村上隆が 「オタクには歴史が無い」と言うのでちょこっと書いてみたページ。
技法の名称がいまだバラバラなのは何故なのか?…オタク界のスイミーはどこにいる。
kita082はTwitterに使われていますをパワーアップ。
"アニメ塗り"…375,000 件 模型はほとんど見当たらない。
"イラスト塗装"…330,000 件 模型はほとんど見当たらない。
"二次元模型"…143,000
件 事実上の1位。ただしノイズ(中国の3D-CGサイト等)も若干含まれる。
"イラスト塗り"…39,100 件 模型はほとんど見当たらない。
"アニメ塗装"… 36,800 件 事実上の2位。
"むむむ式"…21,300 件 事実上の3位。
"セル画塗り"…3,670 件
模型はほとんど見当たらない。
"二次元塗り"…2,160 件 事実上の4位。
"むむむ式塗装"…456 件
"イラスト風模型"…27 件→「ここから再検索してください」をクリック後、49,000 件
"イラスト風塗装"…25
件→「ここから再検索してください」をクリック後、86,100 件
"二次元塗装" …24件→「ここから再検索してください」をクリック後、209,000 件
"二次元彩色"…19 件→「ここから再検索してください」をクリック後、1,840,000 件
"むむむ塗り"…19件→「ここから再検索してください」をクリック後、155 件
"イラスト風塗り"…18件→「ここから再検索してください」をクリック後、1,510 件(絵、ネイルアート等ノイズあり)
"セル画塗装"…7件→「ここから再検索してください」をクリック後、799 件
"アニメ風模型"…7件→「ここから再検索してください」をクリック後、20 件
"二次元模型" "模型"…150,000 件
"アニメ塗り" "模型"…46,600 件
"イラスト塗り" "模型"…6,570 件
"アニメ塗装" "模型" …6,490 件
"アニメ風塗装" "模型"…1,540 件
"二次元塗り" "模型"… 604 件
"イラスト風模型" "模型"…28 件→「ここから再検索してください」をクリック後、46,000 件
"イラスト塗装" "模型"…28
件→「ここから再検索してください」をクリック後、26,400 件
"セル画塗り" "模型"…25 件→「ここから再検索してください」をクリック後、178
件(セルの塗装が半数)
"アニメ風塗り" "模型"…23 件→「ここから再検索してください」をクリック後、 659 件
"イラスト風塗装"
"模型"…21件→「ここから再検索してください」をクリック後、26,400 件
"二次元彩色"
"模型"…17件→「ここから再検索してください」をクリック後、1,470,000 件
"二次元塗装"
"模型"…17件→「ここから再検索してください」をクリック後、30,100 件
"セル画風塗装" "模型"…11
件→「ここから再検索してください」をクリック後、196 件
"イラスト風塗り" "模型"…11 件→「ここから再検索してください」をクリック後、28 件
"セル画風塗り" "模型"…11 件→「ここから再検索してください」をクリック後、19 件
※他に私の知らない表記が存在する可能性もありますが、メジャーな所は抑えていると思うためよしなに。
※「むむむ式のアニメ塗り」という複合的な言い方も多くなされています(むむむ氏本人が「アニメ塗り」と言っているか否かは関係なしに)。
二次元彩色 kotaさんはTwitterを使っています_
「まさか当選するとは… 孫悟空の界王拳二次元彩色ver届きました嬉しい...
イラスト風塗装 プロモデラー
林哲平@見るだけでプラモが上手くなるツイッターさんはTwitterを使っています_ 「著書「週末で作るガンプラ凄技テクニックHG編」発売です!
ウェザリングにキャンディ塗装、イラスト風塗装に...
