雑記 2008年 11月


ダメオタデムパ「一年戦争しか知らずにボクらは育った」


2008/11/27b
■同人は モテぬさだめの 著作権

同人画像転載トラブル - REVの日記 @はてな

画像転載で訴えられる?同人トラブルについて。 - 蝉時雨* -
今後は仲間を増やし、画像転載ブログを発見次第プロバイダや著作元へ通報する運動をするそうです。
それは同人画だけではなく、アニメ画像・原作画像・動画や音源・歌詞も含めるそうで・・・
えっと・・・(汗)通報されてすぐにブログが削除されるという話も聞きました。

 ふむふむ、Aさんはせいぎのうんどうをしておられるのですね。れいぎをわきまえないちゅうがくせいをしかったのはさんせいですが、どうかわたしのあたまのうえにせいぎのばくだんがおちてきませんように、なむなむ・・・。

アフィリエイトは儲かんないってば: 著作権の話で感じたもやもやを図にしてみた【追記】
(コメ欄) 私は、転載にクレームを付けるなといいたいわけではありません。ただそれは原著作者の権利を侵害しつつやっている行為だということを忘れてはいけないと思うのです。お願いをしたり、注意をするのはいいですが、強権を使うことは出来ません。ニコニコ動画にしても、二次創作者からクレームが来たら、実際の行使権を持つ権利者(版権保持者)に連絡するしかないでしょう。

 しの氏のコメントに同意。同人に著作権があるとする判例はまだありませんが、所有すると認められる可能性があるのは、かろうじて著作者人格権のうちの一部のみかと思います。つまり権利を主張できる正当性(削除申請可能な大義名分)を有する事があるとすれば、「作者名の改ざん(=盗作)」もしくは「意図的な劣化改変」がなされた場合くらいかと。

 ちなみに昔の裁判で、ふだん著作権違反をしている側が著作権違反を訴えたものの、逆に突っ込まれた例があります。

キューピー事件
 その意味で、今回のキューピー著作権事件の判決は、権利行使者は確実にクリーンハンドの持ち主でなければならないことを教訓としているのである。

 つまり泥棒が泥棒されても法は守ってくれない(そもそもやぶへび)という訳です。よって著作権に限らずとも常日ごろから自分の身を清く保っておくと、いざ他人を訴える羽目になった際に有利だと言えます。

2次著作者が持つコントロールとは? - 犬が眠った日
 あと、1次著作者に作品の利用を聞くこと自体がタブー化されているようだから、同人の中で構造的にこの議論は無理なんじゃないかと思った。

 一次と二次の間の「壁」(非対象性)は、二次と三次にもある様な・・・動画作成者が当人に伝える事はいくらでもできたはずですからねぇ、Xabungle-02なんかとは違って。ただ氏の場合「αブロガでプロライターでイケメンで東大が壁として機能した特殊例」という可能性もあるのが難しい所ではありますむー。

"改変自由"にもう一言付け加えて欲しいこと - takの備忘録ついでに日記
 ジャイアニズムは私も嫌いです。

新・アニメ・批評 テレビアニメについて語るときに留意しておかねばならぬこと(覚書)。
 アニメのキャプチャーや本を転載する際の「倫理的問題」として。

著作権関連 - REVの日記 @はてな
fanfictionguidelines - grevグループ
ばか画伯の画集(チョサッケン)
 ためになるデータ。同人への考え方は権利者により様々ですねぇ・・・。


2008/11/27
■オタクブクマ

かなり重要なデマだったのでは?JASRAC「オーケン事件」 - FANTA-G -
 同人ネタがイッパイあるサイトです。

コミュニケーションではなく、消費してるだけだよね - 記憶のメモ帖
 キター!

『かんなぎ』処女騒動に思う - シロクマの屑籠(汎適所属)
 もふもふ!

In a flurry/水陸両用日記 2004年2月23日
 こんこん!

否定的なもののもとへの滞留 「俺の嫁」言説と「かんなぎ騒動」にみる、擬似恋愛商法とオタクの独占欲・嫉妬心・エディプスコンプレックス

>「ロリコン」と「ほとんど病気」

 にゃんにゃん!


2008/11/26
■今日のブクマ

ではなぜ、質より量を作ってるタイプの社会人が質を生み出せないのか。 - teruyastarはかく語りき
2008-11-18 - DDWS thoughtnote - 美術部(11/27追加)


たけくまメモ : 第二世代から見た「オタク問題史」
2008-11-04 - TRiCK FiSH blog
 そういえばアウトシャイダーの敵戦闘員はオタクラーだったなあ・・・。みんだ☆なおの「おたく戦隊オタッキーファイブ」はただのコスプレ野郎で全滅というオチで、要はロクなもんじゃなかった様な。ちなみにメンバーは「レッドアニメ、ブルートクサツ、イエローパソコン、ピンクヤオイ、ブラックロリコン」の5人ですが、今はパソコンは特殊な趣味ではないので多分イエローゲーに交代してるのではないかと思います。(11/27追加)


2008/11/24
■キノコ展に行ってきた


 上野にフェル×ールでも見ようかと出かけたら長い行列、並ぶのは嫌いなのですぐそばの菌類のふしぎ−きのことカビと仲間たちへ。地味なキノコなのに入場客は結構多く、男女比は女性の方が多かったです・・・もやしモンおそるべし(あちこちに落書きがありました)。

 デカるチャー! どこか僕を連れてって!

 現代彫刻。

 キノコを見た後は、ついでに入れる博物館で大きな骨と死んだ生物と死んだメカを堪能、癒されます。

 海洋堂のガシャ。


2008/11/23b
■【ブクマ】秋バガ原の総理大臣

麻生太郎に思うこと : メカAG
 うーん、政治分野まで語れるメカ氏の戦闘力は、私(ウーロン082)のスカウターでは計測不能なれどダンコガイレベルには違いない・・・。

■暇つぶしに最適

ゆらいジェネレータ

■【抜粋】物語を重視しすぎる邦画界、絵を重視しすぎるアニメ界
杉山恒太郎『ジャパン・プレゼンテーション ―世界に伝わる広告表現スキル』角川書店 p86〜87より

「演出家はいるけど映画監督はいない」という言葉の裏には、文科系の人が映画の制作の現場に来すぎているという意味も含まれています。文科系の人は絵を撮るんじなくて、つい物語を撮ろうとしてしまう。コトバでしか読み書きができないから、コトバで絵を支えないと持たないから、やたら説明的なセリフが多かったり、セリフの声が大きかったりする。
 宮川一夫さんが生前のインタビューで良く「日本の映画やドラマはラジオドラマみたいだ」と話されていたけれど、それにも共通した原因があると思います。音を消して画面だけ見ていたら、ストーリーが全くわからない、その逆も言えます。本来、映画やドラマは目をつぶって会話だけを聞いていたらよくわからないはずなのに、むしろ、目をつぶっていたほうが意味がわかる。言葉で説明はするけれど、映像は何も語っていないということです。

