雑記 2017年7月

雑記2017 17-6 17-8

☆ダメヲタデムパ「日々是妄日」


2017/7/31
■X更

 1点追加。7/30、29を修正。


■参拝


 しかしこの歳になると遠出は堪えるのお…ゲホンゲホン。


■G本の呪い

(7/29の続き)
 以下は、ライト層ガノタの大部分を占めると推測される↓な方(Gに呪われていない一般人)にはたぶん無用の文章です。というか、当サイト自体が無用かもしれませんけど。
 「ガンダム本なら結構持ってるな、20冊くらいあるよ。一番多いのが『僕たちの好きなガンダム』シリーズで、次が『ガンダムの常識』シリーズかな。他の本も欲しいんだけど、街の小さな本屋には他に入ってこないし、置き場所も無いし…」。
 えっ、「何言ってんだよトン単位で持っるよ」ですかそうですか…一緒に成仏しましょう(笑)。

ガンダム蔵書さんによるガンダム推奨図書(設定資料:一年戦争編) - Togetterまとめ
 当時、「おかしい、何か変だな…」と違和感を受けたトギャです(理由はバカだから)。
 まずショッパナから、「ガンダム推奨図書」の意味を「ガンダムの名著」だと読み違えました(実際には「今すぐ入手できて役に立つ本」という意味にすぎなかった)。で、その名著中のナンバーワンが、ネタ本『ジオン新報』である…と思い込んでしまった(一番上に画像があるので。無論、そんな事は別に言っていないのですが、初見の勘違いの第一印象がなぜか残り続けて誤読に拍車をかけました)。
 しかし、おかしいと感じた印象が消えなかったのには原因があります。後になって気が付いたのですが、多分コレです。

 『記録全集』と『ロマンアルバム』の名前が出ていない。

 このたったの二つが欠けている事が、「価値基準が変だ…いや、基準(=権威)その物がウェブでは存在しないのか?」と、当時の私を混乱せしめた主原因と考えられます…いや、たったの二つではなく、5+3冊の計8冊ですけど。
 ただ、私にとってはこれが無い事は「土台が欠けている」に等しくても、他のガノタが見ればどうなのかなあ…と考える以前に、「設定に意味などない、そんなどうでもいい事はせずに古典を読めっ!」が先に来てしまうのは、いつもの事ではありますが(めんどくさいガノタですねえ)。



2017/7/30
■X更

 ザブ同人誌(婦)を追加。では、参拝に行ってきます。


■『おれはオタクだ』

なぜだろう なぜだろう フィギュアに萌える
ただ買えと ただ買えと 誰もか叫ぶ
行くぞ バイヤー
はてのない 欲で
バイバイ ババイ バーイ
おれはオタクだ きみの お仲間だ

どこだろう どこだろう 土人の国は
さがしたい さがしたい モエキャラとメカを
急げ バイヤー
待っている 嫁が
バイバイ ババイ バーイ
おれはオタクだ きみの お仲間だ

いつだろう いつだろう 規制が止む日
つらくてもつらくても 嘆きはしないさ
守れ バイヤー
ロリコンの 夢を
バイバイ ババイ バーイ
おれはオタクだ きみの お仲間だ

7/31修正[モエキャラ←フィギュア] [規制が止む日←差別が消える日]
(元詞; 山川啓介)
作詞家の山川啓介さん死去‥突然の訃報に驚きと悲しみの声が広がる - NAVER まとめ


■ライディーン問題

「巨烈獣ドライガー」_「大山シュウ@妖魔兵」のイラスト [pixiv] ブック・イン・サウスキャッスル ライディーン感想#32
ひげどっとこむ。ムトロポリス
悪のスーパーロボット 大図鑑 妖魔帝国 大図鑑
勇者ライディーン3クール 長浜忠夫大暴れ! - 玖足手帖-アニメブログ-
 (082)「やはり劇場版の情報は無しか。32話の可能性が高いけど、本当はどうなんだろうなあ?」
 (千人の元ムートロン会員&当時映画を見た人)「フッ、常識以前ね」
 (082)「仙人、もとい千人のお姉様方、〇か×かだけでもいいから…あぁ、遠き三千世界に還っていかれた…」

 無論、お釈迦様(氷川先生他天上人)に突撃すればすぐにわかるはずですが、どうも天上人はウィキを放置していたり、下界の事に無頓着なのがデフォの様です。
 理由は知りませんが、多分こんな所でしょう。
 (ベジータ)「何、地球人は最強の戦士がミスターサタンだと信じてるだと…まあ別にいいか、アリが巣の中で最強を競ってるみたいなものだからな、そっとしておくに限る」
 …と地底から天を仰ぎ見て愚痴っていても仕方が無いので、黒遺物を漁るものの即時に頓挫。
 ちなみに私の手持ちのライディーン本はRA(初版)のみですが、これに未掲載のメカ設定画は大量に存在します。
出自不明 ハンドメイド? 勇者 ライディーン 設... - ヤフオク!
 愕然…。本は15年程前にコミケで見た様な。スキャ元は多分…
勇者ライディーン 設定資料集 処分 - ヤフオク!
 アニメックの設定資料集だというのか。
勇者ライディーン ART collection+設定資料集 特... - ヤフオク!
 バラオの正面バストアップがあったのか…やはりRA役立たず。

 082…「あ、ところでザマンダーのバード形体内部透視図を良く見たら操縦姿勢がうつぶせ式だ!」
 常連客2名…「今頃気付いたのか常識だよ」
 その他…「ザマンダーって、何?」


