『混淆世界ボルドー』てきとーリスト

easy list of "konkou sekai Boldor"
(Boldor:The Invisible Neighbour) and ICHIKAWA Hirofumi.


こんなヘナチョコサイトよりもまずはこちらへ!
ボルドー再征計画/単行本未収録作同人誌(@boldorcp) _ Twitter 

 最終更新 2020/4/5

BRANXEROR DOMINION(ブランゼラー・ドミニオン)


2020/4/5
■ボの掟

ボルドー再征計画さんはTwitterを使っています 「また、ボルドーという単語に関しては「ボルドーワイン」(また色の名称)と重複し、先方の方が古くから使われておりますので、作品名のタグをつける際には #混淆世界ボルドー としていただければ幸いです。何卒よろしくお願い致します🙇_♂️」
 おやくそく。

混交世界ボルドー - Twitter検索 しまった、これで検索していなかった!


■ゲゲボ魔獣

ゲゲボ魔獣 - Twitter検索
おおこしたかのぶさんはTwitterを使っています 「明日発売 #週刊実話増刊「ザ・タブー」《絶版プラモデル研究所》はマイナーだけど実はスゴイ...
 ビークラブ出身の知られざるもう一人の天才「タンゲ・アキラ(謎の覆面モデラー)」氏と奇跡の悪魔合体。


■書籍
発行 書名 著者 出版社    
2005/06/14 ミクロマンパーフェクトワークス (Neko mook (808)) 梶野秀介(編者),株式会社タカラ(その他) ネコ・パブリッシング メインは篠原保氏ですが、かなりの割合で(略  
2011/7/28 トランスフォーマージェネレーション 2011 VOL.2 タルカス  大洋図書 漫画を寄稿  
2018/11/29 トランスフォーマークラシックス(2) アラン・カッパーバーグ メディアボーイ 表紙 【特製ステッカー3枚付】「トランスフォーマー クラシックスVOL.2」TRANSFORMERS CLASSICS VOL.2 _ funstore
2018/12/10 『トランスフォーマージェネレーション2019』     漫画を寄稿  

 他、「トランスフォーマー」や「ミクロマン」関連に大量にある物と推測されます。

(翻訳)

シルバーサーファー:パラブル (MARVEL) ヴィレッジブックス 2017/12
ミラクルマン BOOK ONE:ドリーム・オブ・フライング (MARVEL) ヴィレッジブックス 2014/7
マーベルゾンビーズ (MARVEL)  2012/2
※グリーンランタンは既出につき略。この他にもありますが(Xメンか何かの12巻だった様な)、Webに情報がありません。

■リンク

mogumoguさんはTwitterを使っています 「前田真人さん、市川裕文さん、こやま基夫... たまさん大王「よろず工房たまや」代表さんはTwitterを使っています 「@dellpgreentea 会社(ガイナックス)で請けた仕事なのでので名前出てない...

マーシー兎@ようやく詰め終わりさんはTwitterを使っています 「やはりBクラブ企画に応募されたイメージ画で太ももメタリックはあるのでこの頃かな。ベランダ絵もここで描かれた元っぽい...
MAZEさんのツイート_ _アメコミ関連の物を入れてるダンボール箱から、市川裕文先生の古い同人誌が出てきた。市川先生がガンダムPCゲーの取説イラストに描いた物。TFっぽさを、MSのデザインに融合させた感じ。
出口ナオトさんのツイート_ _冬コミでの市川裕文さんの新刊落ちお詫びチラシ、ネットで見かけないので上げとく
フィジーさんのツイート_ _懐かしい本が出てきた。市川裕文先生の描くバトルコンボイの表紙が格好良いG2玩具の資料本。他にもG1やビーストウォーズの資料本が出てたけど買わなかった事をちょっと後悔…
まつまるたかひこさんのツイート_ _1996年のコミックゲーメストでのカプコンの格ゲー「マーベルスーパーヒーローズ」に連動した市川裕文先生の連載の最終回でもマーベルユニバースのヒロイン問題は挙げられてましたが、20年近く経過しても実質進捗なかったんだよなぁ…苦笑。
とくさんのツイート_ _一応、あの!「混淆世界ボルドー」の作者の!世界のトランスフォーマーのデザイナーの!市川裕文御大デザインの「おのロボ」もあるのですが、描くのめんどくさいんだよなー、これ(笑
 あ、コミックの「おのロボ」はモノクロ漫画です。
Yuhichiさんのツイート_ _それにしても、どっかに市川裕文さんの、名前の出ないお仕事をまとめてるサイトとかないかしら。もしどなたかご存知でしたら教えてプリーズ
 ないかなー…。

○既に役目を終えているページではあるのですが三年一ヶ月ぶりに更新。
○TF本が出てたのか(過去形)…昨年はコミケには(無論スーフェスも)以下略。



2017/3/2
■ガレキページ作成

BRANXEROR DOMINION(ブランゼラー・ドミニオン)正式作成。ついでにガレキリスト補填。


■市川リンク

三乗合体 雑記13-6/3
ジオロア・ドレイクン http://1.bp.blogspot.com/-mYumlcUQ1vw/Ta7mWoevhkI/AAAAAAAAAFs/TRg7ZcfGoQI/s1600/rpgmgz.jpg 元ぺージ探索失敗。左は不明(90年代初期の何か)。
TF MANGA Comic_Manga_Art of Transformers
ボットコンジャパン1997 BotCon Online
バンザイトロン Banzai-Tron (G1) - Transformers Wiki Action Master_ Banzai-Tron

マグネパワーズ ミクロマン・マグネパワーズマッドネス 「銀河の16人 前編」 ( おもちゃ ) - TYPE−NOR re-format - デザイナー側の「マッハの戦い」が一ミリもわからず「目がウーロン」。
           変ミクロマン・マグネパワーズマッドネス 「真夜中の別の顔」 ( おもちゃ ) - TYPE−NOR re-format - 圧倒されるブログです。(3/3追加)



2017/2/20〜27 (2020/4/5補填)
■漫画評(著名人)

2017-1/29 ニコニコ動画 #163裏 岡田斗司夫ゼミ『2017年公開予定のSF映画17本を大予想』 見ていません。(有料)
2015-8/15 マクガイヤーチャンネル 第28号 【混淆世界ボルドー】_マクガイヤーチャンネル_マクガイヤーチャンネル(Dr.マクガイヤー) - ニコニコチャンネル_エンタメ  見ていません。(有料)
2005-2/17 冒険野郎マクガイヤーの人生思うが侭ブログ版_漫画と虚構性その3 Calvin and Hobbes(カルビンとホッブス) 読みました。(無料)

