雑記 2012年11月


雑記 12-10 12-12

☆ダメヲタデムパ「遊び人にアガリなし」


2012/11/30(2014/11/26)
■ 『デス・アンカー'95』

Death Anchor 1995 作者不肖(旧題 "Destiny 7777")
 雑誌のふろくに時々ついてくる「クロマデプスメガネ」とゆうので見ると良さげです。

(2014/11/26訂正 [Ancher ←Anker]でした、いつもの事ですがアホです。でも案外Anqherだったりして…)

■つ

○ナカツ編最終妄想。変形にXXXモードとXXXモードを追加。流石にこれは誰もやってないとは思いますが、キグルミ(?)でXXX化なら田中圭一がやってるので、永野護の源流はやはり手塚治虫に行き着くと言うのか…。という訳で、変形の掛け声はマ・モールの「モーフィングモード♂・ マグー・マタィーシ!(ピューピューピュー)」と、マリア(変身後)の「オルガノメタモルフォーゼ、モード♀・ アアァ〜ン!」(やれやれ…)。



2012/11/29(2013/3/17)
■ナカツのまとめ

 『野蛮作』という歌舞伎を見に行ったら能だった…と考えると、賛否両論の理由がしっくりきます。ただし京の貴族(アート界)での『五星物語』の評判まではわかりませんが、多分存在すら知らないのでしょう。


■つ(弁明)

○昨日の「ソースは082のサイトだ」はかいかぶりすぎたか…壷の十年前の多くの過去スレがいずれ浮上してくれば「ソースは壷だ」が妥当だろうが、無論両者ともソースたりえない。しかしそれを言うなら、シャアピンク問題も証拠性は同じく弱いのだが、俗説を潰すためには異説を(強引であっても)提示する以外の方法を思いつかなかった。
 だがそもそも、ウソを正す必用はあるのだろうか? テレビ「ガンダムクイズ」…などという物がもしあった場合、俗説の方がテレビネタとして圧倒的にウケるはずだ。「正解は何と、赤い絵の具が足りなかったからです!」 「な、なんだってー!」ってね…よってガンダム産業的にはウソであっても、これは「是」だ(そういえば、蛆虫ガンダムは実際にイベントのクイズに出たんだっけな…)。
2013/3/17追記 「赤い絵の具が足りなかった」ではなく「ピンクの絵の具が余っていた」でした、勘違いスミマセン。
 けれども、頭のマトモな人及び、モノ作りに携わる人にとってはどうなのか。子供達やクリエーターの卵が「なーんだ、ヒット作なんて所詮いきあたりばったりなんだなー」と思うのと、「へぇー、色彩一つにこうまで複雑に計算されていたのか!」と感心するのでは、その一体どちらが未来にプラスの影響をもたらすと言えるだろうか。
 同様にウチの「種疑惑」のページも、現在のガンダム産業的には「非」であり、あってはならない物なのだろう。だが、オタク産業的には、いや日本の、いや世界のクリエイティブ全体にとってはどうなのか。また更に、「未来のガンダム」にとってはどうなのかをも考えた場合、優先すべき物が何であるかは言うまでもない事だ…と、私は思う。



2012/11/27
■恒例ギロチンさん金言リンク

なぜ 女の子+ミリタリーのアニメは人気がでるんですか? - Yahoo!知恵袋
アニオタと軍オタってどういうわけか仲がいいケースが多いですがなぜですか?
エロゲって、「絵師が描いたグッズを買い揃えるゲーム」なのですか?
いかにも記号的なキャラクターってどういうものですか?
アニメのキャラデザが幼稚なのはどうしてですか?
なぜ重武装のプリキュアが出てこないんですか?
日本の核武装は可能ですか?


■浮世絵はエロ同人誌である

アニメの歴史についてです。 - Yahoo!知恵袋
 …例によってギロギロ。
 しかし、ラジオで「エロ同人誌」という言葉が出る時代だというのか…(一般人にわかるんだろーか?)
 ところで、浮世絵というと明治になってすぐ終わった(真っ赤に燃え尽きた)という印象なのですが、異論もアリ。

山田玲司『絶望につけるクスリ Vol.5』 p168〜170
「第49夜 木版画家デービッド・ブル」
(ブル) 浮世絵は明治時代にピークをむかえるんです。(中略) 見てください。明治の版画です。素晴らしい。
(山田) おーっ。
(ブル) その価値がわからない日本の若い人が、昔の本をヤフーオークションに出すんです。スタートは100円か1000円です。ふふふ。もうすぐ私のものになります。

(未来の外人) オタク絵は20世紀末にピークをむかえるんです。(中略) 見てください。2000年のハイエンド同人誌です。素晴らしい。
(未来の日本人) おーっ。


(モデラー) FSSの造形は20世紀末にピークをむかえるんです。(中略) 見てください。2000年の海洋堂のガレージキットです。素晴らしい。
(一般人) おーっ。


