雑記 2010年 3月



☆ダメヲ(r 「砂漠に水撒き」

(※5/4修正)


2010/3/31
■これはいいデータベースでべす

アニメの商業的データ Wiki -
 これが名無しさんの力だとでもいうのか!


■LaQ(ラキュー)でイデオン作ってみた


http://www.laq.co.jp/ 公式
http://nomuzo.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300724170-1
らきゅ☆すた
 いわゆる「有形ブロック」ではなく、ジグゾーパズルのピースを継ぎ足して行く感じの物です。しかし、こんなマイナーブロックがこれほどのポテンシャルを秘めているとでもいうのか!


 全高36・5センチ、頭頂高32・5センチ。生物的な方向性のデザインではミサイルを仕込む空洞の説得力が無い(演出が似合わない)ので、鉱物生命体による抽象アートな幾何学ブロックロボではないかとも妄想していました。ただ脳内イメージ的には三角形の集合体なれども、ジョイントの制約上から四肢を四角柱にせざるをえないのですが、思ったよりも上手くまとまってくれて幸いでした。


 ♪スペード、ダイヤ ヘイヘイヘヘイ…頭部ヘッドは石ノ森テイストな脳内イメージのまま上手くまとまってくれてラッキューでした(ただちょっと頭が寂しいので、ナマズの様な「ひげ」が欲しい所)。まあほとんどの方は「どこがイデオンだよ!」な所だとおもいますが、王道路線アレンジは有名なサル山版がありますし、大昔にMK版が提示されている以上は既存の方向性を「破壊」せねば面白みがありません(すなわちMK版でさえも既存の方向性の一つなので「ちんぽ」で破壊)。


 イデオンの赤は東京タワーの赤(基本トリビア)。半日かけて一気に組んだ翌日、東京タワーが日本一の座を降りたのは何の因果か・・・。ちなみに妄想イデオンは寝てる時(フェースガードが下りてライディーンの様に休眠モードに変型)と起きてる時と興奮した時で色の鮮やかさが大きく異なります(←カラバリ商法)。


 背面は戦力(保有ピース)の不足が如実。キャラクター再現にとって色の合致は形状よりも重要です(←ここ、アンダーライン!)。あ、言うまでもありませんが妄想イデオンには車輪やキャタピラや伸びるフトモモなどという無粋な物は当然無用です。

 
 ジュキドゥメクァ(重機動メカ)「ボカロ・ミック・トゥ」の張り付き攻撃が迫る!イデオン危うし!…な緊迫感にイマイチ欠けるのはセンスの欠如か単に可動できないせいなのか(左はピントが合わないので二枚を合成)。ブロックの性質上、合体すらも不可能ですが(一つ外した瞬間にバラバラ)、イデオンに合体は外せませんし、できれば30段くらいに妄想変型させたい所です。という訳で二万年後のAG(アオシマグレード)妄想イデオン発売の際にはぜひお願いします。

 なお、先日のMK版イデの解説は都合により延期中です(後日「ぬえ風」追加予定)。一言でまとめると「082は所詮過去の遺物」という事なのですが、言葉でうだうだ説明するよりも現在最強の俺MK風イデを描かれている方が有明やウェブのどこかに隠れてますので、直接御覧になられるのがてっとり早いかと。とはいえリンクは悔しいのでまだ貼りませんが、普通の方でも丹念に探すかイデの導きがあれば見つかるはずです(もし導きが無かったら、お近くのアト○ンジャーマニアの方に聞くと教えてくれるかと)。ええとまあ、素直に負けを認めたというより「東京タワーは死なず、ただ散りゆくのみ」という所でしょうか・・・(いや、最凶デザインの理微導ガンがあるからまだまだいけるナリか?)。
 いやそれよりも、やはり「愛の少なさ」がそもそもの問題で…結局イデオン自体はアクが強くてのめり込めなかった一介のガノタとしては、できる事は所詮ここまで。という訳で後の事は、私よりも思い入れの強い方にお任せします。


■LaQ(ラキュー)で初音ミク作ってみた


 髪の毛パーツは本体と非接続。上のフィグマは可動範囲拡張のためスカートのパーツを外しています(腹部は一度外すとジョイントがユルくなるので、自己責任で行って下さい)。


■LaQ(ラキュー)でヘルメット作ってみた



   
 「問おう、あなたが私のヘッドライナーか?」・・・・な感じです。


■バンダイ『ライトニングベース』がとても良い


 なかなかいい雰囲気で、何を乗せても絵になります。大変におすすめ。


 ミク・トロン(マイクはリボルクラウザー)。ピンクはあまり似合わないので青系の体が欲しい所です。


 フィグマミクとリボルYF-19の合体。しかし、まさか寝かせたままで撮影できる日がこようとは思いませんでした。


 ボディはクイズマジックアカデミーのプライズ(ルキア)。改造の元ネタは下のサイトより。
http://nonscale.blog37.fc2.com/blog-date-200812.html
 県内ブクオフ行脚中にゲト(3月末はセールが多い)、即首をグリグリ回してねじ切って挿げ替え。ただ首が太いのが目立ったので削った所、かえって不自然になってしまいショボーン…やはり改造は技量が要るのだと認識(髪が重いためジョイントの穴開けをせざるをえないのですが、実は首を削る前に穴を開けてしまったため、首を細くしている途中で小穴が…作業の手順を間違えたダメなオイラ)。あと頭部がどうにも小さかったので、顔のイメージが変わってしまうのを承知でフェイスを1ミリ下げてます(この改造は非常に簡単)。なお、ネギを持たせるのは指を削る改造が必要なため断念しました。



2010/3/30
■ganotaneta

ガンダム天文入門〜サイド7ってどこにあったの?スペースコロニーの可能性は?〜 - シャア専用ブログ@アクシズ

 御大発言により「バンチ」問題完全終結(今はもうBANCHIでググれどほぼ皆無・・・)、「ノア」については082仮説によると(以下略)。
 なお「コロニーを形を保ったまま落とせるはずがない問題」(※三つに分裂して地球上空をグルリと回ったセンチュリー設定など無論当人は知らないはず)は突っ込む人がいなかったので今まで触れませんでしたが、先端に直径6キロの丸いコロニーをくっつけて前方のみにむけ爆発…とかで何とかできるんじゃないかと勝手に妄想中です。

妄想への扉 ちょい追加。



2010/3/26
■【希望は】正論リンク【無い】

若者に起業を勧める嘘つきな大人たち : ひろゆき@オープンSNS


2010/3/25
■【永遠の】イデ更新【病み】

IDEON-1
IDEON-2


2010/3/24
■コロニー・ヒル妄想

「遠いなあ・・・だけど、俺もいつかは・・・」
 小汚い格好の若者が丘の上に立ち、夜空を見上げて小さくつぶやく。頭上には移動式スカイスタジアムや無重力ラブホの壁面公告がめまぐるしく動き、その奥を埋める逆さまの街の光を隔てる暗い帯の中を、ビー玉の様に輝く青い星が横ぎってゆく。


