妄想補足-4

基本的に繰り返しです。

最終更新 2014/8/14

Gunder Paranoia


2013/5/19
■建築サイトリンク

アムロ家の間取り
イエマガ 間取り探偵 第10回 アニメ『機動戦士ガンダム』編
アムロの実家
住まいのコラム:ツーバイフォーで建てた「名作マンガの住まい」【一般社団法人 日本ツーバイフォー建築協会】


■唯一の正しいガンダム地図

http://fc01.deviantart.net/fs36/f/2008/279/e/7/Universal_Century_0079_by_kyuzoaoi.png
Mecha Talk View topic - Gundam maps...
 但し、宇宙世紀の覇権を東アジア(日中韓他)が握っている後付け設定がなされた場合を除く。
 という訳で地図から考察すると、全ガンダム世界の中心都市は東アジアという結論になります、ハイ。


■「One-Week Battle ガンダム」で100件ググって出てきた日本語サイトは4件

ガンダムの「一週間戦争」について教えてください。 - Yahoo!知恵袋 7件目
MS研究所 歴史 45件目
歴史群像―学研デジタル歴史館−「歴史群像ミリタリーシリーズ」 56件目
GUNDAM SENTINEL RPG OE ガンダム用語解説 98件目
 「One-Week Battle」はオフィシャルズで10年以上前に既出。なお、「一週間戦闘」という単語は想定通り見当たらず(一箇所あるはずなれど、まあがかからないのはいつもの事か)。


↓ええとつまり、以前に「ガノタ界に存在しない語である」事を調べた暇なガノタがいたんです…ただそれだけ。


2011/7/16
■アースリング

Think the Earth Paper vol.8 EARTHLING特別号 EARTHLING01 - シャア専用ブログ@アクシズ
 なおスペースの方は、いまだガノタサイト上に見当たらず。



2010/11/16(2014/8/14微修正)
●もしも「禿げた神様に3秒間だけ語れる権」を得たら・・・

 「ノイドじゃなくてスペースリング!」

 spacelingでググるとウチが日本語サイトで9番目・・・何と言うマイナー語だというのか。ちなみにLとRを変えたspaceringでググったら商品として実在していました。ワッカを三つ組み合わせた形状が宇宙的で、使い古されたトーラス型よりも面白いと思います。
 なお余談ですが、ハゲではなくマユゲの神様だったら無論、「オーリングはトリック!」←(ひどいなあ)


●ウェブに存在しないガンダム用語「リフト・バー」
富野喜幸『機動戦士ガンダム』(朝日ソノラマ) p46より抜粋
無重力帯で人員の移動に使うリフト・バーは直径二メートルのラバー・クッションのリングを壁のレールで移動させるものである。もっとも、移動中に手を離そうものなら、慣性運動にのった体を空中に数十メートル飛ばす力を持っていた。自らの体力でこの慣性運動を止める力を持たない老人や幼児は、リフト・バーが停止するまでバーに必死にしがみつく必要があった。

 検索しても案の定見つからず・・・という訳でさびしいオイラはリフトバーを愛する「濃い人(びと)」を探していますが多分出会う事はないでしょう。

シャア専用ニュース 新宿ロフトプラスワン「岡田斗司夫の『遺言』」終了後の特別質疑応答レポート 岡田斗司夫、ガンダムと富野由悠季を語る
あと、ホワイトベースの中で廊下をグリップみたいなものが移動して、それに(人間が)つかまって動くというシーンも、ホンットにすごいアイディアなんです。僕は映像SFっていうのはいい加減子供の頃から見てきたつもりなんだけど、無重力空間における宇宙戦艦の中の移動手段としてあれほど綺麗に描いたものは見たことがない。あのアイディアだけでも富野さんはSFの映像の歴史に残るぐらいなんですけど、富野さんにしてみれば、あんなアイディアなんてガンダムシリーズの中でボロボロボロボロ出してるんですね。