アニメ塗り 国宝級の“アニメ塗り”に「頭がバグる!」
セル画から飛び出したようなグフカスタムに賞賛集まる(オリコン) - Yahoo!ニュース
○自分的には「二次元塗装」が上位概念で、大別して「むむむ式」と「十川塗り」の2つがあります。具体的には、セル影と主線を入れた物が「むむむ式」で、絵画風タッチが「十川塗り」…ですが言葉は使われなくては無意味なので(私一人しか見当たらない)、仕方なく「イラスト風塗装」とかそんな感じで呼ぶしかありません。
○パンプレの「二次元彩色」の名称については、「二次元模型(むむむ氏命名)」へのリスペクトを感じます(いや、もしかしたら今後ガンダムのプライズが「原点継承塗り」を名乗りオリジンを主張したり…は流石に無いか、たぶん存在すら忘れられてる)。
○「二次元模型」(むむむ氏命名)は塗装技法名たりえないため、「パース強調表現を含む最上位の包括的概念」だと考えています(パース強調表現の歴史は以前のログを参照)。
○Kyo氏、テレビ出演依頼をむむむ氏を立てて断ったのか…漢やねぇ。
☆赤い人☆さんのブログ゙
- FGガンダム…プラモデル2011/5/30。
むむむ式の初出である「よみがえるガンダム(2010.11.25)」より後であり、HJ誌の賞は逃してもSNSで公表後にフォロワーが即座に現れる可能性は大です。ただ、あくまで私のカンですが、むむむ式を認知する事なく同じ表現を行っていた可能性があります。サイトの開設は2011年でも創作/投稿活動はもっと前からでしょうから、もしかしたらもしかすると…。
☆赤い人☆ さんのブログ -
ハイパーホビーに載った〜♪
徳間書店『ハイパーホビー 2012年2月号 VOL.151』(2月1日発行、発売日は2011/12/31以前)
p149「マイ ワンダーステージ」 における「塗り塗り魔人」さんの投稿。私の知る限り「史上二番目(の印刷物)」。
(メモ)☆赤い人☆のイラスト・マンガ - pixiv イラストのみ。
(メモ)☆赤い人☆塗り塗り魔人(@84txifbe6JX8ruC)さん _ Twitter 書き込みなし。
もし他にも見つかるとすれば、普通に海外の芸術家、アメコミフィギュアあたりかなあ…(ボソッ)。
須藤玲司さんはTwitterを使っています_
「台湾の国道で、しげの秀一の漫画から抜け出したような効果線のついた車が目撃され、「走る漫画か!」「超速そう」と話題に。 写真は実写です。
人類史上初(かも)。確実に言える事は、今を生きる我々はアートの転換点を(その自覚無しに)日々目撃しています。
そうたさんはTwitterを使っています_ 「プロメアの等身大フィギュアに遭遇した時の動画発掘したのであげとく。凄すぎて動画撮っちゃったもん。すごい。
「いらすとや」的というか『ロングウェイ・ノース』や『カラミティ』的というか…二次元上の始祖を辿れば相当に古いかと。本作が「主線無しむむむ式」「1/1むむむ式」の始祖かは不明で、「私が見たのは初めてかも」といういーかげんな事しか言えません。
なお「等身大」はアート界において別格…というよりも「それが標準」扱いなのですが、こちらも元祖かは不明。なお、主線が存在しないため、本作が「むむむ式のバリエーション」であるかの判断は難しく、人により異なると思います。よって、両者を含有する呼称として「二次元塗装」の方が的確かと。
せなすけ_YouTuber・筆塗りペインターさんはTwitterを使っています_ 「今日発売の模型誌「ガンダム
ホビーライフ017」に、私の作品を掲載していただきました! RGサザビーを筆だけで塗り上げました!...
