雑記 2019年10月


雑記2019 19-9 19-11

☆ダメヲタデムパ「Gの呪い」


2019/10/31
■【すごい】Web最強のG-テキスト発見!【ガノタ必見】

EDGEcute in Backyard
 まさか、こうも当時の本音を暴露していただけるとは…(実にありがたいのですが、ただこういったサイトはおしなべて寿命が短い場合が多い感も)。

超電磁牛若丸(@EDGE_cute)さん _ Twitter
 本年度の「最強ツイッタラー082大賞」が決定しました(ついでに昨年度の受賞はストライクK先生…という事に今決めた)。
 なお、ログは9/17より以前は遡れませんでした(ある程度以上は読み込めないツイッタ仕様。発言自体が消えている訳ではない)。


○↓スミマセン、ガルパンは方式を勘違いしてました。MX4Dにシャボンダマ機能はありません(泡のシーンも今回は無い)。


2019/10/30
■G更

MSのジェネレーターの問題 ■推進剤に関して ■反応炉つ ■冷却に関して


■ガルパンMX4D


 地元のららぽーとで鑑賞。4D自体はSWで体験済み。
 揺れ、震動…ガルパンと相性は良好。
 風…最前列のため、シュッと音がして手元から出てきた。シートの後ろから出るのとどちらがいいのかは不明。
 水…水物と相性がいい(第二話)。
 光、煙…これって、要るのかなあ?
 匂い…気づかず。最前列のためだろうか? 嗅ぐのは苦手だが、焼ける匂いは特徴的なので多少はわかるはず。
 シャボンダマ、天井からの水、スクリーンからの水…気づかず(出るの?)


■戦闘力三桁


 2011/11開始。2013秋→0→8月上旬98→9月上旬99→9中旬98→10月初旬99→10月下旬100。


■丸金と丸ビ

 
 金箔は半年前の物なので現在は入手不可。



2019/10/29
■【追】あ【悼】

幼少期に影響受けたのが松本かつぢ先生なら、中学生時代は松本零士、高校生時代は完全に吾妻ひでおという人生であった。もう話す事は叶わないが _ Twitter おとしよりさあ先生。
浅利与一義遠さんはTwitterを使っています_ 「艦これ秋刀魚漁2019の歌を作ったよ 『時化にひとりで』  ♪ なぜ泣くのです... ついでに。
浅利与一義遠さんはTwitterを使っています_ 「「ヒャーッ!」 G3はいい塩梅。


■トミカ


 10/9の二台から四台に増強。ところで画像のトミカにはとある共通点がありますが、何でしょうか?…ってこんなマイナーサイトを見てる人ならみんな以下略。(※画像のレゴは既製品)


■ゴーストミク

 
 10/9のツイート画像でチラ見せしたミクさんです(20日アップが遅い、何やってんの!)。ただ横を向いているポーズなので、飾ると顔と体のどっちかが横を向いてしまいます(←そりゃそうだ)。

 
 首をムリヤリ捻じり回し、正面向きに矯正(慎重にやらないともげるおそれあり、あくまで自己責任で)。あと服のグレーをテカテカブラックにしたいナ…(←と口では言うものの面倒なのでまずやらない)。


■撮り直し

  
 やはりちゃんと手間をかけないとダメですね…(ハロワの公開ほとんど終わってるよ、何やってんの!)



2019/10/28
■ハロワ


 ハロワポカン。オカ学どこに出てたんだろ?


■おかいもの

kita082さんはTwitterを使っています_ 「夏から秋に買った本。『美術手帖10月号「アーティストのための宇宙論」』『銀河帝国は...
 今頃の10/23の詳細画像。PCが落ちるとやる気が以下略(←自分が悪い

 
 科学はすごい。○○○を立てろ。

 
  健全マンガとエ…これってエロマンガだよね…?

 
 薄いr


■青島ダッチ問題

kita082はTwitterを使っています_ 「地元のららぽーとにて、アオシマのロボダッチの海z…もとい再販、イトーヨーカドーで全国的に投げ売り中...
その1…そこに置いても売れない。
その2…神がお怒り。




2019/10/25
■言い忘れ

kita082はTwitterを使っています_ 「ギャン妄想その3。フィールドモーター説を長々と否定したが、仮に百万歩譲ってギャンがFM機であったとしても、マグネットコーティングという語が使われるのはリアリティに欠。それで押し通すなら「ただし当時のジオンではMCとは言わず別の名称が...
○要訳…何も流体パルスシステム機もMC可能とせずとも、「スーパー・マグネリキッド・パルスモーター・アクセラレーター(仮)」によりMCと同程度の性能向上ができる(アクトザクのMC云々は誤植)…という事にすれば解決するというだけのお話でした。
○クナイニードルは、発射の際には遠心力増加のためニョキっと伸びた状態になる(イメージ的には太陽の絵というかアポロガイストの盾というか)。言うまでもなく、「発射エフェクトパーツ」を用いずともガンプラで「見せる」ためのギミック。
○「大回転サーベル」って公式名称付いてるのだろうか。F91のは良く言われるし魂の新製品でエフェクトパーツ(二次元のウソ)まで付くが、ゲルググは不思議と無視されている。そしてゲルググができるという事は、剣の性能で上回るギャンが当然できないはずもなし。剣が回せるのならば、盾を回したっていいよね…という感じですが、どーでしょうかダ(以下略)。
○私の場合「ガンダム文献の整合性」などは別にどうでも良くて、「絵やガンプラ」を重視するスタンス。拠って立つ所がそもそも異なるので、文献絶対主義の正統学会と、どっちのスタンスが正しくてどっちが間違いでという物でも…いや完全に私が間違っているからこそ「妄想」と最初から言ってる訳で、文句がおありの皆様に関してはなるべくよしなに。
○全く見当たらない(先人がいない)ジャンルを発見したり、誰も考えつかない事を思いついたら、それがあなたに与えられた天命(もしくは呪い、宿業)。天命は往々にして、若かりし日にその遠因がある。
○1979年…「(三蔵)乱暴はやめなさい! モニョモニョ…」「(悟空)うわぁぁぁぁー!」 1983年…「(スキンヘッド女)ギョロリ!」「(キリコ)うわぁぁぁぁー!」……ハァハァ、もっと、もっと…!