 なんだか元国王とはわかりあえそうな気がするよララァ・・・・NASAが実際に作るのは100年は後でしょうかねぇ。


●ついでにプロペラント

プロペラントタンク論争
 突き出たタンクに、百害あって一利なしと突っ込み(しかしウチで突っ込んでないネタって結構あるもんですねぇ・・・)。
 なお「水素吸蔵合金」に関しては、その昔使えないかなあと思えどもすぐに重くてダメと判明。次に「ならばチタン入ってるので装甲にいけるか?」と妄想すれど、使う度に脆くなる問題発覚(使い捨て増加装甲ならオッケーか?)。で、最終的に「推進剤に粉末を混ぜる」程度に落ち着けども、どのみちわずかなオマケ程度…という具合でした。


●ついでに金属水素

 「金属水素化物」とは全く異なるので御注意ください。ググッた所、ガンダム関係では一切使われていない様です。実は妄想は四半世紀前と古い物の一つなのですが、マクロス同人誌でチラっと出てきた記憶あり。ネット上で封印していた理由は、反応炉の冷却能力は普通の物と差は無いでしょうし、「ミノフスキー超技術」はできるだけ使いたくないためです。
http://kagakusiyokuhin.mail-box.ne.jp/kagakufolder/02.html
 そして、気化すると発熱するのであっては、宇宙兵器としてお話になりません。吸熱反応で冷えて欲しいのに・・・(陸上でのパワードスーツ等の燃料には最適かも)。

SF大会で話さなかったネタ マツドサイエンティスト・研究日誌
 燃料問題は深刻。

僕の宇宙船 打上ロケット マツドサイエンティスト・研究日誌
 ここでチラっと金属水素ネタが。分子結合の変更という手は知りませんでした。

http://itazurahaiyazula.hp.infoseek.co.jp/macross/1217155684.htmlの74
 オタク関係で金属水素ネタを発見できたのはここのみでしたが、ネット上には無くてもおそらくどこかの小説等で使われている事と思います。


●ついでにシドニークレーター

パ「都市の廃墟の中心部に湖・・・もしかして、あれがそうなの?」
シ「その通り、ニューシドニー湖、別称グランドクレーター。全長10キロのアイランドは直径6キロの大穴を開け、瓦礫の一片たりも残さず全てが塵となった」
パ「ひしゃげたビルが墓標みたい・・・でも意外に小さいのね。もっと巨大な湖かと思ってたわ、600キロくらいの」
バ「600って・・・そりゃ戦記ドラマの誇張ですよ。ホント好き勝手に史実を改ざんしますからねぇ」
モ「そうそう、ドラマと言えば海兵隊の扱いもひどいもんだ、俺達はあんな脳無し荒くれ連中じゃないっての」
バ「いや、それは案外的確なんじゃないか?特に・・・」
 (『機動兵士ガンダー0083』より抜粋)

 一週間戦争において、コロニーは各国首都に向けて降下し、大型クレーターを生じたのはニューシドニーとパリ(2014/8/14変更、パリは温存)のみであるが、むしろ地表に穴が開いたのは奇跡と言える。ゼオン軍自体も、上空で爆発する事が前提であり、迎撃を全く受けなかった場合においてのみありうるだろうと考えられていたのだ。なにしろ地球に落ちた時のコロニーは空気よりも軽いため、もし速度さえ無ければ飛行船の様にそのまま地球の空を浮遊していたであろう。とはいえ、首都NYを狙った物等は上空で爆発してはいるものの、それでも都市一つを消し去るには充分すぎる威力であった。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~sannbiki/gundam195.htm
○「直径600(←ミス、2014/8/14修正)500キロの人工地下空間陥没説」がユニークで、これは流石に思いつきませんでしたが確かにそれしかありません(問題は唯一、コロニー計画を凌駕する事のみ)。
○コロニー気化爆弾説も思い浮かびませんでしたが、破片効果の増強にコストが見合えば可能性はありそうな(ウチの場合は中を燃やすので原理上無理)。まあ破片でもクレーターはできそうにありませんが、地中爆発だと空くんじゃないかという気もします。直径10キロくらいは。
○ダブリンに落ちたとされるのは二重連結コロニーであり、後部は数週間前より熱気球状態、前部は小規模核爆発を起こし減速に使われ成層圏で崩壊・・・と思われていたが、「新訳」史料の発掘により史実自体の信憑性に大きな疑問が持たれている。
○早い話、「天が落ちた日から数年間、地球の空に太陽を見る事は無かった」とできれば楽なのですが・・・ホワイトベースもダブデもサイド3の住宅のベランダから望遠鏡で(以下略)。