こちらは「むむむ式のバリエーション」という認識。なお、本作が「色トレスむむむ式」の始祖かは例によって不明です。
ムック…『週末でつくる ガンプラ凄技テクニック ~ガンプラ簡単フィニッシュのススメ~HG編 (ホビージャパンMOOK 1054)
』(モチーフはユニコーン)
雑誌…『ホビージャパン 2021年 10月号』(モチーフは80年代大張作画風エルガイム)
さらば優しきついったらんど、もう帰らないもう戻らない…。
芸術動画受講生B(「現代美術と模型文化」松下哲也)Vol.5. - YouTube 後で見る。
模型が世界をつくる ――新しい視覚論のために -
2020_7_17(金) 19_00開始 - ニコニコ生放送 いつか見る予定。からぱた氏なので言及している可能性高し。
芸術動画のニコ生芸術相談#5 ゲスト _ 新藤淳さん
- 2020_6_5(金) 20_00開始 - ニコニコ生放送 いつか見予定。
【講義回】産業革命時代の美術2_ 芸術は世界を模型にする _ 松下哲也のアート講釈日本地 _ シラス いつか見る予定。
書店で手に入るオタク系文章はこちら↓
河出書房新社『『シン・エヴァンゲリオン』を読み解く』…「『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は模型のアニメである 」
『ユリイカ』 円谷英二特集…「世界を模型にした芸術の系譜」
○「むむむ式の発明による経済効果(バンダイへの貢献額)」ってどれくらいなんだろうか?(ボソッ)
○もしも「むむむ式」を現代アート村の人がイノベートしていたら、一生食いっぱぐれないどころか美術史に名前が残る説。
○スーパーフラットと一切の接点を持たないモノが、未来のアート史で「ポスト・スーパーフラット」もしくは「スーパーフラット2.0」と呼ばれる可能性について。例えば便器業界が「デュシャン泉2.0」を作ったみたいな(←どう考えてもありえない想定)。
○ちなみに私はここ三ヶ月、携帯無しライフを満喫中…あ、空の上でゴッホが手招きしてるよパトラッシュ。
『サンライズ
イマジネイションフィギュア2 〜Legend of G〜(2003年)』、『原典継承(セブンイレブン限定)(2009年)』
翻Good-Sun(ぐっさん)さんはTwitterを使っています
「@blowup_wind むむむ式以降の流行りですね。流行り過ぎてホビージャパンのコンテストではコレ系の塗り禁止になりました」
Σ(o゚Д゚op)pガ━━ン!! そうたったのカー!
ppkさんはTwitterを使っています 「1981年10月の段階でプラモをイラスト塗りしてる作例がある https___t.co_94kuSRVYDD」
ゲンダイサエキさんはTwitterを使っています 「イラスト塗りといえば!の、十川俊一郎氏!真っ先に思い出されるのはコロコロでのマクロスの作例群ですねぇ。
人に歴史あり、ガンプラに歴史あり。
カツヲさんはTwitterを使っています 「むむむ式https___t.co_VAcnJczP6r」
ファッション界キター!(予想外)
立体なのにイラストやCGに見える! #イラスト風模型
がとても不思議な感覚に陥って面白いので見てください - Togetter
アメコミキター! 戦車キタコレ(これは想定内)
yachi@撮影4月以降お受けしますさんはTwitterを使っています...
Twitterで見かけたフランスのナランチャさん見かけたので慌てて撮らせて頂いたんだけど、クオリティがエグかった…ナニが凄いってモノクロにしたらまんまジャンプやん…荒木先生やん…?
コスプレ(ハイレベル)。
初代@しばらくは教室を頑張りましょう!さんはTwitterを使っています 「イラスト風模型教室まとめ
イラスト塗りの大家、今日さんをツイッターでお招きしてのイラスト塗り模型教室...