■模型はアニメの下位メディアではない
『フィギュア王 146号』p12
河森正治
最近、よく思うんですよ。
普通に考えればアニメーション作品があって、その立体化や商品化という考えが多いと思うんですけど、自分は商品も同じ作品だと思っているんです。
映像作品を本物として、そこからモデルを作るのではなく、超合金にしろ、プラモデルにしろ、アニメと同列の作品だっていうスタンスなんです。 
たとえば「立体物」もメディアとしてとらえ、そのメディアで作品を作っていく。そういう感覚でやっているんだって気づいたんです。
ライブもそうですよね。一つのエンターテインメントアートの発表の場。平面の中で絶対できない遊びなどを表現できるメディアなんです。

普通に考えれば武装神姫やフレームアームズガールがあって、そのアニメ化という考えが多いと思うんですけど、アニメも同じ作品だと思っているんです。
模型やゲームを本物として、そこからアニメを作るのではなく、アニメ版武装神姫にしろ、アニメ版フレームアームズガールにしろ、模型と同列の作品だっていうスタンスなんです。 


普通に考えればアニメーション作品があって、その立体化や商品化という考えが多いと思うんですけど、村上天皇は商品が原作だと思っているんです。
超合金を本物として、そこから物語を作るのであって、アニメにしろ、コミカライズにしろ、玩具の派生作品だっていうスタンスなんです。



2017/7/29
■アニメ業界人に評価されていないメカデザ1選

1. 村上克司 (ただし玩具界では評価されすぎな感もある) (7/31修正 ただし他の玩具デザイナーが名前を出さないため、玩具界では氏に評価が集中しすぎてしまう感もある。)

〇アニメ界曰く「ライディーンは安彦」。玩具界曰く「ライディーンは村上」…どっちやねん。
〇これの何がマズイかというと、みんなの辞書の中の人が「アニメな人」か「玩具な人」かで、記述が180度変わってしまう。ちなみにライディーンは玩具な人で、コンVとボルテスはアニメな人の編集だろう。
〇みんなの辞書だと「メカニックデザイン - 村上克司、スタジオぬえ(いずれもクレジット表記無し)」となっている。しかし、「表記が無い以上は記すべきではない(当時のクレジットに従うべき)」と個人的には思うのだが、重大な変更のため合意無しで手を出すのは控えた(「いずれも」のみ追加させて頂いたが)。もし役職を後付けするなら、ぬえは「デザイン協力」という感じだろうか。
〇画集におけるライディーン画稿はフェイスのみ。ライディーンというよりダイモスに近い。
〇各種の発言から、デザインの分担はライディーン人型形体は安彦、ゴッドバードは村上が中心である事は確かな様だ。
〇「ザマンダーキングの宮武内部図解・初期稿」の元になった村上画が絶対にあるはずだが、こうも出ていないという事は原画はおそらく…。


■知名度は高いのに依頼が少ないメカデザ3選

1. 永野護
2. 山下いくと
3. カトキハジメ
別枠. 士郎正宗


■「ガンダム本」の評価が実は確立していない件について(訳…俺の評価と違うのが気に入らない)

 雑記12-2/18の難癖の付け方がよろしくないという事か、なら修正版を作らねば…と思って早5年半(しかしああいったオロオロした文章はダメだと痛感)。
 そもそも、バカなのは私自身です。
「(ラノベ好き中学生) あのーどの本を読めばいいんでしょうか? とりあえず選んでみたんですけど…」
「(082) 読書かね? それならまずは源氏物語だ。漱石と芥川も外せないな…何、一つも無いじゃないか! お前は間違っている!」
「(中学生) え?(このおっさん何なの? バカなの?)」

 普段「権威」をボロカスに言っているにもかかわららず、「そこは権威を入れてくれないと困る」という頭の固いめんどくさい老人モード。しかしこのおかげで、ガンダム文化史(笑)における「評価(権威、定番、名作)」が実はウェブ上で何も定まっていない(もしくは定める事がそもそもできない)事に気付かされました。
 
 無いなら自分でやればいいのですが、「何をもってベストとするのかを変えれば良い」と気づくのに時間を喰いました。という訳で「商業同人誌」だなんてひどいタイトルにも程がありますが、単にベスト10としてしまうと種々の問題が発生するので自衛策をとらせて頂いた次第につきよしなに。ちなみに相応しいタグ(褒め言葉)は「よくできました」ではなく、「公式が病気」もしくは「なぜベストを尽くしたのか - ニコニコ静画 (イラスト)」ですかね…あ、異論は認めます。


■古典ガンダム本「商業同人誌篇」5(+5)選

 (7/31 タイトルを10選から5(+5選)に変更しました。)

1.『ガンダムセンチュリー』(のMS解説パート)
〇ファンの妄想。鬼子。本家の乗っ取り。若さ故の暴走(妄創)。世界観の補完。全力でオナニー。セル画を一切使わないアニメムックという掟破り。出版時点では商業同人誌にすぎなかったが、後に日本サブカルチャー史上初の事が起こったのは、ガノタの誰もが知るところである。
〇不朽のガンダム聖書として語りつくされている感もあるが、まだ「出版界的」に語られた事は無い。サブカルチャー史における立ち位置は定義されていないが、伝説の『怪獣図鑑』の次にこれが来るはずだ。
〇黒幕の河森氏(松崎氏は名前貸し)本人にとっては痛くて苦い黒歴史。
〇厳密には同人誌「ガンサイト」が本編なのかもしれない…そんな気がする。

2.『ガンダム・センチネル』
〇ファンの妄想。合理性を超越した情熱。若さ。傲慢。学園祭。全力でオナニー。頭おかしい(褒め言葉)。理系。袋小路(不自由)。蛸壺。ポップでオサレでクールなサブカル。消費。当時ライバル雑誌の展開していた、自由でアートな小林近藤ガンダムや泥臭いミリタリーガンダムへのアンチテーゼ。
〇模型はプロップにすぎない。立体の作例(三次元)自体よりも、「本(二次元)」である事が上位に来た最初(で最後)の本…であろう。少なくとも「あ」は、印刷を第一に考えた上でカラーチップ(これを使ったのも業界初)を配していたはずだ。
〇現在のガンプラは全てセンチネル(+センチネル0079)の縮小再生産である…と言うと語弊がありそうだが、「現在のメカアニメは全てガンダムの尻尾である」という程度には正しいだろう。
〇厳密には「連載版+センチネル0079」が本編であり、別冊はヤマトの劇場版みたいな物にすぎない…といったら言い過ぎか。