●ついでにコロニー移送

 『機動鋼人ガンボイ0083』では、コロニーの全長と同じ長さの長大な核パルスエンジン3基を外壁に接合させているが、いったいどうやってそれを繋いだのか。歴史研究の俎上には上がっていない様なので考えてみたが、結論から言って面倒な作業と言える。その工程を推測するに、「核パルスエンジン3基を、ミラー末端から離した位置でワイヤーで接続」→「回転(すさまじい速度!)」→「コロニー外壁からワイヤーを伸ばして接続」→「エンジンどうしをつなぐワイヤーを切断後、ゆっくりとワイヤーを巻き取る」という実に手間のかかる物だと思われる(ミラーが無ければ楽なのだが)。

 しかしそもそもの問題として、核パルスエンジンがああも長い必要は全くない。単に推進剤タンクならば、動かない尾部に付けてパイプで引っ張った方が楽である。もしかして素粒子を加速していたりするのだろうか・・・無論、現代の科学レベルで推し量る事は困難だが、「現実の世界」においては核パルス推進の方がむしろ実現性が高いと目されている(無論「なぜ実現しなかったのか?」という疑問は、問う事自体が許されないのだが)。

 という訳で、ガンダー0083では別の解釈を行った。まず、地球圏を離れたロストコロニーの住人の避難後、巨大なエンジン船を港部と接合(もしくは全長300mほどのエンジン船を20隻ほど港から内部に入れ、標高100m付近の地点へと降下後、地面に穴を開けてノズル部のみを露出)。エンジン船は大気を推進剤として使うため、地球に近づくにしたがって形状が凹んでいく。そしてゼオン軍残党による奪取後は、内部に大火災を起こして噴出力を更に高めており、これは無論、一週間戦争で使われた手法と同じである。



2010/6/12
●親子の会話

「熱核大気推進システムをムサイで運搬し、ザクを使って住民を神経ガスで処分した後、コロニーの港に取り付けます」
「しかし、たったそれだけで地球に落とせるというのか?」
「6基のアイランドを連結して、うち4基をL4軌道からの離脱用ブースターとして用います。月でのスイングバイ後しばらくして残る2基を切り離し、それぞれ別のコースへ向けます。一つはジャブローへ、もう一つは首都ニューヨークへ」
「しかし、遠距離攻撃の餌食となるだけではないのか?」
「使用するコロニーは、加速用も含めて計70基を用います・・・少なくとも一発は成功するでしょう」
「数撃てば当たる、という事か・・・そこまでして落として、どうするつもりだ?」
「ジャブローへの直撃が成功しない限り、落としても勝てる可能性は少ないでしょうね・・・せっかく作った地球攻撃軍、ムダにはしませんよ」
「戦線とは、ただ広げれば良いという物ではないぞ・・・ガルマ・・・あやつは元々軍人向きではないのだ」
「まあ御心配には無用です・・・上手くやってみせますよ、父上」



2010/6/11
■妄想ゼオン年表

 久々に正統系サイト「レ」にリンク。

http://f1.aaa.livedoor.jp/~rewloola/PubKing.htm
 共和国建国の立役者であるジオン・ダイクンの死後、一年以内にデギン・ザビが”公王”として立つ。
 かなり、いや相当不自然に見えます。

