雑記 2012年2月


雑記 12-1 12-3

☆ダメヲタデムパ「変化する市場 老化するガノタに (バ社は)焦る、焦る、焦る、焦る、(金型が)錆びない様に」


2012/2/29
■つ

082も遂にトゥギャッタデビュー、先日の平田リストが評判な様でなにより。ちなみに今後作成予定の黒リストは、「RPGマガジン不完全リスト」(更に深奥であるタクティクスは未所持)。「サイバー〜MSサーガ黒史実リスト」も二年後くらいまでには何とか。
○その前に「ポルドー不完全リスト」をやります(ワンヘスで凄い物を見たので)。なんだか恐ろしく濃い人の目にとまってしまいそうですが、単にとまるだけなので問題ないか。
○予告している「年表の年表」(資料不足で停滞中)もそろそろ・・・されど作って何の得になるのかは誰も知らない。
○地上の楽園ガンダーラは講談社ビルの地下にあるそうな、そこにゆけばどんな本も読めるというよ(自社のみ)。無論アンドロメダよりもはるかに遠い場所なれど、パスが欲しいので野垂れ死ぬまでに何か書けたら最初は講談社に持ち込む事にします。ちなみに予定タイトルは「ラノベに挿絵はいらない」、続編は「ラノベに萌えはいらない」、第三弾「ラノベはアニメの企画書ではない」・・・ダメだこりゃ。
(BGM : おまけの一日)



■つ2

○082が怖いもの。妄想としてフッと出てくる単なる記憶。「あ、いま車輪を思いついた!」・・・・果たして月面巨大リング環状列車(4/14修正)は車輪の再発明か否か?
○同様に妄想のバッティングも怖い。「こんなアホな事を思いつくのは俺くらいだろう」というのは極めて少なく、「普通誰でも0.5秒で思いつくだろ」という物が大半を占める。ググって既出なら封印すればすむが、ネットになければどうにもならない(検索が下手で見つからないだけという事も多い)。
○妄想は生まれると同時に死刑宣告を与えられ、永い眠りにつく。されども歴史の終焉の日に墓の中より甦らん。

○ウィキの本質はコピー、ニュースサイトの本質もコピー、されど情報の本質もコピー。
○「かつて考察界を震撼させた「髄念問題」を全く知らない人の妄想設定が公式化して肯定的な反応をする」との想定は既にしていた(ってゆーか予言的中?)。ちなみに次の展開は「学会は沈黙を決め込む」だが、これも当たるだろう。
○予測外の事として「ウィキ問題」が持ち上がった。こっちは再び全力阻止は可能であるも、ローカルルールが確立されていない。仮に確立できたところで、ゼロさん設定(同人)や平田設定(模型のための独自の物との注意書きアタ)は阻止できても、「バチザード」等は抜け穴を潜れるため個別に対処するしかない。

○ジョニー・ライデンの本名は「ジョン・アンソニー・ライデン(ジョセフの方がいいかなあ)」・・・と勝手に妄想して誰が喜ぶのか問題。酒場で本名を妄想するためのネタとして残してあるんだろうきっと。
○「失敗は許されない(このドジ!)、ガノタは見のがさないの(また誤植かまして!)」・・その「減点方式」により生まれし者、汝の名は金太郎飴。ガンダム設定然り、日本の教育然り。しかし誰が誰を責められる。
○まあエリート編集者ならそういう「ミスをしない作業」は受験教育で培って得意なはずで、胃の定期健診を受けられる高給はもらってるだろう。ただ実作業は下請けかフリーの雇われライターが大半のはず。
○もしオイラがガンダム本のライターだったら、胃に穴が開くと困るので多分ネットは見ない。そして過ちは引き継がれる・・・(という訳で直接突っ込めばいいと思いまつ、通常の名無しの三倍さんへ)。



2012/2/28
■ヒジョーニ・キビシー中尉

ガンダム - 蒼い風の眠る場所-はてなダイアリー出張版-
 エウーゴのスペル問題等、読み応えのあるサイトです。


■イマサラ瓦ヒゲ

大河原氏が描いた∀ガンダムが公開される|やらおん!
23>2/18の雑記をチョコっと参照の事。
33>10年古い妄想でつね。ちなみに今やるなら60年代レトロフューチャーテイストがいいと重い枡。
102>どこのとこだか思い出して保水、あんなヴァーカこんなチョコあったけど。


■絶望した!腰巻きお仙を話題にしない萌えラーに絶望した!

 まあ「偽物語 第8話」の放映からまだ二日なので、そのうち盛大に検索にかかるとは思いますが。
※参考雑記11-06-30 ●真のオタクアート



2012/2/27
■修正

ガンプラ全出荷数(1988)-1st.
 ミスがあったので直しました(Ζ編の「ガンプラ総合」も修正)。あと「ガンプラ100体目」に異説発覚間違い、というより定説自体が不明。(2/29)


■オジン公国軍 SM-08-2オヤッジ

全高16.3m(縮小中)、自重52.0t(減少中)、主武装162mm砲一門。アーダコーダン社とオジニック社の共同開発で、紀元前3年、スペーシウス・アイランドのサエキ軍事第五工廠にてにロールアウト。されど製造から約半世紀を経た現在はスクラップ同然の動かすだけムダな機体であり、廃棄処分されるのは時間の問題であろう。

 えーと、当サイトをある程度読み込まれている方には「そこに意味は無い(公式か非公式かに関わらず、型式番号やデータは何ら本質ではない)」という主張を御理解頂けている物とは思いますが、そろそろ執筆方針を一般向けに修正した方がいい頃合いかもしれません(とはいえ「全てジョークですよ」といちいち書くのも無粋か…)。