3.『M.S.ERA』
〇宇宙世紀に出された写真集(絵だけど)。アニメの「世界観」ただそれだけに焦点を合わせた企画本は、アニメ界最初で最後かもしれない。何しろ、主要キャラもガンダムも無いに等しいのだ(つまりファンサービスをしていない)。普通に考えると頭おかしいオナニー企画で(ただし本自体に自慰感は薄い)、センチュリーが目指した「世界観補填」コンセプトの完成形と言える。ちゃんとしたアップのある唯一のキャラは「ミノフスキー博士」…って一体どこの誰が喜ぶんだよ…あ、俺か。「本編とは無関係なアニメ背景集」なんて本の需要は無いはずだし、「巨神兵の開発者の博士」なんて物を見せられて喜ぶジブリストもいまい。しかし、ガノタは喜んでしまう…世界観が商売となるガンダム界が異常なのだ。
〇グラフィックデザインに大御所・田島氏を起用。初版、改訂版、廉価版(だったかな?)の三種がある。ところで廉価版のカーキグリーンの表紙はイメージぶち壊しである。あれは0083の色だ。あ、アマゾンでちょっと見れるなぁ
〇なお、この後の続本っぽい『0083 ドクメンタ』は、「本」としては二番煎じ感編集的残念感があるのは否めない。

4.『ハウ・トゥ・ビルド・ガンダム2』
〇伝説の作例とて、今の目で見れば単に古臭いだけかもしれない。時代の流れ(ガンプラ技術の進歩)には勝てず、もはや歴史的価値しかないかもしれない。しかし、ニュータイプ・ガノタならば刻を越えた不変の「熱さ」を感じ取れる…はずである。なお、最初の『ハウ・トゥ・ビルド・ガンダム』も歴史を動かした本だが、この時点ではまだ「同人的暴走感」は薄い。

5.『ガンダム・フィックス』
〇フォトレタッチCGの啓蒙写真集(絵だけど)。

(↓以下、オマケ編)
6.『アナハイム・ジャーナル』 〇宇宙世紀に出された雑誌(絵だけど)。
7.『マスターピース ゼータ・ガンダム』 〇宇宙世紀に出された兵器本(模型だけど)。
8.『ガンダムMSグラフィカ』 〇宇宙世紀に出された兵器本(CGだけど)。
9-10.『一年戦争全史(上下巻)』 〇宇宙世紀に出された歴史ムック。

※なお、「単行本化されている」という条件を外すと、全く別の物になりますのでよしなに。
※『MSV』に関しては、プラモがメインで、コミックボンボン等がサブである。あと今考えると「プロの仕事感」が強い。
※『円形劇場』がストーリー性を有していたらなあ…(ボソッ)多分入れてる。
※『マスターアーカイブ』シリーズは古典ではない。某マクロス同人誌フォーマットの延長のためかガンダム本という気があんまりしない。
※双葉社の『モビルスーツ全集』も同じく古典ではない。個人的には、どうも「お子様向け感」が…(7/31)内容ではなく「体裁」の面で


■ガンダム本「百科事典篇」1選

1.『ガンダム・オフィシャルズ』
〇あなたの家に百科事典はあるだろうか? 無いのなら、この本は不要だ。あるけど置き物になってるのならば、置物としておすすめだろう。もしも頻繁に見ている方がおられるなら、貴方が相応しい読者である。
〇この本がもし、発売直前で発売中止になったとしても、実はそんなに困らなかったと思う。まず第一の読者として想定していたのは、おそらくガノタではなく「ガンダムライター」だ。例えば、これ以後のガンダム本からは、「ニューヨーク市長の〜」が綺麗に消えて「ニューヤーク副市長」に統一されたり…「混乱した設定の編纂(=公式設定の確立)」という目的が、出版(商売)よりも上位にあったはずだと私は見ているが、皆様の意見や如何に。
〇オフィシャルズ編纂原則「自社設定は下位の法則」(仮説)。これも言ってる人を見ないので私の妄想かもしれないが、「アレ?」となったらコレが原因…かも。



2017/7/28
■X更

「戦闘メカ ザブングル」メカアートリスト
 1/100ホワイトパッケージの大半を石橋氏から長谷川氏へと修正しました。
 いくら外部被リンクゼロ(自分が貼った物は除外)のコンテンツとはいえ、これだけのミスは「研究者失格」(研究者などと自称した事はありませんが)は無論の事、「ファン失格」の烙印は免れません。
「戦闘メカ ザブングル」 書籍リスト  同人誌、マイアニメ、ファンロードを補填。
「戦闘メカ ザブングル」 模型誌リスト 定期更新。
「戦闘メカ ザブングル」 模型リスト ハイメタR追加。
「戦闘メカ ザブングル」その他リスト ちょい追加。



