雑記 2014年7月


雑記 14-6 14-8

☆ダメヲタデムパ「そしてまた静穏の日々」


2014/7/31
■最古の「黒歴史」使用例か?

「勝手に言わせてもらいます」 99年11月30日 第106回「オーディオ黒歴史(1)-ひっくり返す-」
 99年11月の記事。
 ところでガンダムの現存ユーザーっているんだろーか?…の意味がわかる方、一緒に成仏しましょう。



2014/7/30
■人は、変わって(ダメになって)いくのね…


 「大和も妻にするつもりです」。これが082の最後の書き込みであった(完)…はさておき、軍事機密(シクレ)を引き当ててまだ若干残っていた運が空になった記念に大和はちゃんと作ろうと思います。



2014/7/29
■幕張日記


 良笑火星蟲。


 Region of Max face.


 こいつ、動くぞ…新たなブレイクスルーとなるか?(やはり重量が…紙ならいけるかも)。


 原寸罪…もとい原寸大フィギュア(←これがタイプミスによる新語誕生の瞬間であった)。原寸大は米仏では芸術とされていますが、日本では(イカ略)。


 私は蝉になりたい。


 私はかっこいいおねいさんになりたい。


 私はメカになりたい。


 隔離ブースでは鉱物メモスタンドを売っていました(←マテ それはさておき、ネ申童女のネーミングが神がかっており、ゴージャスに、もといデンジャラスに激ヤバです。それに比べて俺は権力にへつらうただの犬、いや豚だブーブー…(脳内BGM→「パテをもって叫べ 誰に俺達を裁けるのかと♪」)

 しかし日本文化の○の深さの調査は毎度思う様にはいかず、企業ブースを回った時点で体力と気力の80パーセントを消耗していました(前日に三時間半無休憩でタコ焼いてたせいもありますが)。後は広大な空間をフラフラデタラメに歩く事しかできず、結局、懐に多少余裕はあれども安い古物を数点しか買わずじまい。とはいえ見て回るブースがわずかなのは毎度の事で「今回は全体的に云々〜」といった高みに立ったサブカル文化評を垂れる資格は一片も無いオイラです。なお、帰りは新装ラジ館を軽く見物するも何も買わずに、フラフラとエ□タワーに引き寄せられて性活必需品を購入。やっぱりダメダメですが、この反省を生かして来世からはがんばろうと思います(…と、082は檻の中でうなだれながら語った)。


■【おまわりさん】今日之原寸嫁【こいつです】



 「自分の妻です。自分好みに育てています。将来は結婚するつもりです」。



2014/7/27
■アナと火星とタコ


 地球の文明レベル調査のため、宇宙探査機構ジャクサ淵野辺支部に潜入。


 縦穴式月面基地(仮)と、縦孔開孔少女うずめ(当然仮)。


 次々に開発される火星航空機。地球人侮りがたし。


 あかん、ハズレや。しかしここでいつまでも気落ちしている訳にもいかず、地球文化調査組織「ソノスジ機関」からの要請により「ヤタイ」へと向かわねばならない。


 失意を払って盆踊り会場へと赴く。中央塔の周囲を回転しながら人々が歩くのは、実は地球に流刑入植する前の人類が惑星盆地の重力回転ブロックで過ごしていた太古の記憶が思い起された物である…と思われる。


 こちらも同様に、太古の昔に異星生物を食していた記憶が思い起こされるのであろう。作業自体は慣れればさほど困難な物ではないが、タコが浮くのに悩まされる(他の穴に移動してしまうとマズイ。ただしタコがある程度大きければ問題はそもそも発生しない)。


 失敗作はスタッフがおいしくいただきました。



2014/7/25
■更

当日版権問題の補足 リンクのみ。
 あと雑記13-1/18に追記。



2014/7/24
■最強(最兇)のサンライズ批判サイト発見!

