○四投目、鳥山感が日本と西洋で真逆で「鳥山明は立体であり平面」というのは珍説かも。いや、やはりベラスケスで、その証拠にフェリペ4世
- Google 検索はどう見てもマシリトの前世。Dr.マシリト
- ニコニコMUGENwiki - atwiki(アットウィキ)
○五投目、「"業界人ランク付け欲"のダークサイド回避のため異業種にも散らそう作戦」(とはいっても依然として知名度の差は残る)。
○待てよ、「円空…大河原」ではあまりにも「職人感」が無い(同人感はムチャクチャあるが)。職人といっても色々あるが…
岩永和也さんはTwitterを使っています 「銀座
蔦屋書店店舗オリジナル雑貨“江戸シリーズ”の新作「モダン江戸職人づくし」をディレクション...
これを作った職人オブ職人「歌川広重」が案外、前世かもしれない。あと仏師も転生して、横浜大仏やSD地蔵を作っているに違いない。
kita082はTwitterに使われています 「修正、ピカソ…庵野秀明 歌川国芳…新房昭之(シャフト) 宮沢賢治…(ガウディ)…宮崎駿
鳥山明は立ち位置的には「全浮世絵」の衝撃度。 マクロス三聖人を前提とすると、殺人バトル画家のカラバッジョ…板野一郎...
○画風は一切無視して「立ち位置」で考えると、エヴァの憑依力…もとい影響力はピカソ。シャフトは国芳より弟子の芳年に近いかも。
○追加二投目の「フェルメール→ターナー→ラッセン」は繋がりがイマイチですが、新海氏の前世が三人も必要だったので手を抜きました悪しからず。ちなみに海外の人曰く「日本のフェルメール人気は何で?
ルーベンスの方がいいのに」だそうですが、やはり肉食感が薄い所でしょうかねぇ(あと基本的に大きい絵は輸送しにくい上、キリスト教の下地が無いと理解が難しい)。「ブロック…魔夜」は画風無視につき、ホモなら誰でも良かった(「ヒュアキントスの死」で調べると尊いホモ画ヒット)。
○三投目は立ち位置無視なので「石ノ森…フューズリってそもそも誰?」と突っ込まれそうなれど、松下哲也氏(本は未見)が絶対に言及しているはず。
【円空】は残念なことに120,000体の作品を作ったとしても、『傑作』の数はあまりにも少ない。 _ Art x Together
【大河原】は残念なことに120,000体のメカを作ったとしても、『傑作』の数はあまりにも少ない。 _ OtaArt x Otather
「象徴主義画家」ミハイル・ネステロフ(Mikhail Nesterov)の絵画 - Beautiful world
ロシアン・ショタ。
メカトンムサシ(再)、「なぜアイドル活動シーンを描かない!!…ハァッ、ハァッ…」(←突っ込んでる時点で完全に負け)
ファビ肉のイカ回を見る。あぁ、私はイカだったのか…息子が「五等分の嫁」に反応しない理由がわかったでゲソ。
プラネテス(再)の「地球外忍者」を見る。宇宙の負け組(バカ)に幸あれ。
先月録っていた電脳コイルのヒゲ回を見る。人類は何て愚かなんだろうウサビッチ、もといデンスケ。
スピルバーグのA.I.を見る。ダミアン君(違う)萌え。人類は愚かだねテディ。
kita082はTwitterに使われています 「電波妄想「美術の巨匠が現代に転生してた件」 ダ・ヴィンチ…宮武、ミケランジェロ…河森、ラファエロ…美... (2/14の修正版、二連投)
関連 雑記16-05 ■エヴァ(レット)の幼女の系譜
○最初の三人はいくらなんでも飛ばしすぎ(多分マクロスファン以外の99%が呆れる)。
○ベラスケス→鳥山明は画風除外(ン、やはり誰も言ってないか)。
○ルーベンスも誰も言ってない…けど見ての通り。Amazon
_ アリオン 安彦良和監督作品[中原茂][Laser Disc] _ アニメ パエトンの墜落
- Google 検索l
○開田画伯はダヴィッド師匠の方がメジャーでわかりやすい感もあるものの(中途よりロマン主義分も入るけど)、見ての通り。聖母絵画さんはTwitterを使っています
「作_ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル ルイ十三世の誓願...
歴史の呼び声さんはTwitterを使っています
「1867年1月14日、フランスの画家ドミニク・アングル没...
ちなみ代表作「グランド・オダリスク」は、『なぜわれわれは怪獣に官能を感じるのか』(河出書房)の表紙のパロディ元かと(撮影者がモデルの夫かは失念)。
○生頼画伯は以前「ミュシャ晩年」と言ったものの、晩年だけというのも何か変なのでムリヤリ変えてみた。高荷画伯も(以下略
○ゴッホ(没後132年)は誰かと考えた所「マンクシー☆ガタロー(没後100年)」が浮かぶも、失礼にも程がある。ダリは梅図先生の顔が浮かべど「本人が変」しか重ならない。
○ダーガーは誰かと考えた所「ケン・チャージマン」という謎の名前が浮ぶも多分何かの間違いだろうが、どちらにせよ名前がわかった時は本人が死んだ後である。
○オギュースト・ロダンが荒木飛呂彦なのはイマサラ触れるまでもない基本。
kita082はTwitterに使われています 「何が最初かは 乳揺れ の定義にもよるが、勝手に4種に分類した。
●ダンス乳揺れ...●エロ強調乳揺れ...●自然乳揺れ...●自然ポルノ乳揺れ...
DAICONアニメは「マネのオランピア」である説(6連投目)。なお、引用リツは「最新」を見る事は不可能につき、多分一番下の166番目がオイラかな…と思ったが表示すらされていなかった(ま、そんなもんダベ)。
あ、「乳揺れ」と「乳揺らし」の区別は断念(当人視点なのかクリエーター視点なのかを短い名称で表すのはムリと判断)。
乳揺れ - Wikipedia
結局は「定義によって異なる」としかならない。海外情報にはまだ触れられず(更新が待たれる)。
須藤玲司さんはTwitterを使っています 「なお、DAICON
IVの歴史的な乳揺れカットを描いたのは、赤井孝美学説・平野俊貴学説がありましたが、近年の赤井孝美氏の証言によると...