■つ(ナカツ)

○そういえば、NTの表紙がMK2って一体…言うまでもなく今はQを全力で宣伝すべきですHP社長…(っていうか、こうも愛されているというのかナカツ神)。
○リブートの全員サービス問題はどう見ても、根っこにナイトオブシルバーの件が…(クリアー版も「安かろう悪かろう」でマズかったのかなあ)。されど、今もし角川にジョブズが送り込まれたら一番最初に(以下略)。
○クリアーと言えば、某クスのプラモは透明の方が(略)。メーカーはシリコンさんだけ元気な感じ…まあ副業だからか。
○(今日の妄想) 変型に王冠モード追加。キャラ名はクリス・ナ・ガーノ(マ・モール)とマリア・カームーラー。メカの名称は思いつかず。ラスボスは最初は重量級シルエットで(以下略)。


■つ(ハンマ)

○ン、みんなの辞書のハンマハンマのオイラの妄想箇所が見当たらないな…わざわざ消して頂いてお手数かけます。ええと一応、例え99%の確信があっても決め手となるソースが無い以上は所詮推測でしかない訳であり、「推測はどの程度許容されうるのか」の線引きが良くわからない(この辺は古参の中の人の判断が場所的に正しいのでしょう)にもかかわらず余計な事まで書いたのは「他所の誤り」を潰す正す事が目的だったのですが、良く考えてみれば「クリーンアップが誰かは公表されていない」の一言で代用できる事にすぎません。
 しかしそれはさておき、これよりもはるかに重要度の大きいイージスのアレがいまだ野放しになってるのはどうしてだろうなぜだろう、おしえてなかのひと・・・と、ここで「バランスの悪さ」グチった所で無意味でしかないのですが、私が仮に「要出典」タグを貼り付けたとして、「ソースは082のサイトだ」と言われた際に「082は信用には当たらない」と自分で言うハメになる不条理展開を楽しめるほどに人間ができてはいないのでよしなに。
 なお、劣先生のページに書いた余計な蛇足の部分は、以前版のコピペ(誤情報)がウェブ上から消えた時点をもって消す予定です。



2012/11/26
■今日の物欲


 ザラスで見つけたミニカーです(500円でお釣りがくる値段)。

 全然わかりませんが、多分アメコミに出てくるのでしょう。


■さる神姫エッちゃん


 何だか長門に似ているので、バンダイのガシャと挿げ替え。頭はただ乗っけてるだけです(先月の様にMMS2の細い首を使うべき所ではありますが)。

 リボルテックハルヒと高さはさして変わらずとも、頭部のサイズが異なるため世界観が一致しません。これはフィギュアに限らずガンダムでも同じです(←ここ、アンダーライン…ってアッタリマエの事ですが一応)。
 
 単なるオマケ。


■今日のナカツ

○ええとまあ、自分は単に日々アッタリマエの事を言っているにすぎないのですが、壷のメカスレとか見てると永野氏と比較されるのはカ○キや瓦ばっかで、成田も石森も出てきやしないので一応。
○成田トラウマという物は無いが、永野トラウマやカ○キトラウマは巷にゴロゴロ、呪縛にとらわれ屍累々。ところで、トキワ荘住人は成田氏をどー思ってたんだろう?。
○いや待てよ、デザイナーは横においてアニメ監督として見れば「永野=手塚」か。
○今、パラレルワールドのナカツが言った…「今後MHはAMF(オート・メチック・フラワー)に改称し全てリデザインされ、花→花時計→グラス→お皿(円盤)→指輪へと変型する! どーだまいったかっ!」。
○ところで「ヒューマンって何?」…という人はウチの読者層にはいないと思いますが、一応念のため紹介リンク→『突撃! ヒューマン!!』のひみつ〈その3〉|作家集団Addictoe オフィシャルブログ
○ええと要するに「LED=マン」という・・・(あぁ、しょーもない)。



2012/11/25>
■更新

ヒカリモノ-3


■【FSS】ゴティックメード=ヒューマン説【ウルトラ】

○商業的に振るわなかった(裏番組は仮面ライダー)。
○デザインは先鋭的だが(特に表面素材が革新的)、受け入れられず。
○ソフトは幻。
○氏の業界における微妙な立ち位置。

 オタク界最大のデザイナーが成田氏(自称彫刻家)である事に異を挟む者はいないでしょうが、デザインの質や影響力は無視して「関わった作品数がデザイナーの証」だとするならば、デザイナーと呼ぶ事は困難となります。そして、「自称(最強の)デザイナー」である永野氏もまた然り…(お二人はデザイナーというよりも「芸術家」の枠に隔離すると呼ぶ方が相応しいかと)。
 では、そう考えた場合に「最強のデザイナー」は一体誰にあたるのかを考えると、その答えはただ一つ。幾多の特撮番組の原作及び、世界最多の漫画作品数を残した「自称萬画家」、石ノ森章太郎をおいて他なりません。

 ところで、両名の名前でググると「スケベ師匠、オイラ、お隣、小蛆スレ」って…ネットがこんなに狭くていいんでしょーか?


