雑記 2020年12月


雑記2020 20-11 21-1

☆ダメヲタデムパ「樹洋梨SS」


2020/12/31
■082の本質は「反則」である

 自分の姿は自分には見えないので、鏡に問う。
1PさんはTwitterを使っています 「@hell_kb @narimmnari @hamenageru これはちょっと反則じゃない!?」 _ Twitter
 座右の銘は「誰も考えつかない事を言うのが大好き」(ハ、パパンがパン)。

○未来人達が「082って奴、こんな当り前の事をなぜ真剣に主張しているんだ?」「当時の歴史を調べてみたが、本人が言う様に082しか言っている者を確認できない」「そういえば"バーザムがカトキ版一色だった時代は存在した"と言ってるロートルが時々いるけど、信じられない」 「ホント、なぜ082しか言ってないのか不思議なんだよなあ」…とボソッとつぶやいた時、そこが082のゴール(成仏ポイント)です。
○「082って今どきの萌えアニメとか見てる割には、妄想の元ネタは古い物ばっかりだな」 「いや、ハイエンドガンダム(正式名ハイエンドシステム・デスワード)とか、深夜アニメ見ながらお遊びで時々描いてるkita082はTwitterに使われています 「「ガンダムハイエンド(死語) _Gundam High-End(Death Word)...」 「戦闘力0…いや、今確認したら1+1になってるな」 「んー説明はしょったけど、付けとくか…。"○○風"とかは基本的に公表しないし、今どきのメカは14歳でそれを見た人の方が上手くできるはず…なんでそっちは若い人よろしく」。
○「最高のガンダムは何か? それは"14歳の時に見たガンダム"である」(単にSF界の「14歳の法則」をガンダムに置き換えただけ)。
○2万年後の未来人達が「香港で歩くブローニングの次は、走るガンダーか…なぜこんな奴の妄想が?」と疑問に思った時用の返答…「14歳で(精神が)止まってるから」。
○(未来人)「082リファインってデザインもコンセプトもバラバラで、それぞれ全く似ておらず誰が描いたのか一目でわからん。ザブングルはクローバー全否定なのにガンダーはほぼ全肯定なのもグチャグチャだ」 「単に世界観がそれぞれ違うから、作品ごとにコンセプトを変えてるって事じゃネ? 大体、人ってそういう矛盾したもんだろ…兵器が大好きなのに否定する大監督みたいにさ」

■つぶやき

○「"自分には絵の才能が無い"という言葉は、ONE先生の画力に負けたと思った者が最初につぶやきなさい(オヤジネフ)」。つまり、絵の下手な人は(ほぼ)存在せず、ネット上において「機会の平等」は既に達成されている。
○"絵師さんと繋がりたい"という謎のタグを見るたびに、前なのか後ろなのか、多人数の直線状なのか円環状のア○ルジャスティスなのだろうか…と思いつつ尻を押さえる。あ、今「腐った円環の方程式」(3年負け組金欠先生)という薄い本のタイトルが降りてきた。
○「イケてる人はどんな服を着ても似合う」という言葉を聞く事は多いが、これを裏返すと、言ってはいけない残酷な真実が浮かび上がる。ブサデブキモメンはどんな服を着ても似合わず、ヒゲオヤジ(byひろゆきが動画で語る所の)も然り。持たざりし者は退却あるのみ。
○小柄な人が有利なスポーツは競馬の騎手しか思い浮かばない。太っている事が有利なスポーツは相撲しか浮かばない(Eスポーツは当然除外)。持たざりし者は退却あるのみ。
○「顔、身長、体力を有したモテる者がモエ国の門をくぐる事は、ラクダが針の穴を通るよりも難しい(オヤジネフ)」。「妄想してごらん。二次元の愛はあまねく全ての人に公平であり、オタク民は全てが平等である(オヤジネフ)」。
○「生まれの格差(親が金持ちで小遣いが多いか、東京住まいでコミケ等に容易に行けるか)」は、現在はほとんど無い(コミケ自体無いが)。残る違いは「脳の格差」のみだが、言ってはいけない。
○(オタキング)「オタクは平等主義であるがゆえに、現実世界では体育会系に勝てない。体育会系は試合の様な数字でわかる敗北に慣れており、理不尽な現実を受け入れる耐性能力が高い。」
○イケメンは遺伝子を繋ぎ、キモオタはオタ文化を繋ぐ。遺伝子も文化も残せなかった者は何を残すのか…いや、残す前には賭けなければならない。「♪何を賭けるのか〜何を残すのか〜」と言うではないか。