『コードギアス 漆黒の蓮夜』の盗作などを指摘して、制作者側を法的に逃亡させたブログ。 富野由悠季
 なにここオモシロ杉る!
 しかし一体どこからその執念が…(我小人故理解困難也)

 ちなみに、バンダイにとって最兇のサイトは数年前に紹介済み。
ガンダムと嘘と株式会社バンダイ
 しかし一体どこからその情念が…(我小人故理解困難也)

重大 全ての人に知らなければならないこと - Yahoo!知恵袋
 しかし一体どこからその怨念が…(我小人故理解不能也)

バンナムブランド終了祈願総合スレ Part.24
 長く続いているなあ…


 …Gの明日は元気な若者に託して、オイラは嫁の画像を撮る余生を過ごそう。小人隠居老と也て碌でも茄子。


■或るドラマーの受難





 しかし他にする事はないのか俺よ。



2014/7/23
■【火星王女】宇宙シャツと氷マシン【或殿有零】

谷甲州は無謬である−外惑星の《住》−
 宇宙シャツだとなんだかNASA開発のただの新製品下着なので、もっといい名称はないものか?
 「重量シャツ」「鉄パンツ」「1グラビティ矯正ギブス」「亀仙胴着」…
 ん、ちょっと待てよ。王女の身長はプラネテスのノ…いかん考えない事にしようそうしよう。

谷甲州は無謬である−氷機械で埋めろ!−
 面白いなあ…あ、妄想浮かんだ!(←誰でも浮かぶだろーけど)
「地球の猿共には、この”海のガッデス”の氷兵器と氷シールドの美しさがわからぬのかね? 先週やられた”山のリボー”の無粋な非干渉フィールドなどと一緒にしないでくれたまえ」


■【平凡な】「希望は、妄想」vs「オ略」【感想】

赤木智弘氏が北原みのり氏に激怒す。「お前のチキンレースに表現の自由を巻き込むな!」 - Togetterまとめ
ろくでなし子さん逮捕に関するNaoki Takahashiさんの雑感 - Togetterまとめ
 うひゃ、ずいぶん怒られてる…クリエーターと活動家のスタンスの違いか…いやそう単純にメタ視点で片づちゃいけませんですハイ(そもそもどちらも良く知らないし)。
 ただ、「オタクとアート」ならスタンスの違いとして確実に言えるのは、アートな人は逮捕と引き換えに「売名世論への問題提起」を得る事ができますが、オタク作家の逮捕はプラスにはなりません(ヤな稼業は前科で箔が付くが、カタギにはマイナスでしかないのに似てる)。オタクにとって著作物の流通を止められる事は、息の根を止められるのと同義です。ですがアートの本体は著作物(オ○ンコ)自体ではなくその「思想」ですから(思想にモザイクをかける事は不可能)、リスクの度合いがそもそも大きく異なります。



2014/7/22 (8/13訂正)
■「描かれない」というリアリズム

 私がアニメでもっともリアリズムを感じるのは、「ガンバの冒険」における人間の描写です。普通のセル画ではなく「ネズミの目フィルター」とでもいう物がかけられた物となっており、完全な異物(巨大で抽象的な化け物)として人間を描いています。つまり、アニメ史上初めて(?)ネズミの目、すなわち「異生物の視点(視覚及び世界観)」が描かれた訳です(こういう物こそ私は「SF」だと思うのですが、どうなんでしょうかねぇ…)。なお、この凄い所は「善人の人間が現れてもなお、化け物のままコミュニケーションがなされない」事で、リアリズムの徹底ぶりには当時驚かされました。

 で、この次が「ちびまる子ちゃん」。サザエさんにおいては、フグタマスオのサラリーマンぶりはちょくちょく描かれますが、まる子の父の仕事ぶりは一切描かれません…それを主人公が知り様が無いためです。大人から見た子供像ではなく、子供の目をそのまま保った視点による世界観(リアリズム)は、この作品をして導入されたと思います。

 この他に「描かれない」物として思いつくのは「モブキャラの顔の消滅」で、富野的リアルとは相反する「心象的セカイ系リアル」だと言えます。元々少女漫画で古くから見られた物で、00年代よりアニメでもチラホラ見かける様になり、更には単なる記号と化し、しまいにはモブ自体が消滅(新房)と、行き着く所まで行った感があります。