2019/10/23
■あ

○えすえふとロリの大王は、おばけの国に還って猫の女子高生(謎)に生まれ変わる。たぶん。
  で、 『死亡日記』 『転生日記』 『疾走漫画家が転生したら猫耳女子高生だった件』...


■彼方のイマサラ

 kita082はTwitterを使っています_ 「https___t.co_7J9dhUbc4e 「カツ丼はうな丼じゃない!」…ガンダムはリアルにあらずとのDisに斬り返した昭和の事例。 篠原健太先生の(やや唐突な)うどん発言には年寄りガンプラオタの大半がニヤリ...
 ガノタ常識のはずなるも、不思議と言及する人が見当たらず。ま、別にうどんはどうでもいいんだけど…(無駄な炎上を遠目に眺めつつ)。


■ギャン妄想

 kita082はTwitterを使っています_ 「ガンダム考察界黎明期の伝説的サイト「うますぃ」の20年ぶりの更新に気付かなかった…なんという事だ…生きていてごめんなさい...  あまりに卑怯なギャンバー忍法(ヲイ)の数々
  近接戦に移行後は正々堂々と戦っているのに、アムロに卑怯と言われてしまいマ・クベ哀れ。盾のミサイルも撃たないし…絵には最後の瞬間もミサイルの先端が描いてあるので、騎士道精神により残しておいたのに違いない(マテ)。あとツッコミすらなされないが「膨大な数が発射されてるが盾にあんなに入る訳がない問題」により大幅に妄想改革。盾に被弾したら誘爆せずとも使えなくなってしまうので、ニードルはチラ見せせずに全部を収納し、機雷は背後の巨大なユニットに移動。(※なお、「銅色」は「赤銅色」のミス。ボディは青みがかった銀)

kita082はTwitterを使っています_ 「ギャン解説の補足 ○「サーベル大回転」…ゲルグーが第41話で手首を高速回転しているが、無論ギャンバーも可能である... (※正式なガンパラ設定のMCは全くの別物につき念の為)
 俺は何と戦っているんだろう?…ならば私の妄想は一体何だったのですか!…そこに「答え」は無く、ただ「問い」があるのみ。
 いやその、単に「その記述(公式設定とも言う)は続編を制作する上で適切な物なのか、マイナスなのか? ロボットアニメ的にどうなのか? 富野哲学的にはどうなのか?」というごく当たり前の事を言い続けているだけなのですが、まるで巨大な象牙の塔に立ち向かうドンキホーテというか井沢元彦というかDr.ミノフスキー(学会追放)というか…ただ、最近は状況がだいぶ変わっていたりするのかも…どうなんでしょ?


■オタク界に尼萌えが無い件

○昨日ようやく気づいた事…オタク界には巫女物はあんなに多いのに、「尼物」はほとんど無い。
  「尼 エロ」で検索。1-5位、10位が杢蔵(カラー)。6-7位実写AV。8-9位がケン月影。全て非公式サイト(言うまでもなく)で、下位にも劇画系の絵が並ぶ。
 続いてピクシブで探す。多くヒットはするもののシスターばかりで、「お寺の尼さん」は33位まで下ってようやっと一件(orca - pixivさん)、やはりあまりにも少ない。
○なお、商業誌では婦警エロが困難との事なので(警察物はパクられやすいため編集者が警戒する)、薄い本の作家の方は以下略。




2019/10/16
■バズりんく

はぁとふる倍国土@若ゲのいたり発売中さんはTwitterを使っています_ 「マンガの編集者さんに問いたい。僕は大学でマンガを教えていますが、多くの学生が悩んでいます。担当がついたあと、何回かのネームをやりとりした後、編集者からの連絡がパタっと...


■ホンダロボの呪い

フィールドモーターシステム _ ガンダム入門塾
 見ての通りです。ウチ的には「シリンダー=リニアモーター」で、あと動力パイプはアクチュエーターです、異論は受け付けません。


■シールド接続法について誰も何も考えていない件

フィールドモーターシステム _ ガンダム入門塾
 ダメだこりゃ、全員が飾る事(つまり萌え)しか考えていない…「これをもってガノタの総意と受け取られては困る」…って誰か言ってよバーニィ。
 しかし、ここまで酷くなっているとはちょっと想定外です。


■なぜにエーリアン号なのか

Alien - Universal Century Italia ※国内サイトには画像見当たらず。
 エッシェンバッハ家所有の自家用VTOLジェット。記録全集2巻では「エイリアン号」であるが後の書籍では「エーリアン号」に修正されている。スペルは不明だがデザインは明らかにエイリアンの頭を模している。

 しかし、生粋のエリート地球人が何故に「エイリアン号」を所有するのか?