 墓穴から掘り出して復活の呪文を唱えると、それはゾンビの様に歩き出した・・・。昨日の更新は結局の所、「名前とスリーサイズ等の末節情報ハァハァ」にモテはやされる事を利用してしまえという悪魔的な魂胆以外の何物でもありません。もっと簡単に言うと、公式の本質を揶揄した「バリアントガンダムの外人4コマ」状態を狙った訳で、まさに「呪い」の様な物です。
 データを大量に拾い集めても、本質は何一つとて伝える事叶わず。そして結局は、2ちゃんに「スクラッチの腕はあるがデザインセンス無し」と後半見当はずれな事を書かれた評しか見当たらなければ、そういった鵜呑みにされた風評だけがウェブを虚しく一人歩きしていくのでしょう・・・ってそう言う自分も風評製造拡大マシーンの一部ではありますが。

 ちなみに平田リスト自体は、電ジャパさんのずっと以前に「五重人格の私」(閉鎖)さんが手がけられています。なお、平田設定がウェブ上に極端に少ないのにはおそらく理由があって・・・うわなにをするはなせやめろスウィネ・・・ンがぐっぐ。



2012/2/26
■黒更新

ガンダム・ウェポンズ平田設定黒歴史
 とうとう黒歴史最凶の開かずの扉をこじあけてしまった・・・。
 なお、氏は現在はアイヌや縄文の先住文化方面(民芸芸術?)で御活躍中です。

 

■【成田・金城】12年前の絵【命日】

 盆から正月にかけてバックアップしたCD-Rを探せども見つからなかった12年前の年賀状のスキャンを、昨日HDDを整理中にたまたま発掘しました。


 ドドンゴ。画材はリキテックスで、実際にはハガキの三分の二くらいに描いています(PCでトリミングして文字を消去、色の調整はしていません)。しかしまあ、80kb以上の画像をアップすると画像が壊れて表示不能になってしまい実に困ります(天罰か?)。


 ナース。

 本日はウルトラを作ったお二人の命日(&岡本太郎の誕生日)、青森と沖縄に向かい合掌・・・。



2012/2/24
■そして偽史は動いた

宇宙世紀の駄ッ作機・創作形式に関するメモ トーノZERO
小林監督代行や出渕総監督と同じ立場に1億分の1ぐらい立つ気分 トーノZERO

「なんやあれは? パチモンか?」
「なんか設定が書いてあるぞ?」
「ゼロよ〜! つまらんオタクになったらあかんで〜」
「CCレモン、ゼロ!(イェイ!)」

 しかし、サイト閉じてたら一体どうなってたのやら・・・(10年前のコンテンツなんてデッドリンクが普通だしなー)。

 そもそもの問題は無論「ウィキコピペ」にありますが、逆に考えれば「公式>ウィキ」ではなく「ウィキ>公式」となる、未来の世界のあり様がここに示されているのかもしれません。
 「ガンダムライター募集!ウィキの記述をコピペするだけの簡単なお仕事です」
 ・・・これぞまさに、設定の完全民主化の達成です。まあ現実にはウィキが著作権を開放でもしない限りありえませんが、おそらく事実上そうなっていく物と見ています(辞典編纂者の匿名化は「全員が金田一氏問題」が元祖でしょうか?)。しかしその代償としてガノタ側の責任も問われるため、こんな場所で人知れず呪詛をつぶやくだけではダメです。他人様の文章を消すのは流石に行いたくありませんが、文句を三文字加える事は最低限せねばなりません。
 「ウィキの気に入らない記述に「要出典」を付けるだけの簡単なボランティアです」
 ・・・なんか一生かかりそうだなあ(ボソッ)


■【くら☆すた】ついったリスト【クラスタ】

 そういえばリストとかゆうのに追加されていたっけか・・・と思い出したのでポチっとな。
https://twitter.com/#!/ditty100/sf/members
 うひゃあ、なんというSFクラスタ・・・ああっオイラの七つ上にいくとと先生が! SF界の295分の一を担う所まで出世したらもう人生思い残す事はないよララァ・・・とうっかりニヤケ顔で一瞬「大いなる錯覚」に陥ってしまいました、SFの神様ごめんなさい(リストの戦闘力は「保存者14」)。なお、あの中で多分SF強度は私が間違いなく最低です、何しろ両手の指で数えられるくらいしか触れた記憶がありませんので・・・(※早川以外はSFではない定義に基づく)。


■科学の死んだ世界の焼け跡で

「二重クレーターのダウンタウン(インナーリング)育ちっていっても、しっかり0.8Gはあるんだろ・・・ウチの作業員は全員トールマンだから、ノーマルじゃキツイぜ。トールマンが低重力スポーツのタイトルを独占できる理由は、慣れだけじゃない・・・虚弱な体の健康を維持するためのトレーニング量が根本的に違うからだ」(月野宇佐男著「月面アルバイター日記2312」より抜粋)

 先日「月面都市」でググったらトンデモばかりで頭にきたので、タグを修正して順位を上げさせてもらいました(ただしFFブラウザ限定でIEだと29位、なぜ異なるのかは不明)。もっとも、ケンカ売ってるのはトンデモではなくガノタですけど似た様なものか・・・。まあ「科学が死んだ」おかげで、相対的に年寄り(082含む)のSF強度が上昇したというのはあるのかもしれません。

山本弘のSF秘密基地BLOG:アポロ陰謀論とかいう以前に
 五分の一もの人がトンデモ説を信じる、この幸せな国に幸あれ。



2012/2/21b
■つ

 あ、フォローが二つ増えている・・・。「お気に入り」というのをはじめてポチっとな。
 ペットボトルの廃物利用アイディア発見。「これ考えた人、天才だ!!!」で検索して下さい。
 え、パルス核融合の実用化はダメなんですかアーナンダ・スン先生・・・。
 野口先生のファーストマンガがあるとのカニ怪人氏のつぶやきを見つけたので無駄と知りつつググると・・・早い、早いよ。