 今の今まで、漫画評論界に完全無視されていたボルドーに陽の目の当たる時が遂に…(いや、どこかで「このマイナー漫画が凄い!」とかやっててもおかしくない…っていうかきっとあるはず)。しかし言及はほとんど見当たらず、そもそも私自身が見ていません、リッチではないので。


■同人誌
  不明 不明 不明 不明 不明(寄稿かもしれない)  ocaさんのツイート_ _市川裕文先生の色紙がうらやましいので、同人時代の絵を貼ろう!
  1989/3/24 不明 FUNCTION! Vol.2 - 不明 tf-tf@トランスフォーマー大好きさんはTwitterを使っています 「市川裕文さんらのTF同人誌をゲット。 約30年前の平成元年の本...
1992/3/3 CACTAS CLAB FLIMSUES MAGAZINE 66P ごっつあんグルメ戦士/ガンダム/スタートレーダー 画像はコピペです。
1993/8/16 FLIMSUES MAGAZINE Vol.2 70P ガンダム、マクロス(のPCゲーム用インスト画)/ラフ漫画「マシンロボ ロムルスの大逆襲」  
1996/4/28 ONE-TIME ASSEMBLYY(ワンタイム・アセンブリー) トランスフォーマーズ・クロニクル準備号 12P コピー本。設定解説。  
  不明 TRANSFORMERS CHRONICLES_PRELUDE 土方えつおさんはTwitterを使っています 「@Doratimus_Prime オフセット版の前に出た丸閉じ版もありますが、ほぼ線画のままなのでタッチが良く分かり...
  TRANSFORMERS CHRONICLES_TECH-SPEC MANUAL まつまるたかひこさんはTwitterを使っています 「@achaco07 はじめまして。赤い本は「TRANSFORMERS CHRONICLES_TECH-SPEC MANUAL」という副読本です...
1996/12/29 TRANSFORMERS CHRONICLES BOOK 1
PROTO TYPE T-04
 52P
力の入った漫画。ただし、擬音がほとんど入っていない。  
TRANSFORMERS CHRONICLES BOOK 1
PROTO TYPE T-04
不明 ↑の英語版と思われる。擬音が加えられ、表紙もテカリが加筆。 Random Toy Reviews_ Transformers Chronicles_ Book One _ Hirofumi Ichikawa
1997/10/1 TRANSFORMERS CHRONICLES BOOK 1
Quick Reference
14P コピー本。↑のキャラの解説  
  THE TRANSFORMERS BIVINALTECH STORIES tf-tf@トランスフォーマー大好きさんはTwitterを使っています 「そして長年憧れていた市川裕文氏と秋山文彦氏のTF同人誌「バイナルテックストーリーズ」...
DANGER ROOM(デンジャールーム)
PATCHWORKS 0号  
1997/8
PATCHWORKS
(パッチワークス)
88P ストU漫画/アメコミ解説 シン・Pサンシャイン!さんのツイート_ _市川裕文先生のパッチワーク、コミックゲーメストの記事が全部載ってて凄いよ
GANさんのツイート_ _市川裕文さんのスト2アンソロやコミゲのMSHイラストコラムを纏めた...
2015/8/25  ボルドー再征計画(デンジャールーム) BOLDOR APOCRYPHA-ボルドー戦録外典-第1集 「ベラトリア編」 88P   「【サンプル】混淆世界ボルドー外伝・ベラトリア編」_「ボルドー再征計画」のイラスト [pixiv].
2016/12/30 BOLDOR APOCRYPHA-ボルドー戦録外典- 第2集 「キャンダー編」上巻
72P   「【サンプル】混淆世界ボルドー外伝2・キャンダー編上巻」_「ボルドー再征計画」のイラスト [pixiv]
    BOLDOR:ORIGIN(ボルドー・オリジン)   Bクラブ版の漫画を収録 再販予定なし
  2019/8/11? デンジャールーム 新装版「TRANSFORMERS CRHONICLES」 再販予定なし
  2019/12/ デンジャールーム PATCHWORKS Hero Edition 72P   まんが王の通販はポストカードあり。
ボルドー再征計画さんはTwitterを使っています デンジャー・ルーム 新刊「PATCHWORKS HERO EDITION」...

 サイズは全てB5。この他にも多く存在します(アメコミ、TFが主。守備範囲から外れるためたまーに見つけれど買いませんでした)。
(2017/2/22 英語版追加。各画像追加(右クリで「新しいタブで画像を開く」と多少大きくなります)。
(2020/4/5 7点追加)。

寄稿

1989/8/13 不明 F.O.S 52P 不明(創作系) 画像はコピペです
1993/12/26 WEAPON X WEAPON X 第2号 アストロガンガーファンクラブ 52P 表紙(ガンガー) アストスガンガーの研究書です。
(鋭意発掘中)
(鋭意発掘中)    表紙(レザリオン) レザリオンの研究書です。
  不明 WEAPON X No.5 不明 不明 マーシー兎@ようやく詰め終わりさんはTwitterを使っています 「ザ・アニメージと言えば市川裕文先生が描かれたバイソンとザリグが表紙絵の...
不明 SAF
SAFマガジン 77 不明 「平成ミクロマンのデザインワークをちょっとだけ解説」(2P)
2007/12/29 lssue date BINALTECH STORIES / lssue date 60p 「トランスフォーマー バイナルテック」の解説書の様です。
2015/12/29 時は動き出す ジョジョの奇妙な同人SPECIAL 岸部露伴は止まらない 32P 同人活動レポート漫画。本人の筆はありませんが主人公が本人。 「【C89】2015年冬発行 岸辺露伴は止まらない【サンプル】」_「うっちゃん」のイラスト [pixiv]
2015/12/30 ボルドー再征計画 BOLDOR:PHANTOGLYPH(ボルドー・ファントグリフ)-ボルドー幻視録- 40P 「蔵出しアートワーク」(6P)他。寄稿「小野、マーシー、大嶋、たじま」氏。T-REXの立体化奮闘記。 再販予定なし。公認というよりどう見ても公式です。「BOLDOR_PHANTOGLYPH」_「ボルドー再征計画」のイラスト [pixiv]

