雑記 2013年5月


雑記 13-4 13-6

☆ダメヲタデムパ「豚への扉」


2013/5/31
■私が「富野bot」に語って欲しいただ一つの言葉

http://ceron.jp/url/f16.aaa.livedoor.jp/~robo/library/tomino/mecharon1.htm (2014/3/1リンク解除。 抽出は「デザイナーは肉体労働者である」のあたり)
 適確な抽出です。そういえば、「永野インタビュー」の方では読者を信用せずに本質部分を説教モードで提示してしまったオイラ…当時は読み手を信じるという考え方が全く存在しませんでした(なら今はあるのかは不明)。


■【上手】右か?左か?【下手】

日本映画?ガラパゴス? - 映画の見方
 映像の原則問題に関しての最重要サイトです。

落ちるアクシズ、右から見るか?左から見るか?<『逆襲のシャア』にみる『映像の原則』> - HIGHLAND VIEW 【ハイランドビュー】
演出のルールを知るとアニメはもっと楽しくなる!! - アニメな日々、漫画な月日
物語の進行方向について(日本漫画のメリットとか) 島国大和のド畜生
 チキチキマシーンや洋画のカーチェイスに関しては、「右側通行という海外事情による物」だという説もあります。

ゲームの右と左 マリオはなぜ右を向いているのか - 最終防衛ライン2
ゲームの進行方向の話(アムロは左に向かうがマリオは右に向かって進むのは何故か?) 島国大和のド畜生
日々是遊戯:アニメや映画は逆? ゲームのキャラクターが「左から右」へと進む理由 - ねとらぼ
ゲームのキャラクターは何故「左から右」へとスクロールするのか - デスクトップ2ch

れとろげーむまにあ: 横スクロールSTGが左から右へスクロールする理由
プレーヤーにとっての有利不利とは無関係に、左から右に進行するゲームが多くなったようだ。そこで考えられるのは、自機が左から右に進行するゲームが多いのはプレーヤーではなく作り手に有利だから、ということだ。

 ゲームは「作り手の都合」だというのか。


■何かがおかしい

【PC遠隔操作事件】第1回公判前整理手続きで、弁護人の怒り炸裂(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース
 杞憂が杞憂でなかったら終りなのかも…いや、元からそうだったのだろうか。

■終りゆく国の終りゆく法案

コミケ準備会などが「児童ポルノ禁止法案」に反対する理由まとめ、アニメ・マンガ・CGなどにも影響大 - GIGAZINE
 オタクの地獄への道は正義で舗装されている。

■情報世界をすべるビッグブラザー

SkypeのメッセージをMicrosoftが盗み見て検閲していることがほぼ確定 - GIGAZINE
 良くわかりませんが一応。



2013/5/30
■オタク金言

Twitter / brikix: 面白がれないアニメや映画や本に当たることを「被害」とか言って ...

■オタクの危機

超人気(『ラブひな』『ネギま!』)漫画家(赤松健氏)が警告「TPPはアキバ文化を滅ぼす」  賢者の知恵 現代ビジネス [講談社]
Twitter / KenAkamatsu: ”「篠山紀信さんにもネガごと捨ててもらう」との議員による発言 ...
★ホントは怖いTPP ・・・「非・親告罪化」で日本の漫画界はどうなる? | 赤松健の連絡帳
 僕の好きなロリコン漫画を守ってネギ先生!(ムムッ、Jコミで『鋼鉄の狩人』に『リングリット』も公開されているというのか…)。

ブログ盗用の現場が熱い(怖い)!盗用されて、さらに二次盗用されて、挙句オリジナルは検索ヒットせずボロボロ…( ノД`)・・・
 脳内の「人類絶望時計」の秒針を3秒追加。


■メカ

どうやって乗んのよ? ダイソンの羽のない扇風機にインスパイアされたバイクのデザインが斬新 : ギズモード・ジャパン
 対タコ戦車用。
Twitter / wEshica: 池袋であまりお見かけしない重機?に出会った
 対イングラム用。
ダイナミックストア Argus:ガンダム重機
 対ガンヘッド用。


■夢、それは夢

ガンダムみたいな人型ロボットの魅力が分からない 戦闘機のような合理的に洗練された機能美を感じない - READ2CH
237さん>あったら良かったんですけどねぇ…。あ、同人用妄想設定なら前世紀に一つだけあったという説もありますが、ここだけの説です。
カオスちゃんねる : ガンダムって今の技術で作る事って可能なの?
上276さん>そんな事ができたら放熱の苦労が消えて万々歳なのですが…。あ、257さんは「MHD発電」でググって下さい。
下110さん>アウターガダム設定とは奇特ですね…ガノタ界隈では黒歴史扱いがお約束ですが、前世紀より一人だけマジでやってる電波系ガノタがいたりするかもしれません。
下115さん>内容は難しすぎて理解できませんが、何やらすごい説得力を感じました。匿名掲示板はごくまれにこういう方が不思議とおられるので侮れません。