(おっぱいを)揺らしたのは誰? 〜Who Shake The
Boobs〜 - Togetter
「魅力的な、Heller(エレール)Model Box Art 」JR120XEのブログ | Fifty Bellが聞こえる・・・ - みんカラ
1_24 Heller Porsche 917 K MARTINI RACING TEAM - Google Search
劇画調ポルシェ917Kは、浮世絵よろしくジャポニズムの影響を受けてる様な。
1_26 &
1_28 サーキットの狼 シリーズ_ 「サーキットの狼」ミニカー・プラモ・コミック
ガンプラ不足、転売ヤー問題どう解消する? バンダイを直撃:日経ビジネス電子版
公式見解。
裏庭映画保存会さんはTwitterを使っています
「ロボッ太くん(とりいかずよし)のリカちゃんウーマン。現代の萌え絵とは精度こそ違うけど80年代の児童向け漫画雑誌に載ってる漫画独特の得がたいPOPなエロとフェチがあり読者の純真な少年達を惑わすには十分。とりい先生は...
合掌。コロコロは全くわかりませんが、どうやら乳を描きすぎて打ち切られた様です。しかし当時"植え付けられた人"が多そうな…ナハ、ナハ。
裏庭映画保存会さんはTwitterを使っています 「倉庫から出土したCOMIC
BOXコミケ85年夏特集ページ。前日は雨で全参加者数35000人、サークル3400の拡大し始めたコミケ。そして開催後日航機が墜落。「ここに来ないと死んでしまう」とのキャッチコピーが強烈。富沢雅彦氏の...
コイコイ(あの世から富澤氏が呼んでる)。
奥
浩哉さんはTwitterを使っています 「日本アニメで最初の乳揺れは貞本義行さんですよ。本人から聞きました。
ダイコンWは「自然な乳揺れ(かつ視聴者のエロ視線を意識、すなわちポルノ)」の始祖(ナウシカからのインスパイア説があるがはっきりせず、制作中作品からの情報漏えいがあったのかは不明 2/24修正)。
1945年の乳揺れアニメ「Tokyo Woes」 - 趣味は検索 乳揺れアニメ史に関するメモ
- 趣味は検索
労作です。「性的な乳揺らし」の始祖はベティ・ブープかと何となく思っていましたが、こんなにたくさんあるとは…。
日本アニメの乳揺れの歴史|karimikairmi|note 「日本アニメの乳揺れの歴史」関連の備忘録(主に元祖_始祖の話)|karimikairmi|note
これまでの認識。
下半身的に文化史研究的に、「乳揺れ」と「乳揺らし」は同一に扱わず、定義に厳密な区分が必要だと思います、ナウシカは「自然な乳揺れ(エロ視線は表面化されていない)」、ムテキングNew
Muteking Mutequeen (HD) - YouTubeは「性的な乳揺らし」。ルパン三世
Pilot Film エピソード1パート2 - YouTubeは「自然な乳揺れ(エロ踊り)」で、流石は宮崎氏の師匠(かな?)
気づかないうちにファ美肉おじさんOPが武装錬金になる - ニコニコ動画 みんな困ってるんだなあ…(←いや困ってない)
全く気づかないうちに、ファ美肉おじさんが武装錬金に変わる - ニコニコ動画 速すぎ。3〜4回は替えられないかなあ…。
【MAD】異世界美少女受肉おじさんと
ーこの手を放すもんか!ー - ニコニコ動画 序盤が独自の編集バージョン。
ガンダムがみなとみらいを染める「GUNDAM PORT
YOKOHAMA」開幕 ラストシューティングの巨大バルーン、ホワイトベースの実物大キャプテンシートなど(1_4 ページ) - ねとらぼ
横浜始まったな。
えむえむさんはTwitterを使っています 「「GUNDAM FACTORY
YOKOHAMA」内覧会。ガンダムベース横浜サテライトで販売されているお土産用「GUNDAM FACTORY
YOKOHAMAに行ってきました。」のクッキーは、横浜の名所とガンダムが描かれたパッケージが4種類...
カッコイイよー先生ハーバー今はもう売ってない。
FLEXIBLE よー清水作品集 _ よー清水 _本 _ 通販 _ Amazon
11枚目にハァ、ハァ…。
カサハラテツローさんはTwitterを使っています 「#他人に理解されにくい自分の好きなもの
コリオリの力を抑えるために直径6000m以上で回転重力を生み出している、スペースコロニー。
ハァ、ハァ…。
スペースコロニーのぼくら(仮)(たいじゅ@音森の館) - コロニーシフト スペースコロニーが動く日 _ 小説投稿サイトノベルアップ+
新語だー。
スペースコロニーの本は無いよ
そこにあるのは
「宇宙とは何か」「宇宙に行くための心得 最初の一歩編その1」
そんなのばっかり
アイドルのドキュメントや本音トークやグラビアが見たいのに
「アイドルとは何か」「アイドルになるための心得
下積み修行編その1」
そんなのいらんわ
やっぱり、人類にはまだ早いのだろうな
宇宙少年は老いたデキッコナイスに変わり果て
科学の夢は、もう見ない
やめなさい、と御大が言う
確かに正論だ
足元を見たらゴミだらけだしね
いやできる、とイーロン・マスクが言う
なるほどイイ論だ
どっちが正しいんだろう、教えてオニール先生
あ、先生だと答えは決まってるか
でも、やっぱりヨゴレた足元をキレイするのが先だろう
千年間はゆうにかかりそうだけど
先はまだ長い、気長にいこう
イーロン・マスクはジオン・ダイクンの夢を見るか?──ビッグテックが宇宙を目指すほんとうの理由|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
六芒星の楽園ににGダムみたいな柱はいらない(無数のワイヤーはいる)。窓もいらない(傘型凹面鏡と漏斗の様な非結像集光鏡と光ファイバー柱はいる)。
Moon Gravity City-4
Space Settlement -6
kita082はTwitterに使われています 「境界戦記のアメイン の肘関節の系譜 その1…バルキリーの原案「ブレストソルジャー
kita082はTwitterに使われています 「イマサラ #ガンダムG40
ネタ連投、まず派生した「F91におけるミノフスキークラフト論争」から。「ミノフスキークラフトは特別な技術」を前提に議論されていたが、もしそうではなかったとしたら?