■月のうさぎと種とメロンアモス

「新セーラームーンはリアリティが無い」という暴論。あるいはSEEDとザブングルどっちがリアルか問題 - Togetterまとめ
 以下の要約↓
 「階段落下…痛み、不運」、「廊下で立たされる…不運、ぼっち」、「生々しいオバサン…ホラー」の隠喩。痛みやホラーは児童には毒だが対象視聴者がそもそも違う。リアルではなくギャグの是非を問題とすべき。

 むう、リアリティラインは世界観と並ぶ重要概念だというのか…はさておき、どうもピンときません。ここで問うべきはリアル云々というよりも、「ギャグ処理(による痛みのゴマカシ)」の方です。そのシーンは果たしてギャグ化すべきなのか、否か?
 少なくとも、「リアリティラインを引き下げれば更にリアリティが出る(だからアニメはもっとギャグにすべきだ)」といった単純な物ではないはずです。リアル作品におけるギャグとは「リアルの反対(全体のリアリティレベルを下げる物)」ではなく、主に本編からの離脱を意味します。本筋から離れた意味の無い息抜きであれば、頭上に100tハンマーが落ちようが、投げ飛ばされて星になろうが、空からヒョウタンツギが降ってこようが作品内におけるリアリティは一片も損なわれません。

 で、セラクリ第一話を見たのですが、あそこはあれでいいのではないかと。セラムンを「ほのぼの学園物」ではなく「ホラー」と捉えれば、何の疑問もありません。
 まず階段落ちですが、重要な最初の登場シーンの転倒をギャグでキャンセルせず、痛みを音で伝えた事には意味があるはずです(ちなみに「ひめごと人生(8/13訂正)」3話では二等身化で自転車転倒による痛みをキャンセル)。続いて「廊下に立たされる(リアル等身の)うさぎ」及び、「セールに群がるオバサン達の生々しさ」もちゃんとした必然性があるかと。これらが暗に差し示す物は、「不運と痛み」、「不運と孤独(ぼっち)」、「不気味(ホラー)」の三つです。

 無印のテレビ版においては、こういったネガティブな(しかし本質的とも言える)要素はあまり前面に出されませんでした(つまり今後、他セーラー戦士のぼっちぶりを丹念に描写する物と推測)。ギャグシーンはそれら負の要素(児童にとっては)をキャンセルし、ついでに緊張を持続させない事からも児童物にはあった方がいいのですが、配信形体からして児童はメイン視野には入っていないと思います(原作重視のキャラデにつき男性も対象外、つまりアラサー女性専用)。

 なおセラクリ自体の問題としては、現代的アレンジをせずに、こっ恥ずかしい所もそのままなので、今時のニコニコ視聴者には多少厳しいかと思います。とはいえ変にアレンジするとダメになる可能性も高いので、アニメ化はオールドファンへのサービスと割り切って考えれば、何もしないのもアリなのでしょうけど…。

 ところでザブングルに関してですが、最も多いのが「テレ隠しギャグ」台詞です。多用された「脇役は云々」等のメタネタは、ザブングルが元祖ではなく手塚の芸風であり、これがそもそもギャグというよりも「照れ隠しで入れてる(寒い)ネタ」な訳でして…。という訳で、サンライズが総じてギャグを苦手とするのは、ひょっとしたらその源流たる手塚に原因があるのかもしれません。なお、ザブングルには他に「失敗ギャグ」も多く(いわゆる「すっころび」、傍目にはマヌケでも本人は真剣)、本質はこちらの方(bungle)だと思います。


■月のつぶやき

「もうじきドームの扉が開く時間だな…もっとも、太陽は無くても地上がそこそこ明るいので星は見えんがね。ドームタウンのいい所は、昼と夜がある事だ。かつての昔、チューブシティやルーレットシティ時代には、夜は存在しなかった。よって当初の住人の固有時間帯はバラバラだったが、分散する事で労働効率は上昇するはずだった。しかし現実にはそうではなく、夜が消えたせいで昼も一緒に消えてしまった。人間とは思ったよりも、古い慣習に左右される生き物らしい」
「言ってる事がわかんないよおじちゃん、一言でまとめてくれない?」
「そうだな…窓から射すオテント様の光は、とっても大事だという事さ」