■仏様になった日

○「ひなの本名は、黒野空子(からこ)、71歳…親族からも見捨てられた認知症患者だったが、"ワカガエールB"の副作用とやらで記憶を失い、やがて老化も急激に進んでしまった」 「という事は、"のじゃロリ"じゃなくて本当のBBA…」
○「成神時枝、41歳…彼女は君の叔母ではなく、実の母親だ。君が1歳の時に倒れてからずっと、この重度認知症の隔離病棟にいた。80歳近くに見えるのは、"ワカガエリンG"の副作用とやらで老化が一挙に進んだためだ」
 ※関連(ウソ) じいさんばあさん若返る 無料漫画詳細 - 無料コミック ComicWalker




2020/12/29
■今年のゼロのつぶやき

kita082はTwitterに使われています 「「魂乱葵 ぜかましデスサイズモード... 実は一番手がかかりました。
kita082はTwitterに使われています 「「和テーマ」のフィギュア棚(奥行き35.5cmのレンジ台)。鬼滅、ミク、リゼロ他... 実はここに至る撮影枚数は最多。続きは「1いいね」あり(無論鬼滅のおかげ)。
kita082はTwitterに使われています 「宙に浮く模型の動画 ⚠️音鳴り注意❗.... 四半世紀ごしの妄想実現。まだ早すぎるのか、それとも遅すぎたのか…。



2020/12/27
■G_80妄想


○「ガンダムが吊られて翔ぶ!」「世界中のどこへでもガンタンクの車輪で歩き続ける!」「原寸大ガンタンクも余計だけど随伴して走る!」
○巨大なガンタンクがGキャリアーとして真後ろに随伴、道が続く限り時速18kmで歩き続ける(更に早く走る事も可能だが、安全性の問題で一部の国でしか行えない)。ガンタンクはキャタピラではなく巨大車輪を多数有し、胸から伸びた太いアーム(光学迷彩シートで覆われている)がガンダムの尻と繋がっている。
○アームが伸びて飛行ポーズをとる事ができるが、速度はわずかに時速4km(揺れるのでこれが限界)。これで果たして「飛んだ」と言えるのかは疑問であるが…。
○座屈したガンダムを乗せたまま時速30kmで道路を走行できる(下半身は180度回転)。
○ガンダムの腕は武器や盾を持ち、全てのアクションをこなす。ラスシューも当然可能。
○二体は総重量こそ80トンだが、手足の骨格は外装は空気よりも軽い発泡カーボンで作られており極めて軽く、横浜Gの三分の一以下である。モーターによる直接駆動式ではなくワイヤー式を採用、空気圧アクチュエーターが腰ユニットに集中しており、四肢にはほとんど無い。
○ガンタンクの手はミサイル発射口ではなくハンドになっており、背部に収納したガンダムの武器を手渡したりできる。砲も無く、代わりにハシゴ車の様なゴンドラがあり観客を乗せる事が可能で、掌に乗る客の命綱もここに繋がれる(ガンダム本体と繋ぐとボディにぶつかってしまう)。ライフルやサーベルは安全性の問題から最新技術の粋を集めて軽量化され、重量は100kgにも満たず、もし手から離れてもワイヤーで地表への落下は完全に阻止される。
○非作動時の全高は18メートルだが、歩行時はサスペンションが伸びて18.91メートルとなる。目的は無論ギネス更新。
○コクピット搭乗チケットは抽選なので極めてレア(価格自体は1万程度)。腕はジャンボーグ式で自由自在に動かせる。ただし移動はガンタンク側のドライバーが正式に行うのでタイムラグがある(完全な私有地であれば無免で問題ないが、どのみちリミッターがあり無茶な動きはできない)。
○後に原寸大ザクも作られ、格闘する。ただし想定外の衝撃が加わると関節が壊れてしまうので、操縦者はあらかじめプログラミングされた数十種の格闘パターンからコマンド選択を行う(←残念ポイント)。
○頭、胸、腰、ランドセルは自動ハッチオープン可能(ただし、手足は重量が増えてしまうため見送られた)。腹部装甲を開くと不格好なコアユニットが垣間見える(コアブロックの完全な再現には全高が40メートル必要、残念ポイント)。
○クラウドファンディングで中国のオタクが100億を集め製作。諸般の事情により目はゴーグルで覆われ、角は無く、全身は銀で塗られた。バンライズ財団に売却後は、ゴーグルは外されオモチャカラーに塗られたが、剣のビームサーベルへの変更は断念された(ルーカス財団の永久特許「ライトセーバー」との類似訴訟を恐れたためとも言われるが定かではない)。財団は全世界を行脚の傍らガンプラ販売を行い、最後は東京のビル街を練り歩く…のは現在は不可能だが、2059年にはガノタの総理大臣が就任しており、鶴の一声で道交法他の法律が改正された。