■メカ更新

「戦闘メカ ザブングル」 模型関連書籍リストに一冊追加。あとメカ・ロンのレイアウト修正、メカ戯言訂正。



2013/5/29
■赤い彗星の最期

「つ、通常の3倍のスピード…赤い彗星です!」
「とうとう来たか、しかし心配は何もいらん。私はこの時を待っていたのだ」
「と、言いますと?」
「運動エネルギーは速度の二乗に比例する。つまり赤いザクはデブリにぶつかると、通常の9倍の衝撃力を受けるのだ」
「なるほど、されどS型ザクの装甲は別段強化されていないどころか、軽量化されているという説も多くありますね。ですが、シャアは神業の操縦でデブリを完全に避けられるとも聞きます」
「だが奴も人間である以上、限界は必ずある。なおついでに言うと、三倍のスピードならばコース変更のための制動距離も9倍になるから、コースの予測は通常のザクよりもはるかにたやすいはずだ」
「という事は、赤い彗星を仕留めるためには、すなわち…」
「そういう事だ…対シャアザク用システム作動、全砲門より炸裂弾発射!」
 マゼランから放たれた砲弾が宙域を明るく彩る。その瞬間、赤いザクの全身は蜂の巣の如くに黒いブチ穴でコーディネートされていた。
 (〜おわり〜)

○『三倍問題』に一箇所ミスがあったので修正しました。
○ネタは数式が多ければ多い程価値があるので、コンテンツとしては不十分であり「一般的な読み物」にできていません。まあ単なるリンク集です。
○「このスピードで接近できるザクなんて、ありはしませんよ!のセリフが物理法則に反している事を指摘してはならない…大切な日常のコミュニケーションのマナーです。


■だけど数字にゃ、ハッ

遠心力で体重が軽くなるなら - 楽天 みんなで解決!Q&A
 うー、昼は太陽の引力に引っ張られるので夜と同じで、朝と夕方の体重が重たいというのか…(脳内では遠心力の地球直径分の追加&太陽引力が減少するのだけど)。
 ついでにグラナダ市は昼夜で軽くなり、フォンブラウンは昼夜に重くなる(公転に夜に加算/昼に減算&76万kmの距離の重力差による、ただし計測不可能なレベル)。


■泣けてくる〜

シャアの「通常の3倍」ってナニ? - BIGLOBEなんでも相談室
ネットの「相談室(質問箱)」ってナニ?− BAKANOKABEとんでも相談室

はてなブックマーク - シャア専用ザクの性能は実は通常のザクの3割増しなだけですが、条件次第で通常の3倍の速度が出せる - Togetter
小学生の弟の脚力は実に中学生の兄の3割程度なだけですが、電車の中を走れば電車以上の速度が出せる - Tondemotter



2013/5/26
■ガ更新

通常の三倍問題
影のカンダム本リスト(白) 


■Gの呪い

○「研究者とは、ストーカーの別名である」。
○書籍サイトでは「富野関連まとめβ版」さんのポジションが、ブックコレクター的に最も理想的だと思います。しかしそれと引換えに、本人が見てもいい顔をするとはあまり思えません。
○ではいかなる物ならば喜ばれるのか。それはおそらく…いや間違いなくこちらでしょう。富野の書棚を覗いてみよう ひびのたわごと
○とはいえ、これとて「人の本棚を勝手にのぞきやがって…」と眉をひそめられるかもしれません。では、一体何を紹介すれば本人が確実に賞賛するのか? それはズバリ、「御大の書棚に入るべき本」です。しかし無論、とてつもなく高いハードルです。
○以上の要約・・・「ガンダムオタク度(専門家度)が高ければ高いほどに神の意思に反するのが、呪われしガノタの宿業」(またかい)。


■ふと感じた素朴な疑問

 コロニーでの体重は、中心部にいくに従い軽くなる。ならば地球では、昼よりも夜の方が体重が軽いのではないか?


■今日の萌キャプ

 むろみさん8話より。


■電波つ

○ガノタとして避けては通れない問題にしぶしぶ手を付ける…ネットの質問箱に「上司が通常の三倍が云々と変な話をふってくるのですが、どう対応すべきでしょうか?」と書き込まれても何ら不思議ではない、この幸せな時代に幸あれ。
○む〜、十年前に思いついた片栗粉理論(ミノスフキーダイラタンシーフェノメノン)から、全く進歩していない…。
○「紅白メカ→黒(緑ライン発光)」って言えばエウレカだなあ。そういえば、トラパーシールドorサーベルor元気玉とかは無いのか…。
○う゛〜、喪へゝ根滅天使リルカのL.レティクルの空間固化魔法陣の脳内演出も陳腐化してるので考え直さなきゃだわ…。
○いや質量のある残光だというのか? なら蹴ったら後ろにふっ飛んでいくはず…まあ深く考える必要もないか。




2013/5/25
■ヴヴヴリンク

ヴァルヴレイヴの『ダイソンスフィア』について - Togetter
 小型特異点だというのカー!

ダイソンスフィアシップ:太陽を宇宙船にするには - Togetter
 その手があったカー!あのサイズならできる!



