竹熊健太郎氏に僕への批評をツィートしていただいたので、転載します。... - Takashi Murakami _ Facebook |
批評とは何だ。少なくとも「本人から頼まれないでやる物」は間違いない。
何もしない人ほど批評家になる - WISDOM
何もしないオタクほど批評家になる(オレモナー)。
ところで「オタクの翻訳(村上的に)」には「オタク批評、オタク解釈」と同時に「歴史の編纂と紹介」及び「歴史観、アート観の提示」も含みます。歴史書とて人の記す物なので、編纂者による色はどうしても出てしまいます。「これが神秘のガラパラゴス島のオタクの全てだ!(村上隆著)」を批判するなら、その批判は「そんな事誰が頼んだ? 批判をするな!」ではなく「歴史観自体」に対して行うのが筋であり、大塚氏の「オタク文化の戦時中起源説」(原爆と米の占領による子供文化化への反論)はその筋を通しています。
日本美学研究所 『小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)』 現代への予言・怪談のトラウマ |
「ガラパゴスかクールジャパンか」などの次元で揉めてる現代人とは次元が違います。
村上隆と村上克司は似ている 内部リンクのみ。
「コレジャナイロボはクオリティがあまりにも低い!」 「コレジャナイロボはガンプラ文化を馬鹿にしている、存在する事自体が許せない!」
もし、ガンダムとガンガル(等のパチモン)の関係を知らない人がコレジャナイロボを批判すれば、失笑されるのがオチです。
仮にテレビで紹介するなら、山田五(略)か、みうらじ(略)か、オタキ(略)が、「ガンダムブーム→ガンプラブーム→ガンガル等のパチモン出現→間違えて買ってしまうママ」に至るまでの解説が絶対に必要であり、これには最低でも2分はかかるでしょう。コレジャナイロボからこの複雑な「文脈(コンテクスト)」を抜いたら何も残らず、ただのゴミでしかありません。
という事はつまり、「オタク全員が村上隆に対してそれを行っているのではないか?」…という疑念がここで生じるはずですが、それを持つオタクがいるのかは不明です。
滅菌消毒された「クールジャパン」にオタクは存在しない - あざなえるなわのごとし |
土人を渡航させて白人社会に紹介しようとした。
いや、誰が頼んだそんな見世物商売?
オリバー君で充分だ。
なお現在、村上隆のオタクの味方は見当たりません(唯一ちょこらたさんがいましたが、ブログを大幅に消してしまった…)。
日本美学研究所 『現代アーティスト・村上隆(Takashi Murakami)』 日本の美の翻訳者 |
どうも腑に落ちないのですが、村上氏の作品自体は「翻訳」ではなく「「翻案」だと思います(超訳というのもアリ)。氏の作品の背景としての形で金田氏の絵を紹介してたりする部分は翻訳ですが、作品自体は翻案。初ゴジに対するアメリカ版「怪獣王ゴジラ」の様なローカライズ、もといグローバライズかと。もしくは、写真に対する「似顔絵」という…いずれにせよ、ワンクッション挟まっています。
浮世絵に「翻訳者」…文脈を伝えた紹介者はいたのでしょうか? 構図や色彩は確かにそのまま伝わってはいるでしょう(影響を受けた印象派の画家達の作品自体が「翻訳」だとも言える)。しかし、あの平面の顔を真似した画家や、巨大チムポを描いた外人を寡聞にして知りません。また、そもそも浮世絵の「真のコンテクスト」は、当の日本人(明治時代の)にもわからなかったはずです。これを現代に置き換えると…
「(何も知らない外人) この”アベソーリ”っていうキャラ、何だか面白いなあ」
「(我々) それ、似顔絵だよ!」
…つまりここで、「文脈欠落(コンテクストロスト)」が発生しています(ン、ググッても見当たらないので造語か?)。
ところで今年の4月1日の事なのですが、タイムマシンでちょいと200年前に行って、江戸の町人と浮世絵の話をしたんですが…
「写楽が凄いだって? ええと誰だっけか…あ、思い出したぞ、確かそんな一発屋がいたっけなあ。役者の特徴をやたらに上手く誇張してて一時人気にはなったんだが、すぐに消えちまったよ。理由は知らないけど、役者本人とファンの全員を怒らせたせいで、版元がビビっちまったってウワサだ」
「何だって…天才の芸術がそんな些細な事で潰されたなんて、日本の、いや世界の文化の損失だ」
「ハァ? どんな絵でもモデルの役者を怒らせるのは絶対にダメだね、勝手なアレンジなんて顔すら(カオスラ)許されないよ!」
…と話が噛み合いませんでした。もしかしたら…いや間違いなく、江戸時代の町民と現代人の間には大量の「文脈欠落」が生じているはずです。そして、現代人と未来人の間においても…。
竹熊健太郎《一直線》さんのツイート_ _「本人が嫌がる似顔絵問題」と言うものがある。第三者が見れば「そっくりじゃないか」ということになるが、本人からすれば、不本意な特徴がそっくり描かれているのが嫌なのである。いきなり突拍子もないことをいうようだが、「村上隆はなぜ嫌われるのか?」を考えていて、これを思い出した。
似顔絵とは何だ。
いもじな日々 2000-11-02 村上隆と荒木元太郎 |
オタク界の会田誠か…なるほど! 私よりも数段わかっている人が存在した事にもっと早く気づいていたら、一連の村上記事など書かずに済んでいたかもしれません。なお、引用しすぎなのは16年前の記事のためで、私がウェブの残存性(アーカイブとしての信用性)を全く信じていないのでこうなりますのでよしなに。
日本人女性は何故モテないのか - Togetterまとめ |
日本人男性は何故モテないのか - Bakatterまとめ
※日本人男性はアジア人女性にはモテる
尾頭ヒロミ人気は明らかにおかしい…そして、それを誰もおかしいと感じないのもおかしい。「シン・ゴジラ ヒロイン」で検索すると予想どうり、本来のヒロイン(演技がアレだったのはさておく)を完全に差し置いた絶大なヒロミ人気。同時に、これを異常だと感じる人が見当たらないのもまた不思議で、ああいう変わり者のリケジョが好みなのは本来「物好きなオタク」だけであったはずだ(実はオタクしか観ていないのか、それともネットがオタクに支配されているのか…?)。ちなみにオイラもオタクの一人として昨年はドラマ「デート」をプッシュ(性格はアレすぎるもののコメディなので問題なし)、ついでに嫁艦は霧島だし…しまった27日が結婚(仮)記念日だった!(←どーでもいい)
関善さんのツイート_ _「車田正美さんはネームが本当に上手い」と聞いて星矢を読んでみたら兎に角読みやすい。そして相手の名前を何度でも...