「Mクラフトは低空でより有効」という基本設定があるため、地表スレスレなら...
井上ゴロージローさんはTwitterを使っています
「「応募者は、著作者人格権を行使しないものとします」という恐ろしい一文があるので、バンダイは完全に意図的にファンのデザインやアイデアを奪うつもりですなあ。
(何かのレビュー)「オリジンはアナハイム会議室シーンの月の重力描写がなってないからダメだ」
(俺)「(え? 突っ込んでたのはオタキングだけだったはずだけど…(ところで、それ言うなら当然オルフェンズにもちゃんと突っ込んでるよね?)」
月の重力は地球の6分の1なんだからこんなのありえない【機動戦士ガンダム THE ORIGIN】(岡田斗司夫_切り抜き】 - YouTube
「B…(オタキング) アナハイム役員の服装が現代的でないからダメ」…わりと刺さる。
「G…(オタキング)
月の重力が1Gだからダメ」…0.1ミリくらい刺さる。
「Z…(尼レビュー) ザクの設定が史実と違うからダメ」…まったく刺さらない。
なお、一番刺さるAは(それがあるとすれば)「芝居としておかしい」。ちなみにG(7番目位というよりは単に低いという意味)である理由は、「フィクション世界の月や火星には地球と同じ重力がある決まり事」のためで、文化的な上位階層のハリウッドのお約束なので不問にされます。つまりガンダム世界は天体の重力が異なる歴史改変SF、もしくはロケ地が地球なので「技術的限界による物」という事でよしなに…という訳です、たぶん。
設定的には、アナハイム重役の服装設定なんてありませんから、普通にかしこまったスーツが無難です。つまり、オタキングがアナハイム=GATA(GAFA)と勝手に繋げて解釈しているだけにすぎません。されど、「それってただのテンプレでしょ?
現代に作る未来の物語として作劇センスが古すぎない?」と突っ込まれれば、笑ってゴマカして心の中で「(ガンダムはもう時代劇なんだよ、マニアなツッコミは勘弁してよ…)」とつぶやく他はありません。
ただ、この手のツッコミがガンオタ的視点で出てくるのを滅多に見ません。
あ、「ガノタ的視点」というのは、こんな感じです。
「オリジンはダメ、三連星のR型とガンタンク他が矛盾する。史実ではレビルを捕らえた功績でS型か与えられている」
これぞまさにガノタ的なツッコミです…が、アニメスタッフには1ミリも刺さっていないと思いますよ、特に安彦氏には。氏は何しろ…
(近所の小学生)「MS-O6Rを描いて下さい!」
(安彦)「それ、何ですか?」
シャアはどうして岡田斗司夫に天誅を下さないのか? -
Togetter
(A)「俺の宇宙では音がするんだ…もとい、重力があるんだ、みたいな?普通にハリウッドを真似たのさ」
(B)「でも、Gレコは無重力描写を徹底してるよね」
(C)「フィクションは何だ。演出とは何だ」
○映画「プルサーマル」って、とんでもないタイトルだ…あ、 「ブルーサーマル」か。
○私のPCの壁紙は四年前からミク(30枚くらい、10秒で入れ替わる)なのですが、そのうちの1枚。
Miku,
vocaloid, hatsune miku, anime, miku append, HD wallpaper _ Peakpx
詳細情報は不明(ありがち)。あれ、四年間気づかなかったけど11年前にMMDで作りたいなーと思ったイメージと同じだ、俺の脳内をスキャンされてるぞ!(←頭おかしい…っていうか通報されそう)。 妄詞『The
end of Japan』 曲は1/23のリンク参照。サビラスに入る前にフワリと浮かび上がってコンサートホールの屋根を破り飛行、赤く光り輝く夜の都市をクルクルクル…とロールしながら歌う。ミクは更に高く浮かんで背景は日本列島となり、赤い輝きは実は爆発である事がわかり、赤い地球の光が消えてオシマイ。イメージ元はトップをねらえのOPで、原発のある地域が陥没している恐るべき設定(オタキングの大予言)。
○ZZG40でありがちな事…ジュドー達が私服の上に民間軍事会社「AEUG PMC(Anti-Earthism Uncontrolled
Group Private Military
Company)」のワッペンを付けてる(つまりアーガマはグリプス紛争後に連邦軍に編入されていない)。
○ZZG40で絶対に無い事…メカが全部永野版。
参考 がんだまぁBlog
エゥーゴとは何か?
SUKEBENINGENさんはTwitterを使っています
「ポストモダンはサブカルチャー奴に都合良く誤読されるネタとして有用だっただけだよね(半可通にアカデミズムをやらせちゃいけない
「ガンダムの表象から思想やアニメ歴史をはぎ取って相対化し、富野やスタッフにとらわれず、自分はどこにもコミットしないまま、“NT思想や富野哲学と距離を置けなくなる人”には観察者的な態度を取り、ひたすらメカポルノや設定ポルノを追い求め、それ以上、何かを問われそうになったら、『そこには触れない事になっている』と異分野には触れない学者のように逃げ出す」
かつてのサブカル・キッズたちへ〜時代は変わった。誤りを認め、謝罪し、おずおずとでも“正論”を語ろう _ 連載コラム _ 情報・知識&オピニオン
imidas - イミダス
出典はここか。
6つの美術館が連携して実現した「富野由悠季の世界」展の道のりを、学芸員・山口洋三が振り返る【アニメ業界ウォッチング第84回】 - アキバ総研
○1/25発売の芸術新潮が私の行動範囲の書店にはもう無いのら。理由は知らないのら。ぐわし。
○ドラマ『探偵と言う勿れ』(だったっけ?)、ララァ、アフロのプレゼントしたルソーの蛇女を気に入る。ママがこわい。
○しまった、T画伯の始点はブーダンじゃないな…多分ドラクロワあたり。
廣田恵介さんはTwitterを使っています 「富野監督のインタビューはもちろん、設計者の村松正敏...