エイリアンとは? 異邦人とは?  エリアとは? アライアンスとは? Hiro. Oyama_ 光世界の冒険(大山宏)
〔lie〕は「横たわる、動物のすみか」。更には、「嘘をつく、迷信」なんて意味も含まれています。
「横たわる、動物のすみか」の過去分詞形という意味を重視するなら、「エイリアン:alien」とは、先に住んでいた人、先住民族という意味になりますね。
 

 「エイリアンは、先住民だったんだよ!」
 「な、なんだってーーーーッ!!」

 lieには他に「葬ってある、眠っている」という意味があるも、果たして「先住民」という解釈は本当に正しいのか?…
 …と、他の記事のタイトルに目をやると…
B エゼキエル書にはUFOがいっぱい!ウソ記事を見分ける方法。ダニエル書〜マラキ書_ 光世界の冒険(大山宏)
 ムー、あちら方面の方でしたか。元会長が大喜びしそうな感じです(←喜びません)


■イセリナ不人気問題

富野由悠季の監督術 『機動戦士ガンダム ロマンアルバム復刻版 ロマンアルバム・エクストラ (42)』荒木芳久×星山博之×松崎健一×山本優 - ATENOBLOG
山本 ぼくはね、ガルマにせよイセリナにせよ、もっとナイーブにセリフを扱っていたわけ、ところが、出来上がったものは宝塚チックになってね。とくにイセリナのリアクションがね……ぼくはもう恨み骨髄なんだよ。あの点は。富野さん、ナイーブさがわかってないじゃないかって思っちゃったね。イセリナが木陰に行ってさ、ヨヨと泣く……ヤダヤダ宝塚はヤダ!(笑)
(中略)
星山 そういえばさ、思うんだけど、『ガンダム』のキャラってみんなよくできてたんだけど、あのイセリナだけがね……。絵だって、安彦さん本気で描いたのかなって思えるほど俗っぽいしさ。
荒木 イセリナだけ浮いてるのね。
星山 人間性を感じないんだよ。
 

 現在の不人気ぶりはあえて言うまでもありませんが、当時から脚本陣にこっぴどく突っ込まれているという…。ただ当時はガルマ人気が高かったためか、現在よりも底上げされていた感がありました。少なくとも、模型化もされるくらいには。

Caffe-RさんはTwitterを使っています_ 「@namufu セイラさんとアムロとシャアは人気でしたよね 一番不人気はたぶんイセリナお嬢様…」
 (妄想B社) 「イセリナもいないとガルマが寂しいだろうし…という事に表向きはしといて、本音はドレスのキャラを出したいんだよなあ、モデラーの改造用バリエーションとしてもいけるし…でもウチじゃタミヤみたいにはいかないかなあ」(←いきませんでした)
 (当時の俺) 「イセリナなんかより、ここは普通にハヤトかリュウでしょ(でも本音を言うと水着のセイ…)」(←ガキだなあ)
 (30年前の俺) 「もしラルだったらシリーズが継続したのでは…もしくはドズルでもギレンでも。明らかにイセリナが脚を引っ張ったな」(←ガノタ特有のジオンのオッサン萌え発病。分析は的確なものの、誰でも言える後出しジャンケン)
 (20年前の俺) 「ミ…もとい、マ・クベだな。あれは良いキャラだ」(←この頃より人気上昇)
 (今の俺) 「ククル…いや、なんでもないです」(←マテ)

DamienさんはTwitterを使っています_ 「缶コーヒー、エメマンのガンダム缶のキャンペーンに応募してたらポスターが当たりました。MSなしのガルマとイセリナという渋い柄です...
 きれいなイセリナ。「イセリナ、今夜の君はまるで別人の様だ…」。


■イセリナの作監は萌えているか?

むらき・りん(さよなら滋賀県)さんはTwitterを使っています_ 「富沢和雄氏はガンダムでやたら下手と言われるけど、ザンボットとダイターンの頃のキレはどこにいったのかと思うと不思議な話ではある」  
 11話の作監「大泉学」の中の人はたぶん妖精さんです。
西村誠芳さんはTwitterを使っています_ 「富沢和雄さんの修正は、金田伊功さんの原画の良さを殺さず、キャラクターの感情を込めた修正を入れられていることもあって、見応えのある画面を成立させているよなあ…とあらためて感じます。 ところどころお遊びが過ぎるあたりも金田さんの持ち味(・∀・)」

女王陛下のプティアンジェED - ニコニコ動画
 (とある当時の小学生)「ヤバイ、見ている事を人に知られると恥ずかしい…ハァッ、ハァッ…(妄想中略)…しかしこの感情は…これは絵なんだぞ?」。後年、ラナやクラリスと一緒にロリコンの生贄に妄想のネタにされるのを見てオタの業の深さに呆れる先人達の熱心さに心打たれる。萌え作品の条件を「ファンが(フェチ的に)萌える」、つまりオタクにオカズにされる事を受容される事をもってそれとするのなら、本作はロリータ萌えアニメとして元祖「ミンキーモモ」に先行した存在と言える(もしかしたらウラン、メルモ、チャッピー、フィオリーナ等で抜いていた萌えていた人がいたのかもしれないが観測できず)。

富沢和雄 スタジオZ - Google 検索 ここから「スタジオZ」を抜くと、とうに還暦は越えられてるはずなのに想像し難い物がわんさかと…(まさか中の人が息子と入れ替わったりとかじゃ…)。
千福 純米大吟醸 蔵 _ お酒・キャラクター _ 日本酒ものがたり 
富沢和雄 - 作画@wiki - アットウィキ キャリアの最古が1972年なので、高校卒業後すぐだと仮定しても、65歳…。今でもまだ萌えています。