教室か…。
アンケイリおじさんさんはTwitterを使っています
「むむむ式、とくあの塗装法はまじで神の発想だと思ってるけど、後発で技法真似たひとらがパケ絵風に塗ったりとかで自分が初ですみたいになってるの増えてウワッて思ったなあ」
ムー、むむむ式が"元祖"である事は何度も言っている通りです("大家"とかは別の方で構いませんけど)。もしいたとしても、黙ってるor観測できなければいないのと同義なので、発掘を待つしかありません。
今日さんはTwitterを使っています
「三次元を二次元に見せる発想、プラモをアニメ塗り(ワカメ影)+遠近を極限まで誇張した超パース、プラモにスクリーントーンを貼る、ペンで線を描き込みマンガ的表現、どれもむむむ式さんが最初にやってらっしゃるので色々思いついても大半が後追いになってしまう…すごいよなぁ」
あ、パースについては、前世紀に電ホで錯視ガンプラの特集が組まれています。ガンダム黒歴史レビュー
電撃ホビー 1999年3月号
ところで、「イラスト塗りで絵を再現したガンプラ作品を一つあげよ」ともし言われた場合、私がまず浮かぶのはこちらです。クロスオーバーの表紙…でわかる人はもういい歳。
「ウソみたいだろ、ガンプラなんだぜ…」大河原邦男風イラストを再現する“匠の技”とは? _ ORICON NEWS
2016全日本旧キット王選手権 入賞作品 - 千葉しぼり展示会(選手権&展示作品) ※後ろのリアルタイプキットは発売されていません。
n兄さん、「年寄りのツボ」を良く心得ている感。ただ無論、元絵の思い入れの違い等によって、評価に人により差はあるでしょう(そおゆう訳で、082の評価基準は壺で左右されています悪しからず)。
藤城嘘さんのツイート_ _10年代から「むむむ式」ガンダム、つまり写真に写った時びっくりする=データ消費モデルへ変化。3DCGモデリングの女児向けアニメやソシャゲ、Vtuberへ通ずる。アツい。。 #芸術動画 連続講義 日本現代美術史を批評する 現代美術とサブカルチャー編 #1「現代美術と模型文化」 |
20分目以降は未見(有料、月額3,780)につき、肝心な所は全くわかりませんが一応。
イラストに見えるガンプラ、「Zガンダム」と「百式」を“80年代風アニメ塗り”で制作 _ ORICON NEWS |
問題のある表現です(「イラスト風模型」が「二次元模型」を含有する事は明白)。また、書かれている事だけでなく「書かれていない物(技法名)がある」事も問題です。ライターの悪ノリやおふざけではなく、歴史修正的な物を感じました。いやもしかしたら、「第一人者が誰かなど、誰かが決めるという類の物では無く個人任せで良い」という暗黙のルールがあったりするんでしょうかねぇ…。
オタク界では、こういった事や歴史認識は、アート界に比べて比較的アバウトだというのが私の感覚です。更にウェブでは、画像掲示板やSNSが作者名の消失を日々加速し、歴史はますます失われていきます…が、数少ない例外があります。
MS少女の歴史 ! 黎明期 _ vampire.blog.jp |
うわっ、厳しいなあ…と思ってしまった私は、オタク的な「なあなあ主義」に既に洗脳されているのかもしれません。前世紀に出た『超音速のMS少女』には、誰が初めたかのか不明だとの記述がありますが、現在は「赤井孝美のガンダム少女」が最古である事がウィキに載っています…が、ウィキに権威がどこまであるのかは不明です。
MS少女の起源と歴史.←ついでに駄ページ。
○あくまで「アニメモデルへの導入の始祖」という意味です。フィギュアのイラスト塗りは、おそらくシェパード・ペイン氏等の海外モデラーから、日本のMM(ミリタリー・モデル)界へと輸入された物と見ていますが、確証はナシ(私には検証不能)。あ、読みはトカワではなく「ソガワ」です。
「模型とラジオ」誌における十川(そがわ)俊一郎氏の記事 - ロドリゲス翁の仮設住宅.モルタル28階建て -
訃報:十川俊一郎さん _
浪漫world
○「吹雪 今日子」をイラスト塗装した海洋堂のやすら氏は、ボーメ氏の塗装の師匠(大阪の空の下よりタレコミ、ありがとうございます)。
○戦車模型界には、古来より「影を強調する塗装」がある(これもタレコミ)。海洋堂の食玩(「マルコ」の夕陽、「アポロ宇宙服」の黒影等)に影響しているのかもしれない。
○上の仮説その1…「パチッ」に小さな白黒写真で応募する際、陰影がはっきりしていた方が映えるため(妄想)。
○黒エッジ自体は、百年前よりペーパークラフトで既出。MAX塗り(エッジを黒くするMM界の手法、黒立ち上げ)は関係して…いないか。
○どこかに重要な何かが、まだ人知れず埋まっている可能性は大です。
二次元模型 悠久のガンダム 全貌 - 二次元模型 むむむ式 2014.11/24
元祖であり本家。
アートなのかアートじゃないのかよくわからないガンプラのはなし - Togetter
む、むむむ…。しかし何でこうも全否定になるかな…これって「相手の村の言語が難しくて1ミリも理解できない」だけでしょ(←だからソコだよ)
↓なおついでですが、アート村から今後二万年間はガン無視されでるあろう「二次元模型とアートとの関連をおそらく最初に言及(というか暗に俺の考える村上リファインでスーパーフラットの最終ピースだゾとツッコミ)」した妄想駄文がこちらです(←ところでオタク村からも一緒じゃないのか?)