■キャラクター・プラモデル・アーカイブVol.001 - 株式会社ホビージャパン
○「次号は来る」との予言的中…いや次号ではないけど大して変わらないのでよしなに。
○あ、間違えた。ブラッカリィは約1/80、もしくはノンスケール(おやくそく)。
○1/100ザブングルにブローニングに流用できるパーツがただの一つでもあるかは言わなくてもわかるよねー(←それはどういう意味だ?)。いや全部白で塗ってイノセントマークを付けた「ザ・ブングル版」なら無問題(胸三角は埋めよう)。
○ホッグとブランも「レッグとビリマリ」を足せばいけるか(結局萌え頼り)。そして御布施運動が起これば1/48トラッドとギャロップまで辿り着けるか…。
○LaQのボールジョイントが今月末か…霊夢しか現存してない…。
田中ヒロ
@メカスマさんはTwitterを使っています 「配信にてお伝えしましたが、 #MODEROID ザブングルは
『余剰差替え無し』で変形合体を再現します! 今回は「劇中ギミック完全再現」 …というよりは、
1_100キットの世界観(3ディメンションワールド)で「これなら有り得るかも」と感じられるギミックで...
翻訳→「アニメ設定の矛盾してる所はオリジナル解釈でやります」…わかっていらっしゃる!
ん、初期発表だとスケール不明だったのか…「082は1/100とまたホラ吹いたなー」と笑って下さい悪しからず(んなもん画像見りゃわかるだろというのはおいといて)。
でもって、今後の展開を妄想・・・鬼が笑うぜ、兄ちゃん。
2022 1/100 ブラッカリィ 1/700 完全変形アイアン・ギアー
2023 1/100 ドラン 1/20 ホッグ&ブラン
2024 『モデルグラフィックス別冊
ザブングル』(「ギャリア応援団」以外を投稿も含め完全再録)
いかん、ドランとブランが売れなくて打ち止めパターンだなこれは…(企画中の1/100プロメウス他は頓挫、トラウマの歴史を繰り返す)。
あと、ザブングルに限らずB社にやる気が1ミリもない物は他にもあるんではないかと。例えば…
アニメーション映画監督、富野由悠季 飽くなきクリエイションの源泉を探る _ ダ・ヴィンチWeb
フェルメール展が東京に来ているが、俺的にいつか行かねばならないのは真珠の耳飾りの少女よりも「真珠の女」のカミーユ・コロー。2008年にちゃんと来ていたのに行きそびれてしまった…バカッオレのバカッ。
kita082はTwitterに使われています
「今ララァが言った…「エミール・ゾラ→ネオレアリズモ→小津安二郎、木村伊兵衛→高畑→富野、片渕はリアルよ」…うん
「フリードリヒ(ロマン)→カミーユ・コロー(リアル)→クルーベ、トーマス・モラン、ウィリアム・キース→ロックウェル→ワイエス(抽象)→荷(印象)→天神でロマンに回帰よ」…ハァ?
アレ、ワイエスがあるせいでおかしくなってるな…矢印(→)はただの時系列。高荷氏は「ブーダン→(モネ)→クルーベ他→ロックウェル」の流れで、後期は印象派に寄っている感。天神氏がロマン派(フリードリヒ)というのは勘(全部勘だが)。「ワイエス→高荷」ラインは鈴木康士氏がそんな感も…いや気のせいで、おそらくターナー(四半世紀前に横浜で見たっけ)。コローは人物画も重要だが特にオタク絵に繋がっては…もしあったとしても劇画やエロトピアの様に絶滅している。
あ、この絵は…アレとコレに似てる感じですがどうなんですかと聞いてみて、半分当たれば御の字(片方を知らなくても全く構わない)。ただし2つとも外した場合は、成分分析ミスの可能性が大かと…(ん、誰に聞いたんだっけ…健忘症がハガゆいが、ワイも若かったなーあのコロは)。
○結局は感性なので、松田聖子ファンに中島みゆきを勧めても合わない人には合わない…みたいな。
○ところでファビ肉おじさんOPを脳内再生中に武装錬金に転曲するのを誰か何とかして下さい。(←何を言っているんだお前は
探した所「ボーダーブレイク」という語が結構ヒットしたのでお知らせします。(2/7、12/27の続き)
kita082はTwitterに使われています (inspire_#さらばやさしき日々よ) いつの日かと おそれていた こないことを夢みていた
心砕け翼失い 先立つ日 バンナム...
kita082はTwitterに使わています (inspire_ボルテスVの歌) たとえ 買収されるとも...