 むしろ、Vガンダムは目をつぶっていたほうが意味がわかる。言葉で説明はするけれど、映像は何も語っていないということです。

 興味の沸かないタイトルの本ですが、知識のタコツボ化防止のためブクオフで105円で購入。

SUKEBENINGENSUKEBENINGEN 本当のアニメファンならアニメなんか絶対に観ない。
何故今のアニメが死ぬほど詰まんないのかというと、音を消した状態で観るのが一番面白くなるように作ってあるから。ストーリーを追わず、ただ動いている絵だけを鑑賞する為のモノだから。
一般の人は素直にお話も追ってしまうので当然肩透かしを喰らう。そして「アニメとは、なんと詰まらないメディアなのだ」と失望して、もうそれっきりになる。
一度作画マニアは絵を観ずにセリフだけを聞いてみれば良い。それらがすごく単純で詰まらない事に、もうすぐ気が付くから。

 うひゃあ・・・。ところでSUKEBE氏のtrue tears評が何となく聞きたいのですが多分見てないと思います(←だから何?)


2008/11/23
■【コピペ】オタクとは本末が転(r
「オタク」的な態度とはモノへの固有の執着だったと思う - OAF
当時のオタクの特異性は、対象を「モノ」「知識」として認識し、執着するところにあったと思う。いわば物象化しているわけだが、そこには固有の転倒があって、作品全体とその諸要素の位相が逆立している。特に部分を全体から切り離して異様に重視するのだ。
そしてこの転倒の結果、部分・細部を無限に偏愛(コレクション)することになる。全体から切り離された「部分」はいくら集めても「全体」に回収/収斂されないからだ。
例えばキャラを作品から切り出すということが起こり、いわゆるパロディ系の創作同人を可能にしたのはこの細部への(文脈を捨象した)偏愛ではないかと思う。

ガンダムオタクの特異性は、物語を「モノ」「知識」として認識し、執着するところにあったと思う。いわば物象化しているわけだが、そこには固有の転倒があって、特にMSの型式番号を全体から切り離して異様に重視するのだ。


岡田斗司夫が感じた違和感の正体 : メカAG
オタクの本当の目的はそれらに関する情報の蒐集なのだ。アニメ作品を楽しむのではなく、そのアニメ作品に関する情報の蒐集を楽しむのがオタクだ。
 (中略)
本のコレクターはある一線を越えると集めた本を読まなくなるという。一々読んでいては集める作業に集中できないからだという。オタクにとっても情報とは集めることに価値があるのであって、情報の中身やその意味には次第に無関心になっていく。間違えないでほしいが、オタクは作品を楽しんでいないといっているのではない。オタクは人一倍作品を楽しんでいるだろう。しかしそれはオタクの本質ではない。情報蒐集の方が本当の楽しみだから、情報をたぐり寄せられる手がかりが沢山詰め込まれている作品が「オタク向き」の作品なのだ。

ガノタの本当の目的はガンダムに関する情報の蒐集なのだ。
ガンダム本のコレクターはある一線を越えると集めた本を読まなくなるという。一々読んでいては集める作業に集中できないからだという。ガノタにとっても情報とは集めることに価値があるのであって、物語の中身やその高邁な富野思想には次第に無関心になっていく。


「オタクはすでに死んでいる」 : メカAG
岡田斗司夫のいうオタクとはオタク解放戦線の同志 : メカAG
岡田斗司夫批判を眺めてみても : メカAG
 うーむ、矢張りメカ氏の足は磁力靴なのであろうか。


2008/11/22c
■【ラッセン】「〜とは何の恥部だったのか」で遊んでみた【アート】

 TKとは何の恥部だったのか
 エコや□ハスとは何の恥部だったのか
 朝○新聞とは何の恥部だったのか
 地上波テレビ終焉とは何の恥部だったのか
 嫌○厨&ネトウヨとは何の恥部だったのか
 小○よ○のりとは何の恥部だったのか
 2ちゃんねるとは何の恥部だったのか
 VIPまとめブログとは何の恥部だったのか
 はてブとは何の恥部だったのか
 アキ○バラデモとは何の恥部だったのか
 エ○ァブームとは何の恥部だったのか
 あか○り○とるとは何の恥部だったのか
 らき★○たとは何の恥部だったのか
 ガンダム○○○○とは何の恥部だったのか
 富○由○季とは何の恥部だったのか
 村○隆とは何の恥部だったのか
 東○紀とは何の恥部だったのか
 今月のチャンピ○ンREDの付録フィギュアとは何の恥部だったのか
 萌え文化とは何の恥部だったのか
 オタクとは何の恥部だったのか
 日本とは何の恥部だったのか
 kita082とは何の恥部だったのか

元ネタ ラッセンとは何の恥部だったのか - Ohnoblog 2

 しかしまあ、インテリアアートというのは、それを飾れる様な立派な居間を持つ人が即金で買う物だろうと思うのですが。よってアトムやガッチャマン等の懐かし物のリトグラフ(最近の絵ではなく描かれてから最低25年は欲しいな)を年寄りに売るのは批判の余地が何らありませんが、萌えだの耽美だのって何なんですかねえ・・・。
SUKEBENINGENSUKEBENINGEN オタクから本当に搾取している人間の名前を教えてあげますよ。
テキヤ x ラッセン - はなてダイアリー、メンタコ

 なお余計な事ですが、ここで公表している私の絵は誰でも(版元の許諾さえあれば)商業利用可能ですが、「勝手に使っている事を大きく明記する」のを怠ると文句が付く可能性があるので御注意下さい・・・とはいえそもそも私の絵なぞ(以下略


2008/11/22b
■今日のアートなブクマ

★究極映像研究所★: ■ベルギーの彫刻家 Stephane Halleux:ステファン・ハレックス  スチームパンクなマシンたち 実は先日の宇宙服リンクは、このサイトからのパクリンクです。

アニメオタクはアニメに何も貢献していない。むしろ害悪だ。 壁の隣からのパクリンクです。
SUKEBENINGENSUKEBENINGEN アニメの絵と動きの正解について。 参考までに。