 ところで、ガンダム系メディアで昔の(マイナーな)スタッフのインタビューってあんまり見ないなあ…(ボ゙ソッ)。



2019/10/13
■エーリアン号つ

kita082はTwitterを使っています_ 「岡田氏の動画「イセリナ、恋のあと」解説が面白い。作画の問題とガウの上での無双がリアリズムをマッハ5で吹き飛ばすため、ドアン回の次に無視され続けてきた。だが、あの復讐がないとガルマが浮かばれ...
○劇場版から漏れた話でも「戦場は荒野」は語られまくるしオリジンでは正史なのに、こちらは滅多に耳にせず、ほぼ黒歴史扱い。そんな話を6回も…岡田先生のガンダム愛が半端ありません。
○エッシェンバッハ家の自家用VTOLジェット機「エーリアン号」は、言及している人が三〜四人しか見当たらないドマイナーメカ。しかし、一体何でエイリアン頭をモチーフにしたんだろうなあ…という当時の引っかかりが、妄想の糧となります。そんな名前の機体があったら、やるべき事は一つしかありません(正式妄想名称は「Yashima Alien X」、もしくは馬のミュゼエイリアンでもいいかなあ…)。

■G30萌え

エグチヒロカズさんはTwitterを使っています_ 「ガンダム20周年のガンダムとガンダム30周年のガンダムです
 ん、二の腕の4分割ってどっかで見た気もするナ…(ボ゙ソッ)


■このガンプラが凄い!

おれおれ。さんはTwitterを使っています_ 「サフ状態の時にも載せましたが、完成したので再度コックピットの変形を載せます。独自の解釈でコックピット位置の矛盾を解決しました。
おれおれ。さんはTwitterを使っています_ 「旧キットガンダムとりあえず製作加工が完了です。後は塗装を残すのみです、塗装も色々考えてますがどうしようかな。 また、ずっと考えていたコアブロックのギミックもうまく詰め込めて良かったです(^_^) 比較用に元キットも一緒に。
インクエッジさんはTwitterを使っています_ 「初代フィルムのガンダムを再解釈によって再現しようというのはこういう方向だよな。合体するときのコアブロックのカタチ(Bパーツに接続された段階)はFIXされてるが、合体して内臓状態にあるときの形状までは特定されていないから「本編とは違う」とは証明...
 パンツの非可動コンセプトと相性が良さげなコアブロック。
 クローバー(&旧1/100)方式は昔から月1回は脳裏に浮かぶものの「コアブロックにテーパーが付くのがヤダ」と0.5秒で却下してしまうので、コアファイターにギミック検討の余地があった事に全く気づけなかったダメなオイラ。


■Gの描き方

夢野れいさんはTwitterを使っています_ 「ガンダムの描き方!」
 わはは。


■Gの機能は形態に従う

 G界は「機能(可動ギミック)を形態から逆算する」誤謬を繰り返してきた。
 カーデザインは、河森氏言うところの「スタイリングデザイン」にすぎない。よってG50では、現実のロボット研究者にフレームを依頼したい(082Pの寝言)。
 まずスケールを決める。1/1なのか10/1なのか1/60なのか1/144なのか。それは動くのか。内部は再現するのか。
 次に「アクチュエーターが何か?」を決め、Gは一切念頭に置かずにフレームをデザインする。当然Gとはかけ離れた形になるので、そこからはスタイリングデザインの出番。

 ええと要するに、言いたい事は以下である…「最初に、フレームありき」。
 ん、待てよ。昔似たような事を言った気もするな…ええと確か…「ハジメに、萌えありき」。


■一軸関節の呪い

 昨日のつぶやきとは別の意味で、本当に一軸が優れているのだろうか。

 一軸の利点…軽さ。強さ(二軸よりも大きくできる事が前提)。硬さ(ブラブラしない)。制御しやすさ。整備性。コスト(金型代、組み立て時間…)。
 二軸の利点…柔軟さ。耐衝撃性。消耗度が半分。(なお、一つが予備である場合は「生存性」のみが利点となる)。 

 なんとなくだが、モーター駆動、特にハーモニックドライブ駆動の場合、一軸が有利な気がする。
 ガンダムと名の付く機体は、コスト度外視のスーパーなマシンであるため、コストは棚に上げられる。とすると、残るのは「強さと硬さ」であるが、これは本当に利点なのだろうか?
 世紀末、世界で最も進んでいたと思われていたワセダロボは、一企業の前に、まるでバルチック艦隊の如くに完敗した。ホンダの勝利の鍵は「モーターの力」だった。パワーが時代を制し、ドレッドノート登場の如く、時代は変わった。
 だが、そのモーター駆動は果たして、未来永劫に優位な物なのだろろうか?…教えて未来人。


■ホンダロボの呪い

 「一軸関節の呪い」は、「ホンダロボの呪い」とワンセットである。

 「二重関節はデメリットばかりだぞ」
 「ちょっと待ってよ。ヘビは二重関節どころではないが、生物として間違っているの? 神様がしくじったの?」
 「いや神様は別に…だからさ、ヘビ型はモーターの効率、コスト、故障時の…」
 「ハ? モーター? 関節と筋肉がイコールならば確かにそうなのかもしれないけど、関節が筋肉である生物がありますか?…ありません!