ダグラム、ボルテス、ザンボット。
コン・バトラーVのロボットアニメ史的位置づけ。 - Togetter
ANIME研究者・久美薫氏とアニメ監督・森田宏幸氏が1972年の離反事件について語り合う。 - Togetter
ハッ、良くなる(ブラックアニメ会社から通常企業並みになる)可能性もあったりとか…どうなんだろ。
高山瑞穂さんはTwitterを使っています
「ともかく、サンライズを完全にバンナム内に取り込むのなら、アニメ制作も全て社内制作にしてスタッフをバンナム社員と同等の待遇で雇って欲しい物だね。」
ですよねー。
きよさんはTwitterを使っています 「ライブドアに名前を変えたエッヂのパターンですね。RT @tyk97_
より知名度のあるところを買収したら、そちらにブランドの名前を変えるのが本物の経営者。日経新聞はFT JAPANに改名できたら本物。」
バンダイナムコをサンライズに変えれば本物。
「伝説巨神イデオン アオシマボックスアート展」がマルイシティ横浜にて開催決定 - HOBBY Watch
横浜そごうの隣、3/10〜21。
ワンフェスで奇妙な画面のスマホを模型にかざす人は「造形物スキャン万引犯」の可能性…対策をどうすべきか考える時代へ - Togetter
「VRバイト082号さん、そこを右に…あ、そこそこ。そこのブースの新製品全部スキャンして。あ、帽子のスキャナーがくれぐれもバレないようにね」
「ラジャー…(VRお買い物業もラクじゃないなあ)」
クロノスUさんはTwitterを使っています 「あの京アニ放火事件の犯人も自分の作品が盗用されたと勘違いした事が原因で犯行に及んだ。
デザインやアイデアを送り付けている者が全部が全部そんな危ない奴だと思いたくはないがデザイナーを始め沢山の社員を抱える企業としては、ああいったトラブルから社員を守...
小林/永野/石垣先生もガンガン送ってますが、時代は変わりました。
KARZWORKSさんはTwitterを使っています 「成田亨先生がいつも言っていたこと。 決して子供たちには善と悪を混ぜてはいけない。
善は善、悪は悪。はっきりと教えてあげなくてはいけない。 善と悪は見方によるとか、それは大人になってからだ、と。」
そうだねトリトン(&タバ)。
アニメを考察する海外YouTuber、著作権侵害を訴えた東映にまさかの逆転勝利「日本の法律は海外には通用しない」 _
ユルクヤル、外国人から見た世界 勝利。
小学館・集英社が「アニメの無断投稿を簡単に削除する方法」を見つけ外国人発狂→「タダで宣伝してやってるのに裏切りだ」 _
ユルクヤル、外国人から見た世界 敗北。
洋介犬@「死神の王とその娘たち」新連載開始さんはTwitterを使っています
「新人漫画家「ネットで無料公開から実際に買ってくれるのってどのくらいの割合なんですか?」 編集「…3%と言われてるね」
「え…じゃあ97%は単行本や有料分に行ってくれないんですか?」
「『続きはここをクリック』も90%は脱落すると言われてるね…ちなみにこれ多く見積もっての数字だから」」
クリック
〜言葉の力〜 _ KOJI's Diary〜いつも気分はKOJI中〜
○P38 「ガンダンク」
○P66「ポケモンの不審」
○文中に語られていない事として、「猫も杓子もリアルタイプ」は「猫も杓子もホワイトパッケージ」とワンセット(ン、杓子ってなんだ?)。あの会話の流れでそこに触れない事はありえないし(何しろ弟子にはザブングルのパッケージだけで何時間も語ってるのだ)、こそもそもボックスアート自体にほとんど触れていなのは、やはり誌面不足でカットされたのだろう。そういえば「リアルタイプザク」にはもう一つのバーション(模型情報表紙、要はボツ版)がある件も、本気だった事の傍証と言える。
kita082はTwitterに使われています 「『がんぷら★さんらいず!』 (inspire ; 谷山浩子『てんぷら☆さんらいず』)
午前9時ノ上井草本社 広イホール二散ラバル...
もう 昇ることない 上井草の星よ
さらば さらば もう 名前はない
けれど 涙はいらない
ぼくらには ヤスがいる 禿がいる
楽しく豊かな アニメがある
輝け! ぼくらのサンライズ 永遠に輝け
高松信司さんはTwitterを使っています
「私が「日本サンライズ」に入った1983年は、ガンダムのヒットからまだ3年目で、中小企業の町工場がたまたまヒット商品を出してしまったくらいのかんじの、社員全員で(もちろん外注さんも含めて)バスを連ねて慰安旅行に行くようなアットホームな会社でした。」
富野語録 サンライズ経営陣を抹殺しようとした経緯 anime-room
↓この後で082は徹底的に逆襲論破されたのだが(あーいわんこっちゃないねぇ)、「カンタンには検索できない文面」であったためかそれに気づく事は無いまま(まあ徹底的な情弱だからねぇ)シアワセに一生を終えたのだった、おわり。
一年戦争の「終戦協定日」問題 ●【学校は】ガンダム起動日が9月初旬である説【なぜ休みだったのか】
たぶんウェブで唯一の「アニメック設定の弁護」に付記。
ちなみに2/7の告知ツイートは「インプレッション…54 リンクのクリック数…1」。1という事は(中略)…11391文字を費やしても所詮これが現実ですが、現実は受け入れるしかありません。
とはいえ、もしかしたら直接ページを御覧になられている方がおられる事を想定し、遥か未来…もとい2079年までには出るであろう書籍『ガンダム宇宙世紀年表はいかに作られたのか』の著者に宛てたボトルメールは続行します(見られていない以上「おそるおそるモード」は解除でいいかな?)。
mistral6996さんはTwitterを使っています
「てりむくり、という日本の美意識についてはつい最近知ったのですが、この「てりむくり」で一番身近に感じたの、ガンダム(←最初のヤツ限定)のザクです。カウンタックみたいなガンダムもカッコよかったけど、やっぱり全共闘みたいなイスラムの兵士みたいなザクが魅力的だと思う。」
そーなの? 調べてみよう…
Tak(たけ)
@『いちばんやさしい美術鑑賞』さんはTwitterを使っています 「立岩二郎(著)『てりむくり―日本建築の曲線』 (中公新書)
https___t.co_xGQM20jR8J
20年も前の本だけど一読の価値あり。横浜美術館「澄川喜一 そりとむくり」展のお供としても最適な一冊。
うん、なるほど。
珍昆虫コレクション「メープルモス、オオスカシバ、アカハネナガウンカ、トラツリアブ」
珍海洋コレクション「アオミノウミウシ、ダンゴウオ、プレコさん」
変な両生類コレクション「パグガエル」「カメタイヤ」両腕を失ったカメがプラモデルの車輪を装着! 飼い主は寿命が延びたと大喜び
_ はちま起稿