■【FSS】オタクが本当に欲していた物【Trancer】

KENCHI's Portfolio ==Index== 本職によるCG。
FSS: Mirage vs Pied Piper - YouTube
【MMD】デルタ・ベルン4100【ファイブスター物語】 - YouTube



2012/11/24
■あかん、男(ハズレ)や!


 ここで問題です。上の画像で082の言わんとしていることを以下より選びなさい。
1・「人間、欲をかくと失敗する(まずこうなるとわかっていたのに…学習能力無き者に幸運はこない)」
2・「重い二体は瞬殺、出たらすぐ買うのが鉄の掟。何事も速さが命、人生は椅子取りゲームだ)」
3・「汝の持つひぎゃーを愛せよとの神のお告げなり、ウホッ!(自らを変えれば別の幸せが待っている)」
 さて正解は…50年語に電波でお知らせします。


 今週買った古本(ええとまあ、オタクな本は晒し辛いので)。


■【大】物欲のままに【嫁】


 「やれやれ082の奴め、男が出たショックで置き場所も無いのにこんな大きな物を…」。

 目が若干怖いので、気が向いたらアイプリントをリペイントしてみる予定です。
「偏食主義☆」 水野美奈Blog 「初音ミク -Project DIVA- extend」 プレミアムフィギュアExtend


■【芸術か】MHエンプレス【玩具か】


 海洋堂の『1/144 ジ・エンプレス(クリヤーレッド)』(2000年2月発売、当時定価2,980円)。


 原型は1998年に若き天才マイスターによって作られたとされる。

 撮影枚数はわずかに200枚と手抜きです(各画像はいじっておらず、トリミングしてシャープネスを加えたのみ)。

ネオファクトリー エンプレス
 やはりちゃんと色を塗ると燃えます、ハァハァ…。

Tyte 原型師列伝
 以前に一度紹介していますが再リンク。しかし今頃は多分β級○国車の装備品とか作ってるんでしょーかねぇ(天才の無駄遣い)…もう一方のマイスターはバイトしてるって噂も…。

おはよう倦怠感。 人は一生で、「それ」にいくらくらいお金を使うのか――L.E.D.ミラージュ塗装済完成品フィギュア応募者全員サービスについて (綿津見 洋)
ファイブスター物語リブート連続刊行キャンペーンとやら - こんな感じで。
 もう何がなんだか…例えるなら、アイマックが待たれている所に「ハイ、スパルタカス〜(チャッチャラッチャッチャーン)」って感じでしょうか。しかし少なくとも10年前はわずかに3,120円(定価)で1/144の塗装済みを出せてた訳で…(ため息)。



2012/11/23
■【貧乏人には】ゴチックのソフト化妄想【見れない】

 今、脳内永野神が言った…「フェラーリに廉価版やレンタカーがありますか?」。
 ソースの確認はしてませんが、「BDじゃ容量が入らないからソフトは出さない」とゴネてる模様。まあBDは結局出るとは思いますが、DVD化の阻止成功は充分ありえるでしょうし、BDのレンタルも当然ナシ。でもって、かなり遅れて出たBDには信徒向け特典が豊富で内容的には充実するも、通常ありえない価格でアマゾンで賛否まっぷたつ…という顛末かと妄想。

○今、ナカツが言った…「ガンダムなんてどーでもいいよ。トヨタとフェラーリは別物なんだ、マックと三ツ星レストランが全くの別物である様にね」。
○今、ナカツが言った…「某楠ショールームでフェラーリとβ級○国車を一緒に扱うセンスって…しかもこっちの扱いが年々縮小してくのは一体?(←そりゃ連載が以下略)」
○今、ナカツが言った…「BDに追加する新録音トラックに、ヘッドホン用立体音響(ホロフォニックもしくはオトフォ)を入れるので酔いに注意」。
○今、ナカツが言った…「次は"FSSオンライン"を作るから、その間の連載は(以下略)。
○(以下、082のつぶやき) むー、荒野の戦いは元より巨大感が出ない物なのかなあ。ロボが走ると地面が割れ、風圧で歩兵と戦車が吹き飛ぶ…くらいやらっても多分難しいので、巨大感重視なら森林戦でFSS第二話冒頭みたいな方がいいかも(CG演算が大変だけど)。そういえばこの戦いってジム対ザクだな…当時は地味な印象(色も緑と黄土色だし)だったけど、トシをとるとこういった「名も無き者の戦い」の方が心に染みる。
○ついでに主役も、落ちぶれた普通の元騎士の方がいいか…。私の脳内にあるのはFSSというより「俺エルガイム」なので、「若い革命家が王宮に乗り込んでハゲを倒して隠遁」が一応基本。永野氏は神の座から世界を俯瞰して描くものの(天才云々以前に、「見下ろす」のは氏の身長の高さと関係があると推測)、御大は庶民(現場の末端兵士)の視点。自分が王様(&天才)ではないと思っており権力社(←誤字)が嫌いなので、例え描いても没落王子が「これでは道化だよ」になっちゃう。挿入歌『傷ついたジェラシー』の如く、地べたから届かぬ天を仰ぎ見る若者には、血統主義も天才主義も無縁だ(いい歌とは言い難いけれども、これを聴くと「中二の心」へと戻れる)。