関善さんのツイート_ _続き)セリフの中で相手の名前を必ず呼ぶシステムは富野由悠季監督も得意とするところ。あれも群像劇の中では本当に効果的...
富野セリフに関して。
Yuta Okamotoさんのツイート_ _あと、正直なところ田中圭一ってモノマネ好きな Twitter 芸人って印象だったんだけど、漫画についてここまで体系的な知見を披露された上にこういう技法まで...
コロッケが演技論を語る…みたいな。
SUKEBENINGENさんのツイート_ _クリィーミーマミなんかも。主人公の子供の優よりも(こうなりたい理想な憧れである筈の)変身後の大人なマミの方がブサイクに...
変身後のマミに萌えないのはてっきりロリコンだからだと思っていました。
伊藤 剛さんはTwitterを使っています_ 「美術を研究している院生、学部生のひとは、この言説がどのようにおかしいのか考えてみるとよい勉強になると思います。
相変わらず噛みついては嫌われるスケ師。
SUKEBENINGENさんのツイート_ _また劣等感な漫画家が鳥獣戯画なんて嘘ルーツを捏造してる。日本の手塚以降の漫画は素人絵師がストーリー...
また劣悪なアート側が鳥獣戯画なんてルーツを捏造してる。日本の手塚以降の漫画はディズニーの以下略。
SUKEBENINGENさんのツイート_ _90年代に起こったエポックメイキングは「サブカルチャーでハイカルチャーは可能か?」。アート側からのクロスオーバーが村上隆で漫画側からのクロスオーバーがハイエンド系...
80年代後半に起こったエポックメイキングは「アニメでリアリズムは可能か?」。アニメ作家側からのクロスオーバーが王立と火垂るの墓で漫画家側からのクロスオーバーがAKIRAなど。ロボットアニメしか知らないガノタは救い様が無いのでそれに気付けなかった。
装飾と機能について思ったこと。|sukebeningen|note |
サンライズは巨大ロボットを信じるから使う、ジブリやIGやシャフトは信じないから使わない、押井守はより信じないからあえて露悪的に巨大ロボットをネタとして使う。
メカ戯言「戦闘メカ ザブングル」-6 ■ウォーカータンカーはWMかLSか? どーでもいい事ではありますが。
「戦闘メカ ザブングル」 模型本リスト 今月のMGを追加、ついでに児童向け本の欠けを補填。
コンテクストとハイコンテクスト「シン・ゴジラ」は何故海外では受けないのか? - Togetterまとめ |
えっ、そーなの?
kaorunegiさんのツイート_ _村上隆の母乳縄跳びのやつは、広く世に出る10年以上前から存在してた。 ポッと出のラッキーガイじゃないのだ。 俺もした苦労をお前らも味わえって事なのかしら…?
えっ、存在してたの? これはオリジネーターの名誉と「土人陣営が濡れ衣を着せた」と言われるのを防ぐために、しっかり調査しなきなゃだわ…数十年かかりそうな気がするけど。
@tumamihanao 村上隆さんは直接使ってますよ。92年夏コミでイケノさんという方が頒布した同人CG集のキャラクターを改造して描き起こして、立体化してます。HIROPONって母乳縄跳びフィギュア
かなり知ってそうな感じだが内容がわからない。
ポリゴさんのツイート_ _村上氏は昔美術手帳の誰かのコラムで「村上氏からこれはどうでしょうか?と相談をされたけど全然甘い!という内容の記事で例の母乳縄跳びの原案スケッチをみたから記憶している
こちらも何がどうなのか…何年も前のログを遡るのも大変だしなあ(発言が多い人は1ヶ月すらも遡れないツイッターの仕様にはいつも参る)。
こういうのって案外、本人がチラりと語ってたりする事も良くあります。ちなみに初期DOB君に古賀学氏が関与していたり…氏のデビューは御存知、センチネルの読者欄(ン?)。
ところで「オタクは母乳縄跳びなどしない」と「母乳縄跳びは同人起源」の両者は全く矛盾していると思うのですが、共通目的は叩く事なので別にどうでもいいのかそうなのか。あ、言うまでもありませんが「母乳で縄跳びは村上の勝手な創作だ(よってオタクの自画像などではない、無関係なレッテル貼るな!)」と「それはオタクの発想が元ネタだ」を比べると、アート的な弾劾強度は無論、後者が100%です。
「竹熊まーた始まったな、"英語もいける国際人になろう"なら文句は言わないが、"日本は英語化すべき"と言えば国賊認定。まずは本人が英語本を出せ、話はそれからだ」
「ン、英語の方がいい漫画って言えばボルドーだな。全く読めないが別冊で翻訳が付属、ファンは全員嬉し涙」
「そんな事はどうでもいい…現状では、何が受けるかは全く読めないし、作為的にやって失敗する事も多い」
「何が受けるか読めないのは、いかにすれば海外で受けるか?とソロバン弾きつつ考えるからだよ。本当の問題は、作り手側が海外の受け手を意識していない事だ。よって国際化が進み海外読者と交流が生じれば必然的に変わるはずだ」
「それは理想論にすぎず、言語の壁は当分たやすくは越えられないだろう。よって、海外では本来は受けないのがアタリ前だ」