■キャプ


○オーディンになった日、衝撃の展開。回避されたSF方面は脳内補完しろという事ですねそうですね。
○Zはコメディタッチで面白く、ブルトン回が一番笑えました。
○悪玉さんいつの間に?
○オーディン神のヨメって神なんだろうか、よくわからん…ま、いっか。
○ストパン、前作から十年三ヶ月経ってるのになぜかそんな気がしない。
○炎炎のオマケ2話は必見。
 他に見終えたのはキャプを撮り忘れたので略。


 めんこ(絶滅危惧文化)。ダイの大冒険は丁重に作ってる感、東映は(引き伸ばし無しなら)やれば出来る子。


■緑色




#これを見た人は鮮やかな緑色の画像を貼れ - Twitter検索 _ Twitter
 これを見た人は鮮やかに決まった御坂の画像を貼れ。


■ム


 ダイソーで出遅れ(3と4欠)。




 先月描いたボツ稿の1枚。


2020/12/26


 税金。


■G_60補足



○変更、ランドセルが上三分の一で分割される。腹の可動部を一段上げると、前後可動時の見栄えが良くなるのはアストレイ参照。腹の左右可動は更に一段上げた胸部で行い(アストレイは胸部可動を考慮したデザイン)、回転軸も前に傾けたオフセットの方が萌えるはず(…はオレ理論。多分未来の誰かがやるはず)。

○「そこだッ!…ムッ、おかしい、急に画面が動かなくなった…何ッ、"画像処理中です、しばらくお待ち下さい。"だとぉ(時計のアイコンがクルクル回る)…一体どれだけ待たせるのだ…ムッ? "一口メモ・操作速度が想定標準の三倍早すぎるので、ゆっくり操縦される事をオススメします"…ふざけるな! こうなったらハッチを開いて…エアの流出もデブリも心配はいらない、全てのMSには窓ガラスがあるからな」。モニターには核融合炉(1960年代より存在する)よりもハイテクな技術が使われており、高濃度M粒子下では頻繁に画面がフリーズ&ブラックアウトする。よってMSには操縦不能状況に陥った際の回避機能が何重にも存在するが、この事実が世に示されたのは宇宙世紀開闢以来、本稿が最初である。
 しかし、「カメラ&モニターの故障及び遅延問題」を想定したセーフティとしての窓ガラスという考えが、なぜかスッポリ脱落していた。当り前の事であればあるほど、Gに囚われているがゆえに想像できなかった…モニター式よりも窓ガラス式が上回る事はゲッターロボで証明済み(ン?)であるというのに。

○「全部窓ガラス」はだいぶ以前に、「ブリッジ無用問題」「エルメス窓ガラス問題」「ガンタンクの主操縦席問題(一人なら腹部が安全じゃネ?)」でのたまった事があるも、改変度が高すきるためボツに。F91全否定、リクセンのハッチは首の真下に…も無茶。

○「こちらに真正面をバカ正直に向けているMSがいても、迂闊には手を出すな。そいつはラッキーボーイかもしれん…最近じゃニュータイパーって言うらしいがね。奴らは何でも、モニターが故障しているためではなく、"宇宙空間に漂う殺気"を感じるためにあえて肉眼で見ているんだそうだ。とにかく予知能力でもあるのか撃っても絶対に当たらないし、発射位置を欺瞞できるミサイル弾頭を使った所で何故かこっちの位置を把握されて即オダブツだ」。