2012/11/20
■【御疾駆】18日の妄想の補足【冥土】

○ええとまあ、ダメ出しというよりも「尺と予算と上映館数が違うなら全く別の物にするしかない」という単なるオレ版妄想の開陳にすぎませんのでよしなに。あ、ならタイトルは別物で、名前もカイゼリヲンじゃダメか…(名称が色々異なるのは、FSS世界とは時空間を異にするパラレルのため)。
○想定としては、FSSの一部ではなく、HP社長の主導で作るセルフパチモン…もといオマージュという感じです。永野神はほとんど関わらず、監修、デザイン、音響効果のみ(理由は無論、権限を大きくすると公開日と連載が以下略)。
○うわっ、なにこれ凄い!是驚愕超絶机器人CG也![pixiv] 「死闘」/「_LYS_」のイラスト 他のLED2点等も燃へ…やはり時代は3Dなのかそうなのか。しかしまあ、死ぬまでにはこのクオリティーでMHが動くのを見たい物です(一体何十億かかるのやら…もっとも要求水準なんて年々上昇するので、十年後は多分これでも以下略)。まあハナからありえないとわかって言ってる妄想ですが、中国製の同人CGアニメが見れる可能性はマジで高そうです。
○映像面は、ゴチックメードが「二次元」(セル漫画)なのに対し、妄想版は「3次元」(実写映画)という感じを妄想…よってCG担当が天才かどうかで多分全てが決まるでしょう。なお言うまでもなく、生嶋、谷といった天才モデラーの面々も(以下略)。
○主役のオジサンの名前を考えてませんでしたが、本名がマ・モールにつき必然的に…(どー考えても遺作か追悼作でしか使えませんけど)。なおヒロイン設定については、川村声のキャラは大半がツンツンした感じかな、と。

○岡田氏の感想が実に面白いですhttp://on.fb.me/YOjcz7。「自然をバックに船とロボ」がお約束か…荒野ばかりなのはてっきり、単に手間がかからないためかと思ってました。うーん、荒野が必用だというのか…しかし妄想の終盤で王宮(この辺はエルガイム終盤のイメージ)から瞬間移動させるのはムリにつき、やはり最初にFSSの冒頭(にしてラスト)の感じのロボ対決(ストーリーとは直接は関係がない)をバーンと持ってくるのがよさげでしょうか。あと船の方は、中盤までは山岳の森や寂れた街での忍者対決が主なのでメカ自体を入れられませんが、王都攻撃時及びラストに出るので御容赦を。
○「バイラス・ヒューマン」ですが、名称はカイゼリンの頭と目のデザインが宇宙怪…はさておき、言うまでもなくFSSとファティマは切っても切り離せないので。
ちなみにMHのタンデムコックピット、つまり二人乗りというのはかなり重要でして、Ζガンダムは「独り言(もしくは電波で会話)のオンパレード」でしたが、ダンバインとエルガイムでは妖精の存在がそれを防いでいました。すなわち妖精は単なるマスコットなどではなく、御大作品における作劇上では、独り言を発するのを防止する(独り言にならないための)大切な「嫁キャラ」であり、Ζではこの欠落があった事が影響を及ぼしたと見ています(…とエラソーに言ってるものの、気づいたのは何年も後)。あ、そういえばハロもコクピットに入れるとしっかりキラ君の嫁になったりしますが、アニメとして初出のVガンダムよりも前に「強化人間物語」で森下薫氏がやってたりします(言及が見当たらなかったので一応)。
○そういえばエルガイムの最終話ではMk-2の重要な裏設定が判明するのですが、放映前に見抜いていた人は結構多かったかと思います…私が気がついていたくらいなので。しかし無論、ストーリーと無関係な裏設定(Bテンプルなんて当然一言も出てこない)に一喜一憂するのは間違った視聴態度ではありますが、オモテとウラ(ガンプラ、センチュリー、年表、そして同人誌…)の比重の逆転の先駆けだったとは言えるでしょう。いや、別にそれだけに限らないか…全ての価値が逆転したこの本末転倒の時代に、幸あれ。