2014/7/21
■めざせ仮星人

3Dプリントでつくる「火星基地」デザイン・コンテストに寄せられた佳作たち  WIRED.jp
 あ、砂嵐が合ったんだっけ…ただ探査ローバーが巻き込まれたとかの話も聞かないので軽く見積もってました。昨日の図ではギザギザがスライトしてドームの下半分をカバーで覆えますが、念のために全部覆える方がいいかもしれません。

○放射線が強い日は地下住居から出ない(地上に建物は少ない)。植物は放射線に強い種を植えている(単なる気晴らしのため)。
○火星都市が地下に設置される事は少なく、半地下であっても必ず窓が存在する(1日は地球より若干長いが体内時計にはむしろ近い)。
○「今日見られる車輪型火星重力コロニーのルーツはスタトレファンサイトであった(3014年のウィキペディアより)」…はちっとなんだかなあ。
○あと「今日見られるルーレット型月面重力都市のルーツはガ(略)」…はもっとなんだかなあ(まあ幸い無いだろうけど)。



2014/7/20
■【月の海は遠い】45年は一瞬の夢【火星の丘はもっと遠い】

火星重力都市
 サボっていた火星都市をやっとこさ作図しました。次のアップデートは2019年の本日を予定していますか、多分(略)。



2014/7/19
■碌でもない世の中には碌でもない弾圧が宿る

ろくでなし子氏逮捕に見る警察当局の思惑 表現規制反対派が直面する新たな正念場とは?(1 2)|おたぽる
 もう何度も見てきた生贄の子羊の光景だけれど、いいかげん何とかしてくれ第二小隊。



2014/7/15
■【これは】未来の「母親ロボット」【○○い】

2012年07月04日のブログ|不思議戦隊★キンザザ
 「先行者」もしくは「チャー研」的文脈で、いつブームが発生してもおかしくありません。

チャージマン研はよくキチガイだと言われますがなぜですか 教えてください。キチ... - Yahoo!知恵袋
 断罪ギロギロ。

ホログラムローズ日記「リンガフランカ」 ■あけましておめでとうございます。
 そしてパンドラの箱の底に「ネタ」だけが残った(終)。



2014/7/13
■エレベーターつぶやきの補填

[日々之戯言] エレベーターのボタンをデザインするやつをここでひっそりと。 -スグラボ-
 その手があったカー! いつも間違えてしまう憎き三角記号の廃絶だけが頭にあったため(この条件下だと多分誰が考えても結論は同じ)、ボタン位置を根本的に変えるのには思い至りませんでした。


■ピクシブ百科事典の「ロリババア」の項目が濃密すぎる

ロリババア (ろりばばあ)とは【ピクシブ百科事典】
 何この執念…。のじゃロリ等も充実させてほしいのじゃ。


■アマゾンのセンチュリーのカスタマーレビューが濃密すぎる

Amazon.co.jp: GUNDAM CENTURY RENEWAL VERSION―宇宙翔ける戦士達の GAPPONさんのレビュー
 おそれいります。


■赤いPS

ねことむのアレなソレ 宇宙の戦士 パワードスーツ 二体目


■つ

○アルドノア2話視聴、何この超絶科学力、反重力など余裕だろうに…まあ様式美か。えっ、火星に重力無いの? なんかもう色々と…。



2014/7/12
■宇宙更新

月面重力住居
 今はもうそれぞれの以下略。話題沸騰中のハリボテ妄想コンテストなんかより、こっちの宇宙建築公募の方が建築的だよねララァ…(←へそ曲がりの戯言)


■巨人ロボット五郎君(1965)

むかしの「少年写真ニュース」がなつかしくておもしろい - デイリーポータルZ
 こ、こいつ、歩くぞ…。


■【改良の】動く1/1ハリボテ御神体について【誤謬】

 巷は1/1御神体アイディア公募で話題沸騰中ですが、動くハリボテについては何も言う事がありません("本物"を作るなら無論別ですけど)。まあ多分蓋を空けてみれば、ヤカンを持って三分かけて立ち上がるとか、一歩に一分かけて摺り足(移動はできない)…をやろうとするも予算の都合で結局ポシャリ、ヒジから先がチョコッと動くのみで(ヒジは21年前のVガンでも動いた)、後はせいぜいメンテナンスハッチがパタパタ開閉してお茶を濁す…と推測。