「その姿勢こそがガラパゴスなんだ。パシリムがアジア受けを射程に入れて成功した様に、いつまでもガラパゴスのままではいずれ…」
「いや、ガラパゴスでいい。例えば"NARUTOが正しくて、海外で受けないワンピが間違い"というのはおかしいだろ。作家とは、動物園の檻の中の珍獣であリ、編集者は飼育員。もし動物に知能が芽生えて、観客の存在を意識したら一体どうなる? つまり、意識すればいいという物ではない。作家は檻で自由にさせて、客を集める事は編集や商売人が考えればいい」
「双方ゴッチャにして語られているが、動物と飼育員でスタンスが根本的に異るという事か。しかし、そんな単純に分けられる物でもないと思うが…」
ふと思ったのですが、Gのリピーターの多さって「化物語」を見ていて一時停止ボタンを何度も押したり、「しろまさ」漫画のト書きを読んだりするのと単に同じかも。一度では情報を咀嚼できないので何度も見ないといけないという。あ、一番重要なのを忘れちゃいけない、肥大化した末端(ディテール、ハリボテ)の情報量が実は本質で(ただしつぎ込むには高い演出技術がいる)、謎の答えの有無は関係ないしそもそも用意すらしていなかった大ヒット作品があったよねぇ、ええと何だったっけかな…。
村上隆が描く「ゴジラ対エヴァンゲリオン」新ビジュアル披露!日本画タッチでにらみ合い _ 映画ニュース - 映画.com
情報量は多いが何だか物足りない。浮世絵風に富士山を入れるとか、いっそピカソの様にバラバラにして「このどこが?」とした方が…。
メカ戯言「戦闘メカ ザブングル」-6 つぶやきぶつぶつ。
メカ戯言-1: リンクを多少追加等。
模型本リスト HJ一冊追加。
書籍リスト 同人誌一冊追加。
模型リスト リンク一点追加。
その他リスト リンク一点追加。
待てよ、別人格(キチガイ)のまま戻らずに更新というのも充分に考えられるな…これは相当にヤバイ。狂ったのか、サイトを乗っ取られたのか傍目にはわからない。
また「後日にポックリ」というパターンは枚挙にいとまがないため、一般的にはまだ予断を許さない。いや、本当に復帰しているのかも怪しいか…衝撃により脳細胞はかなり死んでいるはずで、果たして過去をどれだけ思い出せるのか…という訳で、ザッと082年表を作成。
2003年6月…人知れず開設。
2005年…囚人さんのブログ(ここ5年間休眠中)が開設、リンクされる(前年より何度かガノタ話をしていた。確かルロイさんの所だが、何のスレだったか失念)。アクセス数他の変化はその後も特に無かったが、これにより御大界隈での知名度が上がったはずで(でなければkaito氏がここを捕捉するはずがない)、牢名主さんには頭が上がらない&北陸に足を向けて寝られない。
2007年5月…最大最兇の事件、一年戦争勃発。私の立場は、米と北朝鮮…いや太平洋戦争における連合国の一国…もとい被侵略国の一つという所だろうか。大戦中は敵を侮って予想外にボロボロになるも、引く事なく攻進、もとい更新を続ける。周囲からは多分、狂犬を見て見ぬふりをしなかった私が馬鹿だとか、可愛そうに(藁)とか思われていたかもしれないが(何もわからないけど)、この件における後悔は一片も無い。「私は自らに対して、恥じぬ電波ネットワーカーでありたいと思っただけです」(←UCのブライトっぽい感じで)。
2008年3月25日…一年戦争終戦(この2-3日後、2ちゃんねるのスレで戦勝を知る)。この月は当サイト最大級の電波ポエムが集積しているが、これは全くの偶然。当時戦況がどうなっているかは何もわからず、勘だけで書いている(米からの連絡はナシ…それどころではない状況の上、そもそもいつ動くかという貴重な情報を、顔も知らず内通の可能性もゼロではない相手に教えられるはずもなし)。なお、もしこの月に何も無くとも、結局は6月のあの大事件の後に終結した事は間違いない。
2008年5月…この前後より、勝利したはずの米が次第に正義の泥沼に嵌っていく。私は「敵には一片の弁護の余地もないが、こちらだっていつ狂うかわからない」と遠回しに和平(別件からの戦略的撤退)を訴えたが、米に届いたかはわからない。
2011年11月…ツイッターのアカウントを取る。
2014年5月末…ツイッターに貼った「ウォーカーマシン(全種)」が一夜にして奇跡の戦闘力三桁越え(この後にフォローも増えた)。数の多さは104氏(シロクマ論壇&ブルマ界隈で知られ、一年戦争ヲチャの一人でもある)に捕捉された事と考えて間違いなく、頭が上がらない&関西に足を向けて寝られない。
2016年9月…ここ一年間48前後で止まっていた戦闘力(フォロー数)が50を突破。
…という所のはず。良かった大丈夫みたいだ(←楽観主義)
○別人格の出現に記憶喪失など、酒飲みにとっては日常の出来事ではあるか…。しかしいつ何があってもおかしくない頭につき、予定していた計画を色々と早めた方が良さそうな…何もなかった人生を畳むための。