2012/11/19
■Ultimate Madoka


 バンダイの食玩「アルティメットまどか」、ガレキのQB雑記12-08-01、神姫のパーツ、マリの台座を使用。パール塗装のクオリティは先日のマリよりも多少落ちますが(所々はみ出てたりする)、ボリュームがかなりある上、非ブラインドなのがいい所。

 幻想的な緑の光は『フラッシュレイン棒』(ヒカリモノ-3参照)。

 光の変化が早いため、カメラの連続撮影機能を使用。 

 「QBお願い、東京都…いや地球上から全てのXX規制を無くして!」


(11/25画像差し替え) 普段の撮影場所がゴチャゴチャして黒い紙に交換困難なため、本棚を撮影ブースとして使っています。


 本来の台座は左のピンク色の物につき、挿げ替えの威力は絶大です(しまった元の台座で撮り忘れた…)。
otamono-log まどか☆マギカ魔法少女コレクション2(食玩)感想
 撮り忘れ補完リンク。



2012/11/18
■【厨ニ的】アトラクションゲーム「シャッターくぐり」【言うだけならタダ】

 テーマパーク向けの妄想ですが、安全性をどうやって確保するかは未定。
 ええと、「シャッターが自動で閉まるのを見ると飛び込みたくなるビョーキ」を持つのは間違いなく全てのオタクが該当するはずですが、ごく当たり前の事でも一応こうして書いておきます(妄想を隠し持っているだけでは「後出しジャンケン野郎」になってしまいかねないので)。なお、似た物として「ピンポンを見ると押してダッシュしたくなるビョーキ」がありますが、これは人としてダメなので当然ゲームには向きません。


■【だから】『ガールズ&パン○』を見てて気がついた【どうした】

 そうかやっとわかったぞ、直撃しても死人が出ないのは、砲弾が女の子が笑いながら軽々と扱える程度の重量しかないからだったのカー! あと当たると盛大に壊れるのは、おそらく本来の装甲の上に発砲スチロールがかぶさっているためと推測…って全くどーでもいいか。


■【厨ニ的】ゴティックメード妄想【チラシの裏】

 映画自体としては客を選ぶものの(そもそも上映館数からどう見てもOVAの宣伝用公開)、50分程度のテレビバージョンもしくは短縮バージョンとして信徒にだけはおいしい箇所を余計な尺をバッサリ削れば、かなり一般人対応になる気もします。
 では「もしオイラだったらこうするゼ妄想」ですが、角川のHP社長が本腰を入れて永野氏の手綱を握り一般人向け(でやたら金をかけた物)を前提とします(ただし普通の人に広く見せる必用がそもそもあるのかという問題もあり、「このカルト同人誌を一般向けに直しました」は不毛でしかない訳で…)。
○御大を召喚…もとい映像面の副監督を立てて、レイアウト(ロボの位置関係等)とタイミングを以下略。
○背景の情報量を大きく増やすか(雨のシーン除外)、もしくは逆に減らす。徹底して作りこんだCGか、水墨、ないしはシンプルな切り絵風。キャラは「質感が絵」。いわゆる岩窟、モノの怪、つリ球的な実験アート。
○装甲は透明、発光、鏡面、七色変化(オーロラがヒュンヒュン)、表面に絵画を全部やる(当然CG)。ただ無論、浮世絵に陰影を付けたり、薄味の和食に闇雲にケチャップをかければ良くなるという物でもないが…。
○動きはマトリックス的超スローモーション&残像出しまくり、更に画面分割で圧倒的情報量を詰め込み満腹感を与える(ビームは不使用もしくは効果なし)。ただ無論、能を歌舞伎にしてしまえば良くなるという物でもないが…。
○ロングよりアップを多用(メカ全体の形は見えずとも良く、ディテールは執拗に)、フカン(神の視点)よりもアオリが多め。平面的な動きはせず金をかけてグリグリ回り込む。
○本当は、ぶっとい声の外人声優が常人の数十倍の速さで英語(もしくは他の西欧語)をしゃべくる…は当然ムリか。
○脚本を全て変更。どのくらいに別物なのかの目安として、長くなってしまい何なのですが妄想セリフを以下に羅列します
(※未見の方は読み飛ばし推奨)