 うーんそりゃそーだ・・・。まあ覆水は盆に返りませんが、そもそもこれは一体どこから出てきたのか? まずは一番古い資料から探ってみます。

『ガンダム設定書・原案』より(1978)
0062 ジオン公国独立宣言
0068 ジオン・ズムの死
0069 デギン・ザビ主権確立

 ハイ、ここでした。当時は初めから公国だったのですが、無論史実と合わないので0069に公国化をもってきたのでしょう。ただ、共和国独立宣言は0062ではなく0058年が公式設定であり、それは一体どこから出てきたのか?…という訳で次に古い資料を見てみます。1979年出版のソノラマ版1巻です(角川文庫版は1987年)。

『富野小説版より』

宇宙暦五八年。ジオン・ダイクンという若き革命家による共和国宣言であった。しかし、創業者ジオンは四年後に死亡して、(ソノラマ版1巻p16)
宇宙暦五八年のジオン・ダイクンによるコロニー共和国宣言にあった。しかし、その若き革命家ジオンは四年後に死亡して、(角川版1巻p31)

彼の父、ジオン・ダイクンは確かにジオン共和国の創設者であり、現在の公王デギン・ザビは彼の父の協力者であった。そのデギンが父の死を機会に共和制を破棄して、公国へと体制買えをして、ダイクンらが残した共和派を放逐したのは、14年ほど前であった。(ソノラマ版1巻p41、角川版1巻p58)

 彼女は三歳の時に父のジオンを亡くし、シャアとセイラは側近ジンバ・ラル夫妻に守られてジオン共和国から地球に逃れ住んだのである。(ソノラマ版1巻p48)(角川版1巻p66)

殊に宇宙世紀〇〇六五(082註…0056年の誤記と思われる)はジオン公国にとって"創業の暗黒"の年と呼ばれた。ギレンの指揮下にある秘密警察(S・S)が反ダイクン派20万人の粛清を行ったのである。(中略)その翌々年サイド3は無事に共和国宣言を発して連邦から独立をした。が、そこでジオン共和国内の抗争が終わったわけではなかった。共和国宣言の五年後(082註…4年後でないと数字が合わない)にジオン・ダイクンは病死した。が、その三年後にジオンは公国制を発布して、ジオン公国が誕生したのである。(ソノラマ版3巻p20、角川版3巻p33)

 ハイ、ここでした。見ての通り、全体が4〜6年早められています(あとキャラの年齢設定が老けてます)。わかりやすく年表形式にまとめると、

『小説版年表』より(角川文庫版に基づく)
0058 ジオン・ズム・ダイクン「コロニー共和国」宣言
0062 ダイクン死去。
0065 公国制移行(ガルマ8歳)、ダイクン派放逐。セイラ(3歳)とシャア、「ジオン共和国」を脱出。

 で、ここからわかる事は、

○共和国宣言後のダイクンの活動期間・・・・富野小説4年、公式10年
○公国制への移行期間・・・・富野小説3年、公式1年


 無論公式年表こそが唯一の絶対史実であり、それを覆す事は禿げた神でさえ不可能です。しかし、このどちらに「リアリティ」があるのかはあえて言うまでもありません。とはいえ、小説版においても悪名高い「ジオン共和国」の名称がしっかりと出てくるため、どこかで成立している物と考えると楽です。楽になりたいよララァ・・・

ガンパラ妄想年表

妄想暦 妄想史実
0064 サイドムンゾ、「ムンゾ共和国」を宣言(正式な国家としては承認されず)。
0068 首相ジオンゼオン・ダイクン死亡。(2011/2/8訂正)
0069 デギン・ザビ首相、国名を「ゼオン共和国」に改名。
0071 公国制に移行、「ゼオン公国」樹立。