まるかたさんはTwitterを使っています
「まず若い人がプラモデル作ってるて事がないというか、我々の時にはスーパーカーやガンプラでたくさん作ってたのがそもそも異常だったのかも」
鹿のフン プラモ - Twitter検索
明らかに異常。
○一体何が起こっていたのか…案外「グラフでは見えない何か」があるのかもしれない。
○当時認識されていなかった事…「プラモデルの寿命の長さ(玩具の寿命は1年)」「アニメ作品の寿命の長さ」「富野作品のメカの寿命の長さ(ただしイデオンは即死)」。
○「(山賀博之)アニメブームとは、ガンダムブームであった」。「(オタキング)ガンダムの続編とは、パトレイバーや他の作品である。ガンダムを本気でやるのなら、アウトプットはガンダムにはならない」。
○ダメな徒花ばかりでなく、良い花も「プラモが欲しくならないせいで」忘れられた。イデオンもオーガスも巨神ゴーグも。
○「巨神ゴーグは児童文学(「半ズボン」は年齢層を規定する)。オタクのエサとして適切ではなかった…もとい、二次元アイドルやポスト・ガンプラを求める層には届かなかったが、視聴者層を見誤った事と作品の真の価値とは無関係。
○1/144マゼラアタック、1/72ダンバイン、1/144エルガイムには「ボックスアートとして描かれた絵が2種」という共通点がある。1/144マゼラアタックはオリジナルのディテールが詰め込まれた特異なガンプラで、いわば「プレ・WM」と言える。
p223 |
んー、『模型情報』ではアトールのキット化を懇願する熱い投書を結構見た様な(ガイラムはあんまり…オージも少なかったのは皆が既に諦めていたのか、それとも次の番組が気になって頭から離れてしまったのかも)。というワケで模型少年のトラウマの系譜は「1/100ギャリア→ビアレスとライネック→アトール→1/144キュベレイとジオ」→そしてとどめの「レイズナーショック」が定説かと。
p127 |
そ、そんなところにジョークを入れなくても…(ヤレヤレ) ところでお助けグッズ「ネジ穴埋め用マルイチくん」って無いのかなあ(クレクレ)。
あと、間違いという訳ではないが、p256からの『80年代後半ロボットアニメ概論』は、SDが抜け落ちており「BB戦士」という単語も出てこない(アニメの「SDガンダム」には触れているが、その本質はアニメではない)。そのため、オタク知識の無い人がこの概論だけを拾い読みすると、
p269 |
「追従という事は、SDガンダムはワタルの追いなのだな…」と誤解を招いてしまう恐れがある。元祖SDというプロダクトが追従だったのは事実だが、あくまでプラクションのパチモンにすぎず、バンダイのSD商品の主力は『BB戦士』(とガシャ)であった…はずである(数字を知らないので断言はできない)。
要は、SDガンダム(及びチョロQダグラムも含む)の流れの上にワタルがあるという時系列が書かれていない。無論、五十嵐氏が「BB戦士」を知らぬはずはないので、ページ数の制限の無い文章だったならば省かれなかったはずである。
※『元祖SD』…組み立てが容易である事、サイズ、パッケージの仕様(フック穴あり)だけでなく、「玩具としての流通(☆☆☆では中央営業所の扱い、ちなみにプラモは第一2F)」である事もコピっていた。ただデザインアレンジはカクカクして可愛くなく、模型店での売上はBB戦士に及ばなかった(と推測される)。
※『BB戦士』…子供達は「ビーセン」と略して呼んでいた(私の観測範囲)。キットには今石画伯によるマンガがついており、それ自体が「メディア」として機能したが、中でも『No.17 武者ガンダム』の「七人の頑駄無」はガノタ史的に重要である。これが「頑駄無」の当て字表記の初出かは定かではないが、この後にサンライズが付けた公式な当て字命名「巌蛇武」が「頑駄無」に完全に駆逐された事は言をまたない。あとついでだが、不思議と誰も言っていないのだが「頑駄無」の真の初出は、ガンダムブーム当時、不動産業(だったかな?)の新聞求人広告の「求む、企業戦士"頑駄無"」というコピーであり、とあるマイナーアニメ誌の「チョメチョメコーナー」で紹介されていたりする。
○膨大な内容を割愛しているはず。メカデザイン、ボックスアート、マクロス、OVA…(ボトムズは旧著アライヴ、ザブングルはMG誌徹底的に触れており、SF3Dのパッケージデザインについてもどこかで熱く語っていたかと)。
○ゾイドに触れていないとのツッコミを見かけた。ファミコンの影響云々…はさんざん言われているのでイマサラ感はあるか。
○必要だったと思うものは、詳細な発売リスト、比較グラフ。プラモ全体とキャラ物、ロボ物、リアルロボ物との比較表(あど「アニメ全体とロボットアニメの本数比較表」とか)。
○プラモが売れなくなったのは勘違い &
プラモ業界の「子供がやらないと続かない」問題 - Togetterガンプラで激的に増えてもいなければ、ファミコンで激的に減ってもいない…あ師匠(からぱた氏の)の見解はどうなんだろ。
○読んでる途中で「ン、『リアルロボットアニメ回顧録』だったっけ?」とタイトルがわからなくなる様な、どっち付かずな印象もある。そちらには手を広げず、「作品解説」は続刊『'80sリアルリアルロボットアニメ回顧録』に回す方が良かった気もする…が、出せる保証はないので仕方ないか。
○「リアルロボプラモの絶滅」「玩具会社の倒産ラッシュ」と「ロボアニメの衰退」と「アニメ誌の冬」がほぼ同時である件とその理由が俯瞰してまとめられ…てはいなかった。
○衰退原因の診断が確定しないと、延命薬の処方箋は出せない。「(ドクターホワイトグッズ)それ、誤診です!」
Doburoku-TAOさんはTwitterを使っています
「自分なりに #80sリアルロボットプラスチックモデル回顧録。を読みブームが終焉した理由を考えると。「機動戦士ガンダム」が引き寄せた客(少年少女)の数年での成長に合わせた物語(テーマ)と物を供給できなかったからなのではと。」
詳細なツッコミがあります、おすすめ。
kita082はTwitterに使われています
「竹書房『'80sリアルロボットプラスチックモデル回顧録』読了。「あさの史観」が無数の史観の中の一つなのは百も承知で、いつもの_熱さ_が健在ならばそれで充分。あ、今ララァが言った…「_渋谷陽一、富澤、小牧、町山、あさのまさひこ_は火、_大徳、米沢、ひろゆき_は風よ…」
上…税金。下…基地とAで迷ったら基地が吉。
落下に注意。角は行方不明中。
ランボルギーニ・アスラーダは「日本のスーパーカーブームとマユゲ監督」が産んだ仮説。
メカスマ【公式】さんはTwitterを使っています
「祝 #ザブングル40周年 !! 『戦闘メカ ザブングル』 ウォーカーマシン #ザブングル の プラスチックモデル企画を進行中です!...