■エレベーター

 「2050年予定」という事は、実際は早くて2130年あたりか・・・(建設会社を責めてる訳ではないので誤解なきよう、いつものただの絶望です)。

■月からビーム

 ジャンボーグA最終回、月面に設置した凹面鏡(外観は照明装置だが)で地球の夜を照らす・・・もとい東京を燃やす計画。清水建設のサイトを見るとマイクロ波とレーザー二つあるけどどっちが破壊力出るかな・・・いや最初はとりあえず赤道ではなく南極にパネルを縦に立てて、次は月から持ち上げてL5か衛星軌道に・・・。



2012/2/21
■おしらせ

 19日のリンクミスを修正、18日のリストを微改稿。何でもかんでもリストに書き込めばいいという物でもないか・・・という事で御了承下さい。

■今日のリスト「人文系ガンダム」

●歴史の勉強になる本
1.『機動戦士ガンダム研究叢書 宇宙世紀の政治経済学』
2.『ガンダムと日本人』
3.『ガンダムと第二次世界大戦』
-.『ジオン軍の失敗』
-.『ガンダム 一年戦争』、
-.『兵器モビルスーツ』(2001)


■連邦は米か?ソ連か?

逆襲のジャミラ 機動戦士ガンダム 地球連邦政府
 世界全体がアメリカなのだと。

ATZ用語集 地球連邦政府
 連邦はソ連だというのか!

ゲンジツ2.0とサブカルチャーの経済学――ガンダムと日本 田中秀臣
 国家社会主義が一年戦争の原因だというのか!

 難しくてよくわかりませんが、御大が官僚主義のはびこる事なかれ主義の一党独裁国家(どこかの小さな島国)に批判プンプンだったのはなんとなくわかります。しかしまあ、1979年以降に出てきた物(オウム、アルカイダ、小沢・・・)については所詮後つけでしかないのでイカ略。



2012/2/19
■更新

アンオフィシャルズ-6 【妄想】1981年公開「機動鋼人ガンダー」【if】
 あとアンオフィ5の年表を微修正。


■ガンダムとヤマトと999

トーノZERO オタクにとってのヤマトの存在感はどこにあるのか
 ガンダムはヤマトを越えたのか? ビジュアルインパクトと音楽面に限れば、ヤマトに及ばなかった(この点はマクロスもガンダムに圧勝)。ただその他はまあ、歴史の証明する所ではあるだろう。とはいえ、ガンダムとヤマトとの対比は多くなされるが、明らかにヤマトに不利な勝負である。そもそもヤマトの放映は「めぐりあい宇宙」公開の8年も前であり、これはウルトラマン(1966)と月光仮面(1958-59)を比較するにも等しい。テレビ版にしても、ガンダムはヤマト(1974)の5年も後である。

 歴史は作られる・・・とまでは思わないが、語られない歴史は消えていく。「ウルトラマンとマグマ大使は人気を二分していた」と聞かされても信じられないかの如く。そして、ガンダムブームにおけるマグマ大使は「999(&千年女王)」が該当するが、あまたの「ガンダム語り」の中で不思議と耳にする事がなく、無かった事にされている。

 劇場版(一作目)に限れば、ガンダムは二年も前の999の娯楽性に遠く及ばなかった。ガンダムは三作を順に全て見なければ物語の評価を下せないし、続けて見れば完璧という訳でもない。しかし999 は、たった一本にあれだけ詰め込みながら破綻なく見事に構成されている。またヴィジュアル的にも、オタク知識ゼロの一般人にガンダム一作目と999を見せて、後に作られた作品がどちらかを言い当てられるか疑問である・・・ああ悔しい。
「劇場版 銀河鉄道999」 実写邦画の息の根をとめた容赦なき娯楽アニメ映画|ササポンのブログ


■推奨(?)ガンダム本リストの続き


○一般人向け入手可能本
1.『THE LEGEND STORY of GUNDAM』(2011) テレビ版全セリフあり(台本とは異なる)。
2.『ガンダムインフォ 1』>(2011) 皆×安対談。
3.『ガンダム世代のための超「ガンプラ大全」GUNPLA』(2010)


○「ただのレア物自慢じゃねーか」と突っ込まれると否定はできないです、ハイ・・・。
○リストはガンプラファン向けのセレクトで、漫画に小説、「ガンダム論、スタッフ話」の本は省きました。
○「復刻して欲しい本リスト」でも、「持ってると価値が上がる本リスト」でもありません。
○書籍の内容、入手法等の御質問は、2ちゃんねるを御利用下さい。
○とりあえず押さえるなら、最初に紹介した「台本全記録」がおすすめ。
○ちなみに自分が欲しい本はこちらです↓
雑記11-12-18 ■【クレ】欲しい書籍タイトル【クレ】
(2/21 リンクミス修正)
 あ、「御大コンテ集」 「全劇場版台本集」 「伊藤守画集 マン・マシーンズ」 「〜ザ・バレル」を入れ忘れた・・・。



↓リストに記述追加。


2012/2/18 (2/19改稿)(2/21微修正)(7/15訂正)
■平田ガウ

アンオフィシャルズ-6
 なにげに人気の平田アレンジ・・・ハッ、まさかようやっと氏の時代がくるとでもいうのか?
 (BGM : 『すすめザイ○ベック』)