○「艦長、なぜ戦闘ブリッジ(CIC)に降りられないのですか?」「ただのゲン担ぎさ。"ブリッジで操艦する船は沈まない"というジンクスは聞いた事があるだろう。ただの迷信と思われていたが、ルウム戦闘で実証データが得られた…噂ではズィオンでも同様らしい。ブリッジに観測員を多数配置するのは、M粒子下で肉眼がテレビカメラを上回る事があるためだが、何もそこで操艦や指揮まで行う必要はない。しかし、操舵手と艦長がそこにいた船は大半が不思議と沈まなかったのだ…ニュータイパーという言葉は知っているかね?」「はい…しかし、そんな非科学的な物が…」

○昨年だが、Wi-Fiテレビの遅延が一秒近くある事を知り驚いた。という事は「無線サイコミュ遅延」も同様に、複雑な電気回路を通す以上は必ず(例えサイコウェーブ自体が光速以上であっても)生じるため、有線式のジオングアームの方が反応が早いはずである。ジオングが唯一アムロとの相打ちに持ち込めたのは、案外これが理由なのかもしれない。

○オーラバトラーの頭部が不要な件。




2020/12/24
■G_60

kita082はTwitterに使われています 「「GUNDER VX-78 F00(GUNDAM G_60 Ver.)」は横浜の動くガンダムRX78-00にコレジャナイ感を感じた海外の億万長者が...
○4日経って戦闘力が「2+1」に増えてるな…(ボソッ)
○しまった、胸部が上すぼみになってるのはミス。見上げた時に平面に見えてしまう。
○肩は絵のモーターだけでは支持できず、複数の油圧シリンダーが必要。胸部も同様(あ、コアブロック入れるの絶対ムリだ…)。
○アクションの安全/高速化のため小型ライフル(ラッシュ・ライフル)、ロケット砲、小型シールドが当初作られる。
○重量は15トン。四肢はいわゆる風船で、中央ユニットにワイヤー駆動装置が集中する。
○色は銀に赤。角は黄色。
○全高を18.82メートルに変更、実現すればギネス認定が書き換わる(無論、日本のガノタ的には許されない)。

 「まさか腰が動いて膝付き姿勢もできるとは思わなかった。御神体として、デザイン以外は120点の素晴らしい出来だ。これ以上何を望むというのかね」
 「何を言うのですか父上。コクピットはただ人が入れるだけ。ラスシューポーズもできず、指は何一つ持てないギニョールにすぎません」
 「建築法によりビームライフルを持たせる事はできんのだよ。持たせた所で、うっかり落とせば死人が出るやもしれん…人権意識の低い国でなければ不可能だな」
 「なまぬるい、武器を持たずして何がMSですか。大体、あのオモチャカラーを"優しい"ですと…父上も丸くなられましたな。ガンダムとはあくまで兵器であり、全身が銀色であるべきです。銀の死神(シルバー・リーパー)…平和の象徴などではなく、冷たい殺戮兵器であってこそのMSです」
 「貴公は、中二病のミリオタの尻尾だな」
 「我々ガノタの望みは一つです。国内で不可能なら、中国でリベンジをはかります。やりたい所は山程ありますよ…今は6メートルのGしかありませんが、上海は既にフリーダムが計画中ですし、香港はいずれ脚を高く上げられるゴッドを建造するはずです」
 「外国人なら死者が出てもいいというのか…。作ってな…どうするつもりだ」
 「折角増えたガノタ人口です。これからはバンライズを国際テーマパーク産業へとシフトさせます。オタクの尻尾の妄想ぶりを御覧ください」


■萌え動画

カガミンさんはTwitterを使っています 「横浜の動くガンダム に効果音...Twitter
 肩のセンサーも萌え。


■歩かせて欲しいロボ

【でかい_動く_やばい】世界初の等身大で動くフィギュア「高坂ここな」誕生! _ ロボスタ を二次元版で。
ArtStation - Juohmaru ( updated project ), Latif Ghouali 実写版が先か。


■ビームサーベル実現の序章

3000℃の剣を作って鉄を切断!斬鉄剣!【炎炎ノ消防隊】エクスカリバー再現!Fire Force_Arthur's Excalibur Cardboard DIY - YouTube
世界で初めてプラズマが光の刃となるライトセーバーが開発される - GIGAZINE


■つ

○鬼滅ブームで何故か耳にしない事…「婦人から一般&児童層というブレイク順の前例が思い浮かばない件」。
○トヨタの新型ヤリスのストームトルーパー感が半端ない件。しかしどこもかしこもヤンキーだなあ…(ダイハツのトコットみたいな平和的な顔がいいのに)。