https://megalodon.jp/2011-0212-1403-46/f16.aaa.livedoor.jp/~robo/zatsubun/murakami.htm
誰か採った魚拓なのかは知りませんが…あ、オイラは囚人022さんとは全くの別人です、元村長。
「アニメ塗り」のフィギュアは『そこにある感』が全くなくて超不思議!「すげぇイラストみたい」「塗り方でこんな違いが…」 -
Togetter
ジョらえもん(JORA)さんのツイート_
_えげつない商売ではないでしょ、こういうのは。ガンダムで最初にやった「むむむ」さんはこの表現手法の発見者として誇るべきだし、後から色んな企業が...
む、むむむ…。コメント欄の初っ端から歴史修…ではなく、単に「むむむ氏の知名度が(いろんな企業を)上回っている」という事なのでしょう。若い人が歴史を知らないのはそりゃ当然の話で、歴史を語るのを怠ってきた我々老人の責任です。でも、ガンダムガシャ「原典継承」は2009年で、「むむむ式」の実質メジャーデビューの5年も前なんだけどなあ…(ボソッ)。
全ての表現方法には"歴史"が当然ながらあるのですが、不思議と語る人をあまり見ません…よって繰り返します(←何度目だ082)。
○「絵画風立体作品」…不明。おそらく…いや間違いなく海外のアーティスト。(大昔)
○「絵画風プラモ」…不明。おそらく海外のミリタリーモデラー。(昔)
○「絵画風ガンプラ」…故・十川俊一郎氏「トリプルドム」(1981.8)ppkさんのツイート_
_1981年10月の段階でプラモをイラスト塗りしてる作例がある…
○「絵師の”画風”の再現」…バンダイ『MJマテリアル1 模型情報別冊 プリティ・フィギィア』(1984.11/6)にて、いのまたむつみの画稿風に塗装した「吹雪
今日子」(プラレス三四郎)。廣田恵介さんのツイート_
_模型情報別冊「プリティ・フィギュア」より、瀬里花氏原型、やすらひろちか氏塗装による姿 今日子。 イラストではなく、フィギュア。
また、ボーメ氏が「1/4 アニス・ファームX」(1991)の服に「菊池風塗装」を試みている。
○「アニメ風の髪ハイライト(部分)…80年代に多く見られた。一例としては、ボーメ氏「1/6 ダイコンWの女の子」(1987)
○「アニメ風のアゴ影の直線表現…調査中。80年代にあった気がする。
○「絵師の”画風”に似せたガンダム商品」…「サンライズ イマジネイションフィギュア2 〜Legend
of G〜』 」のアムロ・レイ。安彦タッチを再現しきれたかはさておくが、意欲的ではある。(2003)
○「MSの影(通常のシャドウではなく二次元的な物)を入れた商品」…食玩のA-Stylingシリーズ(2003)。
○「MSのハイライトや影を入れた商品」…ガシャ「大河原邦男「原典継承」」(2009)。氏の絵自体は普通のイラストだが再現ができず、結果的にアニメ塗り風になってしまった物と思われる(あくまで推測)。くもさんのツイート_
_4年くらい前に出た300円ガチャの大河原邦夫 原典継承 でも二次元的な塗装がされていた...言及数、一件。
○「黒エッジ(セル風)」…むむむノ53氏「よみがえるガンダム」。ただ、残念ながら賞を逃しており影響度は無い。よみがえるガンダム誕生物語 4
- 二次元模型 むむむ式(2010)
○「アニメ風の影の全面的使用」…むむむノ53氏「悠久のガンダム」が初の"全面的な"使用と思われる。(2014)
○「黒い影」…まこと氏 彩色王頂上決戦、結果発表!