2008/11/22
■さきほどkita082を大笑いさせる方法を見つけました
さきほどコトリコちゃんを大笑いさせる方法を思いつきましたのでご報告致します。 - とらっくばっく - iwakeグループ
ぼくの描いた絵とか文章は勝手に使っていいよー。
よくわからんけど僕の絵とか文章で、8億とか儲ける人とか出てきたら大笑いなのになーとか思う。
もちろん僕には一銭も収入はない。
その方法を一言で言いますと、コトリコちゃんの文章に誰でも自由に絵を付けて手軽にオンデマンド出版できるようにすれば良いです。

 kita082の描いた絵とか文章は勝手に使っていいよー。
 よくわからんけどkita082のラクガキとかポエムで、820円とか儲ける人とか出てきたり香港で瓦 礫になったら大笑いなのになーとか思う。
 もちろんkita082には一銭も収入はない。


 そうかオンデマンドか・・・これだ! という訳で、11/5の私の妄想はダメダメなので修正します。
 公式サイトで画像bbsを運営して萌え絵を募集、ある程度量がたまったらISBNを取ってオンデマンド出版(読者側に組み合わせの選択権があるのが理想的)。で、しばらく人気が出てきたらハイレベルの萌える絵描きが参入して「もう一冊」の需要が発生し、初期に出版された物がブクオフに流出(←ここ重要!)。で更に人気が出て、い○うの○ぢ先生が降臨し・・・以下妄想略。
 他にバリエーションとして、レコード会社や音楽同人の公式サイトに画像bbsが・・・以下略。
 ただ、現実的にはISBNがネックかも(イラストを変えると取り消されたりとか)・・・まあ別にいいか妄想だし。

■おしらせ(後日削除)

誰がウルトラマンを創ったか 画像削除、リンク追加。
雑記04-12/28 天の声日記 リンク修正。


2008/11/21b
■kow先生に容赦なく突っ込むNUE

 週一のペースで板をチェック(相変わらずいいかげん)・・・あ、古いHJはまだ持ってますがこの対談はすっかり忘れてました、どうもです。しかし四半世紀前に読んだ時は気づきませんでしたが、うーん、これは○○い・・・という訳で抜粋。

HJ83-1 「横山宏スタジオぬえ訪問記」より抜粋
p98
加:普通大体こういうもので、装甲したものっていうのは、胸のところが薄くなるもんなんですね。
横・第一作の旧AFSの時がそうでした。(中略)
加:胸が広がってきたのはどうしてですか? もう胸を前に出す必要がくなったとか?
横:(ギクッ) エッあのその、まあ・・・体格が良くなったといおうか・・・その・・・。
 理屈が合うより、雰囲気でカッコイイってのが好きなんですよね。
加:普通そうですよね、僕もそう。またがったらガニ股になりますしね。
宮:二の腕は無くなりますしね。
横:あっそうですか?
宮:なくなりますよ、ヒジの関節のことを考えると胴からいきなり手がでたみたいな感じになります。
 (中略)
加:趣味が似てるんですよね。趣味一致しててヤバイなあ。先にこういうのを作られるとホントにね、SFマガジンの表紙なんか描く時だって先にこういうのができてると、似たものは描けないでしょ。
宮: いやそれだけではなくて、このためにアニメーションの企画が何本潰れていくかという・・・。
加 :だいぶこう迷惑をこうむってるんですよね。
加・宮:迷惑な話ですよね。
横:どうもスイマセン。

 そ、そこまで言いますか・・・うひょひょ。


2008/11/21
■【嫌○流の】他国の事は言えない【皆様へ】
韓国のパクリ問題について - takの備忘録ついでに日記
日本の黒歴史ってやつが必ずあったはずなのだ。徐々に国力がついてくるとその黒歴史を隠蔽すべく、いつまでもパクリをやっていたのではダメだと、(中略)そしてここ数年、日本は不況にあえぐ時代となってしまい、(中略)そんなときに国民の心のより所となるのは、どうしても過去から積み上げてきた文化になっちゃうんだよね。最後の砦を侵害されるともう黙っちゃいない。そりゃ怒りますよ。
そんなところが韓国バッシングの仕組みなんじゃないかなぁと現段階では思っている。

 ↓参考
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&ie=sjis&oe=sjis&q=マルサン ノーチラス レベル コピー


2008/11/20b
■【カッタイ少女】海外同人ギャルゲ【ゼッタイ少女】

ヒロイン全員が障害者の同人ゲーム「かたわ少女」 公式サイトオープン - 偏読日記@はてな
 国は不明ですがおそらくアジア圏ですね、匂いでわかります。まあ日本での反響は、やれ古いだのかたわがどうだのボロクソの様ですが、あと10年もすれば「ビッ子さん」のレベルには届くのではないでしょうかね。ところで、日本の原作者・・・もとい一次創作者(絶対○女)はイッタイどう思ってるんだろ・・・教えてエ□いひと。


2008/11/20
■【最期の】新天地は青い海の向こうのようだ【希望】
集英社『宇宙劇場 長岡秀星ベストコレクション』 p185〜186より抜粋
(「長岡秀星インタビュー 宇宙は青い海の底のようだ」PLAYBOY 1982年3月号初出)

 これは私の独断ですが、1億の人口の中で私ひとりを養うのに限界があるんだったら、しかしぼくはこの商売を続けたいから、2億のほうへ行くよりしようがないという、変な、自分本位の結論になったんです。イラストレーションにしろ、こういう文化事業というのは非常にぜいたくな面がありますでしょう。それが成り立つためには、ある教育水準にある国民が1億必要だとかね。
 これは新発見ですが、それで2億の国に行きますと、単純計算からいくと発行部数は倍ということになるけれども、そうではないんですね。もっと不思議な現象が起こるんですね。これはぼくが漠然と考えるに、山の木と同じではないかと思うんです。山の木は、半分切り倒しますと、全部がパーになるんですね。そういうエンバイロンメント(環境)のサイクルがある。
 たとえば、日本の半分の5000万の人口の国に行くと、雑誌の発行部数が軒並み半分になるかというと、そうじゃなくて、あの雑誌がぜんぶ存在しなくなるんです。逆に、2億の国に行きますと、それまで想像もつかなかったものが存在しているということがあるんですね。これは実感として感じました。

 Shusei Nagaoka氏といえばその精緻なテクニック以上に、渡米する際に日本への未練を断つため過去の写真を全て燃やしたという伝説が脳裏に刻まれています。ただ、今の私なら別に躊躇無く燃(r