2017/7/27
■X更

Blowning-01(Xabungle fanart) 2も微妙に訂正。
メカ妄言「戦闘メカ ザブングル(Xabungle)」-3


■Xつ

雑記17-6/27の続き。要は、「以前はマトモな公式画を英語で検索できなかった」事と、「公式映像を使った物が軒並みバンダイチャンネルの検閲で沈降」の二点です。たぶん。
〇魂ガバメントキター! 魂ビランビーの如き高クオリティ。しかし続くプロメウスAはボゾンクオリティに終った…完(アニメ版は立体解釈がまるで出ていないのがネック)。
〇HJキャリングキター! 次はガバン級かな…スケールはどうなるんだろ。フラッペで露出した「スケール問題」はガバン級も避けられませんが、設定なんて変えてしまえばいいというのが私の主義です。
〇グレメカに「主力戦艦の波動砲口がアンドロメダを超えてしまうのはダメだからスケールを変更」とありましたが、不満の声は特に聞こえません(ヤマトファンは心が広い…いや、単にプラモが統一スケールでなかったためかな)。ちなみにガンダム界にこの柔軟さは…無いでけすねぇ(もっとも、そのおかげで掟破りが容易なメリットあり)。
Kenji†Engiさんのツイート_ _oh look its Sentou Mecha Xabungle なんだこれは。



2017/7/26
■日本語は難しい

Sonmi@中国垢さんのツイート_ _日本人が言うことと、中国人が受け取ること ビジネスするときは気をつけよう
 「そうか、俺は中国人だったのかー!」…と叫びし5人の若者が「高機能自閉戦隊アスペルガー」の戦士となった…事など別に無かった。



2017/7/24
■タクの本懐


 (082)「左上のたった一冊の落札に投入した額と、全所持金がほぼ同額。人としてダメですねー」(←笑顔で)
 (聴衆)「うん、ダメだダメだ」(←同じく笑顔で)
 あぁ参拝日までまだ6日もあるよメーテル…。



2017/7/23
■X更

メカ妄言「戦闘メカ ザブングル」-7 ■エアロビークル また変更、名称を全部変えるだけでは飽き足らず、イノセントの服の色とエンブレムまでも手をかけて…。


■回転植物


 RWBY三話より、アメリカンなローリングエアプランツ「タンブルウィード」。
楽しそう!西部劇で転がる草、アメリカで大量発生!
 ザブングルの吉川原案で、物語冒頭を飾るはずだった植物です(グレメカの風間インタビュー参照)。あっそうだ、青き疾風ザ・(以下略


 このコテコテぶり。下半身が見ろと命令するので動きがあまりにgdgdなので逆にダメな物見たさで見てしまうも、しっかり三話も見てる私の負けです。
「ハズーカ持ったランドセル少女がミサイル飛ばしていた時代を思い出すのう…リフレクションは作れても、あの頃の若さはもう…ゲホンゲホン」
「オジイサン何イッテルネ、ニッポンマダ若イヨ変ッテナイヨ、"変形少女"モベリーナイス・デカルチャーネ」



■コロニーのミラー厚の件

 7/21にツッコミ忘れがありました(ミラー自体を否定したためスッポリ抜け落ちてしまった)。
コロニー落とし ( アニメーション ) - りんごのブログ園
 一番上の黄土色のΖガンコロニーで、ザッと100mはありますか…細部設定だと流石にそこまでではありませんが、やはり尋常ではない厚みです。

『フェクトファイル39号』より。
 ちなみにオイラの妄想では、ソーラーセイル用の0.0075mmよりは多少厚いかな、という感じです(ただしフレームが結構な重さになるあるのでソーラーセイルよりは重い)。
 なお正解は、例によって数百…いや数千年後の未来人にお訊ね下さい。
 私がΖの放映時に感じた疑問はせいぜいこれくらいですが(あと二基を繋げろとか、太陽面は全面〜とかは思ってた気がする)、いまだにこうして言っている(言わねばならない)という事がいかなる意味を有するのか…実は今が21世紀だというのは幻想で、ずーっと80年代が続いているだけなのかもしれません。



2017/7/22
■X更

メカ妄言「戦闘メカ ザブングル」-7 ■エアロビークル 大幅変更、ついでに6/20【マッカ・ランク12歳】を一文字修正。



2017/7/21
■更

Space Settlement -6 ■三年ぶり更新

〇四半世紀前…
 「最新研究ではコロニーはコンクリート(厳密には業界用語ムーンクリート、水が無いので製法が異なる)が最適だというのか…何かダムみたいだなあ…ハッ!、という事はコロニーに実はディテールは無いッ!ついでに壁面は日光が差さないのでL5やL4では暗くて見えないはずだ!(太陽側も電池パネルで完全に覆われ壁の露出などない)…ガラガラガラッ〜…(←ガンダム常識が崩れていく音)」。
 「SFマガジンの月面回転式重力住居の記事が面白いなあ…待てよ、これをグラナダみたいなクレーター都市に応用したら…ウッ!(←何かがピコ魔王合体した音)」。
 「開放型は土地がムダになるし、ミラーにかかる遠心力が巨大すぎる。構造的にも窓があると弱いため、老朽化すると窓がボコッと膨らむはずだ。対策は、まず窓を細くし、ミラーを凹面鏡に変更。ミラー末端の遠心力が増えるため、前後で二つに分割、更にミラーを5枚×2の計10枚にする(大型は三分割で21枚)。これにより構造強度も上がり、河も膨れにくくなる(でも密閉式で太陽光を導くのがベストにつき、そもそも開放型はありえないが…)」
 「老朽化すると中心部がヘチマの様に膨らむのではないか。重力は増えるし水害も酷いはずだ。対策はただ一つ、内部に無数の
(8/29 微修正)ワイヤーを張りめぐらせる。これにより航空兵器は一切飛べなくなるため陸戦兵器が有効となる」。