 もし神が間違ったのでなければ、こちら側に思い違いがあるのだ。欠けているのは、「ロボットと生物ではアクチュエーターが異なる」という至極当然の事。
 そしてここから、「現在のロボ技術を未来に適用する愚」が導かれる。少なくとも、現在のロボの構造とガンダムが同じ物である可能性は、低い。
 まず呪われたのは私である。アシモのアクチュエーター「ハーモニックドライブ」を適用した。しかし、Gは本当にモーター駆動なのだろうか?(あ、フィールドモーターだからモーターだぞ、という頭悪いのはナシで)。

 (ロボ技術者)「ロボットの骨格の中は面白くないよ、スッカスカだよ」
 実にロマンが無い発言であるが、モーター駆動ならば当たり前である。「モーター=関節」、もしくは複数のモーターと減速装置、それだけ。
 しかし技術者が夢見る究極のアクチュエーターは、筋肉である。筋肉は直線だ。油圧シリンダー、空気圧シリンダ、ワイヤー駆動…。
 エルガイム以降、巨大ロボにシリンダー駆動ブームが到来。ガンダムMK-U、ザンダクロスの内部図(開田)にはシリンダーがバカスカある。レイバーもPGのフレームもリニアで浪漫なシリンダーの塊だ…何の事はない、35年前のままで良かったのである。


■Gの関節は軟らかい

  アッザムの回で、フラウ・ボウは自身の腕の力でガンダムの指を動かした。普通に考えてありえないシーンだが、ガンダムの関節が極めて高い柔軟性を有する、確たる証拠と言えよう。
 各大学で研究室されているヒューマノイドは、「外力に対して対応する柔らかいロボット」へと向かうはずである。
 体の関節が硬いロボは、手で押したらコケてしまう。コケないためには、柔らかいロボである必用がある。回転モーターは構造上、減速装置を必用とするため、筋肉及びリニア駆動の方が柔らかい動きに向いている。また、人間の筋肉は「二関節筋」という複雑な配置をしており、各関節が連動し、更に柔軟な動作を可能としている。
 ヒューマノイドの膝関節は一軸ではなく、「転がり関節」もしくは、それを発展させた複雑な物となる(なお、「二関節筋」や「転がり関節」という言葉を使うガノタは検索に全くヒットしないが、解説は面倒なので各自で調べられたし)。G40の宣伝文では「人間の膝や肘は一軸」と謳っているが、これは正しくない(しかし今まで二重関節をバカバカ使っていたのに…よほど自信があるんだろう)。


■総論

 「妄想は 他人の精子 なりにけり(082心の句)」
 「ま、こんなモンだべ…ただ贅沢を言えば、"未来"が見たかった」
 「(俺の方が…という言葉をグッと飲み込み)できれば、推しのハイエンド・オタクデザイナーに…いやネオカトキ版でもVer.ナオキでもVer.マスオでもVer.MAXでも誰でもいいから萌えればいい。海外で活躍する有名なセクシー大女優だろうが関係ない、萌えが全てだ」

 G40の企画自体は、野心的だし面白い試みである。20年前のトミノのマネをして、箔付けとともに他業界のノウハウも得られる。もし売れなくてもバンダイにとってはメリットの方が大きい。
 ユーザー側としても、いいかげん既存のガンプラには飽きがきているので、もう俺ガンでもいいから何とかしてよ…という所だが、予測と外れていたガッカリ感が強い…どうしてこうなった。
 球体関節の集合体はワケワカメだが(正暦の機体なら問題無いが、宇宙世紀だと違和感しか無い)、股関節以外はボツの様だし、内部再現モデルではないので無視すれば問題なし。
 ランドセルのパイプ自体は面白いのだが、あんなに太いのがそこだけにあるのはバランスが悪い。そう、バランスの悪さがG40の最大の問題なのだ。
 そして、カトキ以降お約束の様に繰り返される「工業的デザイン」という言葉。実際に使われたのは食玩の「アダプト」だけだが、まあ中二病みたいな物だ。
 ぶっちゃけ、バンダイもガノタも「工業的に正しい人型ロボット」など求めていない。求められた物は、フェラーリみたいなカッコイイ…すなわち「萌える」リファインである。
 もし工業的云々が本気なら、大学や企業のロボット研究者に監修…はムリでもインタビューくらいはしているはずだ(これが「マスターグレードM-66」だったなら充分ありそうだが、それ自体がありえない)。
 されど萌えと言ってしまうのは恥ずかしいから、「工業的デザイン」だの「工学的に正しいガンダム」と言った美辞麗句でゴマかすのは、昔の「リアル(タイプ)」と同じで、そこに本質は無い。
 けれどG50でも、またきっと繰り返されるのだろう…そしてG60でも、G70でも、G100でも、永劫に。


■今日之膝立

かちょー嘉一さんはTwitterを使っています_ 「人間型ロボットの四肢のバランスについて「人体的に正しい」とか持ち出すと「うわあツマラナイなあ」と反射的に思うが、そのヒトが上げてる「かっこよく魅せている」が全く同意できないので全く相容れないと云うか、まあロボットキャラクタの方向性のハナシなんだろうなあと思った次第(※エアリプ)」
 だいたい全部言われてた…(しかしそこらじゅうエアリプばっかりだよララァ)。うーん、「間違っている」なんてジャッジは誰もできないので、せいぜい「模型化した時に困る」だよなあ…。
 ちなみにオイラの考え(昨日の要約)は、「二次元は無罪。三次元(可動玩具)があってもエンジンが入っている等の理由のある物は無罪。三次元とフィルムにおける膝立ちシーン(状況証拠)の両輪が揃って、初めて問題化する(警察出動許可が出る)。
 二次元無罪というのは、「鉄腕アトムの髪型問題」があるので今更…という感じです。