 サイズは全てB5。氷山の一角にすぎません。
(2017/2/22二冊追加。画像追加(右ク以下略)。
(2020/4/5 バイソン本追加)。


■ゲーメスト
95年 新声社 ネオジオギャルズ コミックアンソロジー ストU漫画 

ゲーメストムック vol.12 餓狼伝説3 ストU漫画


 『コミックゲーメスト』にアメコミ紹介ページを連載。
すーさんさんのツイート_ _キャプテン・アメリカに関しては市川裕文先生がコミックゲーメストで連載してた、格闘ゲーム「マーベルスーパーヒーローズ」のコラムのこの一文が素晴らしかった。 シビルウォーでのキャップもまさにここで書かれてる通りだったな
第2回「アメコミとクトゥルー神話」 (2ページ目) - Togetterまとめ(二枚目)


■コミック電撃大王

 「ムバーン編」追加(2012/8/2の下の方)。


■その他書籍

 「ミクロマン」関連多数(ん、いつの間にか凄いプレミア…)。
 アプコミ関連無数(サッパリわからん)。
 「トランスフォーマー」関連無数。
フィジーさんのツイート_ _懐かしい本が出てきた。市川裕文先生の描くバトルコンボイの表紙が格好良いG2玩具の資料本。他にもG1やビーストウォーズの資料本が出てたけど買わなかった事をちょっと後悔…
田口田体重マジヤバイ走れ俺さんのツイート_ _明日のスーフェスは行けるかわからないのですが、ヒーローXブースがバックナンバー出すらしいので援護射撃。混淆世界ボルドーの市川裕文先生による「CONTROVERSE」収録のトランスフォーマージェネレーションは2014のVOL1です。


■つぶやき

〇同人誌と電撃をイマサラ補完。細かい物はもっとゴロゴロあるはず…。
〇今や、ページを作った当初とは隔世の感があります。落ち着くべき所に落ち着いたという感じです。
〇ちなみに発端は、kita082さんのツイート_ _@mekanikuru 初めまして。ボルドーのリストを作ったので、資料探しのお役に立てれば幸いです。...の数日前のブースでの会話だったりします。「資料は単行本一冊だけでここまで作ったのか!」と驚きましたが(〜中略〜)要はめんどくさい老人のお節介です。
〇「設定画一枚の有無が造形を左右する現実にどう対応するか」というテーマの存在には、この時点ではまだ気づかず。
〇「有料放送」の反響はまだ見えず…漫画論壇がボルドーの存在に気付くのはいつの日か。まあこれに限らず、「児童漫画、ヤンキー漫画、ガンダム漫画(&版権物ロボット漫画)」も該当しますけど。
〇きたるべきブレイクは時間の問題で、そうなると「ウィキのページ」が必要になるでしょうが、無論、こちらは知識量も熱量も皆無につき「再征さん」にお任せします。本人以外ならインサイダーでも書けるはずです。
〇私の専門はガノタネタのみ…なるもほぼ隠居状態です(ダメだなあ)。そういえばMG・Gアーマーの収納ギミックが市川方式とクリソツだという突っ込みを当時の2ちゃんで耳にしました。関係ありませんが、最初のHGギャンのシールド保持法式は星野氏の同人誌そのまんまだったなあ…。
〇玩具コレクターですらもないため、持っている市川メカは「ミクロマン・マグネパワーズ ロボットマン・バロン(1998)」雑記06-09/26と、あと小さいのを一つのみ(あ、市川メカだとはどこにも書かれてませんが見ればわかります)。
〇MHが(iマックの影響で)一斉に半透明になって模型界を驚愕させたのは世紀末なので、「琥珀と大理石の結合」というのは相当に先進的な設定です。今やるなら、ロボットマンエースの透明版ミクロマンマグネパワーズよりゼンマイン ( おもちゃ ) - 玩具劇場ガンバランスみたいなボディにLife on AXIS_ MG・ギャンを掛け合分せて(ラメも要るかな)、更に悪魔が全身にタトゥーの如く…いや、立体の悪魔像が無数に混入されており、あとそれからそれから…。



2016/10/7
■寄稿
小野敏洋『バーコードファイター(上)』 ブッキング
(復刊ドットコム) 
2004/12/15 これがおのロボだ!!(p479)
復刊版用のあとがきに登場するロボをデザイン。




2016/10/3
■月刊モデルグラフィックス
2003年5月号(222) 若丸屋「聖霊機ゼイフォン」(p22)
2003年11月号(228) 若丸屋「聖霊機ゼイフォン」(WSC♯018) (p18-19)
     「聖霊機ライブレードゼイフォン」(p26-27)

 ガレージキットの写真と記事のみ。



2015/5/10

○3/17の「おまけ」でぶつぶつとのたまってしまいましたが、「だが俺的にはデストロンだ、他はありえない」と言われたらそれまで。もし突然「ライダーV3のデストロンは大昔のアメコミの○×△の敵組織の名のパクリと判明したから、訴訟対策のため表記を全て変更する」と言われたら、「ハイ左様ですか」と納得できるのか…当然絶対にムリですから、自分にできない事を他人に押し付けるのは良くありません。同様に「やっばり掛け声は"ヘンシーン"でなくっちゃね」という若い方がおられても私にはそれを否定する資格などありませんが、一応「老いたる一オタクの子供心が萎えた」とだけ書いておきます。なお余談ですが、氏はビーストウォーズ等のぶっとんだ吹替え用脚本(児童向けローカライズ)に強く反対されていた、と2ちゃんねるのどこかのスレにあった様な。よって、もし大好きだったとしても直接(以下略)。

○サイバー、ダイン、レインフォールを増補しました。
チラシお手伝い『BOLDOR_ APOCRYPHA-ボルドー戦録外典-』 _ OHMURAISS キター!
○書籍リストには「ミクロマン関係」及び「TF関係」が相変わらず思いっきり抜けています。「参乗合体」への関与は設定画の線を見てピンときましたが、例によってアメコミ同様にサッパリな分野です。