 「ガンパラ奥義 後出しじゃんけん」により、小説版年表をそのまま6年間ずらしてみました・・・妄想モソモソ。
 68年の死亡を保持したのは、ジ・オリジンを考慮したため。ただ公国制への移行はもっと後の方が良いかもしれません。


●ガノタリンク

○地球連邦軍のお偉いさんが無能な理由。
083 無能の利用法: 「宇宙軍を作ろう」出張編

○第一話は難しい。
ロボットアニメの第1話を分単位で分析する :富野とかBLOGサイト2
 なお、前にも述べましたが劇場版は時間配分が短縮されているので、暇な方は確かめてみてください。

○ヘリウムを汲むのは難しい。
谷甲州は無謬である −木星大気開発とヘリウム3−


●つぶやき

○「ペガサス級」で画像一位になってからだいぶたつものの、「何だ公式じゃないのか、チェッ」と瞬時にバックせずに「待てよ、艦の窓には監視兵が200人は必要ではないのか?」って気付いてくれた人は一人でもいるのかなあ・・・(遠い目)・・・二万年後にでも調べよう。ン、MSV設定だとホワイトベースの乗員数(正規)125名か・・・小説版ではペガサスの大きさは180mなれど、やはり700人は正規で欲しい。

○不思議と見落とされている点なのですが、実はジオンには北ジオンと南ジオンがあり、南の住人は差別されて市民権もありません。あとルウムも北ルウムと南ルウムがあります。全部ウソです。

○グワメルの突入実験失敗は「ジオン史観」によるデッチアゲ。ホントはルウムで大破し、しばらく宇宙を漂ってから地球に落下、連邦軍の防空ミサイルで四散。ウソです。

○グワデンはホントは河森スタイリングされてて獰猛なデザインです。正確にはグワデン級とかグワジン改級とかゆいます。

○劇場版「機動兵士ガンダー・序」
 港湾部の警戒網を逃れ、ディミーター型アイランドの外壁の駅兼緊急脱出口より侵入したザクが警備兵を握りつぶす。ザクの爆発で地面だけでなく上方の大量の窓も割れ、大気の急速流出によりコロニー回転軸がブレて地面がうねり、ペガサス出港と同時に(種よろしく)大崩壊。ラストはガンダーが巨大MAガル・ザムを両断・・・は10年前に廃案ずみ。

○劇場版「機動兵士ガンダー2・ゼオンの攻撃」
 ザクと戦うガンダー部隊の前に勇ましくミディア出現(マチルダ初登場)。中立地帯でジオン兵にからまれるアムーロ達を救う剣道着の謎の東洋人・ガイア。ラストは巨大壷型MAギャザム自爆。ウソです。

○劇場版「機動兵士ガンダー3・連邦の復讐」
 艦隊発進シーン(前頁参照)から始まる。密航者3人がいかにして居座り続けるかを20年考えているが、いい案が出ず。

○テムのテレビはアンテナ付きのブラウン管・・・いやレトロ調デザインの3D表示複合コンピューターに違いない。しかし製図版風電子ペーパーとはなかなかマニアックだ。なお無論、ガンダム以外の作品もおしなべて(以下電波略)。

○モビルアーマーD-T反応兵器説という妄想を20年考え中。機体は冷却/推進剤で膨れ上がり巨大化するが、MAは元々巨大なので無問題。唯一のリスクはパイロットの寿命が短くなり、生きて返っても子種全滅。ちなみにザクのコックピットのドクロマークのボタンを押すと「スーパーDTパワー」が発動するも、即機体がオーバーヒートしてバーベキューに。

○権威とは何か?
 kita082:「サイド7にザクが気付かれずに入れるのはおかしい」
 通常の5倍のNGガノタ:「黙れオレガン電波(w」
 kita082:「じゃあ言い直す、サイド7にザクが気付かれずに入れるのはおかしい(高橋監督談)」
 通常の5倍のNGガノタ:「そうそう、俺もそう思っていたよ」
 kita082:「あのなあ・・・自分は権威的な人間だと何度も言ってるけど、ここの住人はそれ以上だな(w」
 ※この会話は当然フィクションです。