2013/5/24
■砂場リンク

2013-04-25 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
アニメ砂場論についての整理 - まっつねのアニメとか作画とか
真にアニメをツールとして使っている奴 - 隠れてていいよ
マンガ☆ライフ ヴァルヴレイヴには「砂場」になる前に真剣な作品で有って欲しいという事について
 マンガ☆ライフ ホビーアニメの作劇的な理屈付けについてのメモ
個人的に気になった革命機ヴァルヴレイヴに関する記事等と所感 - 藤四郎のひつまぶし

『新世紀エヴァンゲリオン』をめぐって(庵野秀明×東浩紀) - OguwaAsuka04的創作 - 巴哈姆特
庵野秀明
『ガンダム』のとき、すでに(監督の)富野由悠季さんが、自分の仕事とはアニメファンにパロディーとしての場を与えているだけではないかという、鋭い指摘をなされていた。僕もそれを実感したのは『セーラームーン』です。あのアニメには中味がない。キャラクターと最低限の世界観だけ、つまり人形と砂場だけ用意されていて、そこで砂山を作ったり、人形の性格付けは自由です。凄く使い勝手のいい遊び場なんですよ、アニメファンにとって。




2013/5/23
■全てのアーティスト志望者に向けた金言

「アーティスト様」を甘やかさなくていいです
 痛い、痛いよララァ…。


■前傾コックピット

悩殺ライダーズ・イン・ザ・スカイ - ロボットアニメのちょっとエッチなコックピット - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
 なお私の愚息が申すには、鉄騎兵ハイ・ファス(藤田)、デッドヒート、タイラント・ソード、クォヴァディス2、パワードールのX-3A、ライドバック、スターシルフ(そらかけ)の事もできれば忘れないであげて下さい…との事でした。


■レッドボックル&グリーンボックル

コロポックル - Wikipedia
 偶然発見、どう見ても戦隊ヒーローです。あ、「小人巨人ダイボックル」って思いついた…(←なんだそれわ)。



2013/5/22
■タイアート

タイのアニメ同人絵がカオスになってた…伝統の画風で描かれたアニメキャラいろいろ:らばQ
 日本なら狂気。



2013/5/20
■【永遠の】進撃の妄想追記【暇潰し】

○「神がこの世にいない様に、巨大人型兵器もビキニアーマーも立体機動装置もありえない」…とデキッコナイス082は日々繰り返す。
○ハーケン射出の問題(先端に関しても問題が山積みだがここでは考えない)。魔法ガスor火薬で空気銃の様に打ち出すか、ハーケン先端に「魔法ガス噴射装置」を付けるか…。前者は長い砲身が必要な上に発射時に大きな音が出てしまうが、薬莢を排出するシーンを描けるのがメリット。
○ワイヤーの巻き上げ機構はどうなっているのか。エンジンにせよモーターにせよかなりの大型になる上、熱を持ってしまう(ドラムの回転力をバネに蓄える手もあるが、ハーケンへの負荷は1グラムも許されない状況につき却下)。よってやはり巻き取り用「魔法モーター」と考えるしかない。またいずれにせよ巻き上げを現実にやると相当な時間がかかるはずで、多分アニメ映像の1000倍という所か。また当然、かなりの作動音が発生してしまう。
○公式にはおそらく、両者とも作動は「謎のガス」で行う可能性が高い。なお、それを応用したロケット弾、エンジン、各種マシンを開発する方がはるかに効率が良いという当然のツッコミに関しては、「人体に密着させていないと魔法力が消滅してしまう」とのコジツケがある程度有効。ただしこの場合においても、ワイヤーは一切使わずに重量(武装)を極限まで軽くして滞空時間を伸ばすのが最良なのだが…(なお、ガスは常時魔導師による管理が必要につき分散配置が困難)。
○よって毎度の妄想であるが、消極的な案ではあるが「ターザン移動」がベストかと。つまり街中に巨大な電柱の様な柱が何百本もあり、移動用のロープが何千本も掛けられている(もしくは電線を滑車で伝う)。ただし、柱をへし折られてしまう問題あり。
○そもそも建物の窓から奇襲するのが一番手っ取り早いのだが、巨人の有する人間探知能力がネック(つまりMSよりも手強い相手)。よって建物内で見つけられたら即時に煙突穴(通称)に飛び込み地下道に逃げ、トロッコで移動して再度別の建物の煙突穴を上昇し…。
○とはいえ、地下を移動するのは「絵にならない」という大きな問題が。あと、市民は鐘が鳴り次第各家庭の地下室の床下等から地下通路でとっとと…も同じく「絵にならない」。
○街自体が迷路になっており(巨大な回転ドアも作成)、高さ500mくらいの見張り塔から指揮、トラップに誘い込む(無線もスピーカーも無さそうなので、鐘、旗、煙で連絡)。いずれにしろ観測塔と監視/連絡要員は必要(移動はゴンドラを使用)。

○ああっ今回もオチが無い…。



2013/5/19
■ガ更新

妄想補足-4
 「国際化」とは何だ。


■神学論争ヲチ
ガンダムの戦艦はビーム一発で沈むのになんで今まで対策してないの?:ろぼ速VIP
231:コメントげっとロボ 2013年01月05日
もっと文系っぽい作品論として語るって手はないかな?ってだけの話なのでした。
人型MSが戦艦を一撃で屠れる世界設定によって浮かび上がるテーマ性、とか、
そこにさらにニュータイプ概念やら何やらを絡めて理屈捏ねてみる、とか。
あるいはヤマトやマクロスとの差別化の問題とか。

248 もうさ、他の人が言っているように「モブなんだから適当なのもしょうがない」って認めたらどうだろ?
ガンダムはリアルじゃないんだよ?