 コロニーの丘は一体どうやって作られるのか・・・は無限に存在する疑問の一つ。公式な答えは無いだろうし、いらない。自分にできるただ一つの事は、妄想だから。

方式 コスト 強度 利点 問題点 MSが飛び降りると
月の砂で作った土砂 完全 簡単 重すぎる(土砂崩れの危険も) 地球と同じ
不燃性発泡体を充填 年月が経つと地盤が沈下。加工が楽なので勝手に空洞を開けられる恐れも 陥没
巨大天蓋(鉄筋コンクリート柱で支える) 内部を使える 特に無し(柱が多いため大型遊技場にはしにくい) 若干陥没、もしくは床へと落下
巨大天蓋(無数の小パイプを四角錐等に組んで積みあげる) 内部は危険につき立ち入り禁止(で、ホームレスや過激派が…) 脚が陥没
風船(数百の風船ブロックないし風船柱の上に薄い地面を乗せる) 不安定、大きな樹も植えられず 陥没
丘の形をした建物 窓が無いため、都心の商店街や工業施設向き ビルの上と同じ
ワイヤーで吊る 空中設置可能 やや不安定 ワイヤーが1〜2本切れる
コロニーに元から凹凸 不明 完全 地形の変更ができない 地面と同じ


 例によってこの中の「正解」がどれなのかは、遥かな未来に人類が運良く絶滅していなければ判明するだろう・・・「妄想は 何の役にも 立たねども 二万年後に 墓よりい出る」。

 しかし、若い頃から延々と妄想しているにしてはありきたりかも・・・(まあいいか)。
 先週、映画を見に久々に渋谷に行った際「やっぱり坂が多い街だなあ…」と改めて思いましたが、それなのに若者が集まって発展する不思議。22日のリンク先で宮崎氏が坂の重要性を訴えていた事と関連があるのかは不明ですが、とりあえずコロニーの都心部の公園は丘の様に盛り上がっていると見晴らしも良くてよろしいかと。ちなみに巨大天蓋は既に現実に下水処理場の上や線路の上に作られ、グラウンドや公園、レンタルミニ農園として利用されていたりします。


■【ジャン】つぶやき【ボーグ】

○トレース操縦は、パトレイバー(作業時のみ)、ジンキとか他にもゴロゴロあった様な(アニメ版レッドバロンもそうだったっけ?)。
○ジャンボーグAのコックピットは、言うまでもなく揺れたり転んだり組み伏せられた際に欠点が表出する。この問題はライディーンの動力アーム式で解決した。
○ジャンボーグAをリファインすると、コックピットを作る容積が無いのでやはりランドメイト方式か。だがセスナが変形しても今ドキの子供は嬉しくないだろう。
○ホンダZロボは、セスナロボと絶対にサイズが合わない。実車は排ガス規制で走れないので、実写リメイクするなら大型車への変更は必至。
○ちなみにホンダZは082の搭乗時間の最も長い乗用車で、主用途は無論地球防衛…ではなく冷蔵庫の中を満たす事だった(買い物に付いていったのはスーパーのそばに図書館があったため)。
○しかし、そもそもジャンボーグを合理的にリファインしても着ぐるみは無理だし、小さなロボじゃ嬉しくない。やはり変形ではなく「巨大化変身の変種」にすぎず、やれば可能なゲッターやザボーガーとはあくまで別物と言える。
○要は魔法(理屈ナシ)につき、パイルダーオンの発明により過去の遺物となった(ブライガーで多少息を吹き返したけど)。それ以外の発想は先進的だっただけに残念。
○ちなみにこれと似た事(小型化変身)を今やってるのがチャンピオンRED連載の痛パト漫画で、どう見ても魔法…(でもドライバーと融合したら面白いかも)。




2010/3/22b
■おしらせ

妄想への扉 ガンパラ妄想理論をまとめてみました。

※3/10の雑記に追記。懐が多少救われました。


■まぼろしのIMAX

ポールの『無駄なエンタメ知識』授業8:あなたが見た3Dはなに?どんな3Dタイプ?「アバター」が起こした3D革命!!!
 そういえば長いこと洋画観てないのでたまには・・・あっ、まだやってるな助かった・・・えっ、3D方式の違いで天国と地獄とな?・・・と色々調べた所では、川崎の偽MAXの特別席がベストで、字幕は目が疲れまくるとの事。ただ個人的にはガラ空きの最前列が好きなのでどうするべきか・・・。

 しかし、日本では本物IMAXでは人気映画を観れないそうで・・・大阪サントリーミュージアムには閉鎖の前にぜひとも方針転換を望みたい所です(と注文付けてる割には美術館しか入った事ありませんが)。ちなみにIMAXの3Dは過去に博覧会用の物(ユニバース2)と、品川で宇宙開発物(スペース・ステーション)と恐竜物(T-REX)を観ていますが、メガネをかけると何故か小さく見えるのでスクリーンのサイズはあのくらいはあって当然。されどもう無いという事は、日本人は巨大な画面が嫌いなのかそうなのか・・・。

 妄想仮説、「4:3」の巨大画面は巨大ロボットを見せるのに有利。
 横長画面では細長い宇宙船やゴジラには向くが、ロボットは映えない。
 すなわち本物IMAXの「4:3」で実写版マクロス強攻型、これ最強。ただし日本人は全員涙目。




2010/3/22
■ひ弱なブクマ
宮崎駿の都市論 - show.blog
信じられないくらいに、生きていくための武装に欠けている。(中略)そのまま三〇歳になって、大人になるのを拒絶している。


富野節が炸裂!「機動戦士ガンダム」シリーズの監督が考える宇宙 - 東京ウォーカー
0.9Gだと人がひ弱になるから1.1Gにすべき。そうすればコロニーの住民がマッチョになって地球に宣戦布告できる。

 わはは…それだ!ガノタは不思議とこういう妄想言わないのよねぇ…といつものイヤミ(←理由は雑記09-07-21と24参照・・・あ、さも偶然思いついた様に書いてますが大昔から(以下略)。なおちなみに、スペースコロニーは私の脳内未来年表では無論実現しています。ただし年表はガンダムとは全く異なり、He3発電成功→極超音速スカイフ(略)→月面重力都市(人口数億)→小惑星帯への移民(トーラス型とディミーター型が数千基)→その後ようやっと島3号建設、という順番になりますが。


■あ、こぴぺですね
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1240676332/
RMS-154 バーザムについて語って下さいお願いします

401 :通常の名無しさんの3倍:2010/03/06(土) 23:12:57 ID:???
本人はまっとうな事を言ってるつもりなれど「異端者」たる売国奴082の主張は二つ。
ガンダムの本質はモビルスーツ(ヴァーカ萌え)でも年表でもない。ドラマだ!
マクロスの本質はバルキリー(&サーカス&美少女アイドル)ではない。エスエフ界最強の呪文「センス・オブ・マクロス(←ちょっと違う)」だ!