改良の誤謬 - レジデント初期研修用資料(旧)
デザインとは、橋の形を考えることではなく、向こう岸への渡り方を考えることなのだという。(中略)
橋という記号を受け入れたデザイナーが、それでもそこに居座って、 橋を「改良」しようなんて考えたとき、たぶんすごく不幸なことがおきる。(中略)
今まであるものが、記号として受け入れられたとき、それを「改良」しようとしたり、 目標を伴わない努力それ自体を重ねるやりかたは、不幸な結果をもたらす。(中略)

「戦艦」という考えかたを記号として受け入れたなら、技術者はその延長線上に、 安価な航空機の群れであったり、空母すら必要ない巡航ミサイルみたいなものを 想像すべきで、大きな大砲積むとか、絶対沈まない戦艦とか、そんな「改良」された 何かを見てはいけない。
あるいは記号との戦いを挑むのなら、戦艦が要請された状況、「戦いに勝つ」やりかたを デザインし直して、外交技術とか、世論誘導といったやりかたを考案するのが、 記号化を拒否する、顧客を驚かせるやりかた。
当時の軍人が、そんな意見に納得したとは思えないけれど。

記号となった技術には、進化の段階というものがある。技術者は、自ら乗っかっている 技術が今どの段階にあるのか、自覚的でないといけない。「正しく」進化したはてに消え去るか、 消えるのがいやなら、記号に戦いを挑まないといけない。

リファインの誤謬 -プレゼント初期検討用思糧(Q)
メカデザインとは、ガンダムの形を考えることではなく、丘の向こう側への行き方を考えることなのだという。
ガンダムという記号を受け入れたメカデザイナーが、それでもそこに居座って、 ガンダムを「リファイン」しようなんて考えたとき、たぶんすごく不幸なことがおきる。
今まであるものが、記号として受け入れられたとき、それを「リファイン」しようとしたり、 需要を伴わないキット化それ自体を重ねるやりかたは、不幸な結果をもたらす。

「原寸大ガンダム」という考えかたを記号として受け入れたなら、クリエーターはその延長線上に、安価な原寸大レイバーによる映画であったり、立体化すら必要ないガンダムアイドルみたいなものを創造すべきで、大きなニューガンダムを作るとか、動くガンダムとか、そんな「改良」された何かを見てはいけない。
あるいは記号との戦いを挑むのなら、原寸大ガンダムが要請された状況、「戦いに勝つ」やりかたをデザインし直して、日本文化のシンボルとか、ブーム誘導といったやりかたを考案するのが、記号化を拒否する、オタクを驚かせるやりかた。
当のバンライズが、こんな妄言に納得するとも思えないけれど。

テンプレとなったガンダムには、進化の段階というものがある。オタクリエーターは、自ら乗っかっているガンダムが今どの段階にあるのか、自覚的でないといけない。「正しく」進化したはてに消え去るか、消えるのがいやなら、テンプレに戦いを挑まないといけない。


※関連 雑記08-03-16


■深アニつ

○「大将軍」(終)…終わってない(二期が前提)のをムリヤリ盛り上げてた感じ(敵がラスボスのためのラスボスで印象が薄い)。ロボの理由は気にはならないが、何かが足りない感。あ、もし二期があるなら、闇将軍ロボにも「操縦資格」を設けて欲しいです(この設定こそが本作の唯一無二の部分だと思うので)。
○「大猥裸」(終)…ハチャメチャのまま終わるのかと思っていたら、ラストに真のテーマ(創作者の叫び)が出現、上手い事キレイに完結。ロボの理由あり。
○「ブレイクブレイド」(終)…ロボの理由は謎、ただし気にならないのはFSSの「古いほど強い法則(古代兵器が原型)」のため。主人公の無能もFSSの「才能は生まれで決まる法則」の変奏なれど、火器を使えない設定をロボットアクションに結びつけたのは上手い(正直、婦女子向けと見くびってた)。
○「キャプテン」(続)…スーパーロボの理由は「銃の〜」でクリアできてもリアルロボの方が謎で、予算をかけて開発する理由が見えない(ツッコミは7/4参照)。
○「アルドノア」(始)…ロボの理由は不明。ところで「怪獣軍団顔見せ」って元祖何だろ?(キカイダー1話でシルエットが出てた様な。メタルダーも最初から結構出てたな)。
○「アルジェボルン」(始)…1話で判断するのも何なのだが厳しい出来。メカデザインは一番燃えても、世界観とドラマが伴わなければロボット物のためのロボット物にすぎない。