■『エヴァンゲリオン・クロニクル・イラストレーションズ』「ソニー・マガジンズ」
書名 表紙   作品  備考
エヴァンゲリオン・クロニクル・イラストレーションズ レイ  2008/2/29  p30-55 「リリス」(ってゆーかどう見てもレイ)は未収録。「アスカ」を描き下ろし、ラフも一部収録(メカニックシートには無い)。 尼中古は\288(+送)より(15/5現在)
エヴァンゲリオン・クロニクル・イラストレーションズ新訂版 アスカ  2012/12 〜調査中〜  〜調査中〜(多分上と同じだと思う) 別の絵師による絵が新規に追加されているのでお得だが、尼中古は高く\1,691(+送)より

 新訂版には、メタリックカバー付きの限定版もある様です(どーでもいいですが一応)。絵の収録本は他にもあったかと思います(確か書名に「side A」とかBとかある本)。


■エヴァンゲリオン・クロニクル(メカニックシート)「ディアゴスティーニ」
No. メカ 文章  
01 D01-01 汎用人型決戦兵器 人造人間 エヴァンゲリオン初号機 ヒトの造りし人類の切り札  
06 D06-01 NERV最強の使徒殲滅兵器  
25 D25-01 圧倒的な力を振るう獣のごときEVA  
29 D29-01 人類補完の鍵となったEVA  
02 D02-01 汎用人型決戦兵器 人造人間 エヴァンゲリオン零号機  E計画のヒナ型たる試作機  
15 D15-01 零号機(改) 実戦に向け改装を施された試作機  
27 E27-01 ロンギヌスの槍を投擲した蒼きEVA  
03 E03-01 汎用人型決戦兵器 人造人間 エヴァンゲリオン弐号機  実戦機として建造された鮮紅のEVA  
20 D20-01 汎用性の高さを実戦で示したEVA  
28 D28-01 A.T.フィールドの意味に目醒めたEVA  
17 D17-01 汎用人型決戦兵器 人造人間 エヴァンゲリオン 第13使徒 3号機 バルディエル  使徒に乗っ取られた漆黒のEVA  
09 D09-01 汎用人型決戦兵器 人造人間 エヴァンゲリオン 量産機 人類補完計画を担うゼーレ直轄のEVA  
14 D14-01 第1使徒 アダム 使徒の始祖となりし存在  
19 D19-01 第2使徒 リリス 人類の始祖となりし存在 #
04 D04-01 第3使徒 サキエル 15年ぶりに現れた人類の天敵  
07 D07-01 第4使徒 シャムシェル 自在に触手を操る異形の使徒  
11 D11-01 第5使徒 ラミエル 絶大な力と鉄壁の防御を誇る要塞のごとき使徒  
10 D10-01 第6使徒 ガギエル 海中より襲来せし巨躯の使徒  
18 D18-01 第7使徒 イスラフェル 分離・合体能力を有した使徒  
16 D16-01 第8使徒 サンダルフォン 火口にて発見された生体前の使徒  
21 D21-01 第9使徒 マトリエル 人類の隙を突いた使徒  
12 D12-01 第10使徒 サハクィエル 自らを爆弾と化して飛来せし使徒  
26 D26-01 第11使徒 イロウル MAGIを乗っ取った細菌サイズの使徒  
23 D23-01 第12使徒 レリエル 体内に別空間を持つ異質な使徒  
05 D05-01 第14使徒 ゼルエル EVAを追い詰めた最強の使徒  
24 D24-01 第15使徒 アラエル ヒトの心を暴いた天空の使徒  
22 D22-01 第16使徒 アルミサエル ヒトの心に接触を試みた使徒  
13 D13-01 第17使徒 タブリス ヒトの姿を纏いし最後の使徒  
08 D08-01 日本重化学工業共同体製 巨大人型自走兵器 ジェットアローン ヒトの造りし対使徒用兵器  
30 D30-01  汎用人型決戦兵器 人造人間 エヴァンゲリオン ヒトの姿をした使徒殲滅兵器  

#…『エヴァンゲリオン・クロニクル・イラストレーションズ』に未掲載。
※この他にもあるのかは、未所持につき不明。なお、「キャラクターシート」は深野洋一氏が担当している。
雑記13-12/25←遅い、遅いよ入手が。あ、バインダーの内側がモノクロの零号機改(投擲)だ…。


■『週刊マクロス・クロニクル新訂版』「デアゴスティーニ」
06 「ランカ・リー」を描き下ろし。

 毎度ダメなリストですみません。



2013/3/17
■ゲーム『聖霊機ライブレード』

 市川氏はメカデザインを担当しています。
聖霊機ライブレード メカニック
特設ブログ 【ウィンキーソフトの軌跡】
シルヴァリアの聖域 【SKY SCRAPER Annex for〜聖霊機ライブレード〜】 研究対象

ガレージキット

発売時 価格 備考
若丸屋(WF当日版権ディーラー) 「聖霊機ゼイフォン」    
2003.8 海洋堂(ワンダーショウケース) WSC#018「聖霊機ゼイフォン(聖霊機ライブレード)」 (若丸屋) 8,800(会場)
12,000(2003.10よりの一般小売価格)
上と同じ物
2003.8 若丸屋(WF当日版権ディーラー) 「聖霊機ライブレード」   2013冬再販?

ガレージキットの未来のために設立された「ワンダーショウケース」に選出された歴代全47作品 その2(GIGAZINE) - エンタメ -
特設ブログ 【ウィンキーソフトの軌跡】 2006-11-13『りあるもでりんぐ』 第1回


■テレビアニメ
時期 作品名 クレジット
1999 小さな巨人 ミクロマン なし
2001 電脳冒険記ウェブダイバー なし
2002 爆闘宣言ダイガンダー なし

 それぞれの作品にメカデザイナーが存在。つまりアニメスタッフとして参加してはおらず、公式媒体にも氏の名前は見当たりません。どの辺まで絡んでいるかは不明です(ノンクレジットなのはまあ、村上天皇からの伝統かと)。


■追加書籍

○『THE TRANSFORMERS LEGENDS OF THE MICRONS "LINKAGE"』 STORAGE LML DVDの付録。
コミックナタリー - ストリートファイターを堪能できるアンソロジーが発売
○『模型情報 1986年4月号』 スパイラルゾーン メカデザインコンテスト 第一回『マイクロタンク ジャックラビット&ダット』
○あとそういえば、ビークラブの初期の頃にウルヴァリンのスクラッチを投稿してたかと(うろおぼえ)。
○あとミクロ関連の本にも…。