2010/1/18
■雑感

○「パーフェクトストライクアーマードガンダー」をどうしようかなとムラムラ妄想する日々。雑記09-12-31で、パーフェクトガンの板野デザインが「用兵思想」と同時に出ているのは興味深い点。初代マクロスのアーマードの演出然りで、アーマード装備には「特別な意味」をつい求めてしまう贅沢なオタ視聴者のオイラです。まあいずれにせよ、パーガンがファースト放映時に存在すれどもアーマードの元祖がマクロスなのは覆らない訳ですが、昔はこの話は聞きませんでしたねぇ・・・全く長生きはするものです。あ、ところでピザガンの様な「顔も別のロボに偽装」の元祖って何だろ?(ゴーディ○ンはちょっと違うし・・・FSS以前にも色々ありそうですがボケの進行が激しいためか思い出せず)。

○NGワード1・・・「バルキリーのキャノピーをまず覆え」。
○NGワード2・・・「MHのハリガネの様な腹にまず装甲つけろ」。

○「(敵の)ミサイルを迎撃して撃破」がやたら多いのをどう扱うか。
○「ジャンプして戦闘機を切断」をどうするか。とりあえず「アムロが寝っ転びながらノーパソで暇を潰す(と見せかけて実際は宇宙用ブースターを用いての飛行の複雑な計算中)」と、「ジオン側が即、対応策を考案」でゴマかせるか…。
○ジオン軍の規模を現代のレベルで考えすぎたかも。シャアが少佐問題は、コンスコンの階級を下げる等、脇役を微調整してバランスを合わせる手もあるのではないか。
○「ジオンのMS開発ペースが速すぎる、一年じゃなく四年戦争にすれば?」という声を良く聞くが、問題はむしろ鉱山基地。あとガンタンクやガンキャノンの完成が遅い点とジムの数(前者はオリジンの様に完成を早めて対応できるが、ジムは膨大な外伝の肯定のためには数を増やすしか方法が無いのが難)。一応ガンパラでは「一年戦争」の名称を変更する必要はナシと判断。
○しかしリックドム12機が大部隊、それも史実(シナリオ)。ジムを増やすのは結局ここに引っかかる。
○ところで最近ここを見つけられた方で、「公式に反逆する孤高の道など捨ててみんなとマターリ考察すればいいのに」と思われていたらそれは単なる読み込みの不足です。
○実は十年前、マッドアングラーの設定に突っ込んで痛い目にあった事がありまして、「MSV設定(ストリームベース設定)は聖域の位置」にある事を認識(まあうっかり忘れてたオイラも甘かったんですけど)。ビョーキの皆様御存知の通り、「ユーコン共々連邦軍の潜水艦を改造した物」が絶対の史実です、最近はどうなってるのかは知りませんけど。
○実は十年前、極超音速スカイフ(以下略)。
○飛んでタブーに突っ込む夏の虫082。
○州か国かの長年の疑問は、UCで州に・・・という事は地球連邦自体が一つの国で、よってジオン共和国は独立国なのか・・・まあどうでもいいか。
○月とサイド1 は通貨が異なり(ΖとΖΖ)、あと0080でリーアも異なるので為替相場が機能しているはず(それとも一つの国で複数の通貨ってアリなの?)。
○昔は気にならなかったが後になって考えると、ルナツーで避難民を…あとワッケインの階級が・・・で、ルナスリー。
○後になって考えると、「青い巨星」(劇場版パンフが初出らしい)の異名は変なので、後世に付けられた物と解釈。
○後になって考えると・・・以下略。
○あ、なるべく「30年前に文句を付けてどうするよ」は言わないでくださいおねがいします。



 G_paranoia
妄想補足-3 Gunder Paranoia

G_Robotism