○あれ、大河原スキャンなんていつの間にアップしたんだろう俺(←相当ヤバいな)。この連載、ウェブ上に全く情報が無いので、プロの大河原研究者の方↓に…というかいっそ復刻を…。
ここを見ろ! アニメーション研究家・五十嵐浩司が語る大河原邦男展の見どころ - メカニックデザイナー 大河原邦男展特集 - 産経ニュース
○「ダンバイン研究者」っているのだろうか?(←明らかに面倒臭がってるセリフだな)。「ぬえ研究者」っている…よね?(←SF者がゴロゴロいるってば)。私のすべき仕事なのかそうでないのかの見極めが難しい(←言い訳)
いつもより15分早くム所に出向いて取り調べ(?)を受ける。事故は「昼休み中に発生(頭を押さえてうずくまっていたとの証言)、つまり自分の過失(施設が原因ではない)だと判明。当日は雨だったため、考えられる事は一つか…原因を問い詰める看守達に、裏が完全に真っ平らの靴を見せる(←靴や衣服の類を徹底的にケチるオタクの悪癖。今月も路上で二回もコケて盛大に尻もちをついている)。もし就業中であれば、トイレに行く間につまづいても労災が認められる様だが、昼休み中では該当しない。給料から労災保険(?)の類が天引きされていれば何だかイケそうな感もあるが、さして危険な業務ではないのでこれもナシ(元々半分はエクセルに数字を打ち込むだけの簡単なお仕事…のはずだったが、うっかり大ポカをして以降は現場専属というありがちパターン)。という訳で、保険の適用は難しそうな…少なくとも全額(5万+来週行く神経科の診療代)は無理だろう。しょぼん。
しかし「突如気のおかしくなった人」は普段そうはお目にかかれないため衝撃があったのか(すぐに帰れと言っても頑として聞かずに数時間粘り続けたそうな)、作業場のロッカーに新品のヘルメットが三ケ置かれていた。普段は必用なくとも、ごくたまに梯子をかけて作業する時があるので助かる(本来はリフトの仕事だか、近くにいない時はやむを得ず…)。感覚的に「こんな高さ大した事ないナ(これに比べれば撮影スタジオの荷重の方がはるかに…)と大丈夫そうに思えても、実はヤバい。ちなみに高所作業員はたった1mの高さでも必ず命綱を付けるそうなので、つまりこのルールの存在は、相当数の人が1mで命を落としてきた事を意味している。
それに限らず、自動車の運転にも、包丁や模型用カッターの持ち方にも、そしてこの世のあらゆる物には厳格なルールがあり、ルール違反者には必ず報いがある…結局は、ただそれだけの事にすぎない(…と、一般論的に綺麗にまとめるオイラであった)。
21日の朝、起きると前日の午後からの記憶が全くない。また、なぜか軽い頭痛と側頭部に小さいハレがあり、これだけなら大した事はなさそうだが、首が次第に重くなっていくため、そこそこ大きな衝撃を受けたなと推測(若い頃、痛みは打撲の反対側と首にくると学習、あとコブができないのもヤバイ)。案の定、上司が電話で「言動がおかしかったので昨日は早退させた。今日は何日か?と同じ質問を延々と繰り返してたぞ。医者の診断書をすぐ出してくれ。」…ってそれ完全に狂ってるぞ俺! だがそもそも危険な作業など無いはずで、多分転んでもいない(傷なり痛みがあるはずだし、誰かが気付く)。おおかた睡眠不足が祟り(最近寝付きが悪い)、台車操作中に柱か何かに「コツーン!」と軽くぶつかり、若干頭を抑えるもすぐに復活という所と思われるが、肝心の頭の中が…ってゆうか良く車にもひかれず帰れたなあ俺。で、まずはとりあえず近所の内科へ行き、年一回の特定検診を受けるついでに脳外科のある病院への紹介状を書いてもらう(飛び込みだと余計なお金がかかるとの事)。
内科に行った翌日、新横浜の大きな病院に到着。
祭日だというのにヒト気が無い。私の様な緊急外来のみとの事。
知らない、天井。色々と医学生の実験台になる検査を受ける。そーかCТスキャンって内部が高速回転するのか…(←嬉しそう)
かなりの金額なれど、労災保険が降りれば全額負担につき無問題。しかし検査だけでこうもかかるとは知らなかったので、普段歩く時も気を付た方が良さそうです(個人的に雨の日に良く滑って転ぶ)。あと、もし自転車をヘルメット無しで乗っている方がおられましたら、「CТは安くても5万かかる。軽く打っただけでも打ちどころが悪いとこの有様」とだけでも、御記憶(&お伝え)頂ければ幸いです。
10/7追記
かなり雲行きが怪しい状況で、30パーセントも出れば御の字という所ですがどうなる事やら。世の中を甘く見てはいけませんでした…多分、文面にはバカには見えないインクで「通勤時の労災は正社員に限る」とか書いてあるのでしょう…見えない私がバカなのです。
11/16追記
全額おりました。
かがみあきら君のこと(富野由悠季) 【失念】神々は偉大なり【オタ失格】
ランドメイトのコンセプトに宮武神あり。WMコンセプトに河森神と大河原神あり。
ふぎさやかさんのツイート_ _・決して誤りを認めなければ勝ち ・相手を怒らせたら勝ち ・最後まで自分の側が喋り続ければ勝ち という悪しき2chルールで生きている人は...