「離してよオッサン…ちょ…このエロオヤジ!」「いいかげん落ち着け。森の中が安全って訳じゃないが、焼け跡になった教会に戻るのは自殺行為だ。それに追っ手は普通の連中じゃない、王室直属の護衛達をあっという間に全滅させたくらいだからな」「じゃあ、どうすればいいっていうのよ」「磁気嵐がやみそうにない以上、二人でこの森を行くしかないな…とりあえず人家を見つけてディグを手に入れてから王都に入る。城門は占拠されているだろうが、秘密地下道を通れば王宮内に行けるはずだ」
「動物を殺すなだぁ? なに寝言ぬかしてんだ。食える時にしっかり食っておけ、ここで野たれ死にたくないならな…そこでいくら祈ってたってハラは膨れんぞ」
「なんてデカい卵だ、さぞかし珍味に違いない…え?(ゴトゴト…パリッ)」
「あら、赤くてカワイイじゃない!」「しかしトカゲにしちゃ妙だが…ン、ハネがあるのか…って事はトビトカゲの変種かな、こいつ?(デコピン)…(ガブリ)イテテテッ!」
「ずっと大昔に、戦争の勝敗を巨大なロボット…GTMどうしの剣による戦いで決する様になり、兵器の製造は星団法で禁止された。それから戦争で民は死なず、土地も汚れる事もない時代が長く続いた」
「でも、今のGTMは正に凶々しい兵器じゃない」「GTMが最強の兵器となったのは、DDを組み入れたせいだ」「DD?」「ドラゴンドロップ…別称、メイデンクリスタルとも呼ばれる宝石だ。なんでもドラゴンの死体が結晶化してできる物らしいが、確かな事はわからん。ドラゴンではなく魔女の亡骸だっていう説もあったかな…まあいずれにせよ、これがGTMの魔力発生器兼コンピューターコアとして使われる」「ドラゴンって、三百年に一度だけ現れるっていう、あの?」
「人が一瞬で…何なの…私、どうしちゃったの?」
「やはりそうか…いいか、落ち着いて聞くんだ。マリア、君は人間じゃ…(ズゴーン!)」「キャッ!」「この音は…艦砲射撃か?」『撃ちまくれ! 氷の女王もろとも王宮を焼き尽くせ!』
「お城の地下に、こんな物があったなんて…あれがカイゼリヲン、何て美しい…」
「何を言う、ワシらが毎日整備してるんじゃ、例え二百年間眠っておろうと必ず動くわい。じゃが、ドラゴンドロップと操縦者…純血種の
メードライダーがおらん限りはどうにもならんがの」
バイラスヒューマン…彼女自身がそうなんだ。それから腕の立つ操縦者もいるぜ、もっとも引退して随分経つがね」「何じゃと、まさかお主…」
「すごい、噂通りだ…トレースアームがちょっと重いが、充分いけるぞ(もう二度と乗らないって誓ったのにな、マリエラ…)」『起動呪文詠唱、ホントゥーハ・コゥー・ナッティール!』
「じ、地面から巨大な氷柱だと…!?」
「この声は…一体何を言っているんだ? 高速魔導語解析…チッ、処理が追いつかんか。まさか、カイゼリヲンに取り憑かれたとでもいうのか?」
「ウィンドドラゴン…その背にGTMだと…そんなのアリかよ!」
「…クッ、動きがまだ…」
「ム、火を吐くトカゲか? ええい、チョロチョロうるさい虫けらめ!」「と、とび丸が炎の中に!」「あいつめ、とうとう焼き鳥になっちまったか、成仏しろよ…ン?…ええっ!?」
「なんてこった…ドラゴン同士が戦えば、結局こうなるしかないというのか…」
「ウヒョヒョ、やはりパワー切れかよ。星団最凶と名高かった氷の女王も、所詮は見た目だけのデク人形だったって事か…さーて、そろそろ冥土に送るとするかな」「バスターロックだと? そんなもん使ったら、王宮どころか王都全域が消滅しちまう…ハイパーブロッサム急速展開、マジックシールド生成に残りの全エネルギーを投入…間に合えっ!」「花だと?…防御形体に変形するとは、まだそんな隠し玉があったのか。だがどうあがこうがムダだ、地殻ごと蒸発して分子に還れ!」
「奇跡だわ、溶岩が引いていく…あの五つの十字架の力なのね?」
「いや、あれはマシーンデウス…伝説のメサイア騎士団がまさか実在したとはな」
「しかし、残骸漁りだけは慣れないな…」
「グヘヘ、必殺戦法・死んだふりビームで…(ジュパッと剣が刺さる)うわぁぁ何でわかったの…(ガクリ)」「しまった、俺とした事が…かたじけない。しかし今の動き、ただの修道女では…」「お久しぶりです、マ・モール陛下」
「いえ、オジサマも正装はちゃんとイケてますよ」「…君の即位式までは残りたかったんだが、なにぶん忙しい身でね。この星の土産に…いや警護代として、とび丸のウロコの片方を頂いておくよ。娘も喜ぶだろう」(飛び立つ船を見送り、ウロコに目玉が浮かび上がった所で終劇。後はスタッフロールでサービス)。

○ええとまあ、ガンパラ他と同じく直球でベタの「おやくそく展開」です。主役がオッサンな点は、FSSの出だしがオジサマ視点(声・若本)だったのと、最近の流行りのタ(以下バニ略)。
○あらゆる物がロボットに変形済みの感があれども、花というのは盲点かと。それから椅子、食器、キッチン、家も…(って男の子的にちっとも嬉しくないか)。あとフクチ先生のツイートの「ABはウィングキャリバーに乗ったままで…」もヒントになってます
(あ、これってガイキングでもできるな…ちゃんとした剣と大空魔竜用のサブ頭の新設定が要るけど)