ガンプラの膝立ち信仰ってすげーよな _ GUNDAM.LOG|ガンダムまとめブログ
 ついでに。その先にある地平の「しゃがみ」も言及されてます。



2019/10/12
■つ

kita082さんはTwitterを使っています_ 「G40ガンダムが醸し出すのは、見覚えのある光景。一流工業デザイナーの起用と大ブーイング…ならば「ヒゲは動くとカッコイイ!」の様に「G40はプラモを触ると良さがわかる!」のかもしない。よって実物を手にするまで...
 分割するのは苦手(←ならよせばいいのに)
kita082さんはTwitterを使っています_ 「『褒める事はいい事なのだ の巻』 「ザクTスナイパーのジャッキはすばらしい、ハジメは天才なのだ。他も全部作り直して欲しいのだ」 (神様) 「よかろう」 「パパ大変だよ、世界中のガンプラが、元々片膝立ちのできる物まで...
 書くよりも短くおさめる方に時間がかかるのはあいかわらず。

○所詮は「敗者の遠吠え」にすぎない。
○「手段が目的化する病」は、日本人特有の有名な業病である。
○一軸を褒めちぎりすぎた感もあるが、可動戦士は「ふくらはぎが沈む」、ヒューマブルは「太腿の抉り+スライド関節」と反則っぽい事をしている。



■G40問題

模型裏@ふたば BANDAI SPIRITSが -
ろぼ@ふたば G40ガンダム
 すぐ消えてしまいますが一応。

超電磁牛若丸さんはTwitterを使っています_ 「G40で問題なのは、 デザインを元の形状を維持させる為に創って≠「ないって1点。 初代ガンダムの形状を拾うのか、その機能性を拾うのか?で、その軸足がブレているってコトなんだ。」
デスウンコさんさんはTwitterを使っています_ 「G40が色々言われているっぽいけど、最初の印象よりはマシと言うか(初手のドローイングは印象悪かった)最新可動トライアルモデルとしてはあれでいいんじゃないのかな。提案の再現できてないけど。」
ひでみんさんはTwitterを使っています_ 「ガンダムG40に対して批判も多いというのは、機械分野の人間としては凄く分かるところもある。 そもそも「工業デザイン」という言葉を使ってしまうと語弊があると思う。 どちらかといえば、「インテリアデザイン」ですよね。 兵器としての...
佐呂間天さんはTwitterを使っています_ 「奥山ガンダムことG40、会場で現物を見た限りではデザインの好みは別にして、ホビー事業部が意気込みをかけて開発してるだけあって、ガンプラとしてはなかなか面白い商品に...


■G40のバルキリー肩は「角RとC面の組み合わせ」

 が正式名称です。「C面」はガノタの会話でショッチュウ耳にしますが、角Rは言われないので思い出すのに時間がかかりました。
 ところで、プラモには「ナナメのあの線」が入りまくっているのは、一体…。


■ケニア人に見るロボの未来

「ケニア人長距離選手の生理学的・バイオメカニクス的特徴の究明」※PDF
 要約…「下腿が長い、下腿の質量は軽い(日本人選手とほぼ同じ)、脚全体が長く頭は小さい。下腿を怪我しやすい」。
 すなわち、ケニア選手は日本選手よりも上腕は太くて下腕は細い。末端重量は小さく、重心位置が高い。

○膝関節が中心から外れるほど、曲げる効率は当然落ちる。進化がそれに抗うという事は、それを上回るメリットがある事を意味する。ただし、メリットはデメリットと表裏一体である。
○山岳レースにおいて、ロボ界最速を誇るサラブレッダーは、ドサンゴー(下腿が短くて太いダサデザイン)に全く歯が立たず、下腿を骨折…もとい破損して敗退。
○「マンダ、シナ人物の体型」を探し続けて20年…。「シロマサの宿題」はまだできない。


■反響の立て膝(一部)

石垣 純哉☆お仕事のご依頼 お待ちしております。さんはTwitterを使っています_ 「もうガンダムの足にほどけやすい靴紐を追加装備すれば、片膝ついたりの人間の動きを再現する必要性が出るんじゃないかな。」
 それだ! ちなみにウチの子にも付けてます、ヒモじゃなくてネジですが。

佐呂間天さんはTwitterを使っています_ 「2Dアニメのデザインなのか、3Dアニメorゲームのデザインなのか、プラモや玩具の話か、機械工学の理論か、SF的な考察なのかによって、ロボットが人体に近いかどうかの評価軸はまったく異なるので気をつけた方がいい。ホイールベースの長さだけてクルマの優劣を語るような乱暴な議論になりかねない。」
 途中から「ゲッターロボはウソがあるからダメ!」とツッコンでるみたいな感はありましたが、柳田先生で慣れてるためかさして気にならない鈍感なオイラです。

なかやまとり(べっちん)さんはTwitterを使っています_ 「言いたい事は分からんではないが、ロボットの話で人体バランスが〜とか、なんらかの前提条件を飛ばしまくった語り口の乱暴さの時点で、この話には全然乗りたくないw」
なかやまとり(べっちん)さんはTwitterを使っています_ 「アニメーターさんが演技させにくいから、肘や膝の位置を極端に高い設定ははやめてって言うなら分かるけど、趣味で絵描く分には好きにすれば良いのではないでしょうか。それにアクションさせにくいなら勝手に...よ。」
なかやまとり(べっちん)さんはTwitterを使っています_ 「それよか俺はアレだ。せっかくストレンジな関節位置や手足のバランスで「異形」感出した設定だったのに、「人体のバランスから離れると演技させにくい」という問題に突き当たり、劇中でどんどん人体準拠のバランスにシフトしたラインバレルや...
 私は基本「二次元無罪」と考えていますが、だからといって何でもアリにしてしまうのも若干面白くない気もします。