249 その「モブだから適当」「墜ちるのが当然」な前提を理解したうえでそれらしい設定を考えて遊んでるんだよ
よくそういう意見見るけど、なんでそういう人がわざわざここ開いてレス読んで書き込みまでするのかのほうが不思議だ

 もっと文系っぽい生き方論としてキリスト教を語る手はないかな?ってだけの話なのでした。
 神や奇跡が存在するオカルト設定によって浮かび上がる人生訓とか、
 そこにさらにシュタイナー理論やら何やらを絡めて屁理屈捏ねてみる、とか。
 あるいは道徳や哲学との差別化の問題とか。

 もうさ、科学者が言っているように「神も奇跡もこの世にはない」って認めたらどうなんだろ? 聖書はリアルじゃないんだよ?

 その「神はいない」「進化論も正しい」な前提を理解したうえでそれらしい解釈を考えて遊んでるんだよ

↓次スレ
「人間って腹を刺されただけで簡単に死ぬのに、ジャンプ等のバトル漫画に出てくる主人公って何でいくらやられても死なないの?」
「現実世界には一切存在しないのに、ヲタク作品にはビッチ(という設定)の処女が存在…っていうかそれバッカなの?」
「処女でイク女性やア○ルでイける女性ってほとんど皆無なのに、エ□漫画の(以下略)


 基本的に2chの類は妄想の参考になる事は無いのですが、ふと目に止まった際に「世の普通のガノタはどう考えてるのか知っておかなくては・・・」という変な義務感でついつらつら眺めてしまいます。



2013/5/18
■落ちる隕石、右から見るか?左から抜くか?<『波打際のむろみさん』にみる『映像の幻足』>


 なんだか有名な記事に似ていますが、考察レベルは千分の一程度につき悪しからず。


 ついでに6話のキャプ(というかデジカメですが)。
波打際のむろみさん 第6話「竜宮城とむろみさん」 ‐ ニコニコ動画:Q


 おまけにニャル子W 4話より。


■深アニつry

○ヴァルヴレ、ダイ・ソ−ド展開キター〜! ところでそういえば、放映前は「メカの色はマクラーレンピンクのマジェスティックより芸がないナー」と思ってたら色が黒くなって既視感がだいぶ減少。プラモも黒という事は、当初の赤白カラーはダミーだという事か…(2mの御神体の塗り替えキボン、多少残る白い所は白ではなくメタリックで)。ところで「透過光ライン」って最初にやったの誰だっけ?
○今季のアニソンは、マジェスティックOPの出だしの刹那的な歌詞が耳に残るナー。

○前期のは既にさくら荘のED(1期)しか思い出せない…。
○ヒキ谷ED、5話からメ○ミマガジン(いや同人抱き枕?)な絵に…。ここで「いいぞもっとやれ!」と言えないヌルヲタな私はやはりまちがっている。



■【日本と】巨人左上の原則【同じ】


 『アイアンマン』、『アバター』、『第9地区』より。日米共通の鉄板の構図です。


■【日本と】洋画右進行の原則【真逆】


 『アバター』より、反ヤマト進行。



2013/5/16
■『タイタニック』の向き


 ボケ老人化進行中につき、言葉だと間違えてしまうのでキャプ化しました。なお、進行は全て右という訳ではなく、左に進行するカットもあります。



2013/5/15
■お詫びと訂正

○5/12の雑記に右と左を間違えるミスがありました、毎度申し訳ありません。

○4/11日の「はるかな国の兄弟」の件は、初版の実物を確認、やはり私の妄想電波と見て間違い無い様です(しかし、37年も前の本が普通に置いてある図書館の何という物持ちの良さよ)。なお、ちゃんと調べてからアップードすれば防げる事ではあるのですが、これについては11日のニュース(逝去)が元につき、当日中にアップする事に意味がありました(←言い訳)。



2013/5/13
■【マヴ】進撃の起源【ラヴ】
『ジャイアニズム Vol.2』(エンターブレイン)
「狂気から生まれる物語―――『マヴラヴ オルタネイティヴ』と『進撃の巨人』」 p69より抜粋