■おまけ

トランスフォーマーアニメイテッド日本語版議論スレ - 2ちゃんねるキャッシュ
 むー色々言われてるなー…。TFの事は全然わかりませんが、BWで掛け声が「ヘンーシン!」だったのには萎えましたっけ。あ、近年は「デストロン」が原語名称の「ディセプティコン」に変更されているのには賛成です(俺的にデストロンと戦っていいのはライダーだけなので)。



2012/10/23
■訂正

○「MSサーガ」追加、誤情報を修正しました(御指摘に感謝します)。



2012/10/14 (2013/3/17)
■妄想とか追記

○「レインフォール」追加(2ちゃん情報しか知らないのでわざと入れてませんでした。あと「ゲゲボ」もあまり入れたくなくて…。

○当日ガレキに追記(情報提供に感謝します)。

○ブリィのガレキ雑記。
2012年7月28日 うーん、ガンダム…
2012年8月2日 ガレキ仮組み

○想定はしていたのですが、検索すると「尼」、「市川裕文 俺的事象考察」に続いてここが表示される様になってしまいました(まあ絶海の孤島とはいえ、流石にマイナーな語だとこうなるのというのかララァ…)。私は「リアルロボット物」のジャンルは一応押さえていますが、氏を語るに不可欠の「アメコミ」と「玩具」、それに「ファンタジー」の知識も皆無です。またそもそも、こういった物はインサイダーの人が作るのが本来相応しいコンテンツだと思います(されど無ければ自分で作る、それがオタクのポリシー)。

○次元の違う会話。
http://www.edit.ne.jp/~sashida/MESSAGE/message7.html
 多分10年くらい前のログと思われますが、今はもうここまで濃い物を目にする事はありません…オモチャの専門家もアメコミの達人も、みんな天上の地下に以下略。

○以前に「082が20億円拾ったら、うち8億使ってハリウッドで実写化予定」と戯言を言っていたりするのですが、普通の方は「なぜアニメじゃないのか?」と疑問に思われ、私に詳しい人は「またいつもの電波か」と思われていると思います。ええと、年寄りの方のみ御記憶かと思いますが、ボルドーは元々特撮企画として作られています(ビークラブ7号参照)。あとハリウッドの理由は無論、ボルドー人に日本人俳優を使わないためと、「それなんてミカヅキ?」と言われるのもシャクなので。

○特撮企画であるという事は、それ自体が「アニメへのアンチテーゼ」だと考えられるかもしれません。では何のアンチなのか?…デザインの公表は85年、Ζガンダムの年。そして当時のバンライズ黄金枠は、ガンダムの袋小路から抜けだせずに終焉。連載開始時は、ガンダムの次の柱が欲しいとバンダイが本気で考えていた時代でした。

(3/17追加)反公式主義者の私が「うーん、ガンダム」とカラーリングに突っ込んだ理由を述べます。 「模型は自由に作れ!」という言葉には、言語化されない続きがあります。「自由に作れ!…ただしガンダムと同じは自由に含まず」(良く言われる「人生を自由に生きろ!…ただし教科書どおりの人生は自由に含まず」と同じ)。ちなみにターンエーのスタッフが御大の意見に反対する際、「それじゃあガンダム的ですよ」の一言が非常に有効だったと語っています。しかし他のガンダム作品の場合は(以下略)。

茶色に関して。ブリィの色は「特撮で映えるがアニメ的でない色」として消去法的に配された物ですが、それが当時斬新でした(唯一の例外はゴーグの企画時の色)。現在においても、ガンダム的カラーを排除した作品はエヴァ等数える程しかありません。

明度に関して。大魔神は茶色じゃなくてほとんど黒。スノーウォーカーは白ではなく灰色。ついでにMS−06Rはグレーではなく黒。つまりイラストの色をそのまま立体に置換しても、「実写のブリィ」の色と同じではない(明るすぎる)可能性があります。

セルイラストを良く見ると濃緑色…まさか青銅だとでもいうのか!?(…という事は赤銅もアリ?)。関節部に「差し色(ガノタ界では昨年「あ」氏により使用された言葉)」を配するという発想は当時には無く、グレーや黒鉄色がお約束でした(作例然り)。まあ使い古された色も今更何ですし、何しろ装甲からして「琥珀と大理石が融合」というトンデモ設定ですから、アイアンや黒鉄色は一切無い方がボルドー的です(緑の使用については私自身は全く気にとめていなかったのですが、先日ヒントを戴きました)。

○普通の作品ならば、成功ヘのシナリオは「雑誌連載→単行本バカ売れ(キャラが萌えるかが全て)→深夜アニメ化→ヒゲ社長が萌えひぎゃー発売」という所でしょう。ですがこの場合、氏の本職は玩具デザイナーにつき「オモチャ展開(海外で人気)→ハリウッド実写化」という全く異なる道が存在します。 しかしそのままではムリで、オモチャマルv2 ロボットマンエースを黄土色に塗った物が日本の子供に受けるとは思えませんから、まずは世界設定を同じくする別作品の企画をこしらえる必用があるかと(ボルドーは外伝扱い)。でまあ、後はお偉方の面々を前に「TFやミクロマン世界では、剣を持たせても似合わないのでファンタジー方向の展開が困難です。そこで新たにこのボルディオンを作りました、御覧の通りドラゴンモードとソードモードに…(以下妄想略)」



2012/8/3
■ボルドー通になろう!2

○『フィギュア王 97〜100号』のTF記事の挿絵(カラー)。

○ウィーヴ『エヴァンゲリオン・クロニクル-イラストレーションズ』の執筆者名に名前あり。

○同人誌に関する情報
Jaguar XK RAVAGE PrototypeBonzax ウェブリブログ
Information about TF E SKETCHBOOKLET - The Doujinshi & Manga Lexicon

○海外サイト
April 2004 電撃大王 interview
ASM -- Your Future Nostalgia. Today. DENGEKI DAI-OH! From Dream to Reality : An Interview with Hirofumi Ichikawa

Category Images by Hirofumi Ichikawa - Transformers Wiki.
Alternity Convoy Super Black mini-comic - TFW2005 - The 2005 Board
Sipher Says Stuffs, itswalky Hirofumi Ichikawa makes old toys look....
Transformers Chronicles by Hirofumi Ichikawa - The Allspark Forums
The Transmasters UK Forum - Transformers Chronicles by Hirofumi Ichikawa