で、それが間違っている・・・
もとい「本質が敗北する(萌えとコミュニケーションが勝つ)」とも同時に主張するのが例によって082のお約束。
そもそもガンダムブームとは、ガンプラとキャラのブームだった。
アニメの本質がドラマであるならば、高畑氏や出崎氏らはもっと知名度がないとおかしいし
バイファムやゴーグの現在の完全スルーっぷりを説明できない。
そして「種」に人気など出ようはずがない。

受け手にとってのガンダムの本質は「遊び」であり、
本編自体は遊ぶための素材、コミュニケーションのための言語にすぎない。
「シャア×ガルマ」の同人誌、アニメックでの「ニュータイプが云々」といった議論、センチュリー、ガンプラ(ハウ・トゥ〜、狂四郎、チネル)
御大のオモシロ発言(それ自体も作品の一部)、ファンの二次創作、型式番号問答、シャア専用板・・・

ガノタが遊んだ、もしくはティッシュの如く消費したそれらをひっくるめた物の全が全てが「ガンダム」であり
宮崎作品との圧倒的な違いがここにある。
フィルム(ドラマ)だけを見てガンダムを語る事は可能だが、それは初音ミクのパッケージソフトそれだけをもってミクを語る様な物である。

だだ無論、「俺もガンダムの一部だ」などとのたまう資格は自分には微塵も無いし
「ガンダム公園」が勝手に大きくなっていくのを嘆く初代園長に対して、してやれる事も何もない。
唯一自分にできるのは、御神体と他の入場客にスペルマをぶっかける事、ただそれだけ。

 改行されて見やすくなってるなあ…(6日という事は、どなたか知りませんが毎日見てくださってごくろうさまです)。板の存在をなぜかすぐ忘れてしまうオイラですが、スレが402で停止してるので一応…それでは皆様よりよいコミュケーションをレッツリエンジョイして下さいませ。



2010/3/21
■ダークヒーローって意外に少ない?

 ダーク(orシャドウ、orアンチ)ヒーローはてっきりありがちだと思いきや、先日の表の中にほとんど無くてビックリ。そこで、これはまさかひょっとして・・・とザッと思いつく物をあげてみました。

アニメ 特撮
ブラックオックス
ナイキック
デュラッヘ
零影
ハーガン、オリジナルガーランド
グリフォン
ダストジード
邪虎丸
邪道王ワイバースト
テッカマンエビル
ブラックサイダロン
リューダークナイト シュテル
騎士凰牙
ブレイドガイナー
GR2
ハカイダー
一つ目タイタン
ダークナイト
マッドギャラン
トップガンダー
ガンギブソン
ウルトラマンシャドー、ダークメフィスト…
暗黒騎士ガウザー(知っているか!)
シャークラー
ダークロー
狼鬼
インパクターロギア
ウルザード
メガトロン(※玩具での色)
ハイ・シャルタット専用ウィンガル・ジー
ウデスパー
メカゴジラ
シルバ
シャドームーン
クールギン
ミカエル
キングジェイダー
ロクショウ
ジェネラルシャドウ
ルシファービット
アバレキラー
金、黄 オージ
百式
ザカール
タイガージョー
エースキラー
赤、ピンク シャア専用
ミリア専用、クランクラン専用(違うか?)
ディランドゥ専用アルセイデス
ザイード専用シャドウ
アポロガイスト
タイムファイアー
サイクリード
ストライクドッグ
ファルゲン(単なるライバルの様な…)
ウルトラマンアグル、ハンターナイトツルギ…
デモンナイト
その他 シャーキン(一応巨大化するので)
ターンX
ネジレンジャー

※国内映像作品におけるロボと仮面ヒーロー限定、人間除外。
※主人公(アクマイザー、スカルマン)、味方側組織は除外(絶狼、モモタロス)。操縦者が敵でないのも除外(零式)。
※ヒーローよりも怪獣、怪人と言える物は除外。最強でも単なる操り人形は除外。
※ライバルというよりラスボスと言える物は除外(サタンゴース)。
※ニセ◯◯、色を黒くしただけの物は除外。
※操縦者が有名でもメカを思い出せないのは除外(ガルーダ、ハイネル)。
※操縦者を一人に特定できない物は除外(ブラッカリィ)、後で乗り替えてしまう物も除外(ズワース)。
※他に似たようなのが多くてまぎらわしいのは除外(ビッグ・ファウ)。

※全部顔が同じで頭文字がGの某リアルロボットは除外。
※戦隊は印象深い物のみ。平成敵ライダーはほとんどが該当するため入れられず。
※不勉強につき最近の物が少ない点は悪しからず。

 しかし元々少ないのか単に脳細胞の死滅のせいなのか、アニメは特撮よりも本数が多いはずなれどたったこれだけしか思い出せず。ダークヒーローは、敵を商売にする点で「ガンダムフォーマット」以上に有効だと思うのですが・・・(もしかしてセル画では黒は映えないとかそういう理由?)。

ウェブフー ダーク ヒーロー(グーグルキャッシュ)
ウェブフー ブラックバージョン大全(グーグルキャッシュ)
※表の作成後に発見(ページが存在しないのか単に弾かれているのかは不明)。



2010/3/20
■【清少】※今日のつるぺた※【女子ン】

http://sasab.hp.infoseek.co.jp/ilust/maimai-shinko/maimai-shinko03.html


■【トンテンカン】贋ダム作って僕らは ドンドン 石一個(ヤッホッホ)【頓転換】

 ※以下のつぶやきは、↑の意味のわからない大半の方は読み飛ばし推奨。

 「脳内妄想」、ヨゴレ082にできる事はただそれのみ。
※立ちションはデフォ。
※しんちゃん祖父的に浮世離れしたおんじ。
※最後ボテてる。

 ・・・「ガミラスに下品な082は(以下略)」

 まあ出るんだろうなあ・・・いや、もう出てるんだろうなあ…百合炉ドジンシ。
 全般的にアニメ界は下半身を軽視しすぎているのではないだろうか(←イイワケがましい)
 健全すぎるのとエロと二極化している感が(←くどい)
 パパンは「声・森本○オ」な感じを想像してたら、全然似て・・・マスオさんという事か。
 昔の田舎は大家族が多かったし、長子ができねばマスオの肩身は狭いはず。
 間が空きすぎなのは三年前あたりに一度できかけて…と妄想。
 しかし、人形壊されたのもトラウマに含むと、全員にまとわりついているのは意図的か。
 公式なサイトにあった子供達の感想が・・・うーん、魔女がいないとはわかっている様でも、ドラゴンボールが無い事の方は・・・伝えるというのは難しい。




2010/3/19
■【Mobile】リアルなタイトルにしてみた【SUIT】

「空爆ロボ グロイザーX」
「サイバロイド キョーダイン」
「ブレインロボ ワンセブン」

 ところで、「リアル」って・・・何?


■【トンチンカン】自己ツッコミ【沌珍勘】

「逆シャアって、亡霊を取り合う痴話喧嘩に付き合わされて全滅ってすごいよな」
「いや、アムロは既にララァの呪縛を脱してチェーンと見を固めようとしてるぞ?」
「うんにゃ本心はその気ナシ、ベルと二股かけて妊娠までさせてるし…」
「そりゃパラレルワールドだ、一緒にすな!!」
「異説として、子供をもうけていたとも言われる」
「だから考察はやめろって…この病気持ちめ」



2010/3/17(2013/3/10追記)
■【仮説】「量産型」はバンクシステムが生んだ?【妄説】

 「アニメにおいては初である」…良く目にはするものの、何だか奥歯に物がはさまった様な言葉。だけれど、子供の頃はそんな事は考えもしなかったのに、一体いつから「ジャンル」という物にかくも囚われる様になってしまったのだろうか・・・(先日の表はバランスが悪く、特にジャンボーグは二つもあり明らかなエコひいきなれど、この理由であえて決行)。