2012/11/15
■【御執駆冥土】税金納入【信徒専用】


 神奈川県内では川崎のTOHO(4番スクリーン)のみ。私は最前列至上主義なのですが、ここはスクリーンと席との距離が妙に近いため(つまり歪みが大きい)、なるべく後ろに下がるのが吉です。
 ええとまあ、信徒はとっくに見てるでしょうし一般人にはあまり(以下略)。

 なんとなくマウンテンより発掘。タツノオトシゴは館内でひねりました。

 帰りのブクオク参りは、時間が少なくて以下略。



2012/11/14
■【ミード】ヒゲデザイン本復刻【おすすめ】

復刊ドットコム 『MEAD GUNDAM [復刻版](シド・ミード 画 / サンライズ 編・監修)』 販売ページ


■【電】つ【車】

○ちっとも動かない電車。かなり先の駅で、いつものアレか…逝け、いや二回逝け。ただしオイラの乗ってる時にだけは絶対ダメだぞ…と死霊に呪いをかける。やがて『救出作業が終了しました』のアナウンス…やれやれまたか、奇跡が連続して起きるのは二次元世界だけで充分だ。とはいえ当事者には○片の処理と言わない自由…もとい表現の自由を駆使する資格があるし、普段変な日本語を使ってる082がどの口で(以下略)

○ぶっちゃけ、止まる度にワクワクする鬼畜なオイラ(本音はそれかい)…とそれはさておき、同類のダメ人間を弔ってくれる駅員にただ頭を垂れる以外に何ができよう。昔、駅でバイトをしていた人に直接聞いた話では、処理にはいわゆる「ツマム金具」は使わずにゴム手袋で行うんだそうな(ただし、あくまで一箇所での話につき各社で対応は異なるはず)。生きてる時にツママレても、死してツママれる事はない…この三次元世界では、生者よりも死者(仏様)の方が偉いのだ。

○不眠に効く食事をググっとな…ほう、レタスねぇ…他を探そ。それから頭痛に効くのは…イワシは夜食には…お、アーモンドか、コレだ! いや、まず前者を片付けるのが先か。サイトの更新なんかしてないでとっとと眠らなきゃ。羊が一匹、百式が二体、死体が三体…(以下略)




2012/11/13
■【スキマ埋め商品】玩具用カッコイイネジ【案ずるは易し、生むは難し】

ワンダーフェスティバル2012S 販売物 | 12ZIGEN
姫ネジ・神ネジの使い方 | 12ZIGEN
 王様の…もとい姫様のアイディア。そういえば私も若い頃から「河森ネジ」ができないものかと妄想してましたっけ…これぞ、玩具ヲタの誰もが思いつくも誰も実行しなかった物の筆頭かと(あぁ自分が恥ずかしい情けない)。

 WFでは昨年から出ていた様ですが、存在に気づきませんでした(まあ良くある事ではありますが…ブースはバラバラ配置なので毎回運次第)。なお、ネジの規格に法の縛りは当然無いので(意匠権もムリなはず)当日版権の必用は…。まあアマチュア活動の範囲内でおさめたいのなら、それが賢明なのでしょう(ネジは「見本提出」という形でコナミにも渡る)。まあ「一山当ててやるゼ!」と野心を持った所で(何種類ものネジを作って、ガラパゴス以外にも青山のデザイナーズウィークあたりで一般にうって出るとか)、所詮ただのネジですから大手が本腰を入れれば以下略。
 しかしまあ、超合金やバルキリーでやったら玩具史上に残る革新だと思いますけど、どうして大手にこういうのができないんでしょうかねぇ…(全くもう、プラスネジの頭が醜く露出した玩具にみんな良く耐えてるよなあ…って俺もか)。



2012/11/12
■【これは使える】萌えガレキデータベース【なにこれすごい】

WFS -online-
 索引が便利。しかし「製作者別」ってそこまでするのか…(ほとんど本名だろーなぁ)。


■がらんどー

fg - レゴブロック/プロトガーランド
 fgは相変わらずの重さでも、ダメだけどダメじゃないさーと、一番上にあった物(まだ12人しか見てない)をポチッ☆っとな。



2012/11/10
■【超音速の】リルビディアーナ【神姫ロボ】


 ビックバイパーモード。「リルビエート」の胴体に、「エスパディア」(先月参照)と「ラヴィーナ」の脚を単に接続。


 お約束モード。ロボの顔は露出させない方がいいか…(カッコイイとも思えないし)。明貴デザインとエッちゃんのセンチネリックなラインの愛称は良好なるも、色が合わないのは見ての通り。できればロボの顔を取り払って素体を入れたいのもやまやまなれど、私の技量ではこれもムリ。
 という訳で、今回はごく単純なお遊び組み換え(まあいつもお遊びですけど)でした。