○「空想具現化装置」で調べていたら、どうやらTYPE-MOONの中の人もファンの様だと判明。という事はひょっとしたらひょっとして復刻版にオビと解説を…。
○作品が停止している理由は知りませんが、打ち切りはリアルタイムで追っていた方は誰しも推測されていた事と思います。そもそもサイバーで続いていた方が奇跡的で、江□寿史、冨○義博、永○護に匹敵する才能の受け皿となりうる媒体は世の中にそうは多くない…という所でしょうか。

○なお、本日先生がTwitterにおられる事をようやっと知りました。という事はすなわち既に164人おられる先生のフォロワーの方の方がファン度が高い、すなわち私よりも詳しい事は間違いないので、何か御質問のある方は(以下略)。
○ウィキに先生の項目が無くて寂しいのですが、無論アメコミもTFもミクロも全くわからぬ私ごときに手を出せる領域ではありません。ちゃんとしたファンサイトもあったらいいなーとは思いますが、後の事は検索でこの絶海の孤島へと辿り着いた皆様よろしくお願いいたします。それでは、道案内役の老人はこれにて…。


○Official Pages
Twitter :Hirofumi Ichikawa (Hirovmi)
HiTS



2012/8/2 (2012/10/14)(2015/5/10)(2017/2/20、3/2)

■ボルドー通になろう!

○連載漫画の他にも、以下が存在します。
 「プレ漫画」(ビークラブ連載)
 「小説版」(ビークラブ連載、大出光貴氏による)。
 「模型記事」(小説の連載と連動、モデラーによるフルスクラッチ)。

単行本
書名 著者 発行
バンダイ出版 PC(ピュアサイバーコミックス)-5 混淆世界ボルドー 第1巻 市川裕文 1990.7
バンダイ出版 PC(ピュアサイバーコミックス)-14 混淆世界ボルドー 第2巻 市川裕文 1991.9

※復刊.COMで再販決定はされどもいまだ音沙汰が…(そもそも原稿は救出できているのだろうか…教えてえりすん先生)。
※(2015/5/10追記) 2014年3月に第一巻、2014年6月に第二巻が復刊されました。
復刊ドットコム 『混淆世界ボルドー 1(市川裕文)』 販売ページ
復刊ドッココム 『混淆世界ボルドー 2(市川裕文)』 販売ページ


連載漫画1『サイバーコミックス(CYBER COMIX)』「バンダイ出版」
本編 備考 発行
1 - - - 1988/4/10
2 第1話(p85-101) カラー設定3枚 (ブランゼラー、ファゴール、ジオロア、ガイムリー旧デザイン) 17(+3) 1988.6/10
3 第2話(p3-22) THE WORLD OF BOLDOR(p23-25)※単行本1巻に収録 (20+3) 1988/8/30
4 第3話(p61-77) - 17 1988/11/10
第4話(p137-154) #表紙(市川版ガンダムとMS)   1988/12/25
6 - 混淆世界ボルドースペシャル(p120-121) 2 1989/3/1
7 第5話(p153-177) 扉(メイハー) 25 1989/5/1
8 第6話(p233-244) 色紙(メイハー)(p2) 12(+1) 1989/6/1
9 第7話(p157-168) - 12 1989/7/1
10
第8話(p137-148) - 12 1989/8/1
11 第9話「竜神あらわる!」(p121-132) 表紙(部分、メイハー) 12(+1) 1989/9/10
12 第10話「戦士はどこだ!?」(p113-124)  - 12  1989/10/20
13 第11話「魔剣ディアブラス」(p47-58)  - 12 1989/11/10
14 - #第3回反則技スペシャル! (p170-171)、ガレージキット通信(仮)(p174-175) 2 1989/12/10
15 第12話「マイクロセカンドの誤算」p 39-54 - 16 1990/1/10
16 第13話「水晶のきらめき』第一部最終回(p133-148) - 16 1990/2/10
17
- 奥付頁のメイハー(p196) (1) 1990/3/10
18 第14話「アドラマインの謎』(p45-66) 扉(カズマ)、小説版ブリー他竜神兵七体のラフ(p67-68) 22+2 1990/4/20
19 第15話「星の王子 天空の城へ行く」(p45-59) 扉(ルイン) 15 1990/5/20
20  第16話「冒険の旅へ!」(p133-146) - 14 1990/6/20
21 第17話「天空王国の秘密」(p61-76) 扉(スーパーブランゼラー設定画)
雑記13-8/5
16 1990.7/20
22 第18話「ジオロアVSバドゥーム軍」(p47-59) - 13 1989/8/20
23 第19話「ブランゼラー始動!」(p125-132) 扉「これがジョガの全貌だ!!」 8 1990/9/1
24 第20話「バドゥーム・キャスティラン登場」(p109-116) - 8 1990/10/1
25 第21話「危険な賭け」(p152-170) 扉(ルーガンのドアップ) 19 1990/11/1
26 第22話「邪悪なほほえみ」(p115-130) - 16 1990/12/1
27 第23話「試練」(p117-132) #サイバーフェアレポート(p158-159) 16(+2) 1991/1/1
28 第24話「扉の奥」(p17-32) 扉「わたしたち五年前はこんなでした」 16 1991.2
29 第25話「絶望のパスワード」(p25-42) - 18 1991/3/10
30 第27話「"戦う者"」第二部最終回(p141-156) - 16 1991/4/20
31 - - -  
32 30 色紙(カシューのカラー画) (1) 1991.7
33 第28話 番外・ベラトリア編「霊魔獣ウェンディゴの挑戦(前編)」(p1-18)※単行本未収録 - 18(うちカラー4) 1991.8/10
34 - - - 1991/9/15
35 - #ふりむけば紆余曲折(ロリロリネーちゃん名前発表!)(p192-195)  4 1991.10/15
36  - #ゼリー&バッジ 涙のF-CON'91 REPORT(p202-203) 2 1991.11/15
37 第29話「霊魔獣ウェンディゴの挑戦(中編)」(p45-62)※単行本未収録 - 18 1991.12/15
38 - - - 1992/1/30
39 第30話「霊魔獣ウェンディゴの挑戦(後編)」(p187-201)※単行本未収録 - 15 1992.3/5
40 - - - 1992/4/5
41 - - - 1992/5/5
42 - - - 1992/6/5
43 第31話「霊魔獣ウェンディゴの挑戦(完結編)」 (p27-48)※単行本未収録 表紙(フェルディンキャストオフ状態、他)
22 1992.7/8
44 - #バットマンレポート(石川裕人、市川裕文)(p200-201) 2 1992/8/5
45
- -   1992/9/5
46 - -   1992/10/5
47 (最終号)- #なおざりミッション(ゼリー&バッジのなおざりミッション)(p3-40) 38 1992.11/15