2020/12/18
■G_41


  今月初旬稿と先月初旬稿。二の腕の回転箇所が異なる。



2020/12/16
■X更

メカ妄言「戦闘メカ ザブングル」(10)

○『俺100』の11話マジハネェ(本筋から外れた所ほど全力を注ぐお約束)。
○『グレプリ』でのガシャは緑一色…つまりあの世界線にはバンダイHGも海洋堂のチェコエッグも存在しない(実際には無論、背景を徹底的に単純化しているので演出上の必然…が理由だろうけど)。


 


2020/12/15
■逝

タイプ・あ〜るさんはTwitterを使っています 「劇場版『機動警察パトレイバー』の冒頭シーン(試作レイバーの暴走や自衛隊とのバトル等)を全て一人で描き上げたアニメーターの村田峻治(俊治)さんが... ガバメントと車の本を出しておられたのか…。
『ウルトラマン』『スペクトルマン』など多くの特撮ヒーロー作品の漫画化を手掛けた一峰大二が死去 - amass


■最もカラーリングが萌える青い主役ロボはアストロガンガー(俺説)

鷹盛洸(タカモー)さんはTwitterを使っています 「コンテストの情報解禁になったようなんで自分のアカウントであげますね(^ー^) GANGER(アストロガンガー2020)です...
『アストロガンガー』の完成品アイテムがメタリックな「ライブメタルVer.」となって再び甦る! _ 電撃ホビーウェブ
ASTROGANGER アストロガンガー 原型:速水仁司

 しかし、こんなにカッコイイのに誰のメカデザインなのか(wab上で)不明。いやガンガーはキャラか?
音唆つきさんはTwitterを使っています 「そういわれるとガンガーは田中英二さんが描かなそうな目をしている。」 _ Twitter
 目か?
鈴木孝夫 - 星の子ポロンまとめWiki

 

■最もカラーリングが萌える青い脇役ロボはイカロスウイング(俺説)

ユニオンクリエイティブ社 アクションプラレスラー「プラレス3四郎」 イカロス・ウイング - ばいきんダディの何でオレ様が 2nd GIG.html
 プラ3メカを語るには、小原氏の設定画稿が最重要です(←注意ポイント)。
 セル画ではパステルブルー(や灰色)でも、無論「ライトブルーメタリック(やシルバー)」の想定かと。後継者にはアイザックやカプールも入るかなあ?(…などと言う人は私の他には…いないか)。


■北斎レゴ

「神奈川沖浪裏」をレゴで再現。400時間かけた超絶技巧に称賛の声【画像集・動画】 _ ハフポスト


■12/5に貼るべきだった税金リンク

中潟憲雄さんはTwitterを使っています 「60年代模型メーカーオリジナル怪獣、ガメスやラドンガの箱絵で有名な池松画伯初の...
プロモデラー 林哲平@見るだけでプラモが上手くなるツイッターさんはTwitterを使っています 「HJメカニクス07の連載記事「林哲平の機動模型超級技術指南」にて小林誠版ジオを...
佐藤和由 (絶滅屋)さんはTwitterを使っています 「母に本に載ってることを教えたら、何冊か買って親戚に配るとか...



2020/12/14
■生きていく武装に欠けている人のための防衛力

 10代から知っておきたい あなたを閉じこめる「ずるい言葉」 _ 森山至貴 _ Amazon
 あぁっ、40年前に…(怒略



 なお、レビューで「"そんな言い方じゃ伝わらないよ"が正しい忠告である場合」に触れていない件が複数突っ込まれています。著書には「単に説明下手である可能性」を自己検証する手段は書かれていない様ですが、該当するかを確認するのは至極容易です(よって省略したのでしょう)。当人に問題がある場合は必ず、その前に「何を言っているのかわからないんだけど?」といった言葉が発せられているはずです。
 ただ問題は、そういった人は自覚ナシ、読解力ナシで「伝わらないのは相手が悪いせい」と聞き耳を持たないのが困り物でして、「どうして主語をいつも飛ばすの? それを言わないと伝わらないよ」といくら繰り返しても馬の耳に念仏で、にんともかんとも…。
「それはつまり、○△社が悪いって事なんだね?」
「違う違う、○△社は□☓という業務があるという例えとして出しただけで、関係無い」
「え、関係ない?…説明が悪いせいで全く別の意味にしか聞こえなかった。大体、□☓くらい知ってるってば、そんな例え話なんかいらないよ」