 手短かに述べると、「量産型巨大ロボ」はガンダム以前にも存在します。ただし「リアルロボット兵器としての観点における始祖」ならば、やはりガンダムだと言えるかもしれませんが…(←何だか奥歯に物がはさまった様な言い方)。
 ガンダムで特異だったのは「量産型ザク」よりも「シャア専用ザク」の方です。第二話においてシャアザクが出現したその瞬間、「ライダーフォーマット(戦闘員+怪人)」は、まだロボットアニメに出現してもいない段階において破壊されました。
 ロボットプロレス物を見続けているうち、「とっとと怪獣に必殺ビーム放てよ」と同じレベルで「どうして巨大ロボはショッカー戦闘員みたいに沢山出ないんだろ?」という小さな疑問が漠然と浮かびました。そこに、とうとう待ち望んだ「ザコ」…もといザクが出現。そしてそれだけでなく、怪人と戦闘員・・・もとい敵キャラがザコメカと同じ形だという、私の想像のはるか斜め上を行く何たる発想の転換よ!(・・・ただお話が難しかったので本放映時は以下略)

 しかし、この時点ではまだマジンガー以降連綿と続く「ウルトラフォーマット」を完全に脱したとは言えません(単なる「複数の怪獣が数週に渡って出るバリエーションフォーマット」と見る事も可能です)。フォーマットの破壊(=革新)が成就したのはグフの出現時あり、ここで重要なのはグフの存在ではなく「ザクが退場せずに出続けた」事です。
 グフの登場は、見かけ上は「ライダーフォーマット」への退行であるため、よって「最後までザクを使いたかった」と言うのもうなずけます。ただ、退行といえども巨大ロボットアニメにおいての「戦闘員+怪人フォーマット」の移植が遂に成功した瞬間だとは言えますが・・・(マクロスのリガードとグラージもこれですし)。

 もしもザクがここで画面から消えて、以降新メカの「量産型ザコ」が成り代わり二度と登場しなかったとしたら、以後のガンプラブームがあったかは疑問です。ここで、単にロボットが複数出た事だけでなく、旧ザク→ザク→グフとロボットの世代交代という「ミリタリー的な量産型思想」を見せた事をもって、連綿と続いたセオリーが完全に葬られ「ガンダムフォーマット(リアルロボット物)」が真に産声を上げたと言えるでしょう(まあ、量産型ロボットを出し続ける事自体はキャシャーンでとっくにやっていた事ではありますが)。

 とはいえ、そもそもの「ザクは初の量産型巨大ロボット」・・・は耳タコのフレーズですが、良ーく探せば鉄人等にゴロゴロあるかと・・・まあ「量産型」という言葉を伴った(劇中では使われていないが)点では初めてでしょうが無論屁理屈。
 では、「ザクは初の量産型操縦式巨大ロボット」ならいいのか・・・というとさにあらず、桜多漫画版の量産型グレートがあります。ならば、「ザクは映像で描かれた初の量産型操縦式巨大ロボット」なのかというとこれも泥がつき、メカンダーロボのキングコンガーが複数存在する設定。ただ、ウィキペの記述を見る限りでは「絵」として同一画面に出た訳ではない様なので、
「ザクは映像内で複数登場した初の量産型操縦式巨大ロボット」・・・と舌が回りそうな物にようやく落ち着きました、やれやれ。

 ただ、「量産型」の発想があったというのに、絵としてそれを見せないのは妙です(映像を確認していないのでもし間違っていたらゴメンナサイ)。つまりこれは企画段階で元々あった発想ではなく、現場レベルで 「設定及びセル画を使い回しせざるを得ない予算の逼迫状況」があり、その言い訳のための上手いコジツケ設定である可能性が高いと思われます。要は、怪獣キグルミにおける「二代目」をロボットに単に置き換えた物・・・すなわち
「キングコンガーの量産はバンクシステム(貧乏)が生んだ苦肉の策」であろうと邪推。
 では、一体誰がこれを発案したのか…は謎なのですが、ちなみにメカンダーロボには監督が不在で、各話の演出者がその役を受け持っていたとの事。そしてその中の一人が、我等ガノタが日々愛して(憎んで?)やまない、スキンヘッドのあのお方・・・。

※2013/3/10追記 御大のメカンダー演出は9話のみ(6話もやっている説もあれど、どうやら異なる模様)。第一話より同型機が3体登場しているため(氷川氏のブログより)、「スキンヘッドのあのお方」は明らかに無関係です。申し訳ありません。

 ところで私が愚考するに、そもそも量産型の発想自体が、案外ライディーンの頃からサンライズ(下請け時代につき名前が違いますが)に存在しで検討されていたのではないのかなーと見ています。仮にグレートの漫画は見逃していたとしても、5人の脳波が同調しないと合体できないコン・バトラーは初期案では9機の合体ですが、思念が一致しないと動かないザ・ムーン(量産型ロボが登場)も全く同じ9人・・・ムニュムニュ(関係ないけど9人はやはり大杉、理科兄弟不要)。

 なおここで、「なぜ富野氏が量産型を思いついたのか?」ではなく、「なぜそれを誰もやらなかったのか?」と逆に考えてみると、おそらく「テレビアニメではモブシーンが少ない」のと同じ理由かと思われます。人を大勢描くのが大変なら、ロボットを沢山描くのは更に面倒・・・つまりは予算の問題でしょう。されど、無論サンライズに金は無し…。しかし御大には、バンクだけで一本作れるほどの編集の腕がありますから、おそらくはバンクの利用で切り抜ける自信があったがゆえの決行ではないでしょうか。量産型の兵器をバンクで使う事については、既にキャシャーンのツメロボ、テッカマンの円盤、ライディーンのドローメと経験を積んでいる訳ですから、巨大ロボットでもやれば可能なはずだ、と・・・(しかも他のメリットとして、メカ設定の発注量、及び設定画のコピー代も抑えられます)。

 ですが、「ガンダムフォーマット」はその誕生後間もなく、視聴率低迷によるスポンサーのテコ入れという結果を招き、思いは断たれスタッフは意気消沈。されど、しっかりと作られた土台はテコ入れなどではビクともせず、逆に災い転じて福となす・・・続々と投入されたジオンの新型モビルスーツが、後に大きな財産となった事はあえて言うまでもありません。


参考
文芸ジャンキー・パラダイス ガンダムの世界

やめてけれメカニクス グフ


 以下は補足になります。ガンダムにおける「量産型」がインパクトを有し、結果現在に至るも伝説たりえているのは、ひとえに「破壊されたセオリー」が大きかった・・・逆に言えば、他がショボくて視聴者が飢餓状態にあった点にあります。怪獣が商売となったウルトラ全盛時代は既に遠く、敵は売れないのが当時の大常識・・・しかし大きな壁であればあるほど、ぶち破った時のメリットは絶大。

 ここで話は特撮界に飛びます。ウルトラの衰退と入れ替わる様に躍進した「ライダーフォーマット」の特長は、あえて言うまでもなく「戦闘員」と、そして「幹部」の存在です。旧一号ライダーの敵は私の老いた脳味噌でもあらかた覚えているものの、V3にもなるとカメやハエくらいしか思い出せず、X以降の怪人もサッパリです。されど、忘れようもない地獄大使(変身後のカワイイ蛇は除く)、そしてアポロガイスト、ジェネラルシャドウ…。幹部(首領)は毎週繰り返し登場する事によって強い印象を与え、すなわち購買欲をそそりました(なお、ハカイダーは幹部というよりもブラックオックスの流れかと)。