〇1998…「コロニービルダーは直線型、円型の二種ってとこか」「あの港じゃ危なすぎる、根本的に変更。そうだ考案者の名前が要るか…ロシア人だとそれっぽいな、これもあれもイワン・T博士の構想という事に…しかしスペースコロニーだけが表紙って多分ガノタ同人史上初じゃネ?」。
〇2001…「ガスタンクは大気圧調整用って事でダメかな」「オリジンに隔壁か…三段ミラーコロニーに日照隔壁と時差を作り、大気圧を一定に保つのはダメかな。しかし、表紙はまたもコロニーだけって…商売全く考えてないだろ俺」。
〇2012年…「サイドのコロニー全部にロープウェイで行けたら便利じゃネ?(エダマメ型の軌道なので中心駅を作れないのが残念だけど)」。
〇2014年9月…「密閉型はロマンに欠けるので、宇宙鑑賞用に北極側のみを開放する(河は無し)。ミラーが無いと寂しいので、壁面の無理やりディテール用のラジエーターパネルの巨大な物をミラーの位置に配置する」。
〇2017年7月…「しまった、回転加速の終了後に"8の字チェーン" を外すと考えていたのは間違っていた! 将来絶対に減速は必要になるというのに(空気でも減速は可能だが勿体ない)、何で今まで "コロニー廃棄"という概念が出てこなかったんだろう…」。


 ン、昨日23時59分のツイートが珍しく「返信 1」になってるけど何も見えない…ま、別にいいか。
(8/30追記 鍵垢からの返信がなされた物と見て間違いない様です(←ソレは返信と言うのか?)



2017/7/19
■更

メカ妄言「戦闘メカ ザブングル」-7 バンダ=エアロX、クローバー=アンクルに変更(ひどいなあ)。



2017/7/17
■プリンタの

 買い時は壊れた時。
  
〇エプは青いので青が得意。キヤは赤いので赤が得意。(うんちく)
〇昨年9月にフルモデルチェンジしたので、当分この金型を使い回すはずです。壊れてなくても今が…いや9月上旬がベストか。
〇上位機種の9030をスルーした理由は、蓋の色が紅か白しかなくプラスチックケースな感が強く、重箱的な8030の高級感に…はウソです1万の価格差です。



2017/7/16
■更

メカ妄言「戦闘メカ ザブングル」-7: Hover Machine ホバギーがクローバーってどうなんだ。
かがみあきら 補遺(リスト)  戦闘力1いいねページを二行更新。

〇33年後の夏地獄を享受する特権を行使中。
〇のくタン、開始額の三倍以上で落札はしたのですが、今月後半の出費をゼロに抑えないと幕張に行けない大問題が。でもなんとかなるさ、命があれば。


■今日乃トギャ

漫画の著作権が漫画家にない?!場合もあり得るというお話 - Togetterまとめ
業界から消えるクリエイターの共通点〜今からでも遅くないから即刻改善しよう! - Togetterまとめ


■萌歴史の勉強

2ch 萌え絵の起源
 かがみんで検索していたら面白いスレハケーン。



2017/7/15
■更

メカ妄言「戦闘メカ ザブングル」-7
かがみあきら 補遺(リスト) 微修正のみ。


■ヒジョニー・キビシィ観光を語る

googleブック検索結果 世界一訪れたい日本のつくりかた―新・観光立国論【実践編】
 「もう外国語版のネイティブチェックは要りません」
 「そうか、これで翻訳家に金を払わずにすむな、良かった」
 「全く違います、あなた方全員(以下略)」


■ウッズマン

google検索 Woosman
google検索 ludzie z lasu
google検索 森の人
宮崎駿映画における木・森 PDF
アニメに現れる日本の宗教 PDF


■【日本】今日之鉄【御宅化計画】

 
 地元のDТ線には春日部線…もとい東武線が乗り入れているのですが、クレしん率が高いの何の…。



2017/7/12
■更

メカ妄言「戦闘メカ ザブングル」-7 ■【トラントランは】ゾラの言語【イタリア語】
 「日常」族の高潔なインディオ奴隷フットマンは、白人の言葉などは話さない。


■ドラケンE

磯光雄IsoMitsuo 供養シリーズ
 書き文字は印刷物では詳細にわからないので眼福です。


■永井GO神体

劇場版マジンガーZさんのツイート_ _【NEWS!】 クラウドファンディングで巨大マジンガーZ 実体化...
 原寸大キタ〜!…な〜んだ、ア〜ァ(がっかり)。いや待てよ、実は腕がヘリウムで…って全員が瞬時に考えてるか(そりゃそーだ)。


■【富野の中の】パヤオの良いまとめ【小津】

宮ア駿さんは「動かさない天才」だという話「レイアウトが抜群にうまい」 - Togetterまとめ
 そうだったのカー! 岡田氏による「カリ城エンドロールの手抜きテク」(『オタク学入門』)だけしか頭になかったので、目から鱗です。

 ちなみにどうでもいいおまけ「手塚と富野と庵野と出崎と新房は動かさない天才だという話」kita082のツイート_ 「偉人の功績」...

宮崎駿氏に関する文献がほとんど思想面の話に偏っていて、技術面(カメラ位置とかレイアウト)の話がないことへの嘆き。 - Togetterまとめ
「ハイジで、富野コンテのアオリのカットを宮崎駿がレイアウトで水平カメラに全部修正した」
という話、いまこそ話題になって良いと思うけどね 

 富野氏に関する文献がほとんど(以下略

島田裕巳 『映画は父を殺すためにある』 ちくま文庫 p187
 小津には、女性の後ろ姿や尻に対するフェティッシュな欲望があったのではないかとさえ邪推したくなる。撮影所の所長でのちに松竹の社長になった城戸四郎は、小津の映画の試写を見て、「また小津組はしゃがんだ位置か」といい、「女のあれをのぞくようなことをやっているのか」と評し、小津の心証を害したというが、案外、城戸の見方は当たっていたのではないだろうか。

 島田レミー 『アニメは手塚を殺すためにある』 082文庫 p082
 宮崎は「また富野はアオリのコンテか」といい、「幼女のスカートの中をのぞくようなことをやっているのか」と評し、富野の心証を害したというが、案外、宮崎の本心と重なっていたのではないだろうか。