○ロボットは何を動力源に燃やして動くのか?…それは「ロボオタの信仰心」である(燃えと萌えは同質)。燃料名は「タク寄せパンダ」「オタクホイホイ」「合性飼料(ロボ属性用)」。
○かつての奇跡はロボット物だから生まれたのか? 否、ロボ物はむしろ普通の作品よりも難しい。だからこそ、クリエーターはどうすればいいのかと悶絶した上で妄想を捻り出し、世界観とドラマに通常以上の力を注いだ…奇跡は「ロボット物(というジャンル)」が生じせしめたのではなく、「人」の手で起こしたのである。
○すなわち、ロボット物である事自体がクオリティを保証する訳ではなく、かつて作られた優れた作品の多くがロボット物だった(よって信頼のブランド、テンプレとなった)…というだけにすぎない。巨大ロボットは一体いつから、合理性や世界観不在をスポイルできる御約束免罪符記号になったのか、タコの足に聞けども答えず。


■宇宙島のナナシさん

スペースコロニーのこと考えてみない? 12 /583
 画像はすぐ消えてしまう事が多いので、難解ですが一応リンク。

スペースコロニーのこと考えてみない? 12 /525
 あっ、オイラの妄想に全く無かった絵…(アニメ的お約束としての…もとい「倒す力」が働くと見ているためですが、わずかな噴射で姿勢制御できるレベルなのか、そもそも実際に働くのかはとんと不明)。



2014/7/11
■アニデザ

[Interveiw]アニメ文化のデザインを変革した人 - MdN Design Interactive
月刊MdN 2014年8月号 アニメのグラフィックデザイン & かっこいいアニメサイトまとめ PSYCHEDELEDGE


■月の娘

○ひろき真冬の短編(2004、ゴージャスな円形都市あり)。
○小説のタイトル(2006、未見。ファンタジー物の模様)。
○名前はノノちゃん(byプラネテス)がいいなあ…。

 月面重力都市は通常三段構造となっている。各層は階段の様な段差で分断されており、都市中央にはセントラルピークが盛り上がっている(これらは地盤の弱さによる物で、地盤強化を行ってもなお弱い)。ドームの中心の巨大円筒(セントラルタワー)外側は回転するパイプで、中央軸は固定されている(パイプにはワイヤーを通すリングが二対×数百存在し、引張る力が直接かからない構造である)。大地(グラウンドリング)は、第二〜三層と回転数が上がるに従い不快度が上昇する。また、同一リング内においても重力に差があるため、より内側になるに従い家賃が下がる。



2014/7/10
■火星の女王

○「これが地球か、美しい…」 減速中の宇宙船のブリッジの展望窓の上に立ち、足元の地球を見下ろすアルド・ノア女王。←絵がわかりにくいのでボツ
○ノア女王は式典で立ち上がるなり、すぐにへなへなと座り込んだ。「わ、わらわは立てぬのに、お前達は平気なのか?」「はい、我々は普段から120kgの重量スーツを着て鍛えてますので」 ←これもボツ、重力はやはり必須。

 火星の重力都市の外観は半透明のドーム状で、東京ドームに良く似ている。回転するオワン型の大地は、月面重力都市よりもなだらかで段差も無い。



2014/7/7
■村上始まったな

浮世絵から初音ミクまで!江戸から現代までの「美少女の美術史」展 ? ISUTA(イスタ)オシャレを発信するニュースサイト
 今月に出る書籍の表紙はMr.か…ところで美少女アニメの始祖はベティちゃんだと思うのですが、多分(略