 という訳で、後発のアニメが「ライダーフォーマット」を参考にしないはずがないものの、「戦闘員」の移植はツメロボやドローメ止まり。そして「幹部」は存在すれども商品化前提という流れにはなりませんでした。理由はおそらく、人間の顔ではロボット玩具の隣に置く商品たりえず、かといって怪獣の顔では芝居が困難なためでしょう・・・暗黒大将軍を除いては。

 されど旧態依然としたフォーマットはそのまま延々と続き、「敵をどうやって見せる(=売る)のか?」と模索する様子も、長浜氏を除きうかがえませんでした。ガンダムフォーマットが新規考案される以前にも、数話にまたがる設定の使いまわし(マグマ大使やアイアンキング)や、ブラックオックスの様な「ダークヒーローの導入」という手があったにも関わらず・・・。


↓あッ、ジャンルを無視してまとめたつもりだったのにジェットジャガーが無い…そもそもの始まりが「メカゴジラの存在を失念していた御大」だという点を失念、「ジャンルの壁」にとらわれている証拠です。あとテコンVも無いので「国の壁」にもとらわれているオイラ。しかし、はしょられた物やオリジナルロボット玩具を全て入れたとしたら、一体どんな表になるというのか…。


2010/3/14
■70年代巨大ロボットの操縦位置

 見ての通りほとんどが「頭部」です。御大が「腹部(股間)操縦式」に執拗にこだわり、頭部を壊して喜び、ラスボスの頭部操縦式にこだわる理由は、以前つぶやいた「胎内回帰が云々」ではなく案外これだったりするのかもしれません(真相とは、えてして単純な物だとでも言うのか!?)。

作品名 操縦席 放映開始時
鉄人28号(原作漫画) 遠隔操縦 '56連載開始
魔神ガロン(漫画) 胸(+自律思考) '59連載開始 ※生命体ロボと融合
ジャイアントロボ 遠隔操縦 '67-11
ジャンボーグA(内山まもる漫画版) '70-8連載開始 ※操縦型巨大ロボ!!
ザ・ムーン(漫画) 遠隔操縦 '72-3連載開始 ※量産型ファーブル!!
アストロガンガー 胸(+自律思考) '72-10 ※生命体ロボと融合
マジンガーZ 頭頂 '72-12
ジャンボーグA 左目 '73-1
スーパーロボット レッドバロン '73-7
ゲッターロボ 胸(メイン)→後に額 '74-4
グレートマジンガー '74-9 ※漫画版はグレート量産!!
スーパーロボット マッハバロン 頭部 '74-10
勇者ライディーン '75-4
ゲッターロボG 口(メイン) '75-5
宇宙円盤大戦争(映画) 頭頂 '75-7/26上映 (ロボイザー)
UFOロボ グレンダイザー '75-10/5
鋼鉄ジーグ 操縦者が頭パーツに '75-10/5
大空魔竜ガイキング 頭頂 '76-4/1
ゴワッパー5 ゴーダム 頭部 '76-4/4
UFO戦士ダイアポロン 操縦者が巨大化… '76-4/6
超電磁ロボ コン・バトラーV 頭部(メイン) '76-4/17
グロイザーX 両目 '76-7/1
ブロッカー軍団IV マシーンブラスター 頭部 '76-7/5
マグネロボ ガ・キーン パーツ化し腹部に '76-9
合身戦隊メカンダーロボ '77-3/3※アニメ初の量産型(御大参加)
大鉄人17 遠隔操縦(+思考) '77-3/3 ※ラストのみ内部で操縦
惑星ロボ ダンガードA 頭部(メイン) '77-3/6
小さなスーパーマン ガンバロン 頭部 '77-4/3 (ダイバロン)
超合体魔術ロボ ギンガイザー ? '77-4/9 ※グランファイター元デザイン燃え!
超電磁マシーン ボルテスV 右目(メイン) '77-6
超人戦隊バラタック 遠隔操縦 '77-7
無敵超人ザンボット3 ?(おそらく頭部) '77-10 ※ザンボエースは胸部(メイン)
闘将ダイモス 頭部 '78-4
スパイダーマン '78-5 ※レオパルドンの造形は燃え!
無敵鋼人ダイターン3 頭部 '78-6
宇宙魔人ダイケンゴー ? '78-7
バトルフィーバーJ 下腹 '79-2 ※股間から搭乗
未来ロボ ダルタニアス 頭部(メイン) '79-3
機動戦士ガンダム '79-4
闘士ゴーディアン 胴体中央(分身合体) '79-10 ※マトリョーシカ方式

※作成にはウェブフー コックピット解剖図解(←表示不能につきグーグルキャッシュでどうぞ)、ビークラブ140号、東京ロット新聞5号等を参考にしました。なお表に扱った作品は、人間が操縦(or融合)して「決着を付ける」物に限定しています(よってマグマ、アイアンキング、ペガス、ポセイドンは除外)。

 しかしまあ、ガンガー以降は一応リアルタイムでほとんどに目を通してはおれど、記憶に残っているのは再放送の多かったメジャーな物のみ。とはいえ内容を思い出せないマイナー作品でも、「♪茜島の海〜真っ赤に染めてぇ〜」と聞けばゾクゾク震えますねぇ・・・。懐ロボアニソンは今もなお私の魂を構成する一部として、脳の奥深い領域にしっかり刻み込まれています(ちなみにそこには、学校で何度も聞かされ歌わされ刷り込まれているはずの歌は不思議とありません)。

( ´D`)ノスイートクロスれす - 空 LIFE GOES ON 何という高クオリティ!!
ボルテスのOP、他-メモ書き-: 漫画映画家@越智一裕のblog 貴重な証言。

 なおえーと、ぶっちゃけ何のためにコックピットネタを続けているのかというと、「082の脳内サザビーは胸部で操縦する(胸先の隠しモノアイより上部がガコッと開く)」事の言い訳のためです。ガンパラでは「物質は巨大化しない」という物理法則を最優先しますが、二万年後に「それでも史実と御大の意思を無視するのはいかがなものか?」と突っ込まれた際の保険はなるべく多く用意しておくにこした事はありませんので・・・。


■トレース操縦式の学術研究

SFと科学技術におけるテレイグジスタンス型ロボット操縦システムの歴史 カラー大ずかい(内山版)
 しかし若干先行した「ジャンボーX」は時代相応なれど、内山まもる版は本当にマジンガーの二年も前に存在したのか疑わしくなるオーパーツで、これを'69年に企画した円谷プロおそるべし。もしすぐに実写化されていれば(あと無茶を通り越した変形設定が無く硬質なボディだったら)、オタク史は確実に変わっていたはず・・・あぁ特撮ロボの何たる少なさよ。
 なお、連動式は上であげられている物の他には、獣神ライガー、エスカフローネ、ヒヲウ戦記、フルメタルパニック(セミ・マスター・スレイブ方式はアップルシードのランドメイトを思い出します)、あと部分的な物も含むと龍神丸(操縦装置が剣)、ガリアンがあったかと。