_ ニュース _ ONE PIECE.com(ワンピース ドットコム)(2014.11) とるナビ ワンピース
KING OF ARTIST THE MONKEY.D.LUFFY−彩色王...(2015.4)
○「ヨレた黒線(手描き風)」「スクリーントーン網」「むむむ式フィギュア(男)」…むむむノ53氏完成 モノクロ模型
第一弾 〜機動歩兵〜 -二次元模型 むむむ式 (2015.5/2)
○「ワカメ影」…今日(kyo512a)氏【ガンプラビフォーアフター】イラストに見えるガンプラ、「Zガンダム」と「百式」を“80年代風アニメ塗り”で制作
_ ORICON NEWS ただ、記事で「イララスト風模型の第一人者」と先行者が無視されている点が引っかかるが、まぁライターが勝手に書いたり削ったりする事は良くあるし…【ガンプラ】トップモデラーインタビュー!
_ ORICON NEWSむー、何で本家を入れないかなあ…(ボソッ)
○「むむむ式二次元塗装萌えフィギュア」…今日(kyo512a)氏「轟雷」。 kita082のツイート_
_歴史最古の「萌え二次元フィギュア」が轟雷である可能性について(絶対に数十年後に問題になると、この場を借りて予言しておきます)(2017.7/15)
○「むむむ式二次元塗装フィギュア"影直線"入り」…すーめだか氏kita082のツイート_
_HJ7月号「第一回ガールズキャラクターミーティング」 仕上げ賞受賞作「すーめだか ”Nana
イラスト調仕上げ”」の前作「フィギュアライズバスト小原鞠莉の山下しゅんやさん風イラスト調仕上げ」が「影直線(造語)」を施した初の二次元塗り(むむむ式)萌フィギュアかもしれない件。(2018.11/23)
※見落としが大量にあるであろう事をお断りしておきます。
※海外のフィギュアに「アニメ影」を用いた物が多いものの(ロボコップ、エイリアン他)、時系列は調査できず。
これを語るにはまず、業界やメジャー媒体ではどう呼ばれているかの詳細な調査が必要です。模型誌媒体で「むむむ式」の名称が使われた例は見ていません。
HJ…2019年7月号「イラスト風仕上げ」(ン、前は別の呼び方をしてなかったっけ?)
MG…未調査。
電ホウェブ…「二次元塗り」(2017.8/19)食玩「スーパーミニプラ
機甲界ガリアン」を絵画風ワンダー・アートに!“二次元塗り”による厚塗りで手軽にとことん塗り込む!【前編】 _ 電撃ホビーウェブ 後編は一体?…はさておき、この場合「イラスト風塗り」の方が的確の様な。
ウィキ…見当たらず(「アニメ塗り」がヒットしたが模型とは無関係)。
むー、全然ダメすぎです、ロボコン0点です。
○「イラスト風塗装(イラスト塗り、イラスト風塗装、イラスト風模型...)」の命名…調査中。 イララスト風模型 2017.9.