痛いニュース(ノ∀`):「涼宮ハルヒ」そっくりのキャラ、北京オリンピックの書籍に
痛いニュース(ノ∀`):【現代芸術】 中国人アーティストが加工した「ハルヒ」の絵が100万円で落札 
 唐突にイマサラネタですが、まるで中学校の文化祭のパンフです。ちなみに私も学生時代は平気でアニキャラ使ったりしてましたが、あくまでリスペクト、布教活動でありパクったという意識はゼロでした(あ、良く考えてみるとコミケもその延長ですねえ)。つまり日本人の目から見ればパクリでしかなくとも、我が身にかえりみて考えると中学人側に単に著作権の認識が低いだけの様に思います。
 ところでそういえば、昔はどこかの辺境の島国もアメリカ文化を・・・って事は要は、生徒数10億人の潜在オタクマーケットという事であり、かつ将来追い抜かれるという・・・。

 もしかしたらオタク界の未来は、今の10倍拡大というだけではなく、想像もつかない物になっている様な気がします。例えば、ガン○ムセ○チネル(←香港人が大好き)が3D-CGで同人アニメ化されて毎週ようつべで日本語訳字幕で見れたりとか・・・(ただ、それを私が見る事はないでしょうけど)。

 まあそれはさておき、オタクの数を増やして(&突き放して)くれたアンノ監督には足を向けて寝られないなあ・・・とつらつらとガブリエル本を眺めながら再認識する今日この頃です(かつての冬の時代から考えると出版されたのは奇跡の様な物・・・ホント長生きはするものです)。


2008/11/19b
■かんさつにっき

 一昨日、キャプテン・ダンがハックルベリーさんと分裂さんを(r
404 Blog Not Found:「頭悪い・退屈な・痛い英語」を直すための唯一のテクニック

 で、それを受けたのか昨日の分裂さんがいつにも増して(r
ネットに時間を使いすぎると人生が破壊される。人生を根底から豊かで納得のいくものにしてくれる良書25冊を紹介 - 分裂勘違い君劇場

 うーん難しそうなのばかり・・・ちなみに私が読んでた本は中島センセイの「不幸論」雑記2007/5/17のみでした。そうだ、残り24冊をアマゾンで買って僕もアルファブロガーになろう! 無理だ!!


 マウンテンサイクルより発掘した中島本。そのネガティブなタイトルからわかる通り、はまりすぎると精神の健康にダメダメな影響を及ぼすおそれが高いので要注意。既に御同病の方につきましては、氏に良く文句を付けておられる勢古浩爾氏の著書が解毒用におすすめです、たぶん。


2008/11/19
■「〜のアドレス解決をしています」ってソレ日本語?

 先日Firefoxをバージョンアップしたのですが、相変わらずオイラの足りない脳みそでは理解できないマイク□ソフト社お得意の難しい日本語を画面の左隅でのたまってます。これが「2ch.nelのアホレス解決をしています」ならまだ多少はわかるのですが・・・日本語が滅びるというのはこういう事だとでもいうのかララァ。
 しかしまあ、はてな村の方は日本語だ英語とワイワイ楽しそうにやってますねえ、ハックルベリーさんの英語チップスはすごく有効なんだろうなあ・・・来世で試そ。

■【ドラマは滅び】御大への突っ込み【最後に萌は勝つ】

ゲームとアニメは文化として全然別物なのだな、という話 - ねこここぶろぐ
 うーん、萌へアニメも同じ様な・・・。まあ、禿の発言内容だけを取り出すと普遍的原則的正論(オタク的にではなくクリエーター的に)すぎてつまらないというのはあるので、キャラの珍獣的面白さを楽しめるかか否かが信仰の分かれ目なのかもしれません。正しいけれども間違っている(喧嘩を売って負け続ける)、そこにしびれるあ(ry


2008/11/18
■【めざせ】マニアック・ロケットサイト【宇宙中年】

Atomic Rocket: Space Suits
 宇宙服がいっぱい。
Atomic Rocket: Decks: Control Deck
 ノリコとお姉様・・・。
Atomic Rocket: Ring Raiders
 土星の輪。


2008/11/16
■【盗掘】大天使の更新【黒歴史】

「機甲天使ガブリエル」メインスタッフ座談会(抜粋)
 耳元で大悪魔が「ウp レ!」とささやいたので・・・。

デブネコ写真館
 飼い猫が「ニャp レ!」と (ry

■【熾天使の】マッコール【起源】
厘時のクラスター -月曜の夜になると……。
>あと「ロバート・マッコール先生」は懐かしくて泣けた。
「機甲天使ガブリエル」p94より抜粋
 それから『Our world in space』は僕の最高の指導教授となってくれ、深い影響を与えてくれた。今、読みぬかれたボロボロになったそのサイン本を開くと、ORBIT-FLEAはマッコールの直接(ダイレクトな)の指導の下にあったのだと、心の底から再認識させてもらえる。
 と同時に、ORBIT-FLEAはマッコールのマン・マニューバリング・ユニット(MMU)ともっと似ていると思っていた僕に、「安心していいよ、それは、君の所にやってきた君のオリジナルだ」と言ってくれるようにも感じられるのだ。ORBIT-FLEAに似たものは、概念も含めて確かにマッコールの著作の中にはどこにもない。だが、REスーツの起源(ルーツ)が宇宙のマッコールにあるのは明白だ。


マッコールギャラリー
NASA Space Art Gallery of Artist Robert T. McCall
イメージ検索
http://images.google.com/images?um=1&hl=en&q=Robert+McCall&btnG=Search+Images

おまけ画像

 うーん、文章がどうにも出てきません・・・ええとまあなんというか、うまれてきてす(ry


2008/11/15
■【ケメコ】三番の歌詞がすばらしい【マーベラス】

http://www.evesta.jp/lyric/lyrics/lyric79838.html

http://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/ke/kemeko/prippurinn.html↑はセリフ欠けです(11/16リンク追加)

 ↓におまけ追加。


2008/11/14
■ガノタ更新曲

 Zak-01

『スクラッチ』  ザ・クールハーツ
 誰かが言った "マネをするんだ"
 僕は叫ぶ "マネはできない"
 カ○キ化すれば 良く受ける
 そんな姿勢は 空っぽだ
 手にしたキット よく見てみれば
 望んだモノと 全然 違う
 しがみつく程 価値もない
 そんな出来なら いらないよ

※スクラッチには 腕足りない
 スクラッチには 出来が悪い
 ただ 俺ガンしたいだけ

 オレのガンダム 描いたラクガキ
 子供の頃に 描いたラクガキ
 そんな心を いつまでも
 バカにされても 忘れないで
(※repeat)