■ガンプラ神「ザク松さん」

google 村松正敏 ガンダム
 (BGM : 『ツァラトゥストラはかく語りき』)


■本の墓の中で

 (BGM : 『Universal Century Schizoid Man』)

ガンダム蔵書さんによるガンダム推奨図書(設定資料:一年戦争編) - Togetter
 うーんなるほど・・・自分はコレクターではないためかどうもセレクトに温度差がある様ですが、どう違うのかが傍目にわかる様にちょっくらオイラ(墓守人082号)も紹介してみます。 なおセレクトは一般ガノタ向けで、重病患者向けの書籍はほとんど入れていません(お勧めと言いつつレアなお宝自慢をするのは避けたいので)。あとオフィシャルズと天地創造も重量が一般人向けではないので割愛しました。

●すーぱーお役立ちレア本
1.「台本全記録」日本サンライズ発行(1979-80)。おそらくレア本。没セリフと部分的に掲載されている富野コンテに萌へ、今頃になってようやっとその貴重さを日々噛みしめている所です。古本は単体では見つかりにくいので、記録全集とまとめて売られているのをゲットが吉かと。なお復刻の可能性は、おそらく権利問題で困難かと思われます。

●聖典(呪いの元凶)
1.「センチュリー」(1981)(2000年復刻)。おやくそくのガノタ大聖典。設定フェチ御用達のイメージがありますが、スタッフのコラム、実写映画監督と御大の対談等もあり、全方面においておすすめ。

●古典ムック
1.「記録全集 1〜5」日本サンライズ発行(1979-80) この五冊に「台本全記録」を含めて完全セットです。5冊のみだと6千円程度で時々見かけます)。DVD-BOX のダイジェスト版はわずかに36頁。LDボックスのオマケにフォトCD版が収録されており、電子化はこれ一度きりの様です。
2.「ロマンアルバム4冊(+ガンプラ編1冊)」(1980-84) 劇場版のセリフが載っていますが、抜粋なのが残念(ちなみに当時のメージュの付録の台本の方も抜粋されています)。
3.『アニメック16号 ガンダム大事典』、「ガンダム大事典PART2」(1981) ガンダム史の記録として。

メカアート系
1.「ミード・ガンダム」(2000)。プレミア本。
2.「カトキハジメ ガンダムフィックス」(1999) (2002年に新装廉価版発売)
3.「M.S.ERA」(1990初版) 1999年に改訂版「M.S.ERA0099」が出され、2008年にPOPULAR EDITIONとして新装再販)。ンチュリーにおける「宇宙世紀ヴィジュアルの拡散(お遊びとも言う)」の後継と言えます。(2/19追加)
 おまけ
 「GUNDAM FIX TRANSITION」(1999) 個展のパンフ。中身は白黒で、+を所有していれば入手する必要は特にナシ。
 「GUNDAM FIX TRANSITION+」(1999) 上のカラー版。春
に池袋で入手(百頁チョコっとあるので薄い本ではない)。(2/24修正)
 「GUNDAM FIX BOX同胞版GUNDAM FIX TRANSITION+」(2002) 上からヒゲ絵が削除された物との事です( 未入手)。


●エスエフ科学解説
1.旭屋出版フィルムコミック 「TUVWX[」(1996-1998)の六冊の中の永瀬氏解説。文の量はわずかですが、基本設定がなにげにアップデートされています。他の記事はミリタリーな人向け。
2.永瀬唯『宇宙世紀科学読本』(2001) 科学&疑似科学解説本(ミリタリー無し)。Ζ放映時のNTに連載されていた「α時代のガンダム」の抜粋と書きおろしですが、表紙デザイン、紙質、そして特にイラストのサイズが残念で、本としての面白みはありません。
3.『巨大ロボット誕生(最新ロボット工学がガンダムを生む)』(1998) 内容はガンダムとは関係が浅く教科書っぽいせいか、ブクオフの100均で時々見かけます(表紙のガンダムはジグゾーパズル用イラストの転用)。

○設定学者御用達
1.「MSVハンドブック(全三冊)」講談社(1984) 2006年に復刻。ガノタ聖典。
2.「ヒストリー・オブ・モビルスーツ 1、2、3、限定版(非売品)」←マチガイ、模型情報84年6月号(2012/7/15訂正)、バンダイ出版(1984) 2010年頃復刻(電撃)  当時は模型店(と通販)のみのでの販売で長年プレミア本でしたが、ニ〜三年ほど前に激レア限定版付きで模型情報84年6月号も同時復刻。ただし書店には出回らずキャラホビ等のイベント限定の様です(一週間前にワンフェスでも見かけましたが初版を持ってるのでスルー)。ネット通販(電撃屋)で2012年7月現在入手可能。限定版の方は内容を抜粋した物につきコレクターズアイテムとしての価値しかありません。(2012/7/15追記)
3.同人誌「ガンミレ」各号

●ガンプラー向け古典
1.『ハウ・トゥ・ビルド・ガンダム 2』(1982)。ガンプラブームを支えた歴史的記念碑。1と合わせた復刻版発売中。
2.模型情報別冊『3D−LAND』(1981) 模型店(と通販)のみでの販売で、古本は見かけた事がないため相当にレアかと。コンテスト本につき復刻は不可能でしょう。
3.アニメージュ増刊『3D−LAND』(1983) 同じくコンテスト本。復刻は不可能でしょう。
 しまった、レア本を二つも入れるのはマズいか・・・。「ガンプラジオラマ系」とした場合、ハウ・トゥ2に続くのは80年代後期の近藤小林系(一冊に絞れないなあ)、荒川氏「円形劇場」(2011)。