諫山創 僕の場合、巨神の着想ははっきりとBETAから得ています。BETAが怖いのはとこどどころパーツが人間と被っているからなんですよね。これは人間のキンタマじゃないかというような部分が入っていたりする。たとえば要塞(グラップラー)級BETAには前歯がありますけど、あれも肉食動物のような牙ではなく、草食動物、あるいは人間と同じような歯なんですよね。それが人間を食い殺すということが一層不気味さを際立たせているように思います。それをもっと人間にちかづける形で怖いものを描けないかという発想で生まれたのか巨人なんです。
吉宗鋼紀 兵士(ソルジャー)級や要塞(グラップラー)級のディテールが普通に出てくるあたりに、やり込み度がうかがえますね。
諫山 僕はネット上の議論スレッドに書き込みをしていたくらいにやり込んでます(笑)。実は人間の起源がBETAなんじゃないかとか、そういったことを考えていましたね。

○12ページに及ぶロングインタビュー(描きおろしイラストもあり)。
○しかしここは、巨○獣とか、せめて北斗とか…。
○なお082的には、BETAに関してはツッコミ所が多すぎて扱う気力が…と言いつつも妄想すると、全世界で男性のみが謎の消滅、同時にチ○ポの様な首を持つ巨大淫獣が出現し、その先端がカパァと開くとイカ略。


■進撃の建築

「進撃の巨人」における建築的考察1|建築エコノミスト 森山のブログ 〜6まで。
 壁の重量を支えるにはとても強固な岩盤が必要だという事は、なるほど穴を掘れない訳か…。



2013/5/12
■洋画は左から右に流れる。東西で逆ならばそれは原則ではなく「決まりごと」にすぎない。

映画が抱えるお約束事 - 映画の見方
 映像原則問題の決定版ともいうべきサイトをようやく発見、この他にも膨大なコンテンツがあります。しかしなぜもっと早気づかなかったのか…(082何なってんの!)。

『機動戦士ガンダム』のOPから見えること それとウルトラマンシリーズのOPについて - 映画の見方 ガノタ向け。

(082メモ)
○ETは左下から右上に飛ぶ。
○タイタニックは右に(右から左に、の間違いです。5/15訂正)出港し(史実&ヤマト)、左に(左から右に)に大西洋を進み(反ヤマト)、正面から氷山接近。
○アバターでは基本、地球側は左に(左側から)侵攻し、ナヴィは右に(右側から)反撃。つまり途中で入れ替わる(日本的構図)。
○アイアンマンの敵ロボは左上、対するアイアンマンは右下(日本的構図)。

右か左か、明日はどっちだ・01 : 紙芝居屋・甲介の「ポレポレでいこう!」 コンテンツは11まで多量。
ネギま!で遊ぶ マンガで実験。


■深アニつぶやき

○「切る」という言葉を使う者は幸いである。汝はやがて切られるであろう。作品を点数で評価する者は幸いである。汝には点数が付けられるであろう。
○切ると言わぬのならば082はそれをいかに表現するのか?…への答えは「脱落」。
○Kのシロがまた主演してる婦人向けは早々に脱落、きらら系も毎度ついていけず。
○クライムエッジはまだ切れない(←しっかり使ってるナー)。
○「切る」のは豚でもできるが、「斬る」のは結構難しいナー。
○まだ見てるのは、00の主役が悪魔退治してるのと、華、ヒキ谷、変猫、他各種続編。そういえば「はたまお」(でいいのか?)のルシファー役の人は、一昨日公開の聖人映画にちゃんと出てるのだろうか。
○「むろみ」は90年代に活躍していた女優が多数出ているはずなれど思い出せない。ところでOPのCMにチラと映る電波イラストが妙に気になる今日この頃。
「進撃の巨人」軍事学論争〜設定で遊べ、裏設定で遊べ、設定へのツッコミと辻褄合わせで遊べ。名作でしか、それはできない。 - 見えない道場本舗はタイトルが上手いなあ。続き→「進撃の巨人」軍事学論争に大石英司氏も参戦 - 見えない道場本舗
○オイラの妄想は先月9日参照。魔法のガスじゃないとムリなのは言うまでもないが、それを使った航空機(メーヴェみたいな感じか?)を作る方が容易という問題をいかに解決するか。そもそも別に飛ぶ必要は無くて、「巨人迎撃用要塞都市第三新イカ略」で対抗、更に巨人側も砲弾無効化、ステルス化(双眼鏡を欺瞞)と対抗手段を…(あ、これって要はMSと全く同じだ)。
○ヤマトの他にも、マジンガー、鉄人、北斗、ガラスの仮面の新作が同時放映されている、このふざけた時代に幸あれ。




2013/5/11
■本年最狂の大恥発覚

 雑記13-02-24
 もはや死ななきゃ治らないレベルの大バカを全世界に公開してしまっていました。どうやら脳細胞の死滅が想定よりも急速に進んでいる様です、ヨレヨレ。誠に申し訳ありませんでした。(5/15追加)


■オモチャ更新

オマケ-04


■今日のミドリ


 まっとうな形に変更、無論完全(略)。ヴァル(略)とマジェ(略)が被ってる今だからこそ良くわかる、ウォクスのベストなシンプルさ。


 そういえばここ27年、本気で絵を描いてないなぁ…(ってゆーか既にミイラかゾンビか)。


■ダメ日記

 レンジ棚と同時購入したカラーボックスの組立てと本の整理に思ったよりも時間を要し、うず高く積み上げられた本によりPCに近づく事すらできないという情けない有様…という訳で、喧騒の電脳空間から離れてオモチャをパシャパシャ撮影する日々。
 