 クレクレしても しょうもないから
 ハアハアしても しょうもないから
 とりあえず今日 藁いながら
 粘土をこねて うpするよ



2008/11/13
■【自己正当化】それでも汎用人型兵器こそが最強【まさに幼児】
人型ロボット製作会社に見学に行こう! 〜 趣味ログニュース
「汎用ロボットって、何もできないロボットのことを指しているんですよ。人型ロボットって、まさにこれ。何でもできそうで、実は何もできない」


■おしらせ

Gunder2008-4
 些細ですけど。
 ちなみに各ホンダロボの下半身の関節配置は同一です(良ーく見るとわかります】。


2008/11/12
■VF-03

電脳フィギュア アリス
 という事は「電脳ガンプラ・スペリオル」と合体ですね!
 ・・・ところで、昔あったバーチャルモデラーって同人レベルで作れないのかな・・・(ボソッ)

■【独り言】ガンパラ使用上の注意【読み飛ばし推奨】

 ガンパラ妄想とはコミュニケーションに使用すると危険な物であり、使用法を誤れば必然的な自滅を招きますがそれは私の責任ではありません。私が(正統学会に対しての)「絶対敗者」である事をああも強調している理由を良くお考えください。

 ガンダーはマジメに考えた物ではありません。マジメに現実世界を基本に考えれば、MSも戦艦も「高機動スラスター」(OVA版宇宙の戦士のロジャーヤング参照)の概念を導入した全く別の形状になります。ガンダーは冗談であるガンパラワールド(物理法則がこの世界とも宇宙世紀と異なる)という第3のパラレル世界のみに存在します。そしてガンパラ妄想とは個々はジグゾーパズルのピースの一つであるにすきず、全ての要素が絡み合った状態においてこそ成立する物です(ただし「廃熱」及び「指はいらない」問題はスルーしておりまだ完全ではない)。よってピースの一つを取り出して出してどうこうというのは無意味です。

 あ、高機動スラスター(当然メインスラスター)は減速モード必須、ここ重要です。しかしバイファムで逆噴射の概念が出され、劇マクロスのバルキリーで主スラスターによる減速を行ったのはもう大昔の話。ああそれだのに、「宇宙空間では減速は不要の原則」のまま一歩も進歩しないできないガンダム(及び宇宙ロボット物)って、一体・・・。
ゲンソクは 存在しない ガンダムに

 時が未来に進むと誰が決めたんでしょう、ヒデ(ry


2008/11/11
■【みんな】伝説のPS連載【やりつくされている】

 パワードスーツにおける「センチュリー」は、アニメック連載の「エンサイクロペディアofパワードスーツ」。ケンタウロスユニットもマーメイドも大昔にここで既出。名前で検索してもほとんど出てきませんが、濃さは歯車ガンダム(当サイトの地下図書館参照)の20倍くらいあるので、実際に研究されている方は萌え死に必至だと思います、国会図書館でぜひどうぞ(あるのか?)。なおちなみに、パワードスーツにおける「SFワールド(妄想パート除く)」は永瀬氏の「肉体のヌートピア」、つまり萌へはナシ・・・。
 
 まあPSはランドメイト、モトスレイブ、マドックス・・・と色々進化はしたのですけど、それ以降は・・・実際に止まってるのか、単に年寄りの私には進化が見えないだけなのか。
 なお止まってると言えば、ロボットの指の構造もその一つ。劇場版のVF-1の小指形状を見た時、当時その意味がわからなかったのですが、後に古いSFマガジンの「スターシップライブラリー」での宇宙服解説を見て、親指の機能を持たせた物だと疑問が氷解しました(※『エンターテイメントバイブル 9 スタジオぬえ メカニックデザインブック PART.2宇宙戦艦編』には未収録)。

 手の甲だけを見れば劇場版VF-1とガンダム(MkII以降全て)もさして変わりはありませんが、手のひらは違います。VF-1の方を良く見れば「ロボットの指は親指二本+人差し指(+中指)の3〜4本で充分」及び「人体の親指の出す力は他の4本と同等」という知識を元にした上で計算されたデザインである事を読み取れます。
 つまり結論は・・・
「我々のいる所は、スタジオぬえが30年前に通過した場所ですらないッッ!!」

 時が未来に進むと誰が決めたんでしょう、ヒデキ・・・。

↓隊長!ゾックスーツを発見しました!
コソロソ トンチキ雑記 07年11月

■【ぼやき】今月は、【独り言】

 PSネタと平行して普段のネトヲチもやってるものの、閲覧する側に負担がかかる事この上ない訳で、きっとブログだったら楽なのでしょうね・・・(というより私が毎度面倒で面倒で)。あ、11/4の雑記修正しました、情報どうもです(どこかにマユゲ発言まとめサイトってないのかなあ・・・ないか)。


2008/11/10
■今日のPS

ホンダ、「体重支持型歩行アシスト」の記者会見を開催〜まずは業務支援用として検証を開始
 キャッチコピーは「第3の足」ですね、わかります。
 膝の穴は姿勢制御用のフラット型サークルノズル(ノイエジールの尻にもあり)ですね、わかります。

■【禁句】禁じられぬ言葉【愚行】
iwatamの個人サーバ コラム: ゲーム世代
つまり、自分の行為の善悪判断を、他の人に委ねてしまうのである。「もしこの書き込みがルール違反だったら削除してください」というように。この一文を書くことによって、自分が実際にルール違反の書き込みをしても、ルール違反をしなかったことになる。そして、その書き込みのせいで起こる様々な問題が、書いた人の責任ではなく削除しなかった人の責任になってしまう。まことに無責任で厚かましい考え方である。

 もし082の妄想がルール違反だったら記憶を脳内削除してください。

■【082は過激で】オンリーワン戦略【権威主義】
「ナンバーワン」も「オンリーワン」も実は、競争戦略の一つである - Framework Syndrome
何しろ競争を支えるべきルールが存在しないのだから、いわば何をしても「オンリーワン」であり、かつ「ナンバーワン」でもあるということになる。
こう考えると「オンリーワン」というのは、ナンバーワンと違って不確実で、かつ過激な戦略であるといえる。

 こう考えると「kita082」というのは、正統学会と違って不確実で、かつ過激な存在であるといえる。


2008/11/9
■【今朝の】○○を護るためのたった一つの冴えた方法【エントリ】
404 Blog Not Found:今世紀最重要の一冊 - 書評 - 日本語が亡びるとき
日本語を護る最良の方法は、何か。
日本語以外の言語、すなわち英語以外の言語も共に護る、という方法である。