●マニアックガンプラー向け
1.模型誌「MG69号(チネル0079後編)」、「MG67号(チネル0079前編)」 後編は入手超困難なカトキスト聖典(トラウマ元凶)。
2.「センチネル」(1989) 言わずと知れたガノタ聖典。新品入手可能。
3.『マスターピース・ゼータガンダム』(2006) チネルの後継の筆頭。新品入手可。

●マニアック同人っぽい系
1.「一年戦争全史〈上〉」&「〈下〉」(2007) ミリタリー系で、後編の宇宙要塞戦術研究の密度が異常。
2.『マスターアーカイブ モビルスーツRX-78 ガンダム』(2011)、「〜RGM-79 ジム」(2010) メカ萌え同人系。
3.「アナハイムジャーナル」(2003) オサレなお遊びネタ本。ん、尼レビューで「宇宙世紀版民明書房」って言われているなあ・・・。

サブカル
1.雑誌『G20(ジー・ツー・オー)』(全9号)(1999) 当時は珍しい一般人向けコンセプト、そこに痺れる嫉妬する。おすすめ。
-.オモチャ誌「クールトイズ」(1998ー2000) 1号カトキ×古賀対談、10〜12号 「gdm」。(2/19追加)
-.デザイン誌「デザインプレックス 001」(2001) ガンダムネタあり。


オモチャ・グッズカタログ
1.『GP ガンダムプロダクツ1979-2001』(2001)
-.『クァント12月号増刊 ガンダム・グッズ大全』(2002) 一般向けオサレアイテム色々。(2/19追加)
-.『ガンダムグッズエース』(2003) (2/19追加)


●初期設定画マニア御用達
1.『ガンダムアーカイヴ』(1999)。ファーストのみ、設定画と背景設定線画を大サイズで見たい人オンリー。

●内部メカ研究家向け
1.『機動戦士ガンダム・マニュアル』朝日ソノラマ(1981) 内部メカだけの本(古本入手の際はページの切断を要確認)。
2.『ガンダム解体新書』(2007) ビークラフトの内部設定本。全頁フルカラーなれど、絵が中央で切れている悲しいレイアウト・・・。
3.『カトキハジメ アプループド ガンダム』(2003) ガンプラ設定画稿がたくさん。
 なお、画稿集は他にカトキハジメ デザイン アンド プロダクツ」(2001)、「MGデータブック」(HJ)(2001)等があります。

●ガンプラ語り
1.『ガンダム・エイジ』(1999) 一般人も楽しめます。
2.『ガンプラジェネレーション』(1999) 同上。
3.※勘違いした物が混入につき削除(2/21)

○3D-CG画像
1..『ガンダムMSグラフィカ』(2006)。
2.『GWセレクト04 ロボットCGバイブル』(2001-7)
3.『GWセレクト08 ガンダムCGバイブル』(2003-11)。
-.『機動戦士ガンダム バーチャルモデラープロ パーフェクトマニュアル』(1997)。CD-ROM付き。歴史の1頁にしかすぎませんが一応。
-.『ガンダムCGワークス』(1997)。これも一応。
-.『サンライズメカニクスCGアートワークス Vol.3』(2001)。Gセイバー編。


▲ビジネスマン系(一応)
-.『ガンダム神話」(1995) P4の上段の二枚はストリームベース作品ではないため注意(徳間の「3D-LAND」収録のコンテスト受賞作品)。またストリームベースの内輪ネタには事実誤認があると、同人誌「モデラー列伝(高橋昌也)」(ニフティのログをまとめた物)での指摘あり。
-.『ガンダム神話Zeta』(1997)


●変わった設定好き向け
1.「MSミュージアム・パンフレット」。松戸限定販売。2003年12月にver1.0が出され、2006年5月以降に2ページ分が改訂されている模様(改訂版は未入手)

●黒歴史(呪)
1.「ガイア・(略)」。
2.「フォー・ザ・(略)」。
3.「タイラント・(略)」。

×非おすすめ
-.『ガンダムビブロス』(1999)。んがぐっぐ。


 以上ですが、そもそも「自称最狂ガノタ」に偏りの無いセレクトなどが(以下略)。
ガンダム蔵書 入手困難な本
 はうぅ・・・(ため息)・・・この中の「コンポブックスの別冊付録」とクリス本は、それはもう何度も夢の中で入手してます(ガンサイトの次に多いですねぇ)。しかし、ホント私はぜんぜん持ってないです、この59冊のうちのたったの12冊しか・・・。
 まあ、別に持っててもモテるとか御利益はありませんし、初版だろうがプレミアだろうがバラしてスキャン(できないけど)してシュレッダーに(持ってないけど)・・・という人種なので愛着もあるでなし(とはいえ実際には捨てられません、スキャンは印刷の色がどうしても変わってしまうので)。ただ、ガンダム本に呪われているなあ・・・とは感じます。

2/21追記 一部の順位表示を変更しました。



2012/2/17
■更だ

アンオフィシャルズ-6
 こーだ。

■ガンダム歴史の裏側

昔の模型情報の福地さんコーナーでのMSデザイン作業についてエピソードがあれば教えてください。 - 福地仁インタビュー



2012/2/16
■宇宙の島の海で

スペースコロニーにおける貯水施設 - Togetter
○そーか、ジオニックの地球のダミー会社という手がありましたかフクチ先生!・・・「この巨大なクマ型ロボットは一体?」「水陸両用モビル重機、圧壊くんです」(0078年11月、スウィネン髄念重工日本支社にて)。
○窓に水をはるとプランクトンの管理が大変になりそう。魚は全身が銀色の新種シルバーフィッシュに進化・・・いやその前に放射線で奇(以下略)。
○ガンパラ世界線においては、水モノ兵器は戦前よりグラナダの深い穴で耐圧試験がなされる(軽い水圧ですむ場合は本国の高重力ダンベルコロニーで行う)。
○ガンパラコロニーは山岳部の真下1km付近が最も低く、川が一周する(川底に窓はナシ、水は回転の逆向きに流れる)。初期のヘチマ型コロニーは中央部に川があったが、シリンダーの強度が高く揚水しやすい位置へと変更された。
○揚げた水は、窓(水の厚さは50cm程度)で熱せられており、更に工業ブロックで加熱、太陽チューブ中央を高圧配管が通り200度以上の高温で放出される(硫化メチル等の降雨剤等を混入)。
○なお、リゾートコロニー自体は存在するが、圧壊防止のため最深部の水深は2m程度である(←ロマンが無いなー)。