2010/3/13
■戻ってこいアムロ

 アムロが「実は戻ってきていない」問題について。

ミライ 「♪愛してる〜遠く離れても〜あなたと生きてゆける〜」
カイ 「いやー、ミライさんの失恋歌はいつも泣かせるねぇ…」
ハヤト 「ホラ、次はアムロの番だぞ…ん?」
アムロ 「…そうだね…ララァとは、いつでも遊べるから…(カクッ)」
フラウ 「あぁ、アムロがまた…」
セイラ 「全く、カラオケ一つできないなんて…」
カイ 「やれやれ、ニヤついて何だか幸せそうだな…おーい、戻ってこ〜い!!」
フラウ 「アムロ、ねぇ目を覚ましてよアムロ!!」
ブライト 「きっと疲れてがたまってるんだろう…そっとしておいてやれ」


 アムロの魂は朽ちたガンダムの子宮の中から出られずに、あれからもずっと死者と生者の境界をさまい続けた。みんなとカラオケしている時すらも、ララァの亡霊は佐藤元の描くが如く背後に漂う・・・。
 しかし、もし普通の監督だったならセオリーに従ってアムロはちゃんと現世へと戻されていたのではないかと愚考し、「ちゃんと戻ってくるバージョン」のセリフを妄想。

「い、行かないでくれララァ…!」
「こっちにきてはダメよ、あなたには帰るべき場所があるのだから…さようならアムロ…」


 …まあ、ベタではあるがこんな所か。結局、続編が亡霊アニメと化したのは必然で、逆シャアが亡霊に引きずられる異様な作品となったのも、また必然。

「ララァは俺の嫁だ!」(バキィ!)
「いや、私の母だ!」(バゴッ!)


 しかし肝心の亡霊(影のヒロイン)は、呆れ返ったのか成仏したのかシャアの夢の中にしか出てくるのみ。亡霊として「実在」するのならば「喧嘩をやめて、やめるのよ〜」と割って入ってくるべき所だから、もはや元よりいないのだろう。ならば、「亡霊=二次元の嫁」と言えるのではなかろうか・・・という訳で一句。

 「逆シャアの 真のテーマは ママン萌え」



2010/3/12
■【※】背景は故郷【※】

私 「この映画、マイナーだから知らないとは思うけど13日から渋谷で…」
小一男児 「しってるよ、おじいちゃんとおばあちゃんのいるとこだよ!」
二児の母 「そうそう…ひょっとして遺跡とかも出るのかしらねぇ?」
私  「…え゛っ!? どーいう事? 遺跡って何?」

 まず知らないだろうとタカをくくっていたら、何と私のただ一人の友人は「町内で最も映画の舞台に詳しい小学生」であった。とはいえいまだに観れてはいないのは、近くの映画館ではやっていないのに加え、母は弟の世話に忙しく、防府で生まれ育った父は今も地球の裏側にいるためである。

■「そうはさせるか」という人たち■: 550 miles to the Future しかしオトナの世界はなんぎだなあ…。
【コラム】『マイマイ新子と千年の魔法』明日の約束〜こげんおるみんなで笑おうやぁ - 未完の映画評
 zipの中身はpdfで12枚。あぁナルホド、オトナが嫌がりそうなのが混じってるナ・・・(「10人に〜」は宣伝部の無能を以下略)。
『マイマイ新子と千年の魔法』 すごくいい「映画」でした! 囚人022の避難所 「北陸に 足を向けては 寝られない」


■あ、

 ブクマが久しぶりに1コ…(相変わらず足を向けては以下略)。しかしあれ、過去の文献が思いっきり参考になってるのは翌日にネタばらししている通りですが、ファーストのラストにおける「イニシエーション」もどこかで既出の様な気もするんですよねえ…。基本的にガンパラではコンテンツの独創性に気を使っていますが、ああいったつぶやきは結構いーかげんです悪しからず。ただいずれせよ、082ごときが言及元であろうはずがない重要タームなのは確かだとは思います(ググっても見つからないので、おそらく商業誌かと)。



2010/3/10
■今日のリンク

暇人\(^o^)/速報 : 年齢を重ねてわかったこと


■安物買いの銭失い


 「ン、不良品か?」…と評判を検索し、すぐに仕様だと判明。結局、バカは自分なり(←多分死ななきゃ直らない)

(3/22追記) 3日後に再印刷しても変わらずダメなれど、その7日後に純正インクに入れ替える前にダメ元で再印刷した所、ちゃんと正常に刷れました。ただ全色試さない事には懐が完全に救われたかは不明ですが・・・(しかし常識的に考えていきなり全色買うのはアホ)。素人ながら推測するに、最初に不具合が出た原因はおそらくチップの偽造が完全ではないのかと・・・やはり抜け穴くぐりは難しいんでしょうかねぇ。



2010/3/8
■中の人などいない!

 あ、角川本を閲覧ソフトを最新に入れ替えてちゃんと読むと、ガンダムが放映後に小説化って…無論井上氏なら間違えるはずがありません(マイナーな中根版なら放映後ですけど)。


■回答のクオリティが高杉る

to00118823さんのMy知恵袋- Yahoo!知恵袋

フィギアの歴史を聞きたいんですが... なんというオーバークオリティ!
ターンエーの瞬間移動? 詳細な回答。
ガンダム0083より よく「デラーズ・フリートの...  孤高のギロチンさんに遂に味方が!
今の日本人ってオタクとか隠れオタクが...  いや芸風の同じライバル出現だとでもいうのか!?


機動戦士ガンダムでファースト... 詳細すぎる回答。


 あ、ベストアンサーにするには投票すればいいのか・・・選ばれる回答があまりに(略)ばかりなので、てっきり質問者自身が決めている物と勘違いしていました。



2010/3/7
■おねがいタイムマシン

 3年ぶりくらいにドラえもん(再放送)を見た。冒頭でスネオがロボットのプラモを自慢、無論ノビタには金がないので「お金製造マシーン」をねだって怒られる。そこで父親に泣きついた所、肩を叩けば一日10円・・・つまりこれを半年続ければ1800円になりプラモが買えるが、そんなに待つのは嫌なので「タイムマシンで半年後の未来に行けばいい」と思いつく(こういう事だけはホント頭が回るなあ)。しかしラストは無論お約束の自滅で、ついでに叔父がローンで買った贅沢品の返済が出来ずノビタの父親に泣きついてくるのはダイレクトに教育的。案外これを見た小学生達が、「まてよ、年金とか国債の赤字って未来からローンしてる様な物だろ?それを返済するのが俺達だなんて巧妙な罠だ!」とか熱く議論してたりして…。

 ただ、未来から「お金」を借りるといつかツケが回るけれど、「文化」ならばツケも利子もなしなので結構おすすめ。実際、未来からタイムスリップしてきたとしか思えない物は結構多い。ウルトラマン&セブンのデザインとか、バルキリーのオモチャとマクロス27話&劇場版の戦闘シーンとか、センチネルとか・・・(言い方を変えると現在は「タイムストップ」してるというか)。

 ところで、タイムマシンと言えば思い出すのが「タイムマシンにおねがい」。私が子供の頃、つまり太古の昔から何度も耳にするコミックソングだが('74年発売)、妙にクオリティーが高い。同じ頃の他の曲、例えば「およげたいやきくん」('75年)等は時間の流れをしっかりと感じるのに、どうも時代から浮いているなあ…(以前アニメの主題歌にもなってるので新たに録音されたのも結構聞いているのだろうけど、ほとんど変わってないはず)…と疑問に思い調べた所、それもそのはずで参加メンバーは超一流の面々(もっとも当時はそれほど有名ではなかったが)。すなわち高いクオリティーは単なる偶然の産物などではなく、あくまでも人の力によって「時代を超えた」物だったのだ。