 コメントはまだ三件か・・・日本語を使うのは難しいなあ。
 内容は難しすぎてぜんぜんわかりませんが、「日本語→日本→自分」と置き換えるとアラ不思議、ためになる教訓へと早がわり。まあダンコガイα氏がこうまでベタボメしているのですからは絶対真理の可能性は高そうです。

辻谷真一郎 「学校英語よ、さようなら 」 p32より
>『外国語を学べば、少なくともその言葉を話す人たちを憎めなくなる。
 −アンドレ・ジード−』

 そういう意味では、日本ではあまり積極的に朝鮮韓国語を教えてこなかったということはとても残念です。ロシア語だってそうです。

 ※名前は検索すると「ジイド」、「ジッド」多し。
 関連2006-1/15 絶対正義・英語崇拝

■【昨日の】なぜ○○を殺してはいけないのか?【エントリ】

「人を殺していい」と効率が悪くなるので「人を殺してはいけない」 - インターネットください
「なぜ動物を殺してはいけないのか?」 - 落書き調
人を殺しちゃ駄目な訳2008 - 幸せの鐘が鳴(r

おまけ http://b.hatena.ne.jp/entry/9091798
オイラの意見(死刑肯定) 2008-4/27 【電波】「シケイ、執行」【散文】

■ネットは痴的可能性のフロンティア
愚かさとインターネット----情報へのアクセシビリティは“愚者”に何をもたらすか - シロクマの屑籠(汎適所属)
情報社会やウェブの発展をみていると、私達はついつい[知的可能性のフロンティア][機会を掴む可能性の増大]といったポジティブな面に目を向けてしまいがちだが、一方で、この手の“愚者”には[痴的可能性のフロンティア][破滅を掴む可能性の増大]をもたらし得る点を見落とすわけにはいかない。
 (中略)
 たぶんだけど、現状、webの半分ぐらいは愚かさで出来ている。これからもそうだろう。


エクストリーム・犯罪予告 - 最終防衛ライン2
 エクストリーム・犯罪予告とは、公共の場で犯罪予告を行い警察に威力業務妨害などで逮捕されないギリギリのラインを探るチキンレースのような社会的エクストリームスポーツの一つである。

 アハハハ・・・この愚かなるウェブに乾杯!

■個人サイトの黄昏

「発表の場」としての個人サイトは絶滅する。

 トキ○荘というより「漫研の部室」の様な・・・。
 私はSNSやピクなんとかには行った事がないので知りませんが、とりあえず非コミュ志向で宣伝らしい宣伝を何もせず(匿名で板にURLを5回ほど書き込んだ記憶はあり)、待ちの一手でグーグル順位を上げる戦略があまり賢い方法ではない事だけは確かです。

 なお、絶滅間際の最終進化形態として「自らの中に2ちゃん(orはてブ)を置く」のがクールだと個人的に思います。


2008/11/8
■【かみて】ゲーム映像の原則【しもて】

ゲームの右と左 マリオはなぜ右を向いているのか - 最終防衛ライン2

■今○○をやっても昔の○○にはならない
日記書きます: デブリ観劇する。
ゼロ年代で白塗りに相当するものは何だって考えなきゃいけない。そうじゃなきゃ40年前の白塗りの衝撃は出せないよ。つまり、ガンダムってつければ何でもガンダムになると思ってんじゃねえよってことであり、あんなんが仮面ライダーで通るかって話でもあるわけよ。こっちのはまた徹底的な打算であるわけだけれど。

ゼロ年代で「あさの塗り」に相当するものは何だって考えなきゃいけない。そうじゃなきゃ20年前のセンチネルの衝撃は出せないよ。つまり、カトキ風にすれば何でも先進的になると思ってんじゃねえよってことであり、チネルのコピーが今の時代に通るかって話でもあるわけよ。受けてるのはまた徹底的な萌えであるわけだけれど。

 ここはいつもの様にガノタ語検索で見つけたのではなく、町山氏の所から。プロフィールが素敵です。

■【希望】未来の○○【絶望】

●未来のアニメ
 画風選択→ 「萌/炉/3D/耽美/劇画/藤子/ジ○リ/金田・・・」

●未来のガンゲー
 デザイン選択→ 「PG/MG-Ver1.0/2.0/Ver.ka/Ver.俺・・・」

●未来のキャラデザ
「3Dカスタム少女」のランダムキャラ生成が楽しすぎる - 偏読日記@はてな

●未来のメカデザ
 ライン選択→ 「カトキ/ナカツ/瓦/山下・・・」
 ディテール選択→ 「ブチ穴/河森穴/カトキネジ・・・」

●未来の作曲
Orpheus(オルフェウス): 自動作曲システム


■【電波】データはカミである【意味不明】

 東浩紀(哲学の偉い人)曰く、
「大きな物語は終わり、データベース消費の時代を迎えた」

 北親児(動物化したワーストガノタ)曰く、
「御大の物語は終わり、MSデータ消費の時代を迎えた」

 しかしまあ、どういう訳か私は「型式番号ネタ」になると性格がドス黒くなる傾向がある様で、今月最初(11/1b)も、単なる裏設定(アニメ誌)レベルの情報を脚本ミスへと脚色する悪質フィッシャーぶりの根底には「問題の本質的重要度と突っ込みやすさは反比例する」という本質的問題が潜んでおりまして、この点から省みて現状では番号云々を書くのはいかがなものかと判断せざるをえないため、そういう訳で「浮気相手の名称はガトルン(Gutrune)がいいなあ、あとファイアーの10年後はヒゲが生えててボツ稿のエレキギターガン弾いたり」とブツブツ独り言でお茶を濁すしかない現状の御ご理解の程をおながいします(訳/ウチが異端なのは0083を求めるガノタに禿が嫌われる如くに実はしてやったりなもののグローバルな普遍性はやはり必要だという認識は常にあるのでなるべく長い目で生温く・・・以下略)。

↓もえるライドシステムハケーン
ちょっぴりα | トランスフォーマー アニメイテッドヴォイジャーシリーズ バルクヘッド輸入版


2008/11/7
■【と】替え歌【会長】

山本弘のSF秘密基地BLOG:「ヤオイン」はなぜ受けたか

ニコニコ動画に「美葉」ハケーン(※閲覧にはアカウントが必要です)。
【GT美葉】シゴパラ教聖歌/相対論は正しい!【山本弘】‐ニコニコ動画(秋)
【GT美葉】パラドックス童謡メドレー【山本弘】‐ニコニコ動画(秋) 
【GT美葉】無謀のタンキ(行き当たりばったり版)【山本弘】‐ニコニコ動画(秋)
 ところで、もし美葉が復刊するとしたら絵描きは鉄の心臓の持(以下都合により略)。