2012/2/14
■つ

○幕張もえひぎゃ祭りの隔離区域に入りそびれて二年。
○スケールブースは今回も比較的集中、年寄りの足に優しい配慮(他は以下略)。
○The・Oービットを二機発見(まあ毎度盛大に見逃してるとは思いますが)。



2012/2/11
■宇宙星神と円盤MS

 大晦日にコミケの隣の即売会で捕獲した球形変形ロボ。中国クオリティ侮りがたし。


 是、有名組替「毛呂津島亜」也、毛呂毛〜呂


 李花韻(リ・ファイン)氏作「円盤戦士・阿津島亜」(別称ケルビム、ヴィマーナ、ゼウスオリュンポス・オービット他 2/17変更)。最初にアッシマーを見た時「脚がバルキリーで完全な円盤じゃなくて残念・・・」という訳で構想27年なのですが、後だしじゃんけんにもほどがあります。


■ミス訂正

アンオフィシャルズ-2
 UEとEUを間違えてた・・・orz


■靴ガンダム

ラノベ作家・榊一郎氏の創作論:「ガンダムの文法に沿って現代バトルものにする」 - Togetter
 靴の名前はヘルメス、主人公はサコミズがいいって今ララァが・・・あ、スニーカーと言えば以前タカラが(イカ略)

■混迷する研究界

ガウ、ドップ、マゼラアタックの型式番号の出処について - Togetter
 情報募集中との事ですが、とーのゼロさんに直接聞けばいいんじゃなイカ?・・・ってその気はゼロなのはh抜きのURLを見れば明らかでゲソ。
 まあガンダム世界はそもそも、ティベ級グラーフ・ツェッペリンがいつの間にやらチベ級ティベ型グラーフ・ツェッペリンになってしまう摩訶不思議な世界ですしねぇ・・・。あ、ゼロさんといえば↓

■これはガンダムというコンセプトの欠陥なのか?

http://mag.autumn.org/Content.modf?id=20050803235118
 と考えさせられるのですが、たぶん考えても(略)。
 毎度の繰り返しですが「コンセプトだけ」で、それが完成されていないのがガンダム。ぬえメカは完成されているが故に進化の袋小路であり「俺妄想」を受け入れる余地がありません。そもそもロボット物自体が障害物競走の様な物で、「欠陥(カッコ悪さ)を愛を持って埋める遊び(コミュニケーション)自体」がすなわちガンダムの本質です。

テクノポリス21Cの失敗はヤマト的には他人事ではないかもしれない トーノZERO
 毎度の繰り返しですが「巨大ロボット=萌え」(ああみもふたもない・・・)。


■【メカデザ】突っ込み【重要】

ふたばのグーグルキャッシュ そのうち消えてしまうリンクですが、やむを得ず。
>安っさんが設定画描いてるのはグラブロ、アッガイ、ギャン
安彦クリーンアップは「ガンダム、ガンキャノン、コアファイター、ドム、ゴッグ」のみ。(ソースは「大河原ザク 訂正とおわび」でググると以下略)。

>スポンサーに屈服した記念日なのだろう
興味深い考察だけど、御大が当時そこまで屈折していたかは疑問。関係ないがサイコMk-2の設定画には「阪神が優勝した日」と書き込まれていたりする。

 私は直接突っ込む主義なのですが、「クッキーをオンにして下さい」とのエラー(クッキーって何だ、それ食えるのか?) 他のブラウザ二種も同様につき対処不能、まあオイラのPCの調子は日々(以下略)。

※メモ
 「メカデザイン」でググるとウチの種ページが51位(しかしここまで落ちるとは・・・)。されど画像(ふたばの拾い物)の方は3位&12位と、移転の影響は無し。なお、「メカニックデザイン」では以前より検索不能(元より想定しておらずSEOを考慮していないため)。ちなみに順位を下げるのは簡単で、メタタグから語句を消して数週間待てば完了するはずです。


■散文

○「上げた画像は壊れるけれど 広告無しで2Gで早い こんな神鯖どこにある」
○「かといって 壊れた料理を出せるほど 図太くはないノミの心臓」
○「ツイッタの 検索結果に 082なし バイアランもガンダムも 俺ガンダムさえ かかりゃーしねえ」
○「マウスはぶれるしタブもブレる、ツイッタも新画面になって使いにくさが一段とアップ!」
○「・・・と、ぶれるマシンを使っている自分が悪いのに、ぶれに厳しいインターフェースを愚痴る082の身勝手さ」