 一旦は仕様どうりに組み上げるも、棚の位置を変えて組み直しました(あぁ手が疲れた…)。ダボ穴式ではなく全てネジ止めなので、自由に変えても強度的には問題ないはずです(ただし穴が4つ露出)。


 掘り出した桃の種を撒く。


 中華おねいさんも発掘。



2013/5/7
■古ひぎゃ日記

 部屋の整頓中に「ゲームガシャ」と書かれた箱をうっかり発掘、バラしてしまいこんでいたひぎゃーをシコシコ組立て。主に5年程前に中古屋で意味もなく集めた物で、名前は3分の1くらいしかわかりません(ユージン比率多し)。このうち普段も飾っているのは7体ほどです。


 「萌アニガシャ」と書かれた箱より、アリンコレッド・オペレーション。手前3つはバンダイ(右端は本来のベースを紛失)、後ろはシーエムズ(本来は無論、一体ずつ飾る仕様)。図右は、「支えが上手く中に入らないので髪を支える事にした」の図。

(5/12二枚削除)
 しーぽんと仲間達。一人がちゃんと立たなくなっていたので、シーエムズの台に乗せました。

(5/12一枚削除)
 プライズのサンタとロボ魂のエウレカロボ。見ての通り、かなりのスペースの節約になります(カンナギセブン…という語が頭をよぎるも、何がセブンなのかはやはり謎)。


 ベトベトするフィギュア達(メカ娘は手持ち全部、PSOは(手持ちでは)これのみ、ハイパーガンダムは最近おさまってきた)。中古屋でメカ娘を今もちょくちょく見る理由はやはり…。



2013/5/5
■【残念から】大人のいない世界【断念へ】

 御大ガンダムでは「大人」は否定的に描かれ(特に主人公の父親)、「そんな大人修正してやる!」とさんざんです。ファーストにおける「いい大人」は基本的に、アムロと関わると特攻して死ぬ運命にあります。ガンダムで「大人の漢」と言えばランバ・ラルが昔から大人気です(ガトーも並ぶかな?)。しかし、34年後の今になってよくよく考えてみると、上司の玉砕の道連れにされる部下はたまったものじゃありません。あと一番人気の大人キャラは、トシは大人でも中身は青臭いガキです(つまり本質は子供なので死亡フラグは回避)。ではちゃんとした大人はいないのかというと、脇の方に隠れています。私がガンダムにおいて最も大人だと思うのは、凡人を絵に書いた様な「残念」系ヤサ男、カムランです。
機動戦士ガンダム:カムラン・ブルームから学ぶ男とは? 彼はなぜミライにフラれたのか。 | mo! もあざん
 されどこの翌日、そして13年後に…。「断念」してなお愛を貫くあなたこそが、真の大人の漢です。


■本棚を整理


 文庫本用本棚を撮影所跡地に移動。黒い台座の割合がかなり多いのですが、台座は白か透明に限ります。


 司書のおねいさん。


 フィギュアを飾る本棚は白と黒のどちらが適しているかに関しては、白の圧勝です(茶色は論外)。まあ白いMSや宇宙船に限り黒の方が映えはしますが、どうにも暗いのが難です。



2013/5/4
■おかいもの


 展示処分品のレンジ棚、お買い得価格の赤のお嬢様、他中古物。マウスの詳細はパソ関連愚痴をどうぞ。

 奥行き39センチにつき、マンガか三列も入ります。本棚やカラーボックスではこうはいきません(世間一般では「スライド書棚」という贅沢な物を使う様ですが、オタクにとってまず優先すべきは収納性です)。とはいえ、本はほとんど入れずに結局オモチャで満杯に…。

 引き出しを広げると、作業もできる広さで非常に便利です(しかしレンジ棚を撮影ブースにしている人って、どれくらいいるんでしょうか?)。


■生き地獄への道は正義で舗装されている

朝日新聞デジタル:「加害者を潰せ」正義暴走(敵がいる:5) - 社会
叩いて構わない奴はとことん叩く 空気と、いじめの共通点 - シロクマの屑籠.
 (本人の)ツイートそのまんまリンクです、もふっ。


■AGE/原則/異論

『機動戦士ガンダムAGE』を『映像の原則』と照らし合わせた感想について少し異論 - 法華狼の日記
 「まず結論(原則)ありき」では本質を見誤るという事ですね、わかります。