#…非ボルドー
※(2015/5/10) 大幅に増補しました。



連載漫画2 『メディアコミックス ダイン(MEDIA COMIX DYNE)』(バンダイ出版)
収録 枚数   初刷
1 第二話「シージ・ペリラス(前編)」(p127-158)※単行本未収録
GUIDE TO THE WORLD OF BOLDOR(p159)
32(+1) 1993/5/20
2 第二話「シージ・ペリラス(中編)」(p125-145)※単行本未収録 裏表紙はロ(以下略) 21(+1) 1993.8/10
3 - - - 1993.10/10

 本編の15年程前を描いた番外編。本誌は3号で廃刊。
※(2015/5/10) 多少増補しました。


連載漫画3 『コミック電撃大王』(メディアワークス)
 収録 キャッチコピー 発行 
創刊号 第一話(p97-122)

(p8)
なし。


扉絵1p(スーパーブランゼラーマントバージョン)、解説1p。メカ戦あり。

プレゼント用サイン色紙(お色気)
1994/5/25
2号 第二話 (p327-344) 「地球を巡る異世界"ボルドー"
そこは騎士と巨大ロボットがかっ歩する異形の世界だった……」
メカ分は無し。 1994/8/25
3号 第三話 (p293-300) 「ついに明かされるメイスの秘密
衝撃がカズマを襲う!」
バウギャザーが出て何か話してたらプツッと終了。やはり落…もとい、これは多分8p使った予告編だったに違いない。 1994/11/25

 いわゆる「ムバーン編」。
※(2017/2/20)


プレ漫画 B-CLUB(バンダイ出版)
収録 枚数 発行
(7) (設定紹介) 2枚(カラー) 1986
13 第一話 6 1986.11
14 第二話 7(+解説1) 1986.12
15 第三話(最終回) 7 1987.1

※マンガは左開きです(アメコミと同じ)。
※7号は企画の紹介(高橋監督による評あり)。


連載小説(大出光貴)&模型 B-CLUB(バンダイ出版) 
小説 大貫光貴 模型 カラーイラスト 発行
56 第1回 『狂える竜神兵』
(第一章 地球光の下に降り立つ者)
ブランゼラー・ドミニオン(渡井翔壹) 表紙/ブランゼラー、カズマ、メイハー(北爪宏幸) ブリー、メインキャラ 1990.7
57 第2回 『運命の出会い』 カズマ(鈴木剣一)
メイハー(げしょ一郎)
ジェミナ、メイハー、カズマ 1990.8
58 第3回 『サヴィニアの祝日』 (第二章 ボルドーを統べる者) ジオロア・ドレイクン(米山敏広)、(ブリィ) ブリー他 1990.9
59 第4回 『芒星年代記』 (第三章 ボナン平原の死闘) 働魔(中村淳一)、ロリロリねーちゃん女の子(米山敏広)、ウサギ(中村淳一) ガルテン公国騎甲兵団
(ブランゼラー/北爪宏幸他)
1990.10
60 第5回 『カートニーの罠』 シェラミス・ウォーキーパー(渡井)、(ガイムリー、ブリー) シェラミス・ウォーキーパー 1990.11
61 第6回 『凶運放射』 ガイムリーAFR-02(長崎美治)、ブリィクラッシュモデル(渡井) ガイムリー頭部、姉妹 1990.12
62 なし マロディル・キャステラン
(比企正親)
マロディル・キャステラン、他竜神兵四体 1991.1
63 第7回 『竜神の怒り』 なし なし 1991.2
64 第8回 『老戦士の死』 ソーガル・ベネディオス(中村淳一) 姉妹と他二人 1991.3
65 第9回 『禁断兵器リーシール』 ガイムリー(長崎美治、中村淳一)、ダメージド・ブリー(渡井) なし(模型3p) 1991.4
66 第10回 『捕らわれたプリンス』 鎧武者ザクサー(笛〈ケルベロス ファクトリー〉)、ルイン(春眠〈ケルベロス ファクトリー〉) ブランゼラー(+名称不明の竜神兵頭部) 1991.5
67 第11回 『最終兵器発動!』 魔剣ディアブラス(渡井) なし 1991.6
68 第12回 『茫星の伏魔界の下に』 スーパーブランゼラー(渡井)
、メイハー(春眠)、カズマ(てんてん〈ケルベロス ファクトリー〉)
なし(模型3p)雑記13-8/2 1991.7

※カラー3p、白黒7p(初回のみ9p)。うち氏によるカラーイラスト1枚、モノクロ4枚程。他に菅原雅稔氏によるSDイラスト一枚。
※あと、ビークラブのどこかにインタビュー(2ページ)があったかと。
※この辺の号のヤフオク相場は平均480円ですが、無論一人からまとめて買わない限り送料に手間もかかります。よってまずは県内ブクオフ巡礼、次に神保町参拝(日曜日は避ける事)、更にネット書店を利用してもなお入手できなかった分をオクで補填するのがよさげかと想います。
※(2015/5/10) 内部リンク追加。


その他
模型情報別冊 MJマテリアル9 第一回人材企画作品集 フレッシュブレイン (p10-14) 1985.11.20

 メディア初出で、ブリィが小さく掲載されました。


当日ガレージキット
即売会 ディーラー名 商品 備考  
第十回ワンフェス (1990夏) M3(※3は三乗記号) ブランゼラー 連載の物 復活の混淆世界ボルドー SWIFT工房日記 Mk.2
F-CON'91 M3 スーパーブランゼラー、ディアブラス 連載の物  
F-CON'91 ケルベロス ファクトリー メイハー、ルイン 新規  

※(2011/10/14) 浜松ではディアブラスは付属せず、数はごく少量だったとの事です。なお一説によると、うち一つをMAX社長が嬉しそうに購入したとか。(2017/2/27追加)
※スーパーの方は瞬殺はせず、完売まで多少の猶予かありました(買っときゃ良かった)。数は同様にごく少量でした。
※『メイハー、ルイン』(原型・春眠氏)は、気が向いたらレビューするかもしれません。
※(2017/2/27リンク追加)