 タイムマシンは、存在する。そしてその構成パーツは、人間である。


■造幣マシンにおねがい

404 Blog Not Found:ベーシックインカム 一番かんたんな方法
 「オラの脳みそは御存知の通り猫サイズにつき、インフレおこせば高級品だけが値上がりするってホントかニャー?としか言えないので、一応リンクだけ↓…と、ダンコーガイ信徒なのに歯切れが悪いのは単に昨日見たドラえもんが引っかかってるせいだニャー」(←回転数を上げて読んで下さい)
散歩師漫画居士柴岡秀一のくだらなクラブ(R)日記 【preach】資本をお金のことだと思ってないか? あるいはこの世界の趨勢は文系にかかってる


□あ、

 ↓のツィッター表示はすぐ流れるのか…。まあ書籍は監修の方がアレでナニというのは良くあるパターンですしねえ(とはいえその方もガンダムが云々という年齢では明らかにないので、そっち関連の所は案外…ムニュムニュ)。
 なお、MILIA639さんのつぶやきを覗いてみたらかなりお隣好みのディープな内容でした・・・よってオヤジン082(←劇場版の製造番号)には全くついていけず、悔しくてやりきれない。ウソです。


2010/3/6
■な、中の人だとでも言うのか??
http://www.kadokawa.co.jp/coolkakumei/
MILIA639: 『クラウド時代と<クール革命>』無料公開にアクセス。これって、(けっこうなお年の)角川歴彦CEOがホントに書いているのだろうか? 井上伸一郎(角川書店社長、ニュータイプ創刊時編集長、元アニメック副編集長)が書いてたりしない? と邪推

 10日11時まで無料公開中。ところで井上氏といえば無論ガノタにとって切っても切り離せない方です、凄くせい的な意味で。

 ちなみに上はこちらで発見↓
404 Blog Not Found:「国なんて飾りです。偉い人にはわからんのです」 - ペア書評 - 角川本/田原-宋対談
 「名前なんて飾りです。偉い人には(略)」。そもそも歴彦氏はガンダムとは接点が…ムニュムニュ…とそれはさておき、「売国奴」の新解釈が素敵です。そうか、私はガノタの売国奴を目指していたのか!(昨日はマクロスオタの売国奴)。

 いや、いくらなんでも売国奴は無茶すぎるか…元の意味通りに当てはめるなら、アニメを違法アップロードしたりする者こそが「売国厨」っていうところですかねぇ。
 あと、オイラの足りない脳みそでは難しい事はわかりませんが、ジオングの脚…もとい「国家」の本質はたぶんこれかと。

2009-06-21 - 分裂勘違い君劇場
金持ちほど「汝盗むことなかれ」という道徳機能の恩恵にあずかれる。

 「所有」というモノがあるかぎり、それを守るための「壁」である国家は必須であり、富める国であるほどに国歌の恩恵にあずかれます。国境や貧富の差が消滅した世界(たぶん二万年ほど未来)の住人が、イマジンに感動する事はありません。決して叶う事のない夢だからこそ、歌い主張する事に意味がある・・・それらが全て幻想なのだと。

 ん、まてよ、「名前も無い」世界では本が売れても印税は・・・ハッ、そうか、期間限定とはいえ「全文無料公開」…わかっていらっしゃる!!

※関連 雑記06-10 ●「しあわせの王子」・国家とは何だ


■つぶやき

 本人はまっとうな事を言ってるつもりなれど「異端者」たる売国奴082の主張は二つ。
 ガンダムの本質はモビルスーツ(ヴァーカ萌え)でも年表でもない。ドラマだ!
 マクロスの本質はバルキリー(&サーカス&美少女アイドル)ではない。エスエフ界最強の呪文「センス・オブ・マクロス(←ちょっと違う」だ!
 で、それが間違っている・・・もとい「本質が敗北する(萌えとコミュニケーションが勝つ)」とも同時に主張するのが例によって082のお約束。
 そもそもガンダムブームとは、ガンプラとキャラのブームだった。アニメの本質がドラマであるならば、高畑氏や出崎氏らはもっと知名度がないとおかしいし、バイファムやゴーグの現在の完全スルーっぷりを説明できない。そして「種」に人気など出ようはずがない。

 受け手にとってのガンダムの本質は「遊び」であり、本編自体は遊ぶための素材、コミュニケーションのための言語にすぎない。「シャア×ガルマ」の同人誌、アニメックでの「ニュータイプが云々」といった議論、センチュリー、ガンプラ(ハウ・トゥ〜、狂四郎、チネル)、御大のオモシロ発言(それ自体も作品の一部)、ファンの二次創作、型式番号問答、シャア専用板・・・ガノタが遊んだ、もしくはティッシュの如く消費したそれらをひっくるめた物の全が全てが「ガンダム」であり、宮崎作品との圧倒的な違いがここにある。フィルム(ドラマ)だけを見てガンダムを語る事は可能だが、それは初音ミクのパッケージソフトそれだけをもってミクを語る様な物である。

 しかし無論、「俺もガンダムの一部だ」などとのたまう資格は自分には微塵も無いし、「ガンダム公園」が勝手に大きくなっていくのを嘆く初代園長に対して、してやれる事も何もない。唯一自分にできるのは、御神体と他の入場客にスペ○マをぶっかける事、ただそれだけ・・・。



2010/3/5
■【実写版】今日の妄想【マクロス】

 『花嫁は、10メートルのエイリアン』

 その海外実写版マクロスのキャッチコピーに、オタク界は震撼した。大幅な脚色があるとは噂されていたものの、主人公とヒロインが別人(ミンメイはただの脇キャラ)という予想だにせぬ変更に日本人によるブーイングの嵐がネット中を吹き荒れたが、無論公開目前の今となっては手遅れである。
 物語は、天才バルキリーパイロット
デストロイドパイロット(3/6修正)とメルトラン装甲歩兵が第四惑星上に置き去りになり、愛が芽生えるという展開。すなわち「閉鎖空間に長期監禁されてひっついちゃうマクロスのお約束」という、空落ちにも匹敵するオタクドリームに忠実に従った物であり、ちなみに結婚式シーンも元々「愛おぼ」で予定されていた物である(尺の都合でカットされた)。ただし、「マイクローン変換装置が存在しない」という設定の大幅変更により全編に渡って何とも異様な映像となっており、監督は次の様に語っている。

 「確かに異様かもしれないが、クライマックスでは映画史上類を見ないキスシーンが撮れたと自負しているよ。僕は子供の頃から、キングコングが「美女と野獣」みたいにキスしなかったのがずっと納得いかなかったんだ。コングって、黒人奴隷のカリカチュアでもある訳だからね・・・。だからヒロインには自分と同じ黒人系の女優を起用して、アフリカチックな紋様を巨人側デザイナーのディマシオに肌に直接描かせたりしたんだ」

 なお、地球側のデザインはシンガポール出身の若手イラストレーターが担当しているが、こちらも容赦なく設定が変更されており、全10段変形するバトロイドにはレゴ社をはじめとする玩具開発者が日々嬉しい悲鳴を上げている様だ(ちなみに日本人のスタッフは唯一田中氏のみが呼ばれており、パンフレットで精緻な内部構造図を久々に拝めるとの事である)。