■つぶやき

○私の発言が現在「ツイッター検索」にかからない率は100%です(昨年は時々かかっていたっけなあ…)。結局の所、発言数206程度では検索対象として認識されないという事なのでしょう(まあ先月は一度もつぶやきませんでしたし)。
○弾かれてわかるのが、グーグルのありがたさです。私の作った造語で検索すると私のサイトだけが表示され、私しか使っていない語の組み合わせでは私が一位もしくは上位に表示される事が、いかに凄い事なのか…(つまりサイトのランクよりも内容を重視してくれる)。という訳で、当サイトの更新モチベーションの88.8%はグーグルに支えられています。
○タイムラインに自分の名前(〜yasoji)が書かれていても見逃してしまう事が判明。元々アルファベットを脳内処理できないというのもありますが、数字はオッケーなので「082」という数が無関係な所で良く目に止まったりします。
○昨日ツイッター散策中にまたマウスが滑り、間違ってボタンを押してしましいました(10秒後に解除)。しかし私がちょくちょくやってしまっているという事はたぶん、お気に入りとリツイートとフォローの三分の二がコレだったりして…(「まあ放っておいてもいーか」と数ヶ月放置してから解除のパターンと推測)。




2013/5/3
■石森大コマ

コマ3.漂流教室.umezu.半魚文庫
 既にさんざん言われている事かと思いますが、手塚漫画の場合、各コマの時間はほぼ均等に流れています。大ゴマ自体は手塚も使うものの、そのほとんどがモブであり石森の大ゴマとは性質が大きく違います。
 手塚大コマには、「バーン!!」という感じの大コマがほとんどありません。大抵は大量のモブの描き込みがなされ、かつセリフが大量にある場合が多く(長さではなくフキダシの数)、大コマというよりも普通の小ゴマ(正方形主体)が大型化した物という感さえします。更にモブの人物は記号的な処理をせず、全員が独自の顔を持ちそれぞれが独自の動きをしているので、読むのに時間がかかります(小コマ自体の情報量も多く、セリフが無いコマが少ない)。
 一方の石森大コマは、手塚大コマと比べると情報量が違うため一見手抜きの様に見えますが、見ていて疲れませんし、詩的な感覚があり、デザインとしても楽しめます(氏のデザインセンスは、少年漫画ではなく少女漫画の方に主に受け継がれているかと)。

 なお「時間が均等に(忙しく)流れる」点は、アトムだけでなく富野作品にも当てはまる気がします。


■ラブシーンの原則
キャラクターの移動する方向 - アニメ・声優 - 教えて!goo
応用:ラブシーンの男女の左右関係
・男が右=強い男が女を「抱きしめる」構図
・女が右=女が主導権を握っている。または男は女を脅迫している。

 先月8日の件の結論は、大昔から出ていたという…(ま、よくある事か)。


■右が上位である理由
右か左か、明日はどっちだ?・06 : 紙芝居屋・甲介の「ポレポレでいこう!」
もっとも「上座・上手」は「右」といっても、これは床の間や舞台に向かって「右」ということで、本人や演じ手からの視点でみれば、「上座・上手」は「左」。
「左」の語源が「日垂り」──日の垂れる東の方向であり、「右」の語源が「見限り」──日を見限る西の方向であるといわれたのは、つまり、正面を南に向けているからです。なぜ南を向くのか。その理由は、「太陽崇拝」として説明されます。

 太陽信仰か…。ところで、もしも南半球の人が時計を発明していたら、おそらくは…。

諏訪春雄通信 44
ここで再度注意しておかなければなりません。日本の古典にあらわれる左は私のいう右、右は左にあたることです。

 ン、他のページが全く出てこない…はさておき、難しくて良くわかりませんが「右回りが男」というのはネジを回す方向からも合点がいきます。

† VANILLA PLIEST † なぜ聖母マリアさまが「右」におられるのか?
《受胎告知》において、しばしば例外的にマリアが左に描かれるのは、異端的な構図でも何でもなく、この「即神的右」=「人間にとっては左」という概念に基くのである。

 ヒエラルキーは厳格であり例外は存在しない。

落語は顔のふりで複数人物を演じます! 「右」と「左」のルール : おとなの勉強深夜便
 あれれ、帰って来たときとは逆になってしまいました。

 日本にもあるヒエラルキー。


■原則への反論
なぜ舞台・映画・アニメのキャラクターは「右から左」へ動くの? - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
 日本映画だと、車は左側通行なんで、左から右へ走るのがほとんどのはず。そのほうが撮りやすいから。
(中略)
 座席の右側の人(舞台から見て左側の人)によりよく見てもらいたいため。なぜそうかというと、右側の人のほうが左側の人よりえらいから。

 ガーン、そうだったのカー!

『映像の原則』は間違っている? - 法華狼の日記
三善ゼミ「映像から受ける印象についてのアンケート調査結果発表会」 | アニメーション学科
 な、なんだってーーー?!