■「元素たん」でググってみた

 1位 萌える元素周期表 餅月堂 2008年11月03日
 3位 Saomix elements -元素擬人化計画
 10位 萌える化学

 突っ込み これが本当の元素萌えだ! - 最終防衛ライン2
 次のトレンド? 最狂のエントリ、汝の名は「合金擬人化」 - 偏読日記@はてな


2008/11/6
■今日のPS

リアルでパワーローダーをつくった人 - 動画☆日誌

■【来世できっと】備忘金言りんく【役に立つ】
ファインモールド 鈴木邦宏 好きが高じてわらしべ社長 [月刊チャージャー] - Yahoo! JAPAN PR企画
だいたい日本という国は、マニアの力を無視しすぎていると思う。それどころか排除までしようとする。自分と話が通じない相手を怖がって、わかりやすいお利口さんだけでまわりを固めようとするんだ。おかしな話だよな。

 そうか、そういう事だったのか・・・。
 

「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News
エロサイト見てる暇あったら自分の技量を磨け。

 自分が生まれ変わったら真っ先に読ませたいです、御大たんハァハァ・・・。

http://www.cyzo.com/2008/10/post_959.html
サンライズに活動を制限されてしまって、今の監督はまるで『Zガンダム』でティターンズに軟禁されているアムロのようなものですよ(苦笑)

 そこでクワトロの出番ですね! でもキャメロンかジョブズくらいでないとつとまらないか・・・。


2008/11/5
■【本末転倒】妄想・バインダー式ラノベ【小説に絵は不用】

 ☆kita082の大予言☆
 「近い将来、ラノベはイラストレーターが作家を指名する様になる」

 まあ「著者名とイラストレーターの表記が同等」になった時点で、誰もが思った事でしょうけど(イラストは単独でも商品として成立しますが、イラスト無しのラノベは「商品」にはなりませんしねぇ)。案外、編集が作家に「この先生の絵のイメージで一冊書いてよ」と発注する時代は、もう既に来てたりして・・・。
 なお、表紙で買う現象はクラッ○ャージョウや宇○皇子がハシリですが、個人的な元祖は「宇宙の戦士」です。中身を読んだ時間よりも、イラストを眺めていた時間の方がはるかに長かったので・・・(たった二回しか読んでませんゴメンナサイ)。

 という訳でこういった本末転倒の回避のためには、永野氏が昔「小説に絵は不用」と言っていた様に・・・。ただし絵を無くすというのは当然ムリなので、「切り離す」という方向で。具体的には「表紙が白紙でバインダー形式」とし、挿絵は付属のROM から読者が自らプリントアウト(白紙は別売の方がいいかも)。つまり、「俺のル○ズは湖○友謙版、表紙は高○画伯のゼロ戦とドラゴン!」・・・という感じでイラストを膨大なデータの中から自由にセレクトする訳です(ただし微妙に画質が低く、高画質版データをオンライン販売してイラスト原稿料の穴埋めに使用、売り上げが少ない絵描きはクビを切られる)。あと公式ページでは読者が自分で描いた物を発表できたりも・・・(←でもってエロ絵ばっかりアップされるんですね、わかります)。


2008/11/4b
■【TK逮捕】失われた頂上の風景【転落】

『STILL DISS HE(失われた男)』 (CDハンター2 ED)
 歌を作りまくった
 金を稼ぎまくった
 だけども続けられなかった
 皆が聞くこの歌を
 君は何も知らない
 皆が歌うその理由(わけ)さえも
 もしあの時に若いつんくの才能に
 勝ることができていたら君は壊れなかった
 法の裁きをうけに
 拘置所に入れられて囚人の生活が始まる
 時がとまったままの君の護送車を
 マスコミのカメラが追いかけてゆく

 (11/5修正) (11/18修正)


2008/11/4
■ガブリエルで思い出すのは、

 小学館『ホビーハンドブック1 超時空要塞マクロス』のp25にある、「高機動型ガブリエル」というVF1Sのプラモにアーマードのブースターを装着した改造作例です(河森氏はノータッチの様です)(河森氏がラフを描かれた様です)11/11修正。ところでこの本、低年齢層向けのホビームックなのですが、オレ的にはこの本が「マクロスセンチュリー」だったりします。ムック自体の完成度としては比較対象にはならないのですが、センチュリー(あとハウ・トゥ・ビルド〜)の「外野が中心になって勝手に好き放題の熱い妄想をぶつける」というパッションを継承しているためです。これと較べると、「マクロス・パーフェクトメモリー」は記録全集の様な感じで「同人っぽさ」がありません(それが悪いのではなく「別物」だという事)。

 あ、でもわりと綺麗だなあこの本・・・。一方のガンダムセンチュリーはボロボロのヨレヨレになっているので、要は私はマクロスに愛が無かったという事。
 若い頃、バルキリーはソラで描いてたけれど、オレバルキリーは妄想しなかった(できなかった)。「愛おぼ」のビデオソフト(当時14,800円もした)のシャワーシーンやミサイルをハァハァとサルの様に何度もコマ送り再生したけれど、そこが「メカと美少女の頂上であり終焉(残る道は冬の時代への下り坂、)」なのだとも薄々感じていた。

 しかしまあ、毎度どうでもいい話をグダグダ言ってるだけで核心に何ら辿り着けない歯がゆさよ。それでも、なおもこうして性懲りも無くしゃべるのは、私の造語の「メカデザイン史観」という言葉のトンデモなさとかに何かヒントがある気がするから。良く似た意味で、永野護が「漫画家ではなくデザイナー」と自称するのは、アイドルが「俺はロックアーティストだ」とか声優が「歌手です」と言うのとは根本的に違う、手塚以降の漫画界の常識を覆す転換がある様に思う。ただし、それが何なのかはわからないし、わかったところで天才の芸風はコピーなどできないので、凡人たる者は「あー設定を羅列した同人誌ねーハイハイ」と言わ続けて「頂上の光景」を見ることなく人知れず一生を終えるしかないのだけれど、それも鈍才の凡人にとっての一つの幸せな殉教の形ではあるのかもしれない。


2008/11/3
■【50歳児】ガブリエル出版記念トーク拝聴【老人と服】

 既にレビューがありました↓
2008-11-01 - 冬野は今。

 客席の60人の年齢層は30〜50代のオサーンばかり。「(司会)ガブリエルなんて誰も知らないでしょうけど・・・えっ、全員知ってるの!?・・・濃いなあ(笑)」と、余計な話(みんな知ってる史実)はすっとばして濃い話の連続でした。という訳で、一体どのくらい濃かったのか興味をお持ちの皆様のため一部を要約して(よって発言そのままではありません)御紹介します。ゴ、ゴ、ゴメンナサイ・・・。