・決して誤りを認めなければ勝ち
・間違った常識を信じる相手を怒らせたから勝ち
・最後まで自分の側が主張し続ければ勝ち
という悪しきルールで生きているトンデモさんは、未だにネットでいますよね。最後は「ユダヤの陰謀ガー!」とか「サタンの手先ガー!」とか言って論理崩壊します。
・決して侵略戦争である事を認めなければ勝ち
・敵を怒らせたから勝ち
・最後まで軍隊が大陸に居座り続けたから勝ち
という悪しき帝国ルールで生きている人は、未だに現代でいますよね。
[TGS 2016]インテルブースで本物の人型マシンに乗れる。「フィギュアヘッズ」デザインのスケルトニクスが登場 - 4Gamer.net 9/18
【TGS】intelが展示してるパワードスーツがハンパネェ!これは未来きちゃってるわ:はちま起稿
【大日本技研×佐川電子】あの実際に操縦できる『アップルシード』のギュゲスがワンフェスでお披露目!! 動く姿が超絶カッコイイぞ! _ ロケットニュース24 2014/2
百花繚乱'80年代のロボ系パワードスーツ - NAVER まとめ 服の歴史のお勉強。
ATZ用語集|し |
「ラウンドスクリーン・コックピットは、やはりまずいな。科学をないがしろにすると、またS.F.タカチホフの呪い(トラウマ)が強化されてしまう」
「しかし、ト・ミノ理念的には…もっとも、それを言っても始まりませんが」
「ところで、スクリーンに操縦パネルを兼ねさせれば、広大な面積が要るのではないかね。つまり、ギルティクラウンの様な全身を用いたコントロールだ。姿勢が常に変わるので、ラウンドスクリーンは必須だ」
「それは理想的ではありますが、Gがかからない場所でしか使えません。Gがある以上は、パイロットは固定された状態で、手元でコントロールする事になります」
「という事は、残る解決法はアレしかないか…ジャンボーグ・コントロール方式なら姿勢が頻繁に変わるので、広範囲のモニター配置が必要になる」
「確かに…ただリニアシートはジャマになるので、フレームチェアーともいうべき簡単な物に変えましょう。パイロットは座っているというより、浮かんでいる様に見えるはずです」
「そういえば、このシステムを我が社は確か、大昔にも導入しているのではなかったかね?」
「はい。ライデーン、ディモス、ガリアーン、そしてGGですね…数々の挑戦がなされましたが、主流にはなりませんでした」
「しかし、かつての実用化データがそれだけあるなら、導入はさほど難しくはないはずだ」
「はい、早急に試作プランをまとめさせます。ただ、多くの問題がありますね…現状のスーツの視界ではムリです。不思議と言われない事なのですが、ヘルメットの透明バイザーの面積が少なすぎて、広大なスクリーンとバランスが取れません。ただ、こちらが改善を要求しても…」
「そうか、スーツ屋はAE系列でも保守的な事で有名だからな…至急ヘルメットのデザインを修正する様に、私から伝えておこう」
「助かります」
「だが、まだ最大の問題が残っていたな…ガノタがこれを受け入れるとは到底思えない」
「時間の経過を…彼らが消えるのを待つしかないでしょうね」
「そうだな…だが、我々は時の揺り籠の中にいるガノタ達と違って、前に進まねばならないのだ」
ターンエー雑記-3 月光蛾は境界線上で踊る ヒゲ
アンオフィシャルズ-3 0083妄想 核
○隊長、G補完計画を発見しました!ゴジラ音痴『シンゴジラ』感想を1P漫画で語る/ネタバレ少なめ - 石岡ショウエイBlog『猫まみれ涙娘。』.
○「水中ニーソ」の進出が急激だなあ…でも2004年のTOYS創刊号(9/3参照)が出てた頃には既にその筋の有名人だったそうなので、単にアンテナが鈍いだけ。
○もしオイラがやるとしたら、フェチ心が無いのでギミックに凝りたい所。髪の毛無重力、泡を出す、液体放出、魚放出、全体を暗くしてヒカリモノ持たせて水中ライトで煽って…(←明らかに深海魚にしか興味ない派)。
○で、ウルトラ男を(以下略)。あと本命のガンダムは、阿烈来栖(あれつ・くす)たんと拳風布亜凛(けんぷふあ・りん)たんがくんずほぐれつ…。
押井守『勝つために戦え!』エンターブレイン |
ザビ家にコスモ貴族主義ですねわかります…民主主義とは何なのだララァ。
そういえば一年前の深夜、喪服のエレキングが赤絨毯の上を牛歩したけど弔われたものは何なのだろう、教えて(ウルトラの)ママン。
バンダイ「1_144 HGUC ゼータプラス (ユニコーン Ver.)」 - ヒューイ&デューイの日記(私見運用版) |
わはは。
アンオフィシャルズ-1 ザク関連をごにょごにょと追記。
ついでに妄想スペック0079も修正。
俺ゼータ用語集のファンネル(小)を設定変更(ビーコン弾か発光弾しか撃てない)。
ええと、この変更はかなり以前の「ソーラーレイ全否定」とリンクしており、装甲強度の下方修正(の解釈)の余地を潰すのが目的です。
日本の核にまつわるetc - YouTube
(全長版)岡田斗司夫ゼミ7月3日号「日本と核兵器と英国EU離脱問題にスターウォーズとガンダムを添えて、ついでに領土問題」 - YouTube
ところで「非拡散原則」って法的効力あるのかなあ…あっそうだ憲法に加えればいいんだ、改憲だ! そーか私は改憲賛成派だったのか!(マテ
グライムズ提督(PN:石川秀一)さんのツイート_ 太陽風は、基本的に量子線で、核爆発の電磁パルスとは全く別物なんです。幾ら放射線遮蔽が完璧でも、電磁誘導対策が無ければ影響を受けます。同様に、M粒子の対策方法は両者と異なるので、物事はそう一筋縄では行きません。
核に関しては、0083以後に扱いが困難なヤヤコシイ状況となっているのは、ガノタのみなさん御存知の通りです(MSの核爆発に関しては今回は触れません)。
○ファースト…劇第三作でテキサスの核地雷源が爆発し壁に穴が開く。
○センチュリー設定…ザクC型が核バズーカ弾頭を使用。
○逆シャア…数発使用。スペシャルな大型ミサイルという感じ。
○0083…いわゆる最終究極超兵器。
現状に関しては、「0083尊重」の傾向が強いため、諸外伝ではザクマシンガンでサラミスが沈んだりでアンタッチャブル、オリジンも然り(大人の判断ですねわかります)。
なお、082はどうすんのさ?…との御質問(ツッコミ)については、ガンダムには出てこない概念なのですが、核は「核レーザー」としての使用が主です。つまりEMP障害にはしっかり対応済み(影響自体は出るが小一時間で回復)。ただし「ミノフスキー爆風」が発生するため、観艦式みたいに密集してると流されて他の艦とぶつかったりします(以前は敵艦や小惑星の内部で…と考えていたが絵にならないので没)。
BSプレミアムで 大型アニメ&エヴァンゲリオン! _ 注目!情報 _ NHKアニメワールド 明日から。
○エヴァの立体で「これは!」という物はごくわずかしか知らないし、「エヴァVer.○○」という言葉も聞かない。最初の作画用立体とソフビから進歩せず…いや退化しているな、山下ラインの再現に関してはね。あっ、天から声が…「オ○○○の付いたエヴァを作るなら早くしろ。でなければ黙れ」。
↓以下、8/27(と昨日)の続き。
○「ありました、虫歯です!」『やはりそうか…私が「親知らずは抜け」と言ったのに、嫌がってな…いや、何でもない、作業を続けてくれ』「…? ところでさ、あのノドチンコの奥に呑み込まれたら一体どうなるんだろうなあ?」(以下略)。ン、8/2の俺Gのオチが俺アリエナイッティと全く同じだナ…。
○「エヴァの装甲…パラケルスス・アーマーは、ただのハリボテにすぎない。皮ベルトで縛りプレイされた女体をカムフラージュするためのな」。出血する初號機に零号機が駆け寄り、白いテープを巻き付ける。網タイツとソフトスキン宇宙服の様なワイヤーの下には、人間と変わらぬ皮膚があった。
○背中に何本も付きたてられた透明な円筒の中に、発光する紫色の液体が揺れる。「あれはエヴァが気絶したら注入する栄養剤よ」「でも、ヘロポンって書いてありますけど?…っていうかプラグスーツにもありますよねコレ」。
○「アゾット・ソードは、短剣というよりも使い捨ての注射針に近い。中には賢者の石…アダムの断片より合成した対使徒細胞が封じられている」「しかし何でこんなに肩が大きいんですか? エヴァンダムみたいに剣を収納するだけならこのサイズは要らないし、識別には長いツノで充分でしょう」「実はだな…エヴァンガーZがモデルというのは嘘だ。エヴァオンは知っているか?」「エヴァオン?