■ロリコンとは「アリスコン」である
 長山靖生『戦後SF事件史』河出ブックス
日本のオタク文化の大きな柱となるロリコンは、元々はSF・幻想ファンの、こうした「アリス」への論理的興味から起きたのではないかと私は考えている。(中略) 実際、『アリス』へのオマージュ作品は数多いが、『ロリータ』をモチーフとしたSF・幻想文学はほとんどないのではないか。繰り返すが、アリス幻想の根幹にあるのは性的関心よりも、むしろ非性的関心であり、単なる少女愛好ではなく、非日常的なセンスへの指向も同時に必須要素として含んでいた。少女性は侵犯の対象ではなく、柔軟性の象徴であり、侵犯不能(脱日常)の象徴だった。 p40

 少女自体が「SF&ファンタジー」なのだと…神聖にして犯す、もとい侵すべからず(童貞的幻想)。そうか、ロートルガンプラオタの聖典センチネルのSガンダム内蔵疑似人格コンピューター名が「アリス」なのは、SF文脈による計算された萌えネーミングだったのか。その一方、PSO2のアリスはどこがアリスなのかと永野氏に小一時間…(本名はクレアかテレサに違いない)。


■【美少女で抜く】80年代前半のロリコンブームとは何だったのか【現代オタ史】
ササキバラ・ゴウ『「美少女」の現代史』
ところが80年代を通して美少女像を追っていくと、徐々に峰不二子的な身体表現が再び増加してくることに気づきます。(中略) p142
八〇年代前半のロリコンブームに見られるような、未熟な少女像に人気が集まった現象は、「低年齢」であること自体が重要なのではなく、むしろ「お約束ごと的なお色気コードの排除」という面から理解されるべきです。それは、旧態依然としたオヤジ的ファンタジーからの離脱という積極的な意味を持っていたのです。
 内面という事を問題にしたとき、お色気コードとしての「体つき」は邪魔になります。(中略) 内面を表現する上で、最も簡単で効果的な手段は、顔の表情を描くことです。(中略)とくに七〇年代に少女まんがは、内面というものを(中略) p148
身も蓋もなくいってしまうと、このときから男の子たちは、少女まんがのキャラクターとセックスしたいという願望を持ちはじめたということです。内面性を持った少女キャラクターから恋愛感情を示してもらうことで、初めて自分の欲情は根拠を得て、そのような迂回を経てようやく欲情は成就できるのです(中略) p149
傾いた重心が今度は再び「肉体」へと戻ることになります。(中略) 内面性の象徴である「顔」はクラリス、ボディは峰不二子という、キメラがここに誕生します。そういう観点で見ると、前述の士郎正宗や桂正和らの絵は、典型的なキメラであることがわかります。 p150

 オヤジ的価値観(男というジェンダー)からの「脱却、アンチ」が本質だというのか。



2014/7/6
■更

影リスト更新録


■最も疑われる言葉

twitter 本当です!信じてください!bot (shinjitekudasa1)
 明らかに「信用されないフラグ」です。

Twitter makomako713 「信用して!」より 「僕たちは友達じゃないかぁ!」 の方が「 ...
 そうですね。


■【イズム】ぬえ批判批判があったのか【石原】

SF界の腐敗と衰退|keiのブログ
 ちなみにイズム3号の投稿記事「スタジオぬえ批判」では、「ノズルの首ふりも知らんのか」「姿勢制御ノズルの位置が変」「側方盾は不用」「高機動ノズル戦艦のデザインは異常(艦の中央部外壁にノズルを複数出せすむ)」と突っ込んでおり、まったく反論不能のオイラです。ぬえが「センターノズル(&フェアリング)付き高機動宇宙戦艦」を描かないのは、このトラウマが原因なのかもしれません(オイラでさえ妄想してるのに、ぬえが考えていないはずがない)。
 しかし石原氏の反論って、どこにあるんだろ…両氏はウェブ上におられますが、直接たずねるのもはばかられるのでイズム最終号(多分)も探さなくてはいけない様です(片方の見解のみで判断すると怪我をする事が多いので一次文献確認は必須)。なお、イズム4号と5号(大友特集)は未見ですが、おそらくガンダム擁護発言がある物と推測されます。

スタジオぬえの悪影響|keiのブログ(4月にも紹介)
○マクロスの用語は完璧。バーニアとか間違ってるのはガンダムの方。
○MSは全然合理的じゃないです(←これ言うの何百回めだろ?)。