即売会 ディーラー名 原型師  商品 備考
WF2012冬 メカニクル
メカニ(@mekanikuru) _ Twitter ブランゼラー 雑記12-7/28
剣を地面に突き刺している
WF2012夏   ブランゼラー(改修版) ポーズ変更。19.5cm。
雑記12-8/2
WF2013夏   スーパーブランゼラー 雑記13-7/30
WF2013夏
T-REX TOYS株式会社T-REX(ティーレックス) まえちん ノンスケール フル可動ブランゼラー 29センチ、48,000円
WF2014夏    (再販) 45,000円
WF2015冬    (塗装済み完成品) T-REX 開発ラボ _ ブランゼラー組立塗装済み完成品の...60,000円
WF2017冬
   (再販、桐箱入り) 混淆世界ボルドー30周年記念 ブランゼラー・ドミニオン レジンキャストキット - boldorcp -50,000円
(未定)   魔剣ディアブラス 未定
(未定) hbc-BroteBrote_ - Hankering for Brand new Creations - 藤崎 ブランゼラー 藤崎@さんのツイート_ _ブランゼラーのバランス見るんで足りてなかった所に...

(2015/5/10 色々追加)
(2017/2/20追加)
(2017/3/2追加)


ボルドー以外の市川作品

『バンブーコミックス X-MEN』

収録 枚数 発行
第4巻 竹書房 バンブーコミックス 強制収容島からの脱出 71 +表紙 1994.8
第9巻 竹書房 バンブーコミックス 狙われたウルヴァリン 68 +表紙 1994.10

 全13巻のシリーズです。2017/2/21追記


『レインフォール』 ソニーマガジンズ発行「コミックメーカー」に収録

(2013/10/14追加)  アメコミ調のヒーロー物だという事しかわかりません。雑誌自体の情報がネットに無く、後継誌の「スーパーコミックメーカー(スパコミ)」しかヒットがありません(こちらは三号まで所有、氏の作品は存在せず)。
(2015/5/10追加) 飛井類司 Twitter _ _コミックメーカー市川裕文氏! 1号と判明しました! しかしネットは凄いなあ…(←って感心してる場合じゃ…いやページタイトルを「てきとーリスト」に変更したから別にいいか)。


(2013/10/23追加)

MSサーガ(バンダイ出版)

発行
9 SALVATION OF G-ARMOR 松浦まさふみ『へりくつ探検隊乙(おつ)』内におけるコラム、2P  1995.7
10 UPLIFT OF GUNTANK 松浦まさふみ『へりくつ探検隊乙(おつ)』内におけるコラム、2P
1995.11

 単独の連載ではなく、イレギュラーな出張の様な形です。
ガンタンク再考の事。 - デアヒロ - ※元はカラーではありません(おそらく「ふたば」の住人による彩色)。2017/2/22追記
 「リアル」の大義の元に捨て去られたファーストガンダムメカの合体システムを(玩具的発想の元に)再考するコラム。9号では、Gアーマーのキャタピラ機首側配置及び、キャタピラブロックを使った合体機構の提案等がなされました。


宇宙海兵隊/アタックス』の紹介
エイリアンに擬態せよ!! - 折紙毎日
 サイトによるとミリオン出版「SFヒーロー まぼろしの冒険伝説」の記事(6P)との事です。

アメコミ翻訳

出版社 書名 発行
ヴィレッジブックス グリーンランタン:シークレットオリジン 2011.8
ヴィレッジブックス マーベルゾンビーズ 2012.2


同人誌

 基本的にアメコミやTFにつき、私ごときには近づけないジャンルです。なお、同人誌によるボルドー再開は「無い」との事です。※これはあくまで執筆した2012年の時点の情報です。(2017/2/27追記)
トランスフォーマー - SFムーンストーン enziの日記
NINJA玩具番外編/ストUGIジョー 2 本田&ザンギ編 - ロボNINブログ -
2010年11月18日のブログ|Freedom is the right of all sentient beings.
トランスフォーマーズ:リンケージ - トランスフォーマー&ビーストウォーズ専門店【MOON BASE】  

立体
 マシンロボのレイナのフィギュアのスクラッチ(ビークラブの何号だっけか…)。どうやら同人誌もある様です。

玩具
 80年代は、「ゲゲボ魔獣」、「キャプテンパワーズ」の玩具等をチラホラ(バンダイと繋がりのある玩具デザイン会社経由)。で、紆余曲折あったのか90年代後半より、ミクロマンやTF等のタカラのデサインを色々手がけておられる様です。
http://diaclone.net/days/BBSS/bbs0001.html
 「メタルモニュメント メガトロン&コンボイ」の原型とパッケージも担当しているとの事です…が何の事なのか以下略。


備考

○会長のSF小説にボルドーが!
司書の駄弁者 SF名文句・迷文句第130集
 この時点で、ただのマイナーな漫画ではない(星野先生の名作と同格扱い)事がおわかり頂ける事と思います。されど、マンガ評の類は何故か見ませんし、ウェブに情報もほとんど無いのは一体…。

○ボルドーを扱うサイトは、ごくわずかしか見当たりません。
Automata: SF漫画: 市川裕文, 混淆世界ボルドー
 ※ホビージャパン増刊「MarkU」は雑誌の存在自体を知りません(「MarkT」なら三号まで出ていましたが、氏の名前は見当たらず)。数年前に突っ込もうと思うも肝心のMarkTの発掘が面倒だったので以下略(無いとわかってはいても物証が無いと突っ込めない気弱なオイラ)。

べにーの雑想魂 : 第四回:『混淆世界ボルドー』に見る巨大ロボット=乗り物論
これ面白い! : 俺的事象考察
最強『漫画作品』決定戦スレのまとめサイト@ ウィキ - 混淆世界ボルドー

○fg
fg - ブランゼラー・ドミニオン

○ファンイラスト
ジェット フォレスト パークへようこそ: 【混淆世界】我々、茫星人は不正な手段に甘んじて生きる事はできない!【ボルドー】
ジェット フォレスト パークへようこそ: 投稿テスト
 あとpixivで検索するといくつか見かけました。



Library
Library

G_Robotism