色々おぼえがき


無駄で無意味なメモ


2013//
●色リンク

【野望のルーツ】プラモ見ながら描いてたわけではなかった【ザ・ラストレッドショルダー】 - Togetter

全部ザク色に塗ったらかっこいい。 on Twitpic


2013/8/4
●「あ」ットウテキじゃないか…


 ※以下の文章は、上の画像の下の三点を既に読まれている事を前提としていますのでよしなに。

【MG】モデルグラフィックス 36冊目【模型誌】 2chログチャンネル
 うーん、白い猫達のてるてる坊主が見えるよララァ…(訳/手も足も出ない)。

 なぜ「あさのルール」の範疇だけで考えているのか。ルールメーカーすなわち神の土俵で勝負を挑んでも、神には勝てません。ルールを疑え、空気を疑え、自らの足元(常識)を疑え、というのが私の持論です。つまり、あれはそもそも「設定画の塗り絵」&「高さ20センチくらいのロボットのオモチャ(単体)」としての方法論にすぎない事をまず認識せねば、釈迦の手の平から脱する事などできません。
 「隣に強い別のMSを置くなら?(戦闘員は怪人を引き立てなくてはならない)」「同じ機体を大量に置くなら?」「ガンダムと剣で戦うなら?(主役を引き立てるコーディネート)」「メタリックなら?」「光学迷彩なら?」「CG映画なら?」「現実に存在するなら?」「そもそもオサレ塗り以外の正解はないのか?(他のロボ物や横山センセの世界では?)」…と条件が違えば、得られる「解」も当然変化するはずです。
 という訳で、とりあえず「足元を疑え」が具体的にどういう意味かを示すため、スレであがっているリックドムに関して恒例の戯言を一つ・・・「どーして塗り絵の背景が黒じゃないの?」


新・あさのまさひこについて語るスレその5
872 :HG名無しさん:2013/07/30
 あさの恒例の色彩理論を読んでいると、あの男はアニメの設定が何の為にあるのか、すっかり忘れているような気がしてならない。
 デナン・ゾンやトムリアットのカラーリングを 「淡色でメリハリが無い、駄目なカラーリング」の見本みたいに行っていたけど、(元々TVシリーズになるはずだった)F91とVの作画の方針である、「手書きで、バンクを使わずにMSを戦わせる」って事を考えると、淡色のMSは作画の手間を少なく出来る悪くない判断だと思う。

 OOは2シーズンに別けて製作されているから、それだけ、作画に時間をかけられるって事情があるから、あさのカラーリング理論的に正しい、結構細かい配色が出来たのであって(あさのが褒めている逆襲のシャアも、映画単発ってことで、けっこう力を入れることができる)。

 モビルスーツの設定画は、模型の為にあるのもそうだけど、それ以上にアニメで使う小道具として存在している事をもう少し認識すべきだと思う。あの男は。

 お、さすが専門スレです、ウヒョヒョ。


●つぶやきぼそぼそ

○私の脳内リックドムの色はもっと重たいグレーです(薄い緑はピンときません)。
○00に関しては、「レイトンブルーキター!」とF1オタじゃないオイラでも種とのセンスの違いが歴然とわかりました(と、後出しじゃんけん)。
○淡色MSは…ええとアレですね、ショッカー戦闘員を一体見ても単に地味なだけですが大量だと映えるという。
○ハイザック、ガルスJ、ザクFZはと同じ失敗(劣化)が繰り返されているのは何でだろう…。
○パラス・アテネはキャラ的(アニメ小道具的)に不満は無いものの、「オモチャ的」にはオイラが欲しい色じゃないという問題。
○ハンマ・ハンマのカラーにどうも違和感。色自体はチネリックで萌えますが「MSの超獣化」があの時代の特徴につき、サイケ度が足りません。
○デザインの定石から外れたカラーリングのロボットもありますねぇ。エヴァはファッション界で嫌われる色を毒々しく散りばめていましたが、放映後少ししてマリンスポーツ関連で良くある配色である事に気づきました。ちなみに、「零号機改は"警戒色"から外れており不本意だった」…と山下氏談。





Gunder Paranoia

G_Robotism