「だって、そうした方がわかりやすいと思ったから、詳しく言ってあげたのに…」
「そもそも誰が悪いのかを最初に言ってくれないと、聞いてる側がサッパリだよ。全くどうしていつも、肝心な事をちゃんと言わずに余計な事ばかり…」
 …ヤレヨレ。



■無駄之日常

  何となく買う。


 半骨格状態は緑に溶け込む…もうこれでいいや。
どろぼうひげさんはTwitterを使っています 「INTEGRATE MODEL MAZINGER Z 完成 完成しました〜(^^)_ 色々仕込んだので、動画に...
○エンジン回転の浪漫!…ガンダム世界観ではただのウソになる。
○これが「1/1清水市マジンガーZ半骨格胸像」の前フリであった事は誰一人知る由もなかった。
○金色のフレームって2012年のDX魂あたりからかな? まあ、あれはあれで一つの(以下老人のぼやき略)。
○老人10人中10人が思っているであろう事…「いずれ出るであろう透明外装はシークレット(ガンダムヘッド2みたいなレア)は勘弁」。しかし「透明+フレーム+パイルダー」という形体は成り立つのか…対象年齢50歳児以上ならアリか。
○SDズゴックのガシャを発見、10秒間眺めて立ち去る。

ミク。
ミドリ。

   {くぱぁ
 G3の次は黒ヘビーが出たので、角を変更してみる(他も変えられればなあ…ボソッ)。ミサカお姉様は「キャラぷち ポンチョ」と「おさんぽカエル」がお気に入りの模様。

東オリホットウィールは新幹線&富士山カラー。

 古いプライズ「ハイヨーシルバー」(ウソ)。


 ちなみに一番配色が好きな青ロボは、プラ3のイカロスウイング。放映当時には気づかず、良さがわかったのは数年後の"センチネル・パステルブルーの発明”の少し前の頃(主役の方もセオリーから外れており、太腿の青の置き方はブレーダーやキンゲに近い)。ついでに一番好きな緑ロボは当然ギャリアなれど、アニメ史的に重要なのはスパルタン。Ζガンダム以降のお約束「コックピットハッチの赤」(ギャリアにも赤はあるが)を主人公側で最初に行った…つまりΖ以降の"ガンダムセオリー配色"はマクロスの発展型にすぎない。拳の白も斬新で、ちなみに欧米では"白い手袋"には正義という意味がある。ガンダムやイデオンの"黒い手袋"はその逆であり、マユゲ監督は案外、海外の文化事情も考慮していたのかも。



2020/12/10
■蒼き亜鉛のダイカスト


 蒼き流星ゾーン・ブルーバックの不思議の謎が突き刺さった意味不明の図(画像言語が上手く伝わった事もまた無いのだが…)。FA-S.Kの魂はサンボルに転生したのかもしれない。


■ム(略


 とーとつに流行の兆しだというのか。てっきりハズレだと思ってたデブ猫が当たりで、実際に手にしてみると充実のボリューム。


 マジンガシャ、重複なし1500円。未完成でもこの巨大感。


 黒星バニーミクさんもデカい。


 ミク棚を制圧。違和感はほとんどない。


 Zを完成させると台座感は消滅、赤の主張が強すぎて飾るのは流石に無理がある。


  わずか3つでこのサイズと密度が半端ない上、一つでもディプレイ可能なダブっても安心仕様の魔神がかりアイテム。


■G_妄想

 全てのMSのコクピット部の装甲はスライドし、キャノピーが露出する(グーブは窓の中央に支柱)。すなわち、41年間オモチャと蔑まれ続けた「クロバー・ダイカストラ・ガンダー」の腹部構造が真実である。
 人型兵器矛盾の大物「真正面姿勢相対問題」解決のため長年没にしていたプランをサルベージ…って何人わかるんだろうか…。



2020/12/5
■無


 昨日之朝日。

 税金。


 HJ最新号オラザク金賞、前代未聞の作品はオタク界の「現代アート」か。


 とある言葉が聞こえてくる画像(ヲタク限定)。奇譚ベアード様が出るまで900円。ただし以前の敗退(潰れおやじ×2)も含むと1500円。


 早くネナイト。こんな時期によりによって、艦これの秋イベが…ああ眠い(←ソレカヨ



  zakki 
20-11   2020  21-01

G_Robotism