 ネタ的には以前の出がらしなのですが、主役を変えるというのをふと思いついたので(というか今まで思いつかなかったので)。「設定とは、年表のためではなくドラマのためにこそあるのだ」と、今はまだ通じずともいつか理解される日を信じて今日も砂漠に水を撒く。

※関連
雑記08-10-18b
雑記09-08-13
雑記08-03-16



2010/3/4
■あ、電波が聞こえるよララァ・・・

 「余計なお世話だ、勝手に呪われて絶望してろ」(28歳・男性)
 「ドラマなんか知った事か、ガンダムの本質はガンプラだ。それで何が悪い?」(41歳・カトキスト)
 「お禿の電波を真に受けてるのはこの世であんただけだよ」(43歳・観察者)

 「黒歴史の続きのうぷマダー?」(19歳・としあき)



2010/3/3
■砂丘に水を撒くような気持ちで更新する
RMS-154 バーザムについて語って下さいお願いします
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1240676332/

11 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 12:38:21
バーザム黒歴史 でググってみ
264 :通常の名無しさんの3倍:2:2009/10/18(日) 17:00:11
>11
あのサイト、気持ち悪い・・・。

265 :通常の名無しさんの3倍:2009/10/18(日) 21:38:41
結局>11のサイトってなにがいいてぇんだ?

 結局「通常の名無しさんの3倍」ってなにがいいたいのでしょうか?

335 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2009/12/29(火) 00:44:07
本来バーザムは富野の構想ではガンダム顔でサイコガンダム的な悪のガンダムの予定だった。
そしてZZの量産型キュベレイのように大量に現れてガンダムを取り囲み、「正義とは姿形ではない」ことを描きたかったらしい。
しかし当時の視聴率低迷で「正悪がわかりにくい」という苦情が多発していたため、ガンダム型バーザム案は却下された。

 ソース未提示につき事実かはわかりませんが、ショッカーライダーよろしく取り囲むのは富野的な発想だなあと思います(善悪をひっくり返すお約束)。つまりネタだとしても良い出来です(※私はネタの存在を否定しません)。
 なお、現在2ちゃんは落ちている様なので元スレはグーグルキャッシュで御覧下さい。


■【ガンパラ…】凶のつぶやき【ヴァーカじゃねーの?】

 誰にも理解されず、他に言う者もいない事だからこそこうして書く意味があり、繰り返して叫ぶ必要がある。ごく当たり前の事をウェブに書いた所で、毒にも薬にもなりはしない。
 日本語を三行しか読めない人向けに要約すると、「メカデザイン(ガジェット)はドラマのためにこそある」が全て。
 更に付け加えると、「ガンダムの本質はカトキ・メカであり、メカデザインとは萌えこそが全てだ」というガノタ世間一般への嫌がらせ。
 単に理解できないので「これが正解だ!とも言い切らず、カトキ版を建前上なれど否定もせず全肯定し、かつ全否定・・・って訳わからん」となるのだろうか。それとも「ヴァカの壁」(人は自分の見たい萌えるカトキ版しか見ようとしない)なのだろうか。
 実際どこまでわかってもらえているのかは、板もここ二年書き込みゼロなので不明だったものの(嵐すらなし)、ようやっと判明。
 私は2ちゃんねるを否定しない。別に肯定しようが否定しようが、所詮サザンクロスの街はサザンクロスで、モヒはモヒ、日本人は日本人。壷とは世間であり、黄色い日本人の顔を写す鏡にすぎない。

 G_Robotismの一体どこが最凶なのかというと、「ガノタとしての呪いに、生き恥に正対しろ・・・君は!」 と叫ぶガノタの裏切り者だから。日本人を否定する日本人、男を否定する男と同様、元の村にはいられない。
 よってガノタ(ヒゲ信徒は除外)にそっぽを向かれど、「反ガノタ」の人には案外ちゃんと声は届いているのではないと勝手に想像。
 「ターンエー」は、ビリージョエルのクラシック転向と似ている。両者ともジャンル(宗教)としてのファンをふるいにかけた・・・こぼれ落ちた者の嘆きの多さよ。
 今の時代にロックをやる事は、むしろ逆にロックではない・・・「ロックの本質が破壊」であるのならば。また、今の時代にガンダムをやる事は(以下略)
 キリストがもし再臨すれば、教会の存在に怒り自らの偶像を打ち壊すだろう。ブッダがもし墓穴から出てきたら、全ての寺を憐れむだろう。お禿げがもしガノタサイトに降臨したら(以下略)
 神もロックもガ(略)も死んだ。偉大なる者は死して権威あるブランド、ファッションとなりゆくは歴史の必然。
 「ガンダムにアカデミー賞を!」・・・やっぱりみんな「名誉白人」になりたいのかな?
 鏡を見ずに幸せに生きる人達に「鏡を直視しろ!」とわざわざのたまう082の悪質さ。
 けれど二万年後のいつの日か、ガノタがガノタとしての絶望を正視したらこう言おう…「ガノタ・イズ・ビューティフル」と。

 当サイトを既存のカテゴリー(評論系、御大研究系等)で括ると、たぶん最下位。
 当サイトをウチの指定するカテゴリー(妄想系)で括ると、たぶん最上位…っていうかそもそも一つだけ。
 ただ当サイトの芸風は、かつての「カトキ主義と考察が全盛で、ヒゲ&ハゲへのブーイングが巻き起こっていた時代」に構築された物なれど、現在は状況がだいぶ変わってしまった。
 今はむしろ逆に、「お前らにカカロットの何が分る!・・・もとい、お前らにカトキの何が分る!!」と言いたくなる時も多し(あ、オイラはベジータじゃなくて無論ウーロン)。
 今はむしろ逆に、考察サイトよりも富野サイトの方が優勢でカッコイイ感じ。
 お禿を語るという事は、ドラマを、映画を、人間を語るという事。今後ウェブに求められるのは、オタク的に偏った泡沫知識よりも、ごく普通の人の普通の見方。「自らの一般人ぶりを強調するとても変な人」のオモシロさも、普通であるからこそ楽しめる。そして「普通」とは、無論082には永遠に手の届かぬ世界。

 ちなみにここでやっている事は研究でも評論でもなく、アニパロ同人誌、宛先の無いファンレターの様な物にすぎない(ただし批評性をその中に忍ばせてはいる)。
 「082はまだ甘い、そもそも両手で火器を保持するという事自体がナンセンスであり、合理的に考えるなら両腕はハリガネの様に細く指はゲッター2、手持ち火器は長いストックを脇腹のジョイント及び手首と掌のジョイントでしっかり固定し、あと火器自体にも装甲が要る」とツッコむ若人が出るまでガンパラは続ける予定なれど、多分その前に(以下略)
 とはいえ「合理性」は破れ(敗れ)最後に「萌え」が勝つ、それが宇宙のゼ、ゼッ・・・・絶対法則。
 もう喉も枯れてきたので、みなさんどうぞ老いぼれの戯言はこれまで通り無視してカトキネジの付いたガンプラを組みながら「AMBAC」のお題目を唱えつつ写経と会話をエンジョイし続けて下さい、いつまでも・・・。




  
10-02  雑記  10-04

G_Robotism