マイ・シネマ館 映画監督・考NO.5
 小津の映画を語るときに避けて通れないものに彼独自の表現方法であるローポジションというカメラアングルがある。
 これは様々に論議され考察されている。畳を中心とした日本家屋を映し出すのに最適なポジションなのだとか、低い位置から家族の生活をじっくりと観察しているのだとか様々に言われている。
 いずれにしても、このポジションは映画を観ている観客の視線を安定させるという特徴がある。

 富野のコンテを語るときに避けて通れないものに彼独自の表現方法であるアオリ視点というレイアウトアングルがある。
 これは様々に論議され考察されている。コクピットを中心とした会話劇を描き出す際に背景画の描き込みの手間を省略できるアングルなのだとか(以下略)



 ↓あっいけない、最後に「…橋の下で。」を付け忘れた…。


2017/7/11
■更

かがみあきら 補遺(リスト)  同人誌に追加。
 …なお、唯一の個人誌が珍しく良心的な開始価格で出品されてますが、イベントのある月は金欠につき勝負に出れません。いや無い月でも全財産がいつも三桁まで減ります(人間としてダメだなあ)。だのに昨日は駿〇屋で48冊もポチしてしまい(リストのアップ直前にポチる事が多い)、もはや救い様のない重病ぶりで、いつか然るべきべき報いを受けるはずです(昨年は脳震盪で一日だけ「あっちの世界」に逝ってしまったし)。
 ただ、無駄遣いがすぎるダメ人間はジャンクフードがお約束なのですが、食事には気をつかっており健康に悪い事も一切しないため、体は不要な一部を除いて元気です。よって社会的生命力はゼロでも、運が良ければ案外長生きするかもしれません。



2017/7/10
■更

かがみあきら 補遺(リスト)


■新番組「18if」が面白い

 …けどあんまり作画にお金かけてなさげなゴンゾ。えーと、「ロリ☆ガル→フリフラ→18if」という流れでいいんだよね、かがみん。
 あ、今日はウルトラの日だな、何か言わなきゃ…ジードのセットお金かけてますねぇ(CGでもできるのに)。しかしアレをアニメ化だというのか…(遠い目)。


■【フラッシュバック】Dic.terror【1984】

 百科事典の中にあまりに濃厚な記述が存在するのは「編集テロ」か、はたまた「オタク的に正しきありよう」なのか…それを見抜くには「オタク力」を必要とし、誰にも気づかなければ編集テロリスト側の勝ちである。そこに「勝者」はいても、「敗者」はいない。

 もう3月頃の事だが、みんなの辞書に詳細すぎる余計な記述を書いてしまった。部分的なバランスを保つためにはそうするしかなかったが、そのために全体としてのバランスが明らかに逸してしまっている。重視すべきは無論、後者である。関与した「星雲児」が完全スルーだというのに、関与疑惑レベルの物が長々とあるのは当然おかしい。
 最善策としては、不確定情報(マシンナリィ云々)を消さないのなら放置すればいいし、そうするしかない。「自分的には、全部バッサリ削除するか、徹底的に書き込むかしかないのよね」と二者択一で考えるのがおかしいのだ。消さないのなら、バランスの悪さを許容して諦めるのが、おそらく的確な判断のはずだ(裏ワザとして、「俺には消せないので誰かバッサリ全部頼むわ」と非表示設定で書く手もあるのだが、他人に手を汚させるのも卑怯なため行えない)。


 いささか反則めいてはいるが、氏の記述自体を膨大にしてしまえば、自動的にバランスが取れる事になるだろう。しかし、そもそも百科事典は「広く浅く」というメディアであり、記述は少ないにこした事はない(まぁ星雲児くらいはあってもいいと思うけど)。
 とはいえ、何事にも例外はある様だ。
ゾイドバトルストーリー - Wikipedia
ゾイドバトルストーリーの登場人物 - Wikipedia
中央大陸戦争 - Wikipedia
 てっきり「児童向けのマイナームックだから、記述は五行くらいかな? 案外一行だったりして…」と思っていたら、実に膨大な記述がなされていた。私の目から見れば、専門の「ゾイドペディア」にでもあれば充分な需要度だと思うのだが。
 とはいえ、記述の多い少ないは一体誰がジャッジするというのか。例えば、新興宗教「Z教」の記述が異常に多いとする。それに気づくのは、内部の者とライバル新興宗教「G教、他」の信徒である。一般人には全くわかりようがないし、正統な宗教学者は鼻にもかけない。しかし、G教信者がZ教の記述を大幅削除して適正量にしてしまえば、100%不毛な宗教戦争のゴングが鳴る。そもそもG教側にしても、Z教の記述が多いからといって別に「実害」があったりする訳でもない。つまりほんのちょっと我慢するだけで、みんなが幸せを保てるのなら放置するに限るのだ。もしそれで幸せを保てなくなったら、「公称信者数百人につき一行」とローカルルールでも決めればいいだろう。

 しかし、しかしである。所詮は疑惑でしかない些細な事…一般論的、原則的には、確かにそうである。
 だがもしかしたら、それを書く事によって「真実の情報」が出る可能性が、ごくわずかでも生じるかもしれない。「死人に口なし」…もしも死者の紡いだ物が封じられている可能性があるのなら、それを光の下に晒すのが、わずかにでも氏をリアルタイムで知っている者に課せられた務めではないのか…とのたまうのも、運良く生き永らえている者の都合の良い物言いにすぎないのかもしれないが。
 1984年のあの夏に渡された宿題は、まだ何もできてはいない。




2017/7/9
■【XG】更【34】

メカ妄言「戦闘メカ ザブングル」-7 荒野の彼方(曲/ドーム・シティ)
 公開から34年か…光陰疾風の如し。



2017/7/7
■【年中行事】スケ師がまたか…【ボウボウ】

伊藤 剛(@GoITO)_2016年07月_Page 17 - Twilog
 んー、もぐもぐ…(←野次馬がメシをウマそうに食べる音
 ところでブリューゲルやボスが妙に固かったのはなんでだろ…おしえて大友先生。

コ口吉さんのツイート_ _知識を鈍器みたいに使っても、殴られた方は正しい知見に目覚めるわけじゃなく、ますます意固地になるだけなんですよね。で、殴って来た奴が何か些細な事でも誤ると、100倍返しで復讐してくるっていう。結構ツイッターでそういう光景見ませんか。
 スケ師の「いいね」にあったいいつぶやき。



2017/7/6
■つ

kita082のツイート_ _#今日は何の日 2010年7月6日、特殊効果の「干場豊」氏他界。千場豊、千葉豊と誤記される事が多く... 