ヴェルヴィエッタ & リルビエート - ある武装淑女の日記(*´∀`)キャッキャウフフフ
 顔の大きさが同じだと、S素体側が巨顔になる罠。ちなみに神姫同士でスケールが揃わない問題(というか合わせる事自体がそもそも不可能)は、ガンダム世界でも同様な悩みのタネです(これを指摘するガノタを不思議と見ませんが、身長を合わせるだけではダメで頭部のサイズが重要)。


■版権ネタ

ワンフェス通達『一般流通商品への対応パーツについて』のおはなし - ある武装淑女の日記(*´∀`)キャッキャウフフフ
(公式)『特定の規格に合わせない商品については、会場での展示に 上記、一般流通のフィギュアを使用しないようお願いいたします。』
(電話)「あ。マネキンとしてならば使用オッケーですよー」
(082の脳内)むうっ、マネキンという表現が微妙たな…。いずれにせよ、使用禁止ではなく「お願いします」という事はすなわち「一応オッケーなのだけど、できるだけ使わないで欲しい」という意味なのだろうが、どうにも大人の世界の言葉は難しいなあ、メーテル…。
 まあいずれにせよ、3.3mm径という穴のサイズには権利が存在しないため(レゴの互換ブロックよろしく他メーカーが作る事が可能)、のっぺらぼうの「肌色素体」を使い(著作権をクリア)、神姫用とはうたわず「3.3mm軸用」と称すれば(商標をクリア)、法律面(ワンヘス法除外)の問題は起きないかと思います。


■うちのマリ


 メタリックのマリを中古で入手(バンダイのPORTRAITS 7のシークレット。今年3月の発売で、ちなみに通常版は今月中旬に再発売)。一見すると以前のPORTRAITS 3(2009年)のマリのシクレと似ていますが、クオリティが別物です。今までバンダイのヱヴァ食玩はイマイチだなーと思っていましたが(後ろのピンクのミサトとアスカはスーパーで普通に買った物)、認識を大きく改めました…まあ通常品ではありませんけど。


 相変わらずのセコい買い方。エヴァは基本スルーなのですが、「公開後に相場が上がる前になるべくおさえておくか…」とザッとググッた所、昨年の一番くじのアスカの限定メタリック版の色がキレイで、一番物欲をそそられます…じゅるるる。



2012/11/5
■青山におでかけ


 まず渋谷西武へ行ったのですが、どうにもムニョムニョ。しかし、休日だというのに人がいない…大丈夫なのかデパート産業。まあ折角なのでゆるりと時間を潰しましたが、スルーして目的地に直行すべきでした。

 何この列わ…人はここにいたのか。TOKYO DESIGNERS WEEK2012 東京デザイナーズウィーク2012の会場に二時頃到着、公園の中だとナメてたものの入場料2500円もするだけあって結構な規模で、目玉の若冲インスパイア展も充実。会場の中は男性一人よりも、インテリアを物色する女性やカップルが目立ち、子供の姿もチラホラしていました。



 もふっ。ミクッ。

 大学ブースで遊ぶお子様達(昼間はショボかったタマビのオブジェも、夜はいい感じにライトアップ)。ブースを全部見るには結構な時間がかかるので、前売りを買って(500円安くなる)、もっと早い時間に入れば良かった…。


 おみやげのガシャはペンギン。500円と高いのですがクラゲとエイが素敵なので、次はEARTH PIECE | Earth Piece Ocean Seriesの置いてあるスカイツリーの水族館でヒネる予定です。



2012/11/3
■娘の変更


 先月のアイネスのファイター形体に組みミス発覚。直すと戦闘機の形状がどうにも良くないため、機首をアイネスの胴体にかぶせるのを断念、背中に倒す方式に変更しましたが、単純な「うつぶせ変形」につき面白みには欠けます。構造は単純ですが、組むためには黒い拡張ジョイントを2セットを供出する必用あり(多少もったいない)。

 バランスが若干良くない上に、スキマが多いのも難。なお今回より、台座に背景の紙を巻き付けています(見てくれは今ひとつ)。



2012/11/1
■海のいろ

海洋堂は「ブラック企業」なのだろうか? - 琥珀色の戯言
はてなブックマーク - 海洋堂は「ブラック企業」なのだろうか? - 琥珀色の戯言
 個人的には、海洋堂は企業というより軍隊かと思います(そもそもゲリラと自称してるし…)。


■万人向けおすすめリンク・パート2

痴漢冤罪と悪魔の証明
 バーザム冤罪と悪魔の証明。

無罪の人を牢屋に入れることの意味が理解できないらしい怖い人達 - Chikirinの日記
 昨日はネパール人、明日はダメニート人。



 zakki 
12-10  Zakki  12-12

G_Robotism