■【メモ】11年11月に求められた物【メモ】

Page View : 3,364  Visit : 1,808  Analyzable : 1,591 一回目の訪問・・・78.9%

Visit
バーザム 1−522
種疑惑−495
トップページ−329
Libraryメニュー−185
ガンパラメニュー−70
ペガサス 1−65
Higeメニュー−34
夜鷹の夢−22
modelメニュー−18
雑記メニュー−17
ラクガキメニュー−11
原発 1−10
雑文メニュー−7
11-8月 −6

word
バーザム−311(g270 y39)
ペガサス級−31(g26 y5)
シスクード−30(g20 y10)
メカデザイン−30(g24 y6)
フェニックスガンダム−28(g13 y14)
プラモ−25(g15 y10)
ガンダム−23(g16 y7)
ストライクガンダム−19(g17 y4)
バーザム改−19(g9 y9 nif1)
デザイン−18(g17 y1)
片桐圭一郎−16(g13 y3)
画像−13(g2 y11)
設定画−12(g8 y4)
バイアラン−12(g11 y1)
メカ−10(g9 y1)
メカデザイナー−8(g6 y2)
カトキ−8(g7 y1)
seed−8(g8)
イージスガンダム−7(g5 y2)
初期稿版ストライク−7(g6 y1)

language
日本 95.4%
英語 3.1%
中 0.8%
韓 0.2%
独 0.1%
西、インドネシア、スベロニア 各0.06%


○仕掛けた・・・もとい入れたのは14箇所。検索割合はグーグル78.9%、ヤフー19.9%、BIGLOBE0.3%、Goo0.2%、以下略。
○グーグルロボ(googlebot.com)の訪問は11月44、1月2、2月1。存在しないのに3回来ている謎。
○ん、「エルメス 脳」が一件か・・・昨夏のキャラホビでメイデックさんのブースでしみじみ眺めたっけなあ・・・あ、ガレキの作例見っけ。
ケンケンの模型DO MAN-08



2012/2/8
■科学ブクマ

「ナウシカ」の世界が現実に、ポリウレタン樹脂を食べる胞子が発見される - DNA

■もうそうげーむきかく「MSファイト・バトリングミッション」

 トーナメント殴り合い。殴ると装甲がもげる。もげた部分を殴られるとアウトなれど、その分の機動力が上昇するため、最初からわざと装甲をパージするユーザーも多い。なお、通信対戦スコアの年間チャンピオンには、追加データに自分のオリジナルMSを加える権利が与えられる。
 ええと要は、「マスターグレードの内部メカってあってもなくてもどーでもいいじゃん」とガノタに時々言われたりもするので、内部を見せる事が前提の妄想企画です。
 あと、ゲーセンの筐体に光学モビルトレースシステム(リアル・スティールのアレ)を搭載した「Gガンダム 友情の絆」とか、それからそれから・・・。


■もうそうあにめきかく「鬼道戦神ガンダマジンガー」

 メカ・スプラッターバイオレンス。戦うと必ず装甲の一部がはがれてオイルが飛び散る。登場メカは「ダイナミックガンダム、アークガンダム、ゲットガンダム號、ミロクガンダム、ガンダムスカルキラー」他
 ええと、内部メカはセルアニメでは御法度につき、わずかに元祖ジオングのみ(イグルー除外)・・・という訳でオモチャの内部見せが前提の企画ですが、そもそもそれをやるならマジンガーやゲッターの方が・・・。ところで、もしもガキの頃にZのエンディングのアレのちゃんとしたオモチャがあったら、きっと燃え死んでただろーなあ・・・

「やったぞ、ついにこの天才マッド・サイエンティストの鳳凰院凶真は38年前の過去に繋がる電話を発明したのだ! さてと、バンダ・・・いやポピーにでもかけるかな…あ、ウォッホン、もしもし、天才デザイナーの村上君はいるかね? えっ、何で名前を知ってるのかって? そりゃ企業秘密だよ・・・(中略)・・・いやあ、うちの二人の息子が言うにはね、マジンガーZの(中略)・・・あっ、プラモの方はモーターやゼンマイなんかはナシで、シリーズ名はモビルボーグ、まあ今は売れないかもしれないが六年後には絶対当たるコンセプトだから・・・(プツン)・・・チッもう切れたか。んじゃ次はタカラに・・・あ、変身サイボーグで企画中のマジンガーだけど、あんな体形じゃ・・・」
 そして、受話器を置いたオカリンがアキバのオモチャ屋に繰り出すと(以下略)。

 まあ無難な線ではGガンのリメイク、もしくはGガンフォーマットの格闘物という所でしょうか(まあ手書きでも内部メカはCGと併用は可能なはず)。


■Ζ妄想追加

 ORXシリーズのOはオーガスタの略であるが、同時にサイド・ゼウスに本社を置く「オリュンポス社」をも意味する。また同社は、ムラサメ研にも機体を提供している。ムラサメ研はあくまでNTの研究機関にすぎず、MA自体の開発能力などは持たないためサイキGをオリュンポス極東支社(全日本技研)に発注したのだ。サイキG・MK-Uに関しても、歴史研究においては、サイキG・MK-Uをアクシズが使用した点を「アクシズがティターンズより接収した」と解釈されるのが常であるが、現実にはオリュンポス社より直接購入した物であろう。
 すなわちティターンズの「可変MS技術」は、木星圏文明すなわちシロッコ財団よりもたらされた物であると言える(ガドフライとクラーケンはルナツーの開発とされるが、おそらくは同様にオリュンポス社による機体と思われる)。



2012/2/7
■妄想メモ

 ふと「シロッコ財団」という妄想語が降りてきたのでメモ。木星圏(サイド・ゼウス)の工業シェアを一手に握るシロッコ祖父は、ギャンの発展機パラディオンと偵察機バリーノークで地球圏のMSシェアを狙い、性能を誇示するために試作機を孫に与える(孫は美術マニアで、自分はMSのデザインだけして設計は社員にやらせた。軍人をやっているのは単なる武者修行。子供の頃はジョブズの生まれ変わりだと口走っていたらしい)。そしてアクシズもまたMSの輸出を狙う。しかしティターンズは脅威のMS開発力がある(特にオークランド基地)のでガザックに興味は示さず、ハマーンを操る黒幕は発注を得るべく大量の試作機の開発計画を進めるのだった・・・以上妄想おわり。