参考 スタジオぬえ - Wikipedia

 長山靖生『戦後SF事件史』河出ブックス
「後にはアニメサイドから、より技術的な観点に立ってスタジオぬえの技法を批判し、ガンダムを擁護する主張も出てくる(〜略〜「スタジオぬえ批判」など」) p171

 ン、アニメサイドに技術的な人なんて…はさておき、ぬえ理論の沈降理由はなぜだろう?…A級戦犯はマクロスという感もなきにしもあらずかな。


■ちゃんとググれました

  「戻らざる日々 -帰らざる日々」で一発です(いっしょくたにされてしまう理由は謎のままですけど)。



2014/7/4
■【妄想】キャプテン・ブラスター【非宇宙】

『キャプテン・アース』デザインの現場 浅井真紀(その4) DENGEKI HOBBY WEB 電撃ホビーウェブ
 お、お体をどうか…(かがみあきら氏を思い出す…デザイナーとしてのポジション的にも)と他人様の心配はさておきキャプテンアースですが、スーパー系とリアル系の二つの世界観が同居している妙な感じです(技術レベルが全く不明…あ、ザブングルもそうだなあ)。あと位置関係(キルガンが普段どこにいるのか等)も良く分からず混乱します。という訳で、もしオイラだったらリアル系に絞って種子島云々をカット、超巨大ロボは当初出ません(トップにいきなりガンバスターが出ると燃えないので)。
「(オペレーターA)都心中央部にシャルダンウェーブ反応、同時にオメガポイント生成を確認」「(B)自衛隊機、米軍機も全機撃墜されました」「(C)ブラスターズ、出撃準備完了。ゴーブラスターエースから順次射出します」
「(所長)オメガ・メカンダーリアクターは、次元結界を侵食する諸刃の剣…しかしギスタコーンに通常兵器では太刀打ちできない以上、あの子達のブラストマシンに頼るしかないというのか…」
「(女博士)あと2分30秒以内に、上空の巨大オーロラリングの中心点にクラウドバスターを叩き込まないと、次元結界が消滅してしまうわ」
「(主人公)結界の穴から巨大な爪先? って事は、奴の全身は…」
「(コジロー)冥王プルトガンダーが、遂に…」 「(ムサシ)何てセクシーなボディなの、感じちゃう…」

 ラスボスの次元怪獣(後で人型に変体)は「出てきそう→何とか阻止」を数話繰り返した後、遂に阻止できずに都心を放○能火炎を吹きながら徘徊し、未完成のまま発進した超巨大ロボ「ガンブラスターマックス」と対決。あのサイズ(ジアース級)のロボは対比物の無い宇宙だと巨大感を出しにくいので、宇宙戦は基本的に避けたい所です(最後の最後で宇宙に出るのはアリ)。あと技術レベルの点は、タメにタメてラストに出せば「お約束(パワーインフレ効果)」により問題にはならないかと。



2014/7/3
■【オオサカ】燃えリンク【宇宙】

今日のお出かけ 大阪府立児童館ビックバン 15周年記念「板橋克己 宇宙船模型展」…(2014年0615日 日曜日) ぼんくら オタク LIFE


■【オカミ】萌えリンク【日本】

行政機関の”萌えキャラ”採用が、ますます進んでたw - NAVER まとめ


↓ヤフ、エキサ、インフォ楽、ライブド、ニフ、ビッグロー検索もアウト。ゲイツ検索とフレッシュアイは可能。


2014/7/2
■【ググる先生】「戻らざる日々」でググれない【の謎】

「帰らざる日々」のみ表示されます。通常は余計なお世話機能で飛ばされた場合「次の検索結果を〜」となるのに、なぜか一切ナシ。


【■ググる先生】■ゴーゴル帝国オマエモカ【御乱心】
Google Driveの利用規約がヤバ過ぎる - NAVER まとめ

 後で読む。

klimの独り言■pixivViewerを使ってPixivを見ていたのに使えなくなった! → 代替案見つけたよーAdd Star
 後で試す。



2014/7/1
■備忘リンク

月刊OUTの世界 1980年 3月号|でめでくのブログ 〜月刊OUTの世界



 zakki 
14-6 2014 14-8

G_Robotism