ヒカリモノ-3


2013/3/7
■SNAKING SENSOR LED LIGHT


 PCパーツ店で500円で購入。

 振動センサーで点灯、9秒で消灯。実に便利です(センサーとしては動作感知型が無論ベストなれど、サイズも価格も全く違うはず)。



2012/11/25
■続・フラッシュレイン棒



 ミクが手抜きだったのでまどかでリベンジ。雑記12-11-19 ■Ultimate Madokaを見ての通り、おすすめです(購入店は『Seria』)。


■ミニタスクライト CLV-161


 LED15灯(単四×4もしくはUSB)。定価は結構な値段なのですが安価で購入。固定ライトを置けない位置からの補助光源として便利です。消灯が容易なのもいい所(スイッチが無く、高さを縮めると消える)。


 問題点は細すぎる事で、撮影用には無論、より光源部の面積が大きい方が向いています(これより太い製品は多く存在するので、まあそのうち…)。


■ランチャーライト 9LED


 100円ショップ『Seria センター南モール店』で購入。

 電池は単四×3。まあとりたててどうという物ではありませんが、9球がたったの105円ですよ、奥さん…。


 ヒカリモノ全員集合。



2012/9/30
■スタンド発掘


 マウンテンサ(ryより「バイオライトプロ」を発掘し、LED電球を付けました(中のコードを直結したのみのため点灯スイッチは使えない)。20年前に4万で購入した物で(当時は金銭感覚が狂ってたナア…)、しかしいざ買って見ると、黄色いわ、熱いわ…。
CHOCOLATE SHOP-Float【2003年08月26日】 ←著名人の嘆きの声
 特に難点なのは熱で、特に夏はクーラーの苦手な私には厳しく、おまけに転倒したら点灯しなくなってしまったため、修理する気にもなれず封印(金額を考えるともったいないのですが、例えば「倒すと壊れる仕様の扇風機」を使い続ける人はあまりいないかと)。
 なお、バイオライトの性能はその後に改善された様ですが、LEDが普及した今となっては(ry
 あとLED電球の方は「三段階可変調光」が売り文句なのですが(可変という言葉に弱いオイラ)、差があまり無い上、切り替えが面倒なので二段階で充分かと思います。



2012/9/18
■レインボーライト


 百円ショップで購入。左は軽くて軟らかいただの棒で、一見ゴミと間違えられそうな感じです(メーカー名は「ポニー」)。

 軟らかいのを利用して本棚にねじこみました。長さ調整にはLaQを使用、またこれにより根本のスイッチをオンオフする事ができます。

 実際はチカチカとうるさくてとても見ていられません。インテリアというより怪しげな祭壇という感じです…。

■フラッシュレイン棒


 例によってチカチカするオモチャ(日本パール加工)。

 先端を被写体に向けると面白い効果が出ます。


 models
ヒカリモノ-2 Zatsubun

G_Robotism