観た事はありませんが名前だけは良く知ってます、最も影響を受けた伝説のカルト作品だと有名です」「エヴァはエヴァオンに似せて作ったのだ…このエヴァオンを作りし者こそが全ての原点、神だとも言えるな…我々は所詮、その神の掌の上で踊らされている小さな存在にしかにすぎん」。
○「これが新兵装だというのか…エヴァンエプロン、エヴァンメイデン、エヴァンブルマー、エヴァンスクミズ…スクミズ? あのー、他には無いんですか?」「他?…廃棄予定の失敗作なら一応あるけど…エヴァンマント、エヴァンヨーヨー、エヴァンホームラン、エヴァンハンマー、エヴァン一本釣り…」。
○「初號機の胸部、肥大化していきます…あっ!」「ブラが外れた? マズいわね…」「ら、落下した装甲から何かがワラワラと湧いて…一体エヴァって何なんです?」。
○「さっきの巨大な音と同時に、臀部装甲が吹き飛んだのは、まさか…」「アレを喰らってから、そろそろ頃合いという所ね」「ところで、実はオムツを付けてたりとかは…」「そんなのある訳ないでしょ…くるわよ、今度のはゲップの比じゃないわ…全所員、至急ガスマスク着用!」。
「今までの怪物の様なプロポーションから、中の人がちゃんと入る形状へと変更した。ついでに変形もするから、今度はオモチャも売れて陛下の御立腹も鎮まるだろう」
「しかしな碇…それはただのミもフタもない”メカ少女”ではないのか?」
矢立文庫
主人公はハーラン・ワン・ジョーで歌も同じ人ですねわかります(いや今のタッチじゃない感も若干…)。
○御大はガンダムブーム当時「世界観」が大事だという旨の発言をしている。しかし当時、作品の第一は何よりも「テーマ」("愛"とか…)であり、世界観を云々と言う監督はいなかった(たぶん)。この一点においても、御大はアニメの歴史に名をとどめていいはずだ(大塚某のパロ)。
○デザインで最初に「世界観」を構築、表現しようとしたのは宮武氏ではないだろうか。オーガスは、最も関与度が大きいぶん構築された異世界設定の完成度が高い(もっとも高ければ売れる訳でもないが)。おそらく氏の目指したのは、デザインからストーリーが構築されるという地平だろう(これを私は「メカデザイン史観」と名付けた)。そこに到達するには、「ぬえアニメ」と呼ばれる程に企画の根幹に深く関わらねばならない。最良なのは、(黒弟子の様に)自らが監督となる事だろう。だが、王立が「世界観のための世界観(設定のための設定)」という袋小路に入り込んだという事も忘れる訳にはいかない。
○宮武氏の後継者は誰か。黒弟子を外すと、宮武的なポジションを受け継いだ…いや、受け継ぐはずだったのは山下氏ではないかと思う。しかしエヴァは、王立の様な「完全なる異世界構築」のできる舞台ではなかった。何より年代が現代に近すぎるし、山下ラインでなくもエヴァは成立可能だと思う(トータルの世界観と密接ではない。よってデザイナーというよりも「設定構築のブレーン」としての役目の方が大きかったのではなかろうか)。という訳で、エヴァの後はオネアミスの様な本格異世界作品を手掛けるか、SFマガジンやSF小説の表紙描きになるか、漫画に戻るか…と思っていたのだが。
○エヴァの設定画には、バルキリーやエルガイムのを見た時の「くらくらっとする感」」は無かった。さほど大した事ないな…とノンキに構えていたら、放映を見て(一応HGで標準速、30秒と15秒の番宣スポットも録ってたが、無論Sテープでなければ真のオタとは言えない)、テレビの前で鳥肌を立てたのは言うまでもない…エヴァは動くとカッコ良いのだ。エヴァの最も映えるショットは、疾走ポーズを俯瞰で上半身主体で捉えた絵である(デザインの特徴がウルトラセブンの如く胸部から上に集中しており、俯瞰だと間延びしていた四肢の情報も圧縮される)。逆に苦手なショットは、大河原ポーズや超合金の様なアオリである。そのアングルは、スタジオの天井が見えてしまうので想定外なのだろう(←違う)
○あと「拘束具って後付けじゃないのか疑惑」もある。設定から逆算するとあのウルトラマンにはならず、全身に大リーグボール養成ギ(以下略)。
○ところで、「メカデザイナーの体形とメカの体形は似通う説」というのが古くからある。宮武氏は日本人離れした巨体、永野氏は長身細身、小林氏は(略)…と実にわかりやすい。しかしエヴァはこれに当てはまらないが、その謎は先月判明した。Gの上映会に「監督、猫背で登場(パチパチパチ…)」…猫背なのかよ…ン、そ、そうだったのか!!