■スネ長裁判

「頑駄無組の場亜加ハジメです。プラモや玩具には何回もなってます。陸戦で片膝立ちをする場面も何度かあります。しかし裁判長さん、脛が長いと逮捕っていくらなんでも酷すぎじゃ…まて離せやめr」…有罪判決。
「マイナアニ出身のレダ鎧です。プラモや玩具になった事はありません。可変飛行ロボなので、片膝立ちをするシーンはありません」…釈放。
「脛長組の組長、バルキリじゃ。プラモや玩具には何百回もなっとるな。片膝立ちをするシーンは、ちょっと記憶にねぇが…証拠のビデオがあるんなら見せてくれよ」…証拠不十分で釈放。


■G_40

 1/1ではなく1/10想定、脳内発注先はボストン。18メートルだと絶対に映えないプロポーションなのはそのため。ただし現在の技術レベルでは胴体容積がこの三倍必用。となると胸先に転倒時用の軟質素材パッドが要るし、二の腕は前後に厚い方がいいな…。
 ちなみに肩の出っ張りは全方位ノズルで、要は同人誌版G_1999の概念のサルベージ(…って一体何人わかるんだ?)。スラスター自体はMk-Uの昔から付いてますが、方向を制御できない欠点があります。でも絵が矛盾するので、引き込み式にした方が壊れにくいし…などとしてしまうと存在自体を忘れてしまう罠。



2019/10/9
■出張しました

kita082はTwitterを使っています_ 「@ayama_kevin 色々と気になり、G40ガンダムにも触発されたのでRX-78-2の古玩具(可動戦士、スペクリ、ヒューマブル他)を片膝立ちでまとめてみました。ところで山岳民族や日本人は膝下が短く、平原の民族は長いと聞いた記憶が…ならば脛長は充分アリな気もします(末端が重いとダメなので大半が非該当ですけど)
 バズってる所です。なお、詳しく探すとリツした批判は氷山の一角と判明。


 ま、こんなモンだべ。あ、手はグローブ状で(ボストン・ダイナミクスのロボと全く同じ)、指が空気圧で伸びます。なお、右の本を読むと「デザイン思想の全変更」を確実に強いられるので、メカ描きの方はくれぐれもお気をつけ下さい。


■G40の件

 一軸と多重軸のバランスが悪いのは、「アニメ再現」と「工業デザイン的」の二つのコンセプトの二律背反が原因か。
 腕と足のねじり関節の追加…有名な「山口式」ですねわかります。膝下のはねじるだけなのに球体関節がなぜ要るのか謎。
 股関節の球体関節…MK-U内部構造のリスペクトかな…いや、ガンプラがボールジョイントばっかりなのが理由でしょうか。
 球体関節の全面使用…まあユニークではあるのだが、球体関節は「アクチュエーターはどこにあるのか問題」を常に孕んでいる件。まあエルガイムの時は全くツッコミを受けませんでしたが…。
 肩ブロック…旧ガンプラ方式。カトキ版以降消えてしまったがロボット的には正しい。
 肩装甲…この曲面処理は「バルキリー肩式」ですねわかります。
 トサカのカメラ…AOZ式だというのか。ウチの子はチョンマゲ式なので解釈が全く違いますけど、ユニークな試みとは言えます。
 パンパー…実在ロボやサンボルみたいでカッコイイ。
 サーベル…下を向いたGMの予備サーベルの図は大昔に見た様な気もしますが、RX-78のをデフォで消し去るのは私はできませんでした(揺れ防止の支持パーツを一時期付けていた事あり)。


■ガンプラ持病「脛長病」の対処療法

 ザクスナイパーの膝ジャッキ・ギミックは、ガンプラプロダクトとして「新規パーツの増設のみ可」という条件下においてはベターだと思いますが、奇形…もとい、美しくありません。
 では、現行のスネ長デザインのままで(魂やスペクリの様なプロポーションの抜本的治療を回避して)対処するにはどうするか。

1. MG2.0の様に太ももがスライドして伸びる。ついでにクツ部分は縮む。
2. 膝関節の下にもう一つ関節があり、そこが曲がる。上の膝関節は逆に曲がってもいいかも(絵は苦しい)。
3. 股関節か160近く度曲がる。絵は不自然。

○劇中で曲げていない機体は「できない物」と考えて諦める。宇宙専用機、ブチメカ...。
○膝ブロック自体が下に少し伸びる程度はアリ。
○できればスペクリの様に膝を曲げた脚の上に尻を乗せたいが、これは宿題とする。




2019/10/7
■今日之残念

與那覇潤×宇野常寛「『歴史』が残念な人たちのオモチャになったいま僕たちにできること」2019.10.1_PLANETS the BLUEPRINT【無料部分】 - YouTube
kita082×北尾八十二「『宇宙世紀歴史』が残念なガノタたちのオモチャになったいま僕だけにできること」 ROBOTISM the BLUEHEART【永久無料】 - xdomain

【やじうまPC Watch】生きたトンボをドローンに変える「DragonflEye」 〜光刺激でトンボを制御 - PC Watch
 高度に進化した生体兵器はロボットと区別が付かない。

アオイ模型_コミ1 G07aさんはTwitterを使っています_ 「「ガンダムはSFか_ 」論争、ガンダムは「リアルロボット」という新しいジャンルになり、その影響を受けたSF作品が海外から逆輸入されてくる未来をSF作家も予測出来なかった...
  実は決着はほぼついていおり、終了のゴングが鳴るのは時間の問題なのかもしれない。いつか巨大ロボット小説がヒューゴー/ネビュラ賞を総ナメにし、その冒頭に「ヨシユキ・トミノに捧ぐ」と謝辞があれば、誰が見ても明らかな勝利である。

エルステッド  恐竜学者には絶対分からないT-rexの秘密教えますさんはTwitterを使っています_ 「@akiman7 ガンダム世界の装甲はダイラタンシーの応用で可動に追従する柔軟性と、 被弾の衝撃に耐えうる強度を併せ持つと妄想...
 ソレだ!!