宮武「作品ごとにまとっている世界が違うから、作品ごとにリアルは異なる」 「リアルという言葉それ自体は、世界観を何らまとっていない」 「実物でも自転車と戦車ではコンセプトが異なる。必要なのは実物を見る事であり、そこからコンセプトを読み取る事」

 この後、素材を考慮したデザインが必要という話に。

宮「宇宙の戦士の世界観は朝鮮戦争。だからおそらくPSの関節材質は最新テクノロジーの傾斜機能材等ではなくオイルメタルではないか。オイルメタルというのは多孔質で油を含ませてシーリングに使う材質。よって砂漠ではラバースーツを被せる」

 そ、そうだったのかー!(全然わかりませんが)。

加藤「ジウジアーロの展示を見た時、絵がヘタクソだった。でも世界一だから、デザインというのは絵が描けなくてもできる」
森田「アニメブーム以降設定画が露出する様になりましたが、映像が完成品であり、設定は作品のための物ですよね。本編の後に“描き下ろし設定“って不思議な物を作りましたけど(笑)」
宮「設定画は“絵“ ではなく、作品のための素材でしかない。キューブリックは2001年の撮影後、フィルム以外の物は作品と認めずプロップや設定書を破壊した。それはやりすぎだと思うけど、気持ちはわかる」

 うーん・・・。もしかしたら「設定画」をアニメ誌が掲載して本末が転倒した瞬間から、「オタク」が始まったのかもしれません。もしくは、「フィルムを見ればわかります」と口を閉ざす(ふりをする)監督から根掘り葉掘り聞きだして、お言葉を皆がありがたがった時からでしょうか。

 「オタクとは、本末が転倒した存在である」(kita082定義)

 ただ、これは別にオタクに限った話でもないのかもしれません。私の世間話の相手は主に若い人と年配めの主婦なのですが(トランプやUNOとかもします)、ニュース好きのオバさんが内容を理解などはしておらず、何に対しても「そうよねえ」、別の人が正反対の事を言っても「そうよねぇ」・・・とポリシー皆無の気分次第である事を発見(うーん女性はわからん)。で、「じゃあ一体何でニュースを見るの?」と聞いた所、「キャスターの声がいいのよ。あと今朝はスーツが昨日とは云々・・・」だそうで、良くそんなもん覚えてるなあと変な所に感心。とはいえ、「内容よりも×××スーツの方が大事なのはオタクも同じ」である罠・・・という訳で一般人もオタクも共通である事から、これを

 「内容は実はどうでもいいの法則」


・・・と命名。女性にとっては見た目、つまりキャラデザインが美形で声がキムタクであれば正義であり、オタクも全く同様に全キャラが美幼女で「男キャラも年配女性も存在しない世界」ある事が正義です。つまりオタクに限らずとも、ストーリー云々よりもデザイン(&声)という快感原則に直接訴えるこそが重要なのです。よってここから導かれる最終究極結論は、

「パワードスーツに最も似合うのはロリ美少女とミサイル」

・・・という大原則であり、萌えこそが永久普遍の宇宙の絶対真理であるからこそ、「最高の芸術はダイコンOPアニメだ」とミモフタもない事を村上隆は言うのです。


 ええと話が思いっきりそれましたが、本書の発売後には、「まだこの手があった・・・ライドランナー(河森氏)のコンセプトを萌えアレンジするとヌケル!シロマサにやりつくされたハッチ前面オープンは尻が見えないけどこれなら後方ビューでローレグおパ○ツ・・・もといレオタードのチラ見せ放題!」と、本質(コンセプト)を見る事なく表層のコピーにいそしむオタクリエーターの光景が全国各地で見られる事でしょうが、まあそれも一つの愛の消費形体ではあるのでしょう。そして大天使の硬き屍の眠るマウンテンサイクルの上空を、ビキニアーマード少女がビョーキ持ちのオタクを癒すために今日もぽわぽわと飛び交うのです、ナムナム・・・。

※参考雑記08-05(←本を見ないと意味不明なリンク)。


2008/11/1b
■スカート付き革命

「敵の○○ロボの弱点は、腹だ!」
 ・・・いつ○○ロボって知ったんだよ!(←ブラウン管の前の全国の子供達の突っ込み

 それが当たり前の時代だったからこそ、「スカート付き」や「とんがり帽子」には当時ズキュン!と痺れました(もっともΖ以降はどういう訳かこういう呼び名は無くなりますが・・・)。ただリアルと名高いガンダムとはいえ、11話でシャアが「腹だ!ガンダムは腹が心臓だ!」と知らないはずのガンダムの名前を口走っていたりもします(まあ考察の落とし所としては「サイド7の焼け跡調査員からの情報」といった所でしょうか)。
 でも今だったらこうですかね。

「更にできる様になったな、ガンダム」
「シャア、どうしてガンダムの名前を知っている! トリプルエーの最高機密なのに!」
「ン?しっかりと肩に書いてあるが・・・ほら、ガンダムシステムって」
「あ・・・」

※今日の(略)
 まあ私の考察嫌いの性分は相変わらずですが、VF-0はVF-25にCG加工は完全な公式でしたか・・・情報どうもです。Fは途中までしか見てないのですが、しかしまあVF-27が云々と脚本ミスを突っ込まれるマユゲ監督も色々大変そうで・・・。

 206X年、TVドラマ「フロンティア」制作スタッフの会話。
「これは口外するなって言われてるんだけど、バードヒューマンの戦闘シーンが「CG加工でした」っていう事にされてるのは軍からクレームが入ったせいなんだ。何でもVF-24の水中戦闘とかがマズかったらしくて・・・そんな訳でさ、『VF-25をCG加工するシーン』はどうしても外せないんでヨロシク」。
 「はぁ、なら仕方ないですね・・・あのところで監督、脚本の事なんですが当時VF-27という型番はまだ・・・あぁ行っちゃった、また言いそびれたか。しかし、大体そもそもVF-0はF-30で・・・(ブツブツ)」。



2008/11/1
■【forerunner】四半世紀を経て墓から復活【Nue】


 ラピュータ 機甲天使ガブリエル(河森氏の対談、御大推薦文もアリ)
 11/5の発売ですが、予約して昨日先行入手しました(特典の限定絵ハガキはサイン入り)。
 流し読みした所、ガブリエルの命名者は河森氏との事です(ただ本人はそれを忘れてるとか)。



  
08-10  雑記  08-12

G_Robotism