○ウルトラマンが猫背なのは「中の人が火薬を怖がったから」が無論、超有名なオタクの大常識である。しかし私は、これは違うのではないかと思う。他のウルトラマンが猫背でない理由は、火薬の量が少なくなったためなのか? それとも、セブン以降の中の人には火薬を恐れぬド根性があったのか…? おしえてえらい人。
○数年前、双方190センチを越える初対面の人が、骨折の話にやたらと嬉しそうに花を咲かせる(余程普段はできない話題なのだろうなあ…)のを傍で聞いていた事があり、「そんなにも何度もボキボキと折れるものだというのか…」と驚いた。つまり、火薬はあくまできっかけにすぎず、中の人(長身)が真に恐れた物は「転倒」ではないのだろうか? まあ、所詮私の勝手な妄想にすぎないのだが。
○あ、「ミノフスキー”風船”骨格」の概念自体は前世期から妄想してます(ミノフスキー装甲のついで妄想)。「巨大ロボは骨格がもたない」と突っ込む人は非常に少ないし、関節ブレーキの必要性を訴える人ともなると皆無なので黙っていればわからないのに、自ら巨大ロボ実現の夢をどんどん遠のけていくマゾシズムかな。
※以下は読む価値なし文章です(上も同じような物ではあるが)。
○更新していない日は、基本的にPCを起動していません。歳のせいか疲れが取れないよバトラッシュ。
○ハーマイオニーの名に秘められた真実に昨日はたと気付く(←だからどうした)。ところで、昔は「せこいつまだ」とか「よくしまるあ(略)」とか普通に電波で流れてたのに今は聞かない気がする。
○以前に「ゆんゆんゆんぐ」と言ってしまったが完全なミス。ユングとフロイトが脳内で同一人物化されているのは一体なぜだ。
○あ、陛下のお召し艦は榛名じゃなくて比叡だった、一体何で間違えてたんだろう。あと、赤城より加賀の方が強いっしょ…アレ? となる事が多いのはなぜだ。
○あ、「シーラ様はいいぞ!」を入れ忘れてた、タメだなあ。しかしカワイコ路線に転向って、人がそんなに器用になれる訳、ない…萌えなければオーディーンよろしく何も無かった事になる、単にそれだけ。
○老ヲタは去らず、ただ萌え死ぬのみ。
(バレ注)「シン・ゴジラ」日本を巨災対をイデオロギーを釈由美子をエヴァを庵野を語らせろ - エキレビ!(1_4)
あぁそういう事だったのか、と溜飲が下がりました。正直、一般層(マイルドヤンキー)には受けないだろうなと思ってたので、ヒットの要因が謎でした(世の一般男性の気持ちが良くわからない事は多いですねぇ、獄中にいると)。
この”ナイト・イン・ゲール”の当て字は当時良く使われたが、正式な物としては一切確認されていない。なお、何と本機には可変機構が存在したとの衝撃的な情報が昨年に公表されている。
RE_100 1_100 MSN-04II ナイチンゲール→ナハトガル - YouTube
実にガノタ魂に溢れる画像であるが、変形後がナハトガルというのは名称として変である(その名で呼んでいいのはナカツ博士の設計機のみというのはさておき)。ちなみに私の脳内に浮かんだ名称は「デプスドラゴン/Depth
Dragon/渕竜」であるが、流石にベタすぎる感は否めない…それぞれが心の中で妄想した名で呼ぶのがベストであろう。
先月末に入手、2日に撮影、3日にチラ見せ。透明パーツは時間が経つと黄変するので、しまっておこうかどうしよか…。
「戦闘メカ ザブングル」 模型リスト ケシゴム補填。
「戦闘メカ ザブングル」その他リスト 新規ページ。
「戦闘メカ ザブングル」メカアートリスト セイカ、山勝他 無意味なリスト。
メカ戯言「戦闘メカ ザブングル」-5 わすれ草 俺的神曲。
「戦闘メカ ザブングル」 模型リスト 「ダイカストコレクション」追加のみ。
アニメ音楽の物語 _MIO ファーストアルバム「スターライト・シャワー」A面
アニメ音楽の物語 _MIO ファーストアルバム「スターライト・シャワー」B面
アニメ音楽の物語 _深化した物語たち−MIOが残したもの
アニメ音楽の物語 _歌姫に乾杯を 「aesthetic」
御大及びそのファンは「アイドル性」よりも「歌唱力(本質)」を重視する特殊な人々だったのではないかと思います。しかし、レコード会社にはそれが見えていなかった…(よってファンが選べばMIOか同クラスの実力派になるので0083での起用は必然)…というのがオレ仮説です。
アニメ音楽の物語 _湖川友謙対安彦良和 前篇 |
最も優れたアニメ制作体制は、圧倒的に優れた独裁監督によって成されるべきだと考えている。
最も優れたゴジラ制作体制は、圧倒的に優れた独裁監督によって成されるべきだと考えている。
最も優れた政治体制は、圧倒的に支持を受けた独裁総理大臣によって成されるべきだと考えている。
アニメ音楽の物語 _湖川友謙VS安彦良和 中編 |
マクロス的…もといマクロ的には確かにそうなのですが、ミクロ的には異論があります。骨太なカララやマーベルやキーン推しは少なれど、「キッチンはいいぞ! ビリンはいいぞ! チャムとリムルはいいぞ!」という出渕一派ミーハーな層は結構いました(だからこそチャムは続投し、リムルはマーベルを差し置いてレムルに転生した訳で)。よって「カワイコ路線」に早い時点で舵を切り替えていれば、OVAで生き残れた可能性は案外高かったのではないかと見ています(もしくはテッカマンブレード以降に婦人向けを狙うとか…)。
(ネタバレ注意)中2ナイトニッポンvol.18 『シンゴジラの秘密は庵野秀明のメガネにあった!』 - YouTube
真ん中あたりから。オタクの本質とは何だ。
(シン・パトレイバーとシン・ヱヴァは除外)
シン・デビルマン
シン・ヤマト(実写テレビドラマ)
シン・イデオン
シン・トミノ(ドキュメンタリー)
吉田豪 安彦良和を語る 衝撃の本文。
「屈折の人」安彦良和 吉田豪による安彦良和インタビューを読んでの感想 - Togetterまとめ そうか、そうなのか??