2019/10/4
■イメージモデルのオマケ

バンダイの宇宙戦艦ヤマト3Dパネル - みくに文具 絶版プラモ満載!
 ありそうで少ないオタクな3Dポスター。これだけの大きさがあれば戦艦ウジャウジャいると楽しそう。


■言葉は変わっていくのね…

編集者に仕事を頼んだところ「やぶさかではない」と言うので色々頼んだらなぜか怒られた、という言葉の誤用のお話 - Togetter
知人に助っ人を頼んだところ「情けは人のためならず」というので更に色々頼んだらなぜかウザがられたお話 -Oyajitter

 ならば、言葉を無くせば人はわかり合えるさララァ。


■誤翻といったら流拡散

「ベトナム人女性をレイプし、切断して楽しむ韓国兵たち」拡散した写真、フェイクの説明を後付けか
なぜフェミニズム界隈では嘘(デマ)が肯定されるのか - Togetter
 フェミ界に限らない気もしますが一応。



2019/10/2
■赤の巨神


 シニア模型誌のイデ特集に心震える。ページ単価は20円を越えるも、この作例一つでも2640円の価値あり。
■0928■_ 550 miles to the Future
 イデプラについては、これまで「ソロシップにイデオンの頭って超絶すぎーwwww!」といったお笑いネタとしては語られても、ガチで評価されているのは見ませんでした。無論私も「語らなかった(ダメな)一人」なので頭が下がります。
 ハッ、という事はクローバーガンダムもマジメな再評価が、もとい「最初評価」が可能なのでは…少なくとも「バンダイ視点」以外で語られた物を見た事がありません。


 ジョージアのシャアの機体が毎度赤い件。はっ、さては「実は赤かった!」と史実が変わる前フリでは…(←それはない)


■【ミは】みんなのムハ【ミュシャのミ】

 
 会期は終了。女性率は実に9割で、カップルは少なめ(俺調べ)。ミュシャがもし「ムハンマド・ムハ」だったら、たぶん今の人気はありません(←そんな事は誰でもわかるってば)

 
 クリアファイルは一生分あるのですが(←グッズ愛が無い発言)、ヒヤシンス姫を見つけたので保護。なぜこれを買ったのか…その理由は、デジカメ画像では伝わりませんが「印刷」にあります。
 「あー、この伝説のポスターもあれもこれも、実物は金と銀のメタリックが使われた印刷だったのか…130年も前にあった技術なのに、画集じゃ全然伝わってないよ! 時が未来に進むと誰が決めたんだ!」
 ところで、同じ絵でもグッズのメーカーにより色がかなり異なる件について。理由はおそらく、退色前の元の色自体が…(あくまで妄想)


 ブチ先生は8点展示されていました(グッズは他にもあったけどスルー)。"黄道"ノート(微妙な個体差があるためジックリ選択)と"ツタ"バッジ(ガシャ)は上の階の書店でゲト(多分現在もあるかと)
 レンティキュラー3Dは一応立体的ではあるのですが、ミュシャはフィギュアよりも「立体切り絵」に向いてる気がします(2Dが複数のレイヤーで重なっている感がある)

 …あれ、ちょっとマテよ?
 「フィギュアに向いてない、浮世絵の三次元化みたいな物だ」→「うん、そーだわな」
 「フィギュアに向いてない、マンガキャラの立体化みたいな物だ」→「マテそれは完全におかしい」
 えーと厳密には「完全な背景、装飾、文字付きの立体作品でないと魅力を充分に再現できないため、まともにやるならハードルが極めて高くなる(必然的にシャドーボックスの様な大掛かりな物になる)」…という感じです。

北島進さんはTwitterを使っています_ 「これか >629 ファンクラブ会員番号774 (ワッチョイ 4255-brs9) 2019_09_08(日) 04_25_27.19 ID_2N9C8FEP0 美の巨人たちでミュシャに影響されたデザインとして紹介
 弓月先生は見当たらず、『新 美の巨人たち』が濃かった事が判明。しかしげんれい工房って…濃いに程があります(褒め言葉)
 いや、本家が薄い訳が無いな…多分御本人が(中略)か、「現存しないので流石に…」とか(単なる妄想)


■情報の劣化がミュシャ人気を生んだ仮説

 もしくは「萌えとは情報の欠落である」説。
 ミュシャは誤解(ただしプラスの意味で)をされ続けた可能性があるのではないだろうか。現物が画集等となって更に複製される事で、意図せぬ情報の欠落が必ず発生する。メタリック色が使われた事だけでなく、はっきりと精緻に描かれた目のシワ、二重アゴの線、ごくわずかに残る鼻筋も消えてしまうのだ。


2019/10/1
■ミはミサイルのミ

ガンダムのミサイルっ - ろぼ@ふたば
ガンダムシリーズのミサイル弱すぎね?_ろぼ速VIP

■現政が酷なので異政界に転政したい件

井上純一(希有馬)さんはTwitterを使っています_ 「今日のことを覚えておきましょう……消費税増税が失敗だったのに、米中貿易摩擦のせいとかにしますよ、きっと。

マダム・タラさんはTwitterを使っています_ 「関係者に迷惑がかかるので、今まで黙っていたが、今回の あいちのことがあり記すことにする。 ある映画の助成について文化庁の方にヒアリングをした時、その映画の出演者について役人の一人が「オフレコですが、通るのは難しいですよ。この方は、デモに参加されたりしてるでしょ」と言い放ったのだ。」




 zakki 
19-9   2019  19-11

G_Robotism