画像の1/100ザブングルはどうでもいいんですが(以下略)。バンダイ以外がプラモの版権を有するのは無論初めて。B社がやる気か無い事はわかれど(BDもバンビジじゃないし)、てっきり後生大事にとっておく物とばかり…(ついでに未再販1/100三種の金型も売ればいいのになあ…ボソッ)。
12/27の続き。
focaさんはTwitterを使っています 「@sleek00
バルキリーの初期デザインを見ると、ダイアクロンぽいというか、アニメでの見栄えよりも玩具での可動や変形を重視したデザインですよね。より玩具・プラモ化を重視した流れ…って感じなんでしょうかね? フンドシタイプの出現。
http://k82.html.xdomain.jp/library/kansetsu/hien/akechi.jpg
2001年8月頒布。
Gunder2009-1 -G_Robotism-
雑記18-07_G_Robotism ■MSV本つ
「ガンプラブームはポスト・スーパーカーブームだ」…それは人の数だけある「真実」の一つではであっても、「事実」ではない。
当時は言ってる人も見当たらなかった(カウンタックはガンダムだよねーというのはあったかもしれない)。
actさんはTwitterを使っています
「前にもチラと言ったかもしれんけど、試作機=高性能ってガンダム的フォーマットは、ミリタリー系の発想からではなく”スパーカー”の文脈から生じたものではないかと思ってる。(当時の脚本・メカ考証の発言とかウラはないけど、想像です) _RT」
あーそうか!「最強のカスタム機」いう概念は兵器界には見当たらないのに何の違和感も無かった理由がわかった!(目から鱗がポロリと落ちる)。
ぽろり春草(お仕事募集中)さんはTwitterを使っています 「@ogawab
そうだったのですね。自分の周りは自分も含めて実車よりもプラモを作る方がメインストリームでした。
ガンプラブーム下でのMSやそれに続くCBアーマーのスペック設定の充実は、今にして思うと現用兵器的というよりもスーパーカー的だったように感じてます。」
スペック自体はメカの付き物なれど、「形式番号の末尾にSが付くと最強」のお約束…つまり「シャア専用やバルキリーのS」は「カウンタックLP-500S」から来た物ではないだろうか(オレ説)。
氷川竜介さんはTwitterを使っています 「@ogawab @zetial
お茶を濁して申し訳ありませんねえ。大学院でやってる講義では、テレビマガジンの表紙がスーパーカーになっちゃった話はしてます。ただ、それってザンボットと同じ1977年ぐらいのはずで、3年経つと小学生の高学年は中学生になっちゃうから、どれぐらい普遍性のあることか検証必要です。」
ogawabさんはTwitterを使っています 「@Ryu_Hikawa @zetial
氷川さんのことを揶揄したつもりはありませんが、「ロボットアニメビジネス進化論」を読んで、ちゃんとした説明をまだ読んだことがないと改めて感じました。スーパーカーブームがそのまま移行したわけでないのは僕がその直撃世代で、ガンプラブームを支えたのは下の世代なのではっきりしてます。
氷川氏による反論は、それが「正史」ではない傍証でもある。実際に、私自身がスーパーカーブーム直撃世代であってもボンボン世代ではない。私とほぼ同世代のあさの氏(大変なF1マニア)やマックス氏がスーパーカーブームの洗礼を受けていないはずがないが、ガンプラブームとの関連は触れていない。ただし、MSVを支えた世代は年齢的にスーパーカーブームに触れていないのは確かだとしても、ダグラムにはギリギリで重なるのではないだろうか(←俺説)。
かちょー嘉一さんはTwitterを使っています 「@CaenMkXIV
あー!365BBって『シャアザク』感あると云うか、確かに『シャアザク』って初見時に365BBの印象ありました……。40年経っていま気づきました……。」
やまだはるひろさんはTwitterを使っています 「小牧さんが 型番をガンダーなんチャラではなく RX-7 をもじって 付けたトコからも
そう云う雰囲気は有った
40年間の時を経て末梢されていた黒記憶が復活する。
城島 活(ジョージマ・イケル)さんはTwitterを使っています 「→
スーパーカーブームはガンプラブームと似た構造なのだが、ガンプラでガンダム好きになったニワカ小学生がガンダムオリジナルTV版全話見て無く映画版だけ見てたようにスーパーカーもサーキットの狼読んでた層は馬力と空力のカウンタックよりも頭文字Dと同じ理論で→」
「似た構造」だというのか。
原@写真&日本拳法さんはTwitterを使っています 「@menou0gyuwa
カウンタックはランボルギーニの象徴ですね。身売りしてからは、ランボルギーニはずっとカウンタックをリデザインしている感じです。ガンダムみたいなもんですよね、あの顔つきだけは変えられないみたいな。」
ガンダムはサンライズの象徴ですね。バンダイに身売りしてからは、サンライズはずっとガンダムをリメイクしている感じです。
惰眠さんはTwitterを使っています 「https___t.co_DBhrsOZNE3
乱暴に例えると、あまたのモビルスーツの中におけるガンダムみたいなもんよ、カウンタックは。ヒーローメカ。そのせいで歳いってから関心を向けなくなったんだけど、改めて「造形」を見るようになって、また関心が再燃したのよね。ガンディーニって天才じゃん・・・と。」