■「鈴木良武と御大は不仲」がガセの件
『グレートメカニックG 2017 SUMMER』 p23
井上幸一 実際ウィキペディアでは富野さんとタケさんは「不仲である」というような意味のことが書かれていますよ。
鈴木良武 なんで? 僕はそんなこと一度も思わなかったよ。だってシナリオ通りに作品が出来ることなんてあるわけないじゃない。
(中略)
 では、タケさんにとって、『ザブングル』はこれでよかったわけですね。
 よくやってくれましたよ。富野監督の新たな一面を見せてもらったと思います。


戦闘メカ ザブングル - Wikipedia (※2017/7/6現在の記述)
その後も完成後のコンテや脚本を次々に書き換えてしまうことが相次ぎ(日常会話調のいわゆる『富野節』にセリフ回しや展開を改変してしまうことも含め)、特に脚本家である鈴木との間に確執が深まっていき(富野批判とも取れる後日談が雑誌インタビューなどに文面で残っている)、本作以降は同じ作品で仕事を共にする機会はなくなっている。

 この「雑誌インタビュー」が何なのかは不明ですが、どうであれ鈴木氏自身の否定は決定的です。
 では、デマの火元は一体どこなのか。
富野って五武冬史嫌いなの? _ ログ速@2ちゃんねる(net) あー、やっぱり…。

 鈴木氏は1999年の『富野由悠季全仕事』において、的を射た富野評(だが本人と信徒ファンにとっては非常に痛烈な批判)を行っています。
富野監督が謝罪「Gレコがつまらなのは自分のせい。こんなふうにしかならなかった」-ガンダムまとめ連邦軍 の66が該当。

 しかしこの文章から読み取れるのは、あくまで氏の富野感のみであり、それまでの氏と富野氏の仲がどうであったのか、確執が果たしてあったのかなどは何もわかりません。
 そもそも、もし上司に不満があったとしても腹の底にしまったまま、当人に対しては紳士の態度を貫いて一切おくびにも見せない…それが我が国の一般的職業人のありようかと。ちなみに放映終了時あたりのインタビューを見返しても、批判などは見当たりませんでした。
 鈴木氏の富野批判自体は、ザブングルから16年もの長い時が過ぎて「今後一緒に組む可能性はほぼゼロ」と判断しての上でしょうし、案外ターンエーを見た後では意見が180度変わっていたりするかもしれません。
 とはいえ、Gレコ後の今読み返すと、鈴木氏の批判が実に的確であった事がわかります。「裸の王様状態」を同じくオタキングが問題視して信徒にブッ叩かれているのも良く知られる所です。

ニコニコ大百科_ 「富野由悠季」について語るスレ - ニコニコ大百科 の1616
 知らない話ですね、醤油キボンヌ…はさておき、このネット時代、「鈴木(五武)氏のGレコ批判」なんてキャッチ―な話がググッても見つからない事はまずありえないため、名無しさんの早トチリの可能性が大かと。

 という訳で、6/22に続きます(←なぜ過去に戻る?



2017/7/5
■消去

 昨日に「ちょい追加」したリンクを削除しました。「初心者向けのガイドページ」に難解でイデオロギー色が強いサイトは問題で、うっかりしていました。 


■省略

 ↓は正しくは「逆関節(トリをモチーフにしたメカを除く)の国内ルーツは河森」とした方が正確なのですが、面倒なのではしょっています。実際の所、「スカウト・ウォーカーをマネた逆関節ロボ」が《ヤラレ-メカ》より先に出ている可能性は高いですし、SW以前にも案外…。 



2017/7/4
■逆関節の国内ルーツは河森

kita082さんのツイート_ _逆関節膝(トリ足、鳥脚)ロボットのルーツを探る。
 軽く調べた所、逆関節の件は誰も突っ込んでいない様なのでちょいと画像化してみました。 
 「082はまたも神に物言いか…毎度そんなだから”絶海の孤島”とただ一人の読者の牢名主さんに言われて10年も経つのに状況が全く変わらんのだ」。


■逆ジャミラさん

 を固定リンクに追加。「戦闘メカ ザブングル」妄言 はじめににちょい追加。(7/5 削除しました。)


■先日のバリュートの件について

 軽く調べたら、多くの方に言及されていました。流石はネットの突っ込み力ですねぇ…。ただ、パクリというのは違うと更なる突っ込みが。
森田 繁さんのツイート_ _「Zガンダム」のバリュートが映画「2010年」を参考にしたという関係者のツィートが流れているようだが、それは誤り。Zも2010年も、どちらもおなじNASAの一次資料を元にしている。参考にしたとしたら、「2010年」の映像表現のことだろう。アイデアのことではない。

 という訳で7/2の「バリュートのルーツ」のタイトルはダメですね、「ルーツ=パクリ」を連想してしまうので。よって「映像表現のルーツ」とするか、「2010年の後追い表現」とすべきでした。足りない文章については、
 「バリュートの大気機動のアイディアを映像化したのは、前年に公開された『2010年』のレオーノフ号が最初である。Ζガンダムが『2010年』の後追いである事は、放映当時はガノタの共通認識であった」。
 …という所でしょうか。


■ガノタの深き病み

カカオさんのツイート_ _番組は見ていないけど大体の内容は分かった。その上で、この古い新聞の切り抜きを見てください。ガンプラを捨てたつもりが、家を消し炭にされては大変よ?