○「アニメ塗装(アニメ塗り...)」の命名…同じく調査中。
○「二次元模型」(二次元塗装、二次元塗りも含有)の命名…むむむノ53氏(命名日時は不明)。
○「むむむ式」(むむむ塗りも含有)命名…fg(閉鎖)の「悠久のガンダム」のコメント欄に書き込んだ人(うろおぼえですが、当初は本人は言っていなかった気が)。
なお、「絵画塗り」や「セル画塗り」は見当たりませんでした。
※ついでの余計な黒歴史
2007.11.28「セル塗装」 https://megalodon.jp/2011-0212-1403-46/f16.aaa.livedoor.jp/~robo/zatsubun/murakami.htm あ、セル画って死語だナ…(ボソッ)
2007.11.1「エッジ塗り」http://k82.html.xdomain.jp/turn/hige-03.htm コロコロ変わってるし…どっかで「アニメ塗り」って言った気もする…(ボソッ)
2001.8.10(C60) 「キタキタ塗り」
※ついでの余計な俺予測。
○アート界は無視(←イマだにココ。長すぎるナ…)。
○アート界がスリスリと接近してくる。スジは一応通す証拠として、かつて村上隆は、岡田斗司夫(通訳)の手を借りて女子高生メカデザイナーを数時間かけて口説いたが落とせず、結局MS少女モドキのデザインを自分でやる事にした。
○パクられる(↑が決裂した後で)。
○ウェブが大炎上、オタクとアートの悲しき対立がまたもや深まる。
※ついでの余計なぼやき
「#むむむ式」のタグが2/18以降、全く使われていないのは明らかに変。やっぱり黙ってれば良かったのかなあ…(ボソッ)
これだけ止まっている以上、御本人に私の存在がバレた可能性は大ですが、「何でもっと早く言ってくれなかったのッ!」なのか、「危惧していた歴史修正野郎が遂にキタかッ!」なのか皆目…。どのみち今後私が何かを始めたりする事も無いため、状況が動く事もないでしょうけど。(2019/6/10 誤字修正[始め←初め])
ただ、私がむむむ氏に何か一言伝えられる(伝えるべき)事があるとしたら、ただ一つあります。もしアート国から白人がやって来た時、土人はどうすべきか?
kita082のツイート_ _「悠久のガンダム」を見た脳内タカシポンはこう言った。 「むむむ、ヤラレタ!
世界で一番悔しいッ!…で、フィギュアでもできるか?」 …単なる妄想にすぎないが、確信に近い。
土人国が舐められないための方法はただ一つ、「自らの歴史」を語る事。 白人国の掟なんかは、通訳が知っていれば充分だ。
なお「通訳がいない」場合は、国交のための武装…つまり「知っておくべき相手国の知識」が必要です。これを持たずしてバトルをふっかけるのは武装無しで敵地に突入するに等しく、北久保先生の二の舞になる(言語が通じずに終わる)可能性が大です。まあ、しごく当たり前の事(=余計なお世話もしくは杞憂)ではあるのですが。
1977 | 「宇宙戦艦ヤマト デフォルメ・ディスプレイ・モデル」(後にイメージモデルに改名)発売。俺たちのヤマトを作ろう! (1977年編その1) _ じうこのブログ 〜シチューにカツを見出す宇宙戦艦ヤマトプラモ製作記〜 |
1980年代中頃 | ゼータプラス胸像等、撮影プロップを前提とした(他の角度で鑑賞できない)パースペクティブモデルが多く製作される。 |
1990年代末〜 |
海洋堂が食玩で多用。 |
1999 | 『電撃ホビーマガジンン 1999年3月号』、 鑑賞方向を限定した(立体として成立しない)アニメ風ガンダム (要は遠近誇張モデル)を特集。以後は行われていないので、時代に先行しすぎたのだろうか。 |
近年 | むむむ氏他、遠近誇張を取り入れた作品群を制作。 |
余談ですが、フィギュアには「立体として特定角度以外は非成立だが遠近強調を目的としない」という変わった物も存在(『B-CLUB THE PLASTIC 2
1992 AUTUMN』表紙)。
1981(80かも?) | ツクダ、「メタルコレクションシリーズ」を展開。ボディのプロポーションはガンプラよりもアニメに近かったが、頭がデカすぎたためか人気はイマイチだった。なお、コスモスのケシゴムも同様な感。 |
1983(作成時は1982) |
安彦風ゲルググのスクラッチ。kita082のツイート_ _12_9は安彦良和氏の生誕日。MSの安彦体型化は現在でこそ一般的ですが、元祖・安彦ゲルググ(『3D-LAND』(1983)は当時見た事のないコンセプトと迫力のボリュームに驚きました... これ以前よりザクのスクラッチが安彦風のプロポーションを持つ事はあったが、プラモがあるのにあえて行った事例は初(私の知る限り)。 |