あとストラトスゼロとカラボも燃えます。
ぽろり春草(お仕事募集中)さんはTwitterを使っています
「最強すぎる試作機RX-78で、ふと思い出したというか、気がついたのだけど、スーパーカーブーム最大のフェイク、カウンタックLP500S伝説って、ずばり最強すぎる試作車のイメージで喧伝されたよなぁと。それをデチューンしてLP400が作られたとかなんとか。まんま、ガンダムからジムだよねw」
海 坊主さんはTwitterを使っています 「@TORI_1100
Zガンダムでシロッコさんがジムを蚊トンボ言うてるし、ジム(蚊トンボ)をガンダムと同列に扱うのはアレなのだけど、LP500とLP400に結構相違点があるという関係と似てるっちゃ似てるのか。うーんうーんうーん。」
そしてジムはLP400。
葛西伸哉(HJ文庫『封印魔竜が〜』発売中!ノベリズム『聖なる彼女に〜』連載中)さんはTwitterを使っています
「アニメロボの胸回りって大雑把に言って、A:人間の大胸筋・B:機械的機能っぽさ・C:シンボルという三系統のデザインアプローチがあって、胸板スロープって基本的にBの系統なんじゃないかな。」
あ、戦闘ヘリも戦車も特に好きじゃないオイラがダグラムをカッコイイと思った理由も今わかった!
別に宮台ファンってわけじゃないですよ。(笑) 囚人022の避難所 |
関連駄文 雑記07-03 ■籠の鳥 空の高きを リアルに唄い
一年戦争の「終戦協定日」問題 事実の羅列につとめ、心情は語らず(読者よ、わかれ!)
アニメと原子力 -ガンダムとドラえもんへの大きな誤解-に「■鉄腕アトムの件」を追加。
親の濡れ衣を晴らすのは子(信徒)の使命。
言語と設定は似ている。「間違った言語」が無いならば、「間違った設定」も無いはずだ。
「語られる設定」はどんなに消そうとしてもクラクラウレウレと残り、「語られない設定」は残そうとしても残らないのが「オタク民主主義」的。
設定が「殴り倒すための兵器」でもある事に嫌気がさして随分と遠ざかっていたものの、この有様(笑ってくれていい)。
設定を直せば「設定は良くなる」けれど、ガンプラの売上にはたぶん、全く貢献しない…そんな気がする。
「科学/軍事設定を正せばガンダムは良くなる」のなら、「それらの完璧なマクロスのファンがガンダムに流れてくる」と皮算用できるが、そんな事はない…気がする。
「宗教団体の科学的に誤った教義を正せば信者が増える」…ワケがない。ではどうするか…ええとホラ、アレだ、「風が吹けば万代屋がもうかる」。
「戦犯」は、多分いない…いや、鏡の中にいる。ちなみにエコの戦犯でありラスボスは、(先進国の)人類自身。
今は何も伝わらないだろうだけど、数十年後に未来の誰かが総括するはずだ…それを見る事ができないのが多少、口惜しい。
■1017■_ 550 miles to the Future |
082は設定のことが気に入らないだけなのに、「それはガンダムに反している」という言い方をする。設定が定着した後から、あわてて「実は公式設定がある」と事後法裁判をする。
水島新司はなぜ売れたのか?〜「タコピーの原罪」と「プラネテス」炎上問題から考える、フィクションと現実 【山田玲司-342】 - YouTube
「水島キャラすべての共通点」…そ、そうだったのカー!
stonedloveさんはTwitterを使っています
「「ああ、“シュワッチ”ね」という一言で片付けられてしまう。僕たちの「ガンダム』が、10年後に「ああ、モビルスーツね」ですまされてしまうような情況にはしたくない」というような内容があったのを今でも覚えています。
で、今はまさにそういう情況になってしまっているわけです。」
kita082はTwitterに使われています
「「ああ、“RX-78“の命名者ね」という一言で片付けられてしまう。僕たちの『アニメック』が、10年後に「ああ、富野崇拝商業同人誌ね」ですまされてしまうような情況にはしたくない」というような...
いやマテ、Ζの時には崇拝しつつも文句を…(ZZは無視)。アニメックは批判もストレートで、伝説の富澤雅彦によるΖ批判論(Ζよりも上だと讃えられたのは何と「キン肉マン」!)は現在に至るも最も強烈な物で、崇拝誌どころか最凶アンチ誌である(ちなみにΖ批判自体はOUTもしていた)。無論、富野愛(&サンライズ愛)ゆえの苦言なのはわかるものの、いらん敵を作ってしまう芸風なのも確かで、功罪というか負のラインというか…ハッ、そうか、「渋谷陽一(ロキノン)→ま(アニメック)→あ(センチネル)」のラインが今繋がった!(オサレ面除く)。
「アニメ界に批評は無い」と言われて幾年月。もしも冬を越せていさえすれば…廃刊せずに季刊でも続いていれば、パトレイバーを間違いなく牽引し、今頃はアニメ界のロキノンに…いやせめてアニメ界の『宇宙船』に…(と、死んだ子の…いや父の歳を数える)。
枕賢@pixivリクエスト募集中さんはTwitterを使っています
「元アニメック編集長の小牧雅伸氏の死去について元アウト編集長の大徳哲雄氏がFacebookに弔文を掲載していた。
待たれる。
ユーセ コーイチさんはTwitterを使っています 「アニメックが無かったらニュータイプも存在しなかった可能性があったのだよな…
小牧雅伸さん……合掌。」
まさにまさに。