NOOK UC:連邦によるAE締め出しとは
 閉め出した結果がバー(略)だというのか。

がんだまぁBlog2 エゥーゴVSティターンズの裏側・軍需産業編
 あ、870000踏んじゃった・・・。



2012/2/6
■更

Space Settlement -5

 あ、月マンション移動用ゴンドラを入れ忘れてた・・・中央をぶち抜いて各駅停車に・・・いや直通ケーブルを十本以上這わすのがよさげか(シェル完成後撤去)。



2012/2/5
■G更

アンオフィシャルズ-2 付記
アンオフィシャルズ-4


■月世界少年トールマン

「トールマンとは遊んじゃいけないって、パパとママも言ってたし・・・」
「ねえ知ってる? 信じらんないけど地球では背が高い方がモテるんだってさ」
「トールマンにノノは採用お断りだよ、低重力育ちのモヤシはスタミナが無いからね」
「女だとノノって言うけど、何でだろ。あたしたち何も悪いことなんかしてないのに、どうして人権が無いんだろ?」
「さあね・・・確かなのは、俺達は重力のある所では生きられない…作り物の青空さえも一生見られないって事だけさ」

「ガンパラ妄想には、常に妄想主張が隠されている。妄想月面都市法では「スラム他の低重力地域での子供の養育は児童虐待にあたる」とあるが、低重力とはすなわち「放射能」の隠喩であり、スラムは「被災地」以外の何物でもないのだよワトスン君・・・」
 ・・・と、妄想を書いてる時には全く気付いていないのですが、わずか一つの設定文章(オナニー)の中にも、082の非道な本音(あまりにひどいのでサイトにも書いていない、現地の新婚夫婦の前で言ったら首を締められても文句は言えない主張)がさらけ出されているのでした・・・コワイコワイ。


■萌える方言入門(←何だか売れそうなタイトル)

男がキュンキュン萌える「ツンデレ方言集」〜西日本編〜 | ニコニコニュース



2012/2/4
■Gの世代
https://twitter.com/#!/HIROTA0315/status/165056613999316992
ダブルT(富野・高橋)監督の作品の基本は、反権力・反体制だったと思う。時代はぬるま湯でノンポリだったけど、強く「個」を肯定してくれた。「個」をつなぐ信頼感も力強く示してくれた。前にも後にも、ダブルTの作品だけじゃないかな……。

 トリプルTだと谷口か…はさておき、基本は反権力。とはいえしかし、宇宙の海を自由に航海したり、革命起こして安保体制をぶっ潰したりマザー・コンピューターや機械惑星を壊したりもせず、WBクルーは逃れられない腐った組織の中で苦悩し、サマリン博士は妥協する・・・ブラウン管に示された物は、立ちはだかる現実に耐え忍ぶ姿、圧迫される個。次回予告の最後はそれまでのロボットアニメの様な「ガンダムよ、悪を倒せ!」ではなく、「君は生き延びる事ができるか?」と受け身な問いかけ・・・そして戦いが終わってもバブルなバラ色のユートピアの未来は見えない。

Amazon.co.jp: 「ワンピース世代」の反乱、「ガンダム世代」の憂鬱: 鈴木貴博
 「理不尽な残業命令だけど、やるしかないんだ…」とタテ社会から逃れられずに苦悩する40代。そして「確かに上は腐ってるが、俺たち末端の兵站がしっかりしなきゃ連邦軍は動かないんだ・・・海賊の様な住所不定無職にはわからん悩みさ」とぼやきつつ、疲れた顔の中年上司は今日も日本中のカラオケで「哀戦士」を歌うのです。



2012/2/3
■月面更新「走るマンション」

Moon Glavity House
 画像は一部分が破損しており(右下のワイヤー部)、相変わらずの原因不明。おまけにペンタブもいかれて線がヨレヨレ揺れるのですが、幸いウチはテキストサイトとしか認識されていないので以下略。



2012/2/2
■月面更新

Moon Glavity City 大型都市プラン


■【WARNING!!】薄い本「Agenaria(アゲナリア)」より抜粋【読み飛ばし推奨】

「バカな、AGEが忽然と消えただと?」
「間違いありません。解析結果では、HAGEシステム暴走により発生した時空変動に巻き込まれた物と思われます。しかし、こんな事がまさか現実に起こるなんて・・・」
 戦闘中に消滅したAGEは、小高い森の上空でオーラの光とともに現出する。
「・・・まさかワームホールにでも落ちたのか? いや、海の底が見えた様な気もするけど・・・しかしここは一体・・・あっ、空に地面がない・・・って事は地球に来てしまったのか!? 」
『ハロハロ、タイキセイブン、セイジョウ、キオン、10度』
「十度? 冬でもないのに地球はずいぶんと寒いんだな…まあ、このスーツがあれば例え零下だろうが平気だけど」
 ハッチから出たフリットは、双眼鏡で市街を見下ろす。
「コロニーに比べて、雑然としている街並みだ・・・ン、あれはレストランか? 通貨が使えるかわからないけど食料が無い以上、まずは腹ごしらえをしないとな・・・」
 森を抜けてレストランに向かって急ぐフリットを、少年が呼び止める。
「ちょっとそこの、変な格好のお人・・・そうキミキミ。一つお尋ねするが、家出中の僕の妹を探しているんだが知らないか?」
 (以下略)




 zakki 
12-1  Zakki  12-3

G_Robotism