1990頃 | Bクラブ、色ソフビキット「1/72ガンダム」を発売。バンダイによる初のアニメ風プロポーションのマスプロダクツ。 |
1992 | 才谷翔(竜人)『ガンダムウェポンズ2 (ホビージャパンMOOK)』の表紙は、アニメ風プロポーションに軽くディテールを加えた物で、ガンダムスクラッチ史上重要な作例の一つ。 |
1999 | 「可動戦士ガンダム」シリーズ(シャアザク、量ザク、ジム)発売。野中氏のアニメ風プロポーションへのこだわりが炸裂した名玩具(アニメ体型のガシャ等はこれ以前より存在)。野中剛ホビー業界インサイド第11回:超合金から食玩まで、オモチャに捧げた半世紀! トイ・デザイナー、野中剛インタビュー! - アキバ総研. |
2005 | プライズ『機動戦士ガンダム マキシマムモビルスーツフィギュア』発売(ガンダム、G3、シャアザク、量ザクの四点)。久々にMAX渡辺氏が(最初のMG以降)関わったガンダム商品。『MAX WORKS (ホビージャパンMOOK112) 』(2004)における作例が元になっており、安彦風アプローチ・ザクの完成形と言える。なお、シャア専用ザクの記事は『HJ+ Vol.1』(2007)を参照。 |
2008 | バンダイ、『マスターグレードガンダム Ver.2』発売。ガンプラが安彦風に寄せたのはこれが初。 |
2016 | バンダイ、『ロボット魂 Ver.ANIME」シリーズ開始。 |
2016.3 | MAX氏、伝説の1/60グフを35年越しリメイク(『ホビージャパンエクストラ 2016 Spring 』)。あまりの迫力にガンプラを作る気が失せる罪作りな作品(先日のHJ50周年フェスに展示された)。 |
はしょった物もいくつかあります。
1987.2/7 | 大張氏「バリグナー」誕生。 |
1980年代中盤 | 速水氏(海洋堂)、速水プロポーションを確立。「速水って誰よ?」という方は『HJ 2019年4月号』p10-11 速水仁司特別講義「人型ロボットの説得力あるポーズとは」をまず参照の事。 |
1990年代後半〜 |
山口氏(海洋堂)が速水風を受け継ぎ「可動の魂」を付与、怒涛の活躍を開始。 |
2010.7 | バンプレ、プライズ『ガンダムシリーズ DX BREAK IMPACT 〜機動戦士ガンダム 逆襲のシャア〜 νガンダム』を送り出す。ただし「大張」の名前は何処にも見られない(いつもの事だが…)。 |
むむむ氏は「山口氏の影響を受けた」と発言。
2005.7/15 | 美術展「GUNDAM −来たるべき未来のために−」 (「ピキピーン」 「爆発」) |
これのみ、オタク村ではなく「アート村」による物。元を辿れば村上隆のガイコツ煙(ヤッターマン)かもしれないだベェ。
Amazon _ Robocop Action figure 1989 Video Game Appearance Blue _ フィギュア・ドール 通販
NECA社、二次元塗装フィギュアをやたらと出してます。
海法 紀光さんのツイート_
_https___t.co_EBVzGye5Zn こいつの三枚目ですな。<カービー風塗装立体…
三枚目の首の「縦線」に注目!!
Amazon _ マイク・ミニョーラ_モンキー with ガン スタチュー ボーンカラー ver _ フィギュア・ドール 通販
一瞬驚くも、右手の甲に画像加工ツールの切り抜きミスを発見。更に念の為英語でググり、他の角度の画像で「縦線が無い事」を確認(ああめんど…)。
ウェブアーカイブ 某_冒、涜書ノート 村上隆の言う「翻訳」に関して思ったこと
おすすめ。
村上隆氏と北久保弘之氏の論争について - cogito, ergo pikachu sum..
難解。オタクとアートの「ゲームルールの違い」について。なぜ村上は嫌われる(誤解される)のか。アートもまた民主的である件について。
SUKEBENINGENSUKEBENINGEN まずオタクにはアート的ポジションの表明が必要。
♪桃子誰も君を理解は不可能〜(レベルの差がありすぎて)。常に無敵のスケ師の明日はどっちだ。
kita082のツイート『妖狐×僕SS』のプライズに...実は構想16年で、拙作「ナディア カルピス」(中原浩大のパロ)の続編にあたる。むむむ式...
T戦闘力…0(おやくそく)