2013/5/2
■原則の原則1「視線は左から右に動く」
ゲームの右と左 マリオはなぜ右を向いているのか - 最終防衛ライン2
さて、視線の動かしやすさを考えた場合左右は「→」と左から右に動かしたほうが見やすいといわれる。それにも拘らず、チキチキマシン猛レースは「←」と右から左に進行する。
(中略)
一方、視線と目標の動きが「→」と左から右と一致する場合は相対速度が下がり、減速しているように見える。例えば、能などの演舞で演者が左から登場するのは視線の動きと一致するから、じっくりと演舞を観察することができる利点がある。
視線が「→」と左から右へ動くからこそ、「←」と右から左の動きは加速されて見える。

 やっぱりすべて言い尽くされているなあ…と再々読していた所、「視線は左から右に動く」についての説明がなされていない事に気がつきました。で、ザッと調査すれども理由は不明。

雑誌を本棚に並べるときに左から順番?それとも右から並べる? | その他(ライフ)のQ&A【OKWave】
どうして本は左から右に並べているのか - Togetter
 うーん、大昔の本棚のデータが欲しい所です。

「コンテンツの始点は左上」画面/紙面における視線移動を考える - Togetter
「コンテンツは左上始点なんですよね。」これって、言語や縦組み、横組みとは無関係に普遍的なのだろうか? 何か、論拠ってお持ちですか? 新人編集者時代に、視点は左上に集中するって繰り返したたき込まれたのだけれど、経験的には納得できても普遍的論拠を知らないもので。

 経験則によるのならば、新聞をよく読むお年寄りと中国人とアラビア人は逆となるはずですが、どうなんでしょ?

 でまあ、一応私の妄想結論は「人間は左側(の攻撃力)が弱いので、左から視線をサーチ」…という所ですが、無論この程度の理由では(イカ略)。
 ん、ちょっと待てよ…視線が右に動くのならば、そもそも「欧米漫画の方が優位」なのでは??


■原則の原則2「左回りの法則」

『人間左回りの法則』 - アジア人財事典
 この件は以前に何度か触れていますが(どこかは失念、グーグルが全部に来てくれていれば一瞬でわかるのですが)、ほとんどのスポーツのルールからも立証された物と言えます(正確には法則というより経験則ですけど)。そして、走る人が自然に左に曲がるのならば当然、走ってくる他人も左からやってくる訳ですから、ここから「映像のカミテとシモテ」が導かれたと考えるのが自然です。
 また逆に、「人体の原則」により右回りだと歩きにくくて時間がかるため、店内の配置をあえてそうする事で「商品をより長く見てもらう」事ができますし、また美術館も時間をかけて回るべき場所だと言えます。

 もっとも法則の科学的な理由については、「右脚利きが多い、心臓をかばうため、肝臓が重いので左に補正説等、諸説プンプンですけど…。左効きの人が「映画って理解できない」と言ってるのは聞き及びませんが、心臓が左にある人が一体どう受け取っているのかは非常に興味のある所です(世界に数人はいるんじゃないかな…と調べてみたら南斗、日本に千人もいるそうな)。


■左回り健康法

@nifty:デイリーポータルZ:左回りが体にいいらしい
 「生命のダンス」ってなんだかいい響き…されども「受精卵の回転は右回りだから、右回りは加齢であり左回りは若返り」の論拠が私の頭では理解困難です(この逆で「右回りこそがより生命の自然に合致した回転方向なのだ!」という物だったならばわかるのですけど…)。まあ、「右回りは老化」を意味するのが「生命の原則」ならば、視線の流れ(及び西洋絵画の時間の流れ)は、生物的な時間の流れと合致しているとは言える訳ですが。


■メカつぶやき

(4/21の続き) あっしまった、独立した盾艦が「スターシッ〜ブラリのラスト」にチラと書かれているのを失念していた…(毎度すみません)。ただ、絵的にはフィンファンネルの如くにシールドを自在に展開する宇宙戦艦というのはすごくカッコイイのですが、ガンパラ世界では存在できません(物理法則の壁による)。では私が一体何を妄想しているのかというと、「無人シールド」とは言わずに「無人プレート」としている点で既にお気づきの事と思います。
 装甲としての機能は全くナシ、厚さは数ミリ〜1センチ(あまりに薄いと「爆風」の影響を受けてしまうので多少の厚みを持つ)。戦艦一隻につき数十〜数百のプレートを畳んで所持し、大型の物は艦の前方面積の数十倍に展開。色は前面は黒、背面はミラー加工もしくは白、あとそれからそれから…
※以上の要約…「ぬえのアイディアが元になってはいるが、用途が全く異なる」。

 余談ですが、ぬえによる「前方盾」の秀逸な点は、「艦橋が高い」理由を解決している所です(ザンジバルやグワジンの様に艦首にブリッジを埋め込んでも何ら問題ないのにイカ略)。盾に覗き穴を開ければ剛性は低下しますから、穴を開けずに盾を大型化すれば、艦橋は必然的に高くなります。なお、そもそも盾を付けるとデザインが変わってしまう問題については、WBの前方に固定アームを500mくらい伸ばして「映像のフレームから排除」すれば、ロングショット場面以外は対処可能です(ボツにしましたけど)。



2013/5/1
■生禿の楽園

インターネットに「なまはげ」達はもういるけど、もっと必要なんだろうか? - 北の大地から送る物欲日記
 誰もが一度は考えるアイディアとて、実現への道のいかに狭きかな…日本最大の児童教育機関は文科省ではなく東映であり、その次がこのバンダイである。



 zakki 
13-4  2013  13-6

G_Robotism