吉田豪氏が安彦良和氏にインタビュー(キャラクターランド)。_「たまむすび」でも取材体験語り反響 - Togetterまとめ ついでに。
かがみあきら君のこと(富野由悠季)
愛だよかがみん。
「戦闘メカ ザブングル」 模型リスト ミニプラギャリア追加。
「戦闘メカ ザブングル」 模型本リスト 先日の更新に大ミスがあったため修正(むいてないなあこういうの)。
「スーパーミニプラ」シリーズ、待望の第3弾が発表に!イノセントが開発した碧き戦闘メカ「ウォーカーギャリア」出撃! _ 電撃ホビーウェブ
レッグが出るだけでも奇跡。乗り手がおらずともC3でガレキ(ビリン・マリア・キャローンセット)が出まくるのは必至かと。
Gのジオラマ自体がネタバレにつき立ち読み注意。興味を惹かれるアニメ物は特に無けれど、ザブングルに実に11ページも割かれているという異常さは流石にスルーできません(ところで食玩がレビューしか扱われないのは何か理由があるのかしらん)。
バンプレストのプライズ『ドラゴンボールZ ライディングフィギュア&メカ』(2004)。雑記12-10 :G_Robotism
メガハウスからそのうち出る物は2万近く、2年前の一番くじ(セレクトマシーンズ)は尼中古9,400か…(ため息)。
青いボディがすっかり緑に変色するも、ムラはほとんど無いのでまあいいか。付属の悟空(画像には無し)以外を乗せるには股関節の可動範囲が相当必要につき、神姫以外は厳しいかと。
バンダイの食玩『ミニフィギュアセレクション プラス』(2004)より。
結局自分のイメージは自分でしか作れないのだなあ、と思う昨今。とはいえソフト習得に20年はかかり、多分3Dデータができた頃に「時間です」。
レッグにフィグマを乗せたいが当然巨大でないと無理。デザインをいじる手もあるが、それは既にレッグではない。
いや、WMバリエーションという事にすればいいか。MSVよろしく、未来にパンドラの箱を最初に開けるのは誰なのだろう。
inspire: さだまさし『防人の詩』
おしえてください
この世に萌えとし萌える艦の
娘の命に限りがあるのならば
吹雪は沈みますか? 大和は沈みますか?
島風はどうですか? 空母もそうですか?
おしえてください
私は時折苦しみについて考えます
提督が等しく抱いた悲しみについて
戦う苦しみと 老朽化の悲しみと
損壊の苦しみと 沈みゆく悲しみと
現在(いま)の自分と
答えてください
この世のありとあらゆる武器の
娘の命にシナリオがあるのなら
榛名は沈みますか? 赤城は沈みますか?
ドイツが去る様に ロシアが来る様に
みんな逝(ゆ)くのですか?
わずかなマップのきまぐれを信じていいですか
数字で見えない 望みといったものを
去る艦があれば 来る艦もあって
欠けている秋月も やがて落ちてくる
享楽の中で
おしえてください
この世に萌えとし萌える艦の
娘の命に限りがあるのならば
吹雪は沈みますか? 大和は沈みますか?
榛名は沈みますか? 赤城は沈みますか?
愛宕は沈みますか? 金剛は沈みますか?
私の大切な嫁艦もみんな
逝ってしまいますか?
2016/11/16修正 [愛宕←アイオワ]
保坂正康『太平洋戦争、七つの謎――官僚と軍隊と日本人』角川書店 p16-30 |
官僚とは何だ。
加瀬英明, ヘンリー・S・ストークス『なぜアメリカは、対日戦争を仕掛けたのか』祥伝社 |
『なぜアメリカは、対日戦争を仕掛けたのか』 - 逆襲のジャミラ
鴨がネギしょってやってきた。
天に突如現れしは、ホセフィーナ…いや龍か。
そして龍はあっという間に去っていった。
今日の名曲 道標ない旅 - YouTube
関裕二『日本人はなぜ震災にへこたれないのか』 PHP新書 p81 |
なぜGは必ず皇居を迂回するのか…それは、Gが天皇だからである。(屯田出喪彦)
ゴジラはなぜ皇居を襲わないのか「シン・ゴジラ」はこの問題にどう答えたか - エキレビ!(1_5)
どうやらまだ言われてない模様(まぁ不敬にも程があるか)。
しがないPCゲーマーさんのツイート_ _ダンバインの最終回のカールビンソンのスコット艦長の「バイストルウェルのような精神世界が我々にテキストの戦争を演...
「シン・ゴジラのような娯楽映画が我々にパロディの「新・関東-東海大震災」を疑似体験させているのさ。東京には日本の国力が集まっている。結果的には監督らは、その国力の全滅を予見した大衆の深層意識に遣わされた預言者かもしれんのさ。」
(バレ注意)前半 【特番】東浩紀×猪瀬直樹×津田大介「終戦・ゴジラ・天皇」 - YouTube
後半 【特番】東浩紀×猪瀬直樹×津田大介「終戦・ゴジラ・天皇」 - YouTube
(バレ注)「ぼくは“セカイ系”シン・ゴジラが見たかった」「天皇のタブー“儀礼”こそ省略すべき」東浩紀×猪瀬直樹×津田大介 ↑のテキスト版。
作品自体が「現実のパロディ」だというのか…その視点は無かった!(←の黒訳…あくまでパロディストなので作家性を求められるとまた潰れる。)
(バ注)(21)シン・ゴジラ【連載】田中泰延のエンタメシン党|街角のクリエイティブ
暑い、もとい熱い。
竹中 清さんのツイート_ _冒険王のふろくが出てきたんですよ。表4の表記によれば、このガンダムは、いたはししゅうほう...
竹中 清さんのツイート_ _中に主題歌の歌詞が載ってるんですが、見知らぬ歌詞が冒頭に...
「戦闘メカ ザブングル」メカアートリストトレカ1点追加。