■「ナイツ&マジック」

〇一話を拝見…時が未来に(以下ヒデキ略)。夕方6時の番組ならアリなれど、いい歳の(以下暴言略)。
〇世界観における「技術レベルの不統一」という問題が濃厚に浮かび上がる。「農耕用ダンバイン」や「建築用人馬兵」を妄想すらせず、テンプレを疑いもしなかった我々年寄り世代のツケが回ってきたのだろうか。
〇転生チート物なら、ライバルは「もう一人の降臨者(元地上人)」という所か…半年前に紹介した『前世幼女ひなたちゃん』みたいな(どうでもいい)。
 「神や魂」が無い場合においても、前世情報が伝達しているので「アカシックレコード」は存在する。最強アイテムは「この世の全情報を蓄えしアカシックレコードへのアクセス権(技術)」であり、それができる者(司書、能力者、あるいは機械)を人は「神」と呼ぶ…とか。
 「魂アリ」…情報は「魂」に帰属するため、イタコは可能だが「コンピューターでアカシックレコードにアクセス」は不可能。なお、心霊業界では「分魂、合体魂」という概念があるのだが、オタク界ではあまり目にしない様な。
 「魂ナシ」…転送装置のミスで複製(スタトレ)、人工生命体に脳内構造を移植するも記憶複製率の低いコピーがオリジナルに反逆…とか。
〇妄想、まず主人公は女性ヲタで、性同一障害に悩む(男の娘の理由付け&婦人向け展開)。
〇オイラも好きなロボが全部いる世界に転生したいな…あ、今「ロボハーレム物」という身も蓋も無い言葉が降りてきたぞ…もはや処置無し。あの頃の輝いていたロボットモノはどこへ行ったんだろうメーテル…
 …と文句言う暇があったら自分で『小説家になろう』にでも投稿して50万部売ればいいのに…と自己ツッコミ。タイトルは「混淆戦記ボルディオン」がいいかな(←マテ
〇そうだ、メカデ指定ってアリかなあ(けんぷふぁーの声優指定みたいに)。「凄い、まるで宮武メカのようだ! こっちのラインは…藤田か?」(夢、それは夢…)



2017/7/2
■更

「戦闘メカ ザブングル」 模型誌リスト 画像追加。 


■『デイ・トレード・ドリーマー』

 (Economic Monkeys)(タイマイズ)

もう今は 株価はどうにもならない
昼過ぎに 目覚ましがなっても
そういつも 株でくらしてきたよ
売り払ったり 買い戻ししたり

※ずっと夢を見て 慢心してた
 僕は Day Trade Dreamer そんで
 株価はグイーン

でもそれは 痛い痛い思い出
日がくれて モニターに向かっても
Ah 今も株は 証券の仲買
やさしい声で 僕に勧める

ずっと夢を見て 幸せだったな
僕は Day Trade Dreamer そんで
株価はグイーン

※repeat
 (Ah Ah Ah Ah Ah Ah Ah Ah)
ずっと夢を見て いまもみてる
僕は Day Trade Dreamer そんで
株価はグイーン

※repeat
ずっと夢見させて くれてありがとう
僕は Day Trade Dreamer
株価がグイーン

(8/31 「損で」と漢字に変更)


■バリュートのルーツ

原理は「Zガンダム」装置 超小型衛星、再突入実験成功:朝日新聞デジタル
 間違いではないのですが一言。バリュートはΖガンダムが始祖ではありません。

バリュート (ガンダムシリーズ) - Wikipedia
実在の大気抵抗装置のバリュートに着想を得て、大気圏突入装置としたものである。また、映画『2010年』においても、木星へ到達した宇宙船レオーノフ号が行った木星大気圏突入(抗力により減速する「大気制動」のため)にて同名の装備を使用しているシーンが存在する。 

 大体合ってます。しかし、この記事には時系列が全く書かれていないため、早トチリする人が出てしまう可能性があります。
『Ζガンダム』…1985年3月2日放映開始(公式)
『2010年』…1984年12月7日公開(米)

 足りない文章は、まあこんな感じですかね↓
 「前年に公開された『2010年』のレオーノフ号の大気機動のガンダム世界への応用を、永瀬唯が富野氏に提案し採用された。よって『2010年』の二番煎じである事は、放映当時はガノタの共通認識であった」。

 (7/4追記 上の書き方ではダメで、「2010年がバリュートの発祥なのだな」と誤解されてしまう問題があります。)


■メカ擬人化コスプレのルーツ

蛇乃目伍長の「エアフォースの英国面に来い!」 Mk.2 _ DYNA SPOUTNIK
 スプツニ子!の御先祖様、スプートニク・レディ。という事は案外、ボストークレディやキエフレディもいたりして…。


■コンボイ無限変形

ゆきぶね雪舟@ゼルダ沼さんのツイート_ _ 15.伝説の剣 16.ウォーカーマシン(ダチョウ) タカトミさん、ど こ が 3 段 変 形 ?
 タカトミ、おそろしい子…。



2017/7/1
■X更

メカ妄言「戦闘メカ ザブングル」-7 ■トリ足(逆膝関節)年表
「戦闘メカ ザブングル」 書籍リスト


 ブングル連載も一年を経過し、資源(ネタ)の枯渇が迫る。事の重大さに気付いたHJは新たにWMVを始動させる決断を下し、第一弾として「WMG-06R カプリ子」が投入され…る訳がなかった。




 zakki 
17-6  